商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数50件
当選者数 1,702,436 名
クチコミ総数 17,397,927 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
sun0808さん
この度yahoo!ブログ終了に伴い、アメブロに引っ越しを完了!心機一転、初心に戻ってイベントに取り組ませていただきます!丁寧で分かりやすい画像と文章で、使用感の伝わりやすい投稿を心掛けます。インスタも得意ですので宜しくお願い致しますm(__)m
■ブログ ”つれづれ”なるブログ
■Instagram @suun0929
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
年末年始の頃から、風邪をひいたり治ったり 今週末は長引く風邪が気管支炎になり掛けて 毎日飲むお薬の量が増えたせいか!?少々、便秘ぎみでやんした 冬場増えてしまった体重もリセットしてスッキリンコしたくて モギデルモギチャ 飲んでみましたっ! ティーパックタイプなので、カップでもOK,煮出しもOKの商品です! 症状に合わせて!?(笑) 30分以上漬けていてもOKならしいのですが、熱湯を注いだら直ぐに濃い色になったので ティーパックを取りだしました! お味はヨモギが入っているせいか!? 何のせいか!? 良く分かりませんが結構苦い方です これ、人によっては好き嫌いがあるかも!? でも、私の場合は飲んで6時間位にはお腹の蠕動運動が始まって 翌朝スッキリでした! 私よりも便秘が重症の旦那は私より少し遅れてスッキリした模様 本当にお腹のハリに悩んでいる時には 味はさておき、スッキリ感的にはオススメですし、良いかも知れません! 白くま化粧品 白モニファンサイト参加中 続きを見る
先日作った手作り簡単スイーツのご紹介 ※ちょっと、真ん中側はムラになったかな※ これ、ホットケーキミックスの粉で電子レンジで作りました♪ 子供頃や学生だった頃は、よくお菓子作りもしていたのですが 社会人になってからはメッキリ作らなくなってしまいました(汗) でも、今回は簡単に作れるキットを使用したので HARIO スイーツ&デリキット 計量カップ、ヘラ、トレ―が全て耐熱仕様です (ヘラとトレーはシリコン製で、計量カップはガラス製です) オーブントスターはNGですが 電子レンジ&オーブンレンジ(直火じゃないもの)も使用OKです ホットケーキミックスの粉 青汁の粉2スティック お砂糖 バター 牛乳 卵 を、それぞれ混ぜ混ぜするのですが 計量カップが耐熱仕様なのでバターをレンジで溶かすのに便利っ! あとは混ぜ混ぜして トレ―に流し入れて500Wで5分ほどチンします! トレ―に流し入れた段階で「多く入れ過ぎたかな?」と思ったのですが ソノ予想は的中(笑) 荒熱を取る際に、アルミホイルを上からかけて 楊枝で少し穴をあけて1時間ほど放置 出来たのがコレです! もうちょっと、チンする時間を長めにするのと トレ―に入れる分量を控えめにすれば良かったなと反省しましたが この反省は、次回に生かしたいと思います♪ 因みに、今回使用した青汁はコチラ 旦那が甘いモノ大好き、体にイイモノが苦手な人なので「抹茶」と表して 食べて貰いましたが 好評で、直ぐに無くなりました(笑) 3点とも、耐熱仕様なので洗う時も熱湯OKなので食洗機も良さそうだし 衛生的に後処理が出来るのも便利だなと思いました また、作りたいと思います! HARIOモニプラファンサイトファンサイト参加中 http//moniplajp/bl_rd/iid91521392150b882e84d07b/m4da6d6f89a805/k1/s1/ 続きを見る
先日作った手作り簡単スイーツのご紹介 イメージ 1 ※ちょっと、真ん中側はムラになったかな※ これ、ホットケーキミックスの粉で電子レンジで作りました♪ 子供頃や学生だった頃は、よくお菓子作りもしていたのですが 社会人になってからはメッキリ作らなくなってしまいました(汗) でも、今回は簡単に作れるキットを使用したので HARIO スイーツ&デリキット イメージ 2 計量カップ、ヘラ、トレ―が全て耐熱仕様です (ヘラとトレーはシリコン製で、計量カップはガラス製です) オーブントスターはNGですが 電子レンジ&オーブンレンジ(直火じゃないもの)も使用OKです イメージ 3 ホットケーキミックスの粉 青汁の粉2スティック お砂糖 バター 牛乳 卵 を、それぞれ混ぜ混ぜするのですが 計量カップが耐熱仕様なのでバターをレンジで溶かすのに便利っ! あとは混ぜ混ぜして イメージ 4 トレ―に流し入れて500Wで5分ほどチンします! イメージ 5 トレ―に流し入れた段階で「多く入れ過ぎたかな?」と思ったのですが ソノ予想は的中(笑) イメージ 6 荒熱を取る際に、アルミホイルを上からかけて 楊枝で少し穴をあけて1時間ほど放置 出来たのがコレです! イメージ 7 もうちょっと、チンする時間を長めにするのと トレ―に入れる分量を控えめにすれば良かったなと反省しましたが この反省は、次回に生かしたいと思います♪ 因みに、今回使用した青汁はコチラ イメージ 8 旦那が甘いモノ大好き、体にイイモノが苦手な人なので「抹茶」と表して 食べて貰いましたが 好評で、直ぐに無くなりました(笑) 3点とも、耐熱仕様なので洗う時も熱湯OKなので食洗機も良さそうだし 衛生的に後処理が出来るのも便利だなと思いました また、作りたいと思います! HARIOモニプラファンサイトファンサイト参加中 HARIO¡¡¥¹¥¤¡¼¥ġõ¥ǥꥭ¥åÈ http//moniplajp/bl_rd/iid91521392150b882e84d07b/m4da6d6f89a805/k1/s1/ 続きを見る ['close']
ココ数日は暖かい気候が続いていますが、 朝方や日が暮れてからのキッチンって、足元が冷えますよねw 寒さもまだ、続くし足元の冷えを改善する画期的な!?「ルームシューズ」の さくらんぼの種のルームシューズ を愛用していますっ 内側の生地はは綿マイヤーで温かく、外側は合皮でお手入れしやすい 素材でできていますっ この”ルームシューズ”には”最大の魅力でありヒミツ”があるのですが インソール部分に“ポケット”があって、そこには”ピンク色”の袋が入っています! ポケット部分は口(クチ)の部分がゴム使用になっているので、 ”ヒミツの袋”も出し入れしやすくなっています この「ピンク色の袋」の中身は 乾燥した「サクランボの種」が入っておりまして こんな風に ご家庭にある電子レンジのワット数に合わせて温めてから、 インソール部分に戻して使用するんです! だから足元、ヌクヌクになれちゃう「ルームシューズ」なんですっ こちら、電子レンジで温めた”サクランボの種袋”をインソールポケットに戻して 着用した写真です! 前から見た図 ボトムスの裾を少し上げて、着用具合が分かり易いように 色んな角度からも写真を撮ってみましたっ 私が凄く気に入っているのは、暖かいのは勿論の事、 かかと部分が浅いデザインになっているので 履きやすくて脱ぎ易い事! 忙しい主婦にはピッタリで、シンプルなデザインながらも よく考えられているデザインだな思いました それに、どんなスタイルでも合せ易いのもGOODです ”サクランボの種袋”は繰り返し温めて使えるし、 しかも 「サクランボの種」が入っている部分が、調度「つちふまず」の部分に当たるので、 良い感じに「ツボ押し効果」も感じます 履いていて気持ちイイし、一石二鳥って感じなんです! サクランボの種って、想像して貰えると分かると思うのですが 大きすぎず、小さすぎないので ホント、履いていて気持ちイイんですよね この冬、暫くはお世話になりそうになるコノ「ルームシューズ」 足が冷えたり、脚の疲れを感じい易い方にオススメしたい商品でしたっ フットサイエンスファンサイト参加中 続きを見る
昨日は私の首の調子が悪くって お見舞いのコメントを下さった皆さん、有難うございましたm(_ _)m 状態は昨日よりも良くなっていて、大分良くなっています 後ほど、御訪問させて頂きますネ さて、今日は2月3日「節分の日」 数日前から、超近所の神社の前出ていたこのボード 可愛いボードでしょう!? 商店街の中にある神社なのですが、この手作り感、結構好きなんです 数日前から、このボードの事が気になっていて 「2月3日は、豆まきに参加しなくっちゃ!」と思い、先ほど行ってきました 定時近くになって行ったら既に人が集まっていました! 青鬼さん 鬼さんなのに「注意事項」として 「怪我人が出たら辞めますので、小さなお子様には皆さん気遣って上げて下さい!」 などなどと説明がありました! (こゆ商店街の雰囲気、好きです笑) 優しい青鬼さん 一応顔は隠くしての掲載にしてみました! ここの神社は商店街の中の神社なので 基本は商売繁盛の御利益があるそうですが 今年1年に無病息災を祈願していざ豆まき開始です! (因みに今年で60周年を迎える神社だそですよ) 豆まき開始でビックリした事(笑) 私、後ろにいて写真を撮っていたのですが後ろからもお菓子が飛んできて もう、前も後ろも大変なことになっています 途中青鬼さんから 「ちょっとSTOP皆さん、前に出過ぎですので後ろに下がって」など 声が入ります(笑) そんなコンナで、御利益のあるお菓子達は 意外と主人が拾ってくれて コンナに沢山でした もっと沢山GETしている人もいますが やっぱりお子様が中心ですからね 私は雰囲気と写真撮りを楽しんでいました <番外編> 赤鬼さんは女性で、赤いピンヒールを履いてらっしゃいました! 商店街の皆さんの協力の元、小さな神社かもしれないけど 今でもこういった風習が楽しめるって 有り難いななんて思った私なのでした (お参り&お賽銭、これからもしようと思いました!) と、こんな事をしていたら、やっぱり首が痛い(笑) 暖かくなったり寒くなったり 今日は昨日に比べると、最高気温はマイナス7℃の温度差で なんか身体が追いついて行けません(笑) ※昨晩の、北海道の地震にも驚きました※ んで私の首は昨日ほど、酷くはないのですが 昨日はお風呂に入ったら幾らから?痛みが緩和したので 今日は寝る前にこれをしたいと思います 火を使わないお灸<太陽> 粘着テープが付いている和紙の上に「もぐさシート」&「発熱剤」が入っていて ツボのピンポイントで暖めてくれるので 冬場は私の必須アイテムですが ちょっと高くてコスパが良くないのが難点! (でも昨シーズン買って、未開封なのを見つけたのでラッキー!) はぁ、筋肉と筋が強張っているので良くなるとイイナっ フットグルーマーマニキューレ ◆使用感をブログに書くだけ!話題商品【フットグルーマー】100名様プレゼント!! 続きを見る
<<前の5件 259 260 261 262 263 264 265 266 267 次の5件>>