商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数37件
当選者数 1,702,967 名
クチコミ総数 17,402,022 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
sun0808さん
この度yahoo!ブログ終了に伴い、アメブロに引っ越しを完了!心機一転、初心に戻ってイベントに取り組ませていただきます!丁寧で分かりやすい画像と文章で、使用感の伝わりやすい投稿を心掛けます。インスタも得意ですので宜しくお願い致しますm(__)m
■ブログ ”つれづれ”なるブログ
■Instagram @suun0929
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
久々にダイエットネタが続きますっ 昔から下記の項目が当てはまる私 むくみが気になる 水太りが気になる セルライトが気になる 二重アゴが気になる ダイエットしたい特に「浮腫み」「セルライト」「ダイエット」のワードが最もに気なる現在 どうも上記の事が当てはまるのは「水分代謝」に親密な関わりがあるそうです それで数日前から毎食後に1日3回、こちらを始めましたっ! ウォーターコントロールハイパープロ60 1回1包なので、出先でも気軽に摂り易い分包タイプ! すいません、ぶれちゃいましたが顆粒タイプでお水と一緒に飲むタイプです お味は、グレープフルーツ風味って感じです! 【成分】 エリスリトール、難消化性デキストリン、還元麦芽糖水飴、リンゴ繊維、レモン果汁粉末、 コーンシルクエキス、塩化カリウム、香料、DLリンゴ酸、抽出トコフェロール、ビタミンC、 甘味料(アスパラテームLフェルニンアラニン化合物)、ナイアシン、パントテン酸Ca、ビタミンB1、 ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンA、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12 カリウムファイバー複合体として「特許番号第1630265号」を取得しているそうですし、 便秘解消に良い、難消化性デキストリンや その他の栄養素も摂取出来るのは効率が良さそうです! 飲み終えた頃に再度記事をUPする予定ですが 変化が今から楽しみです 健康コーポレーション株式会社(エテルノ) エテルノファンサイト参加中 続きを見る
昨晩、予想?していた通り 期待を?予想を?裏切らずに、風邪をひいてしまいました(笑) 昨晩の夕飯を旦那に作ってもらい コレが コレになりましたっ 冷凍してあった残り物の豚肉とキャベツを炒めたモノと 豆モヤシは前日作った「ナムル(塩&ごま油&ニンニク少量で作成)」が 残っていたので、コレを温めて代用、 そして長ネギを刻んだモノです コレを食べた後、またもや睡魔に襲われて (そいえば!?もうすぐジョシDAY でしたっ) 9時位から寝てしまい、気付いたら深夜の2時 その間、寒気はするは寝汗で目覚めるはであっちぇんだか?さめんだか(寒いの意) 分かけわからない状態でした 今朝はいつもより少し早めに起きてシャワーを浴びて仕事をしてきましたが んやっぱり、身体が熱っぽい っても、熱とダルさだけなんですけどね! 今日は旦那に”お好み焼き”を作って貰う予定です (旦那よ、有難うでも必要な買いだしだけは、してきたぞっ!) 今日は姉がiHarb (←個人輸入です)で一緒にオーダーしてくれた商品を 届けてくれたので これで、何とか風邪も疲労も乗り切れるかなっ!? 右から、 1粒で植物性のマルチビタミン&マルチミネラルが補給できるサプリ ノニサプリ タウリンのサプリ 鉄のサプリ 今回、おNEWなのはこの2品 タウリンは1粒で1000mg入っているもので、ドリンク剤と違いカフェインが入っていないので 寝る前にもOKらしく 日本人の方のレビューだと寝る前にの飲むと翌朝、全然違うらしい!? 鉄の方は日本のサプリでは「ヘム鉄」が支流のなか、 違うタイプの「ビスグリシン鉄」というもので 胃にも優しく、便秘にもなりにくいそうです 鉄は摂りすぎるとあまり良くないので貧血気味になるジョシDAYのみに飲む予定です (アメリカじゃ女性用のサプリには何故か?「鉄」は配合されていないんですよね これは多分、”デトックス”という言葉は元々「体内に滞留している金属を排出する」っていう意味が あったからで この鉄分は吸収が良くて体内に残留しにくい鉄なのかしら?と勝手に解釈しオーダーしてみました) ふ そんな訳で、今日中に何とか風邪をなんとかして 明日の仕事に備えたいと思いますっ 皆さんも、「秋の夜風」にはご注意をっ(笑) これから、もう1件記事をUPしてから少し休みますがリコメ&御訪問がまた遅れていて 御免なさいっ 季節の変わり目は、何かと不調で風邪もひきやすいですよね 夏場は色の濃い野菜を食べる機会が少なかったので しっかりカロチンを摂取して 丈夫な体と肌をキープしたいです! ナチュラリー™ マルチカロチン 株式会社ナチュラリーヘルスフーズ 野菜不足を補うカロテノイド♪ナチュラリー™マルチカロチンプレゼント! 続きを見る
今朝は仕事で雨に降られて 仕事着のズボンが絞れるくらいにビショニショになってしまい 帰ってきて熱いシャワーを浴びたのですが 最近、お昼寝Timeが押せ押せになっているため18時に起きたモノの、19時まで2度寝をしてしまいました (夕飯の買い出しは、仕事帰りにすんでいたんだけどね) それがまた、今日のこちらは気温がグッと下がって窓を開けていると寒い位でw タンクトップ風のワンピース部屋着で寝ていた私は 肩を出して寝ていたみたいで サブッ と身体の震えで目が覚めましたwww うん、これって身体に良くないんですよね 今夜は急遽、旦那に野菜塩ラーメンを作って貰います(汗 旦那よ、御免よ(爆 因みに我が家の旦那は麺類とお好み焼きしか作れません(笑 次は、少し前までCMをしていた「ラ王」の袋入りを買おうかな <PR> ヴェーダヴィのジンジャーレモネード 温活で、元気、爽やか!VVジンジャーレモネード30名さまモニター募集 続きを見る ['close']
え毎年!?年々、夏の訪れ&終わり共に 髪のダメージ&抜け毛が気になっている私 特に、今年の夏はパートで汗を掻いたり紫外線を浴びたりと 髪と頭皮に良くない環境で過ごすことを強いられていました 元々、細くコシの無い私の髪の毛 これから2週間、こちらの植物性のシャンプー&コンディショナーを使ってみたいと思います 【サンライダー】カンデセン™ SPA シャンプー&コンディショナー 『カンデセン™ SPA シャンプー』の魅力 【1】ヤシ油由来の洗浄成分で髪をやさしく洗い上げるベタイン系シャンプー 『カンデセン™ SPA シャンプー』は ヤシ油由来のコカミドプロピルベタインやココイルメチルタウリンNaを 洗浄成分に使った、髪や頭皮にやさしいシャンプーです 低刺激性で、頭皮に無理矢理爽快感を与えることのない、極めて安全な処方です シトラス系の爽やかな香りが、リフレッシュな感覚を与えてくれると共に、 洗髪後の爽快感を演出してくれます 【2】豊富な植物&フルーツエキスが毛髪と頭皮を健やかな状態に 『カンデセン™ SPA シャンプー』には、ダメージを受けた髪を補修したり、 頭皮を健やかな状態に保つ、 各種植物エキスとフルーツエキスが豊富に使われています さらに、補修した髪や潤い分を吸収した髪の表面をコーティングする成分が 含まれているため、健やかな髪の状態がいつまでも持続します 【傷んだ髪でお困りの方にオススメしたいのはコレ!】 カンデセン™ SPA コンディショナー 『カンデセン™ SPA コンディショナー』の魅力 自然由来のナチュラルな成分で傷んだ毛髪と頭皮の状態をやさしくコンディショニング シルクのような滑らかさと輝きをもたらします ドライヤーの熱やカラーリング等で傷んでしまった髪の修復に 最適なコンディショナーです カンデセン™ SPA シャンプー同様、 『カンデセン™ SPA コンディショナー』には、 植物性成分と自然由来の原材料が使われており、 やさしくあなたの髪と頭皮をベストな状態に導きます アボカド油と植物性オイルが、軽やかながらしっかりとした潤いを与えると同時に、 自然由来のビタミンE誘導体が、毛幹に働きかけ、 髪にシルクのような滑らかさと輝きをもたらします また、植物エキスのコンディショニング効果でクシ通りの良い毛髪に改善、 枝毛の発生を抑えます さらに、髪表面で紫外線をカットする 紫外線ダメージ抑制成分(オキシベンゾン3)を配合しているので、 危険な紫外線から頭皮をやさしく保護します 植物由来の成分でSPA効果のあるシャンプー&コンディショナー 2週間後の変化を比べてみたいので 今あるシャンプー&コンデをしてドライヤー&手グシで乾かした状態を パシャリっとしてみました 右側サイド 左側サイド サイドは、このままだとどうしても毛先が纏まらないです そして、後頭部の真ん中あたり 右サイドと左サイドでは、巻き目の流れで毛先の跳ね方も、毛のうねり方も全く違います あと、枕でよく擦れてダメージの多い後頭部 (この写真を撮って白髪を発見してしまいましたw) とにかく、髪が細くてコシが無いから直ぐにウネルシ、纏まらない この髪がどう変化するか!? シャンプー&コンディデョナーの使用感と一緒に2週間後に 記事にしたいと思います 【サンライダー】カンデセン™ SPA シャンプー&コンディショナー サンライダーファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
元々の肌質と季節の変わり目を迎えて、なんとなく不調の私のお肌 古くある「馬油」がいいらしい!?と耳にして” (そいえば、ブロ友さんの記事でも読んだ記憶がありますっ!) 姫路しらさぎクリーム を使ってみましたっ (ミニサイズの商品は同シリーズの化粧水と石鹸ですっ!) 全成分が 馬油 ミツロウ ホホバオイル ラベンダー&ローズウッドの香料 トコフェノール(ビタミンE) 無添加無着色パラベンフリー天然成分配合 という、”凄くシンプル”で”分かりやすい成分”で出来ているそうです このシンプルな成分が大量生産の出来ない 「魔法のバランス」で配合されている事で べた付かない使い心地の良いクリ―ムになっているらしいのですが 本当に絶妙の配合バランスなんでしょうね 皮膚の温度で「馬油&ホホバオイル&ミツロウ」が トロケていく使用感です 手の甲で試してみても こんなにカサカサの私の手の甲が ツヤめいて皮膚の赤い色ムラも無くなるし 何よりキメが整ってシットリ なのに、本当にべた付きません! 凄く伸びがイイので毎朝晩使用して10日ほど過ぎましたが コンナくらいしか減っていません! 実際に顔に化粧水の後に使用すると 肌がシットリするだけじゃなくて、ハリ感も感じるみたいっ 私はラベンダー&ローズウッドの香りを使用したのですが コノ香りも癒されるし刺激も感じないし 何より乾燥改善だけではなく ”肌が丈夫になっていく”ってのが実感出来るので お手入れの時には自然とこのクリームに手が伸びている毎日です しかも、この「姫路しらさぎクリーム」は 「口紅やマスカラのポイントメイク落とし」にも使えたり (まつ毛ケアにもいいそうですよっ) 手やカカトのケアにもGOODだそうです! 確かにっ! 仕事で手の荒れやすい私、手に付けたらべた付かないのに水をはじいてくれるし 凄く優れモノ的な存在になりました! これって、もう 「日本製オーガニッククリーム」ってお呼びしても良いのでしょうか!? 正直いうと 私は個人輸入で似た商品を購入して使用した事がありましたが 海外のオーガニック製品って確かに悪くは無いのです ただ、日本製商品に比べると 「使い心地」まで考えられていないので、容器が破損しやすかったり開けずらかったり 何より「テクスチャー=実際に肌に使用した感触」がイマイチな商品が多いんですよね (日本で買うとかなりの高額商品なのにねw) でも「姫路しらさぎクリーム」はそんな事が無い! 使う人が心地よく使えるテクスチャ―で、スと肌に馴染む べた付かない感触で乾燥&敏感肌が改善するんだもん! 目元の乾燥対策にもGODDだし コレは手離せない1品になりそうです そして、石鹸と化粧水のミニサイズも使用してみましたよ 顔だけではなくボディにもお勧めだという 馬油&竹スクラブ配合の石鹸! サンプルサイズだからボディには使えなかったけど 確かに泡立ちも良くて 洗い上がりがシットリ落ち着きました こちらは、しらさぎ化粧水 サンプルなのに使いやすいキャップなのが 使いやすくて親切 水っぽくてパシャパシャ系の化粧水ですが こちらも肌馴染がとってもGOOD シンプルな成分な分、刺激がなくて水分補給がシッカリ出来るから 「しらさぎクリ―ム」との相性も抜群でしたっ 乾燥肌&敏感肌でも、とっても使い心地のいい「しらさぎシリーズ」 今度は「しらさぎ石鹸」を顔だけではなく乾燥しやすいボディにも使ってみたいな と思いました! (因みに、我が家は私以上に主人も乾燥肌です) 日本製で、こんな商品&ブランドがあったなんて かなり感動した私! これからは乾燥がどんどん気になる季節 これからも愛用していきたいと思います 有限会社ハヤマ商会 しらさぎ化粧品 しらさぎ化粧品ファンサイト参加中 【しらさぎ化粧品】 馬油と竹スクラブでキレイに洗って保湿『姫路しらさぎセッケン』 http//moniplajp/bl_rd/iid19184771315057e1cc7f84b/m4da6d6f89a805/k2/s0/ 続きを見る ['close']
<<前の5件 308 309 310 311 312 313 314 315 316 次の5件>>