商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数50件
当選者数 1,702,436 名
クチコミ総数 17,397,927 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
sun0808さん
この度yahoo!ブログ終了に伴い、アメブロに引っ越しを完了!心機一転、初心に戻ってイベントに取り組ませていただきます!丁寧で分かりやすい画像と文章で、使用感の伝わりやすい投稿を心掛けます。インスタも得意ですので宜しくお願い致しますm(__)m
■ブログ ”つれづれ”なるブログ
■Instagram @suun0929
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
肌が弱い為に、年間を通してBBクリームをベースメイクとして愛用している私! 今回、韓国コスメで有名な「NATURE REPUBLIC(ネイチャーリパブリック)」の 「生BBクリーム ベージュ」 上の写真では分かりにくいかもしれませんが「スパチュラ付き」 を使ってみましたっ! ”BBクリーム”で「生っ!?」と思ったのですが 中身を見たら「ぁなるほど!」と納得する見た目でした! 弾力のある生クリーム(ホイップ)みたいに弾力のあるクリームなんです♪ しかも、凄く気に入ったのは肌に伸ばすと、伸びは良いのに”シッカリと指止まりするテクスチャー” 今までのBBクリームって、伸びは良いけどいつまでも肌表面で滑り過ぎて いつまで馴染ませればOKなのか? 分かりにくいタイプが多かったので、個人的に凄くこのテクスチャーに感動でした なので、仕上がりはサラッとした仕上がり でも保湿成分としてヒアルロン酸&グリセリンをシッカリ配合して 整肌成分としてジェリコのバラエキスも配合されているので とにかく肌に優しいのです 化粧水のあとに直ぐに使用できる 1本5役〈美容液+乳液+UV+化粧下地+ファンデ〉 SPF24 PA++ で UVカットだけではなく 気になる毛穴の凹凸もシッカリカバーしてくれる仕上がり感も気に入りました! (アラユル肌の凹凸のカバーをしてくれる仕上がりです) 以前から知っていた「NATURE REPUBLIC(ネイチャーリパブリック)」の商品も 最近は店頭でも良く見かけるようになって気軽に購入できるようになっているので 他の商品もカナリ気になるところ! やっぱり韓国コスメからは、今年も目が離せない予感です ネイチャーリパブリック 生BBクリーム(ベージュ) ネイチャーリパブリックファンサイトファンサイト参加中 ネイチャーリパブリック日本総発売元 株式会社メディカライズ 質の良い水と世界各地から集めた植物成分にこだわった自然派コスメブランドです ブランド設立から2年でアジアを中心に急成長し 今年4月に本格的に日本にて販売を開始いたしました ネイチャーリパブリックの素晴らしさを 伝えるために、ブランドイメージモデルとして チャングンソクさんとシンセギョンさんを起用し、 今後とも高品質なコスメを皆様に、ご提供していきたいと思っております ネイチャーリパブリックは全国のバラエティーショップやスーパーマーケット 、ドラッグストアなどでご購入いただけます 株式会社メディカライズはネイチャーリパブリックの日本総発売元です 続きを見る
20代の頃から冬になる度に感じていた事 それは「顔は火照るのに足先が冷える」現象 まさか、コレが「頭寒足熱」に逆らった「身体の冷えのサイン」だと、つい最近知りました確かに!コノ現状が出ている時は「寒い」って感じている時なんですよね 「頭熱足寒」になっているから、いつまでも身体が冷える コレを解決するのには、体にとって理想的な「頭寒足熱」に戻す為に が良いそうで早速使用してみましたっ! 冷えとりお試しセット シルク100%の5本指ソックス2足と 綿100%靴下2足 を重ね履きする「天然素材の冷えとりソックス」です! 早速履いてみました 5本指のシルクソックスを履いたら 綿素材のソックスを重ね履きするだけ! 確かに!こうして重ね履きをしてみると顔の火照り治まってきて 足先の冷たさもイイ感じに改善されるのが実感できました! それに、シルク素材の5本指ソックスはやや大きめのサイズでありながら 指を「パカッ」と開けるのが凄く気持ちい お風呂上がりにシルクソックスを履いて、夜寝る時にそのまま「ナイトソックス」としても GOODな履き心地でしたっ 因みに足のサイズが大きい旦那にも履かせてみたのですが (左→旦那の足、右→私の足です) 私以上に足が冷えると煩い旦那がエライこと気に入りまして シルクソックス1足分、取られちゃいました(笑) でも、シルク&綿素材のWソックスがあれば 色んなアレンジも出来る感じ! (5本指ソックスなんかは、タイツのインナーとしても良さそう!) 今までは、足先の冷え改善には「厚手の靴下」がイイモノだと思いこんでいましたが こんな風に薄手で、天然素材の靴下を重ね履きするのがGOODだとは 超感激! この気持ちイイ履き心地&冷えが改善する効果 是非、同じようなお悩みのある方! 是非お試しくださいませ 冷えとりお試しセット 温むすび ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
唇の荒れ荒れが気になる毎日 冬場のリップケアって結構、悩んだりしちゃいますよね 以前使用した オーガニックタイプのリップクリームで「保湿&抗菌&UVカット」 をしてくるれる 乾燥で荒れがちな唇を天然素材がしっかりカード!「ルーシャス リップバーム」 がとても使い心地が良かったのですが ※その記事はコチラ→http//blogsyahoocojp/mgmai561159/10756512html※ このリップクリームに抗菌作用の高い!「マヌカハニー」配合の無香料のタイプが商品化される!? という事で発売前にお試ししてみましたっ! 今回のタイプは、色がより透明感があるような中身でした 比べてみると、分かり易いのですが コチラが今までのタイプ 保湿効果&使用感&柑橘系の香りが好きで もう繰り出しても出てこないくらい使ってしまったのですが 大好き過ぎて、指でとって使用していました! (貧乏臭くて御免ネでもホント、使用感がGOODだったんです) ねっ!?全然違うでしょう ただ今、商品開発中の 「ルーシャスリップバーム プレーン+ 」の 原料はコチラです! 有機栽培カレンデュラ油(Organic) CertificationACO 傷や皮膚の炎症を最小限に抑え、回復を促すオイル 鎮痛作用、抗炎症作用があり、皮膚を再生し、傷を癒すチカラが強いことで有名です 痛がゆい肌、荒れた肌、炎症や湿疹がある敏感肌を落ち着かせる作用があるオイルです ローズヒップ油 「ビタミンCの爆弾」と呼ばれ、レモンの2040倍のビタミンCを含む点が特徴です 必須脂肪酸のリノール酸やαリノレン酸を豊富に含み、皮膚の再生やシミ、色素沈着、 老化を防ぐ美容オイルとしても人気のオイルです ヒマシ油 唐胡麻をしぼった油で、とても粘り気のあるオイルです 水分を引きつける作用があるので大変保湿性にすぐれ、 乾燥やアレルギーによるガサガサ肌を落ち着かせ、柔軟にする作用があるとされています 有機栽培シアバター(Organic) CertificationACO & USDA シアバターは乾燥や刺激から肌へのダメージを防ぐのに効果的であるとされています シアバターは肌にとてもやさしく、原産地である西アフリカでは、赤ちゃんの肌を乾燥から守るためにシアバターを塗っています紫外線対策にもオススメです! 有機栽培ミツロウ(Organic) CertificationACO (Organic) ミツロウはビタミンB群を豊富に含み、保湿効果や皮膚軟化作用、抗炎症作用があるとされいます また、フラボノイドプロポリスを豊富に含み 天然の抗生物質ともいわれるほど抗菌作用にもすぐれた効果があります 稀にアレルギー反応を起こす方もいるので気をつけましょう 植物性グリセリン ヤシの実などの「油脂」を原料とした植物性の天然グリセリンは水に非常に溶けやすく、吸湿性が強いため、肌を柔らかくし、潤いを与える効果があります 医薬品や食品分野でも利用されており、とても安全な成分です アクティブマヌカハニーUMF+20 殺菌保湿皮膚の再生に作用すると言われるニュージーランド原産の貴重価値の高いハチミツ リズボタニカで使用しているのは、通常のマヌカハニーよりも、更に優れたアクティブマヌカハニーUMF(ユニークマヌカファクター)と呼ばれる他のハチミツにはないマヌカハニー特有の抗菌有効成分が含まれています 「ルーシャスリップバーム プレーン+」は ”アクティブマヌカハニーUMF+20を配合”されていて 抗菌効果がUP!? (と私は思いました) & 無香料タイプなんです! こんな風に、製造年月日が記載されているも 大手メーカーには無い親切さ 海外では当たり前の記載なのに、何故か?日本の化粧品には規制が無いせいか? ちゃんと製造年月日が記載されている商品って、少ないんですよねw でもこれ、使う側としては本当に安心して使用できる要素だと思います! ええっと 今回、「ルーシャスリップバーム プレーン+ 」が届く前の私の唇 年末年始の寒気の影響でカナリ荒れて乾燥もしていて 激しく皮膚向けしている状態でした 「ルーシャスリップバーム プレーン+ 」が届いて 使用した直後です この時はまだ、立てジワが目だって、乾燥は少し落ち着いたモノの まだ、皮膚剥けがありました (光線が違って御免さい) そして2週間ほど愛用した現在がこれ! (アッ、鼻も良く咬むので唇周りのファンデが落ちています) 気になった時にいつでも何処でも「ルーシャスリップバーム プレーン+ 」を 使用していたのですが 今はフックラした唇に戻って皮膚剥けも全く無くなりました 立てジワも浅くなったしルンルンですっ 私的には、従来品の柑橘系の香りがする使用感も好きだでしたが (元々、アロマの香りが好きなタイプなんです!) マヌカハニーの抗菌効果が入っているコチラの使用感もとっても好きでした! ホントいうとマヌカハニー配合の香り付きが個人的には好きですが、 原料臭の香りも苦手な方には無香料タイプがあった方が 選択肢が広がってイイのかしら!? という気がします でも願わくば マヌカ入りで「香料あり&なし」を発売して欲しいってのが本音です(笑) (我儘でスミマセン) だって私は香りがある方がリラックス出来て好きだし マヌカハニーは昨年の冬から風邪&インフル対策に 取り入れているんです♪ コレからが「インフルエンザ&ノロウィルス」が猛威を振るう季節っ! マヌカ配合で抗菌効果がUPした「ルーシャスリップバーム プレーン+ 」で リップケアをシッカリしながら ウィルス予防も出きるなんで素敵ですよねっ 気になった方は、HPを覗いて見て下さいませ 天然素材で人間に優しい成分のコスメ達と沢山出逢えると思いますヨ! リズボタニカより乾燥で荒れた唇もぷるるん♪ 「ルーシャス リップバーム」 リズボタニカ ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
今日はも首が痛いし (コレが本当の「首が回らない」って感じ笑) 夕飯の支度毎日面倒ってなってしまうので コレ、食べちゃいましたっ ブロ友さんの、とっとこ♪さんに送っていただいた”ほたて” フライパンにバターを投入して 汁ごと、ホタテをいれて胡椒フリフリ白ワインを適当に入れて 蒸し焼きします! 同時に、切れ目を入れて電子レンジでチンしておいた大根を 薄くオイルを引いたフライパンで焼きます (我が家はグレープシードオイル愛用です) ホタテの方は、ある程度火が通ったら火を強火にして、ほんの少しの醤油を加えて 水気を一気に飛ばしてイイ感じに焦げ目をつけて完了! 大根も焦げ目を両面付く程度に焼いたら、皿に持って塩を少量降り掛けます 本当は、大葉とが小口ネギなんぞを添えると彩りも味も良いのですが 最近大葉を見かけないので、割愛 サラダで彩り&栄養はご勘弁を(笑) ワインで蒸したので、ホタテが柔らかいままっ! 箸でほぐれる柔らかさです きっと、大好きな「バルサミコソース」でも美味しいと思うのですが 今回はまたもやっ! シークワーサーを降り掛けてみたのですが (これまた、ブロ友さんのhatokoさんから頂いたモノです) これがまた絶品 シークワーサーの新たなる境地を感じましたヨ シンプルだけど最近は夕飯でガッツリ食べれなくなっているので ホタテの旨味を凝縮した味+バター醤油のお焦が白ご飯との相性抜群で、 美味しく戴けて有難うございましたっ 御馳走さまでしたっ リコメ&御訪問遅れていてスミマセン <PR> これは凄い! 【奈田利亭】国産醗酵ごぼう茶プレゼント企画! 東京巣鴨 『奈田利亭』 国産醗酵ごぼう茶 続きを見る
香りある生活が欠かせない私で、アロマオイル(精油)は年中使用しているのですが 今回、株式会社フレーバーライフ社さんの 「はじめてのアロマ福袋」 中身は アロマオイル3種に ハーブティー2種 岩塩のバスソルト アロマストラップ のアロマ初心者さんにも嬉しいセットです! 私のには パルマローザ ラバンディングロッソ ベルガモットFCF が届きました! この3つの香り、初めて使用する香りでワクワクですっ ※それぞれの香りの効能は、下記を参照下さいませっ!※ 自然の恵みがたっぷりな有機栽培ハーブ使用ブレンドハーブティーは 海外の有機農場で栽培されたハーブのみを使用したブレンドハーブティー 毎日お飲みいただきたいこだわりのハーブティーだからこそ、 安全安心の品質でノンカフェインのタイプです ハーブティは”ビューティーバージョン”と 女性の身体の冷えを改善する“ウーマンタイプ” どちらもティーパックタイプで気軽に飲みやすい仕様です! そしてコチラは「バスソルトチップ500g」 キメ細かいグレンタイプの「岩塩」です 私はヒラヤマ産のグレンタイプの岩塩を「ピンクブラックホワイト」のそれぞれを 入浴剤代わりに使用した事がありますが (コレは毎冬の恒例で身体がよく暖まるんですよね) 一般的に、”ホワイトタイプの岩塩”って無臭に近くアロマとの相性は抜群っ 今回の岩塩はドイツ製で、ミネラルバランスに優れてい成分もとっても安心出来る商品で コンナ使い方が出来るそうです バスソルトを使ったアロマバスは身体を芯から温め、1日の疲れをゆっくりと癒してくれます また、全身の入浴だけでなく、お気軽にお試しいただけるフットバスやハンドバスもオススメ! お休み前の冷え切った手足をじんわりと温めてくれます ハーブティーを飲みながらのリラックスタイムはより効果的です! 湿気を吸う塩の性質を生かしてアロマソルトで自然の湿気とりができます♪ 湿気の多いスペースに置いておくだけ特に玄関にはおすすめ! ホントにキレイな塩の結晶 ここに数滴、アロマオイルを垂らしてから入浴剤として楽しみました♪ また、我が家には「岩塩ランプ」(ティーライトキャンドル用)があるので ここでも、部屋の消臭&芳香&浄化目的に アロマオイルを”ティーライトキャンドル”に数滴垂らして使用してみました! 単品で使用しても、ブレンド使用してもイイ香りです 今の季節は窓を閉めがちで 部屋のニオイが気になるので、この使用方法が凄く好きっ! 仕事から帰ってきて、寝るまではリビングに使用して 寝る前には寝室で灯りを灯して、香りを楽しみながらリラックスケアをしています そして、コチラは「陶器製のアロマストラップ」 「京焼アロマストラップ」とは? 京都の土人形職人さんが一つ一つ作った陶器の アロマストラップです 京陶人形(京都で作られている素焼人形で、やわらかなぬくもりを感じさせ深い味わいのある伝統工芸です)を製造する老舗窯元さんが、置物(癒し)から身に着ける物へのコンセプトで、「土」の素材を活かしエッセンシャルオイルを染み込ませるストラップを作りました自然素材の「土」のストラップで気軽に素敵に香りを楽しんで下さい! 「京焼アロマストラップ」とは?こんな使い方♪ 携帯電話やバッグ、キーホルダーにつけるだけでいつでも気分転換できます! やわらかなふんわりとしたほのかな香りなので周りを気にすることなくお使いいただけます 満員の通勤電車やバスの救世主!外出前にその日の気分でその日の香りをつけて すっきり1日のスタートを! クローゼットや衣装ケースの中にいれて身近な衣料の香り付けに 小さなストラップは場所をとらずにどこでもご利用いただけます ちょっとしたプレゼントにエッセンシャルオイルとセットの贈り物はとっても喜んでいただけます ラッピングアイテムとして、リボンにかけて香りのプレゼントも素敵ですね♪ 可愛いハート形で裏側に穴があいているんです! ここにお気に入りの香りのアロマオイルを数滴たらして 持ち運べば いつでもアロマオイルの香りが楽しめるし、 アロマオイルの種類によっては、風邪対策も出来ちゃう便利グッズです! 今の季節こそ、アロマオイルを楽しむのに最適な季節! この福袋セットで、よりアロマ精油の使用方法の幅が広がって 初心者の方も使いなれている方でも 十分楽しめる素敵なセットでしたっ 株式会社フレーバーライフ社 フレーバーライフファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 263 264 265 266 267 268 269 270 271 次の5件>>