商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数42件
当選者数 1,704,003 名
クチコミ総数 17,402,447 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
sun0808さん
この度yahoo!ブログ終了に伴い、アメブロに引っ越しを完了!心機一転、初心に戻ってイベントに取り組ませていただきます!丁寧で分かりやすい画像と文章で、使用感の伝わりやすい投稿を心掛けます。インスタも得意ですので宜しくお願い致しますm(__)m
■ブログ ”つれづれ”なるブログ
■Instagram @suun0929
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ただ今夜のお手入れで顔のリンパマッサージを実施中です リンパマッサージに使用してる商品はコチラ!DO EauGraceローション DO(ディーオー)とは?溶存酸素の化学記号 DO WATERは、富士山麓の原水を特殊宝石セラミックス装置の中で24時間循環させ水分子をナノ化、 そしてその水分子内に酸素を入れ込ませた=溶存させた美容美肌に 効果絶大の酸素水です そして、テクスチャーに特長のあるこのローション! このトロミが「リンパマッサージ」に適しているそです これは甲をリンパマッサージした後の写真です いつもは洗顔後に、ローズウォーターをプレローションとして吹きかけているのですが コチラの商品でのリンパマッサージに置き換えて お手入れをする事にしました 使用感は、量の加減が少し難しいのですが (うっかり多く使用するとポロポロとカスが出てしまうのが少し難点!) HPを見てみたら量が多すぎるとなる現象らしく まぁ、使い続けると加減が分かるかなって気がしています! 寒さで浮腫みも激しい時期なので 3月の頭くらいまで頑張って続けて結果報告をしたいと思い舞ます DO EauGrace 株式会社ディアイケイ DO EauGraceファンサイト参加中 続きを見る
寒い寒いコチラ地区 前冬から愛用のボトムスがございます一見、ふつのパンツ シワシワりんこで御免なさいね でも、上をめくると 「いよっ!寅さん!!!」 腹巻付きでございます (腹巻部分、上部の太いゴム使用がちょっと難) ベルメゾンで購入して今年も買おうと思ったら売れ売れらしく 品切れで入荷予定は2月末とか3月 (それじゃもう出番がないですよwww) でもね暖かいのでお気に入りなんです 特に今日みたいにジョシ痛が酷い時には尚更 だってだって フリース素材内臓なんです (超部屋着ですいません) そして先ほど、姉から届いた貢物 (歯医者のついでに置いていきました) GODIVAやんけ あ明日、バレンタインですものね 我が家は先月、時計が壊れたと主人が言っていたので こっそり買ってあげたので 明日は特別無いのです(爆 ぬふん私も主人も大喜び 腹&頭の痛みも、このままドッかに行ってほしいな <PR> JBSエクワイン100α 楽天市場店 JBSエクワイン100α yahoo店 医療機関専用!新型馬プラセンタ【JBSエクワイン100α】20粒モニター募集 続きを見る
ビューティ&ヘルスケア商品のアレコレを一挙ご紹介♪ ※最後にオマケあり※JBSエクワイン100α (100カプセル) ただ今2箱目リピート中 サラブレッド馬プラセンタサプリです プラセンタは豚やただの馬、そして他のサラブレッド馬プラセンタと色々試したけど、 やっぱりコレが1番効果を実感出来た商品 医科向けの商品を製造しているメーカーのお品だけあって 効果だけではなく、安全性&コスパ的にも断然オススメの商品です 私は1日1カプセルで十分効果を感じ維持できています これよりも効果を実感出来るプラセンタサプリがあるなら 教えて欲しいってくらい、気に入っています カコー化粧品さんのスキンケア商品 商品コンセプトから商品&成分に至って非常に感銘したブランド サンプルをモニターさせて頂いたことがご縁で社長様とお電話でお話しをする機会があって 今、1番注目をしているブランドです この商品は格別真剣にレポートをしたいと思っています あっ、クリームを一緒に撮るのを忘れていました アイクリームと兼用できるナイトクリームはコチラです DO EauGraceローション 酸素入りのお水で作られた粘度の強めな化粧水 リンパマッサージに適している化粧水ですが、グリセリン?が多いせいか? リンパマッサージ用に試しに使ってみたけれど、量の加減が難しい カスみたいなのがポロポロと落ちてきます 顔ではなく、レッグやボディに向いてるテクスチャーな気がしています 商品詳細はまたのち程 リパーフェ ミネラル ホワイトニング パック 高品質天然ゼオライトセリサイト(マイカ)のミネラルのチカラで 皮膚の表面にある有害化学物質をデトックスするパック! お風呂での使用がオススメらしい商品です ミネラルパックという響きが、気になる商品 こちらものち程、詳しく記事にします トゥーススマイル プレミアム 同ラインのマウスウォッシュは過去に使用した経験があるですが バラエティショップでは大量陳列をしている有名な商品ですよね コレで、しっかりステインケアが出来るコトを期待しています ホワイトニング効果はまたのち程UPします! モルトベーネ 〈MoeMoeリペアエイド〉 皆さんも良くご存知のモルトベーネの商品です 私は何年も前からクレイシリーズを愛用していますが こんなに可愛いパケのシリーズが出ているとは知りませんでした! アウトバスタイプのトリートメントで精油の香り&スモーキーカット効果が 特長の商品です hanaco キューブ 85g 3500円の高級洗顔石鹸でオーガニックタイプ ビタミンEやオレイン酸、ラウリン酸などが多く含まれていて、 オーガニックオイルの美容効果をそのまま石けんに凝縮されているそうです 使うのが今から楽しみです 美人の泉絹肌プレミアム パパイン酵素とシルク成分の「セリシン」配合の入浴剤 体を温めるだけじゃなく基礎代謝UPあり! もれなく、湯船のお掃除も楽になるというスグレモノです これも使うのが楽しみです DMJえがお生活の「ノニ濃縮ソフト」 これまた皆さんもよく知っている商品 今飲んでいるノニジュースと比べての体感効果が気になるトコロです その辺を比べながら、レポートする予定です! 玄米と5種の穀物をおいしく食べるスープ 15食分 小腹が減った時に活躍しそうな商品! ローカロです 〈オマケ〉 昨日の暦の格言! 「自分の敵は自分自身の中にある」 ホントにそうなんだよねライバルは自分!自分に負けるな! (しゅぞみたい笑) 仰る通りです 北海道BBシャンプー 北海道純馬油本舗有限会社 乾燥肌、敏感肌の方へオススメ!馬油配合ボディソープ【現品モニター5名様大募集】 続きを見る
※前記事からの続きです→ http//blogsyahoocojp/mgmai561159/8491289html ※とま色々な食事が楽しめる「新潟食の陣」なのですが 実は不定期?に年に何回かあるのですが、冬がメインにされているイベントで 市内の3つの会場で行われています こんなブースもありました カクテルが飲めるブース 日本酒をベースにしたカクテルが多かったんです 彩りもとても綺麗でした ここのブースだけ、田舎臭さが無くて新鮮でした(笑) あと、苔珠?玉?タマ? ちょうど、昨日、ブロ友さんの記事で拝見して可愛いな と思っていたので1個1000円でしたが買ってしまいました 買ったのは、「ボケの花(赤)」で 写真の右上に花が咲いているのと同じお花です 「ボケの花」ってバラ科だと店のおじさんが教えてくれました たぶん、「ボケ」って名前じゃなったら買わなかったと思います(笑) もうしばらくは、無理にお日様に当てなくてもOKで 春に花が咲いてきたらお日様に当てると その後に葉がついて 夏の終わりに葉が枯れたら伸びた枝を切ってね と言われました! (忘れないようにブログにてメモ↑その方が沢山、蕾がなると言ってました!) ボケボケ我が家のボケ子ちゃん お子様ランチに付いてるみたいで なんだか捨てるのに忍びないです あと、コレは母が山形産のお漬物を買ったブースがくじ引きをしていて 「あんたクジ運いいから、アンタが引きなさい!」と言われて引いた1等賞 (「アンタがくれぇぇぇぇぇぇえたァァァァァァァ」) 赤ワイン&白ワインのセット ミニサイズが飲みきりサイズで調度いいです この冬は健康雑誌でもやたらと「HOTワイン」が紹介?流行ってるので 試してみようかな でも、この山形産品を売っているブース アーケード内でも1番風通しのある寒い場所にあって可哀想だった (唯一、風の通り道になってる場所で地元の人じゃないから図面で場所決めたら寒いって言ってました!) だって、一歩路地に入ればコンナですもの 日が差す場所は暖かいけど、日陰で風が通る場所はコンナなんです で、私は山形の玉コンニャク!(大好きです)に梅酒を仕入れて (あっ、ズンダ大福&苺大福も買いました) 母はなんやかんや 「1人なのに、そんなに買ってどうするんだ!?」って位に仕入れてました(笑) んで、帰る頃には2人とも両手一杯の荷物 ウィンドゥショッピングが苦手な私は少々疲れましたが 母の気が済んだのなら良しとしますかね ラバーメイド バレンタインにも!『プレミア』保存容器 テレビ通販初登場記念! ラバーメイド 続きを見る
今日は昨日と違ってお天気もにも恵まれたので 本日最終日の「新潟食の陣行ってきました (ってか、半ば母に付き合わされた笑) 近所のアケードの中で3丁目分の長い道にブースが沢山ありまして まァ人でごった返していました(笑) 信号待ち中 新潟食の陣! という名のイベントですが、県内外の特産物が食べれたり 変えたりって感じで 特に、新潟だけに特化している訳ではないようでした! でも今回は、「ヤキソバ!?」がメインみたいで レッドグリーンイエローブラックのヤキソバが混んでいたみたいです!? 中でも1番人気だったのは、想像通り「ブラックやきそば」で列が出来ていたんですが 写真撮れなくて その代わり、「レッドヤキソバ」は撮れました 見て下さい!この「レッド感」 私にはチャレンジする勇気はありませんでしたwww 食い物屋のブースの前に「地ビール」のブース うまいこと、場所取ったのね そんな訳で次に続きます <PR> 【小豆島お肉の山下屋】手造り直火焼豚 小豆島醤油でこんがぁり♪TVで紹介!手造り直火 焼豚ちゃん食べくらべモニター 続きを見る
<<前の5件 374 375 376 377 378 379 380 381 382 次の5件>>