商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数40件
当選者数 1,703,223 名
クチコミ総数 17,401,744 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
sun0808さん
この度yahoo!ブログ終了に伴い、アメブロに引っ越しを完了!心機一転、初心に戻ってイベントに取り組ませていただきます!丁寧で分かりやすい画像と文章で、使用感の伝わりやすい投稿を心掛けます。インスタも得意ですので宜しくお願い致しますm(__)m
■ブログ ”つれづれ”なるブログ
■Instagram @suun0929
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
こんにちは(^―^) 今日はやっと20℃前後の気温に戻って寒くもなく暑くもなく、快適なコチラ地方です! (これくらいの気温が1番過ごしやすいです) 昨日は一昨日の冬の気温にやられてしまい扁桃腺が腫れ、 もれなく熱が出てしまい医者から貰った薬を飲んだら眠たくて眠たくて(/0 ̄)zzz (PL顆粒ってなんでアンナに眠くなるのかしらっ!?) ブログお休みしましたが、寝倒したお陰で大分良くなりました! さすがに、もう冬の気温の様な13℃ナンテ日は無いと思いますが やはり油断できない季節だななんて思いました 明日は恒例の月1の残業の日だったり お休みまでもう少し、頑張らなくてはなりません! 取り合えず、今日は昨日旦那が職場から貰って来た ”タケノコ”を これから、下処理(アク抜き)します 今回はお米屋さんでお米を買った時に、ヌカを少し分けて貰いました! (調度、お米が切れかけていたのでナイス!なタイミングでした) さてさて、5月も下旬になりかてから 気候が不安定に変わるようになってきたので、 皆さまもお身体にはお気を付け下さい 酵素の力で、気になる”目元&口元”をフックラさせる朝専用のアイテム! メイクが生えるお手入れを始めましょう 38才になった私も使ってみたいです! 【好評につき第2弾】300名モニター大募集!★話題の目元口元用美容液クリーム! 続きを見る ['close']
気になる頭皮環境&頭皮のニオイ 特に、コレからの季節は汗をかく季節なので気になりますよね そんな悩みを解決してくれる、ヘッドスパ効果&デオドランド効果のあるシャンプーの ZELo黒のノンシリコンシャンプー (ヘッドスパ/デオドランド/トリートメント) をただ今愛用させて頂いていますっ! 太陽にかざしても透けない”へマチン”という成分を高濃度に配合している 見た目”真っ黒”なノンシリコンタイプのオーガニックシャンプーです ヘマチンは 消臭デオドラント効果 (優れた持続性) パーマやカラーも含めたヘアダメージを修復 人の持つ色素を復元、生えてくる白髪を自然な髪色へ 抗酸化作用による髪のエイジングケア効果、 など 髪に様々な良い影響をもたらす成分で、 美容界でも現在最も注目されている成分なんだそです 水にも強く、髪に浸透した有効成分が流れ落ちにくいため、 トリートメントなどの効果が持続するという特徴もあります 私の髪はボブの長さのなので、結構持ちが良いみたいです! オーガニックシャンプーなのに、ラベンダー&ミントの精油をブレンドしたような スッキリとした香りもするので 頭皮のニオイケアも出来るだけじゃなく、 私は頭皮をある程度洗ったら、直ぐに洗い流さずに”泡パック”をしてから 濯いでいますが、 そするとコンデやトリートメント要らずでサラサラの指通りの良い 仕上がりになりますっ♪ 私はノンシリコンになれているので、1回洗いで十分過ぎるくらいに泡立ちが良かったですが スタイリング剤使用時や汚れ方によっては 2度洗いをして、2度洗い目で“泡パック”してます♪ 見た目は黒くて驚きですが、効果は抜群! これ、夏場には仕事で頭に汗を良くかくのでリピートしたいと思いますっ ZELo黒のノンシリコンシャンプー(ヘッドスパ/デオドランド/トリートメント) ZELo プロジェクトファンサイト参加中 続きを見る
先日、青汁を使った簡単に出来るパンケーキを作ったので ご紹介します(^―^) 使用した青汁はコチラ! ミネルヴァ京野菜入り宇治抹茶青汁 スティックタイプの青汁で1回1包を飲んでも甘さがあって飲みやすく 美味しい青汁なのですが これを使って作ります! ホットケーキミックスの粉 青汁の粉2スティック (お好みで増やしても減らしてもOK) バター 牛乳 卵 を、それぞれ混ぜ混ぜするのですが 耐熱仕様計量カップでバターをレンジで軽く溶かしてから 材料を混ぜ混ぜします 耐熱シリコン容器に流し込んで トレ―に流し入れて500Wで5分ほどチンします! トレ―に流し入れた段階で「多く入れ過ぎたかな?」と思ったのですが ソノ予想は的中(笑) 荒熱を取る際に、アルミホイルを上からかけて 楊枝で少し穴をあけて1時間ほど放置 出来たのがコレです! 電子レンジでチンをする時間は、電子レンジによっては前後しますが 簡単に美味しく作れました! トッピングは生クリームやバニラアイスなど お好みでOK! 私は、この青汁に甘味があるしホットケーキミックスの粉を使用したので お砂糖は入れませんでしたが、美味しく出来上がりました (お好みでお砂糖を入れてもOKだと思います) 青汁嫌いな旦那にも好評でしたよ ミネルヴァ京野菜入り宇治抹茶青汁 京都薬品ヘルスケア株式会社 サプリメントの京都薬品ヘルスケアファンサイト参加中 続きを見る ['close']
こんばんは(^―^) 今日のコチラは冬?に逆戻りで、1314℃くらいの気温で 寒い1日でプルルっ(((;゚;Д;゚;))) (そしてもれなく、気が付けばコンナ時間になっていますw) 片付けようと思いつつも、まだ片付けていなかった防水機能付きの 春物コートが活躍してしまいましたヨwww (それでも寒かったけどネ) 胃の調子は薬のお陰か、少しづつ回復していますが そいえば、最近不規則な生活?睡眠スタイルを送っていたなと反省して なんとか、睡眠スタイルを整えなきゃアカンなと思っています さてはて、先日見つけた「ヒヨドリの巣」 あれから、巣の状態が着実に進んでいて 深さが出来て、シッカリとした「巣」になってきました! これ、昨日の朝の状態 コチラは今朝の状態 (昨日と違って、中に白いヒモ?の様なものがありました) 鳥さんは早起きで、日の出と共に活動しているのですが 朝の早くから、巣の材料になるのもを探しては、戻ってきています 朝起きたらすぐに、カーテンを開けるので ヒヨさんが、居ない隙を見計らって窓を開けて写真を撮ったけど 卵を温め始めたら窓を開けるのは無理かな なんて思っています 必ず、ツガイでやってきて1羽は巣の方へ もう1羽は少し上の枝にとまって、周りを警戒しています そして朝になると、巣が前日より出来上がってるって感じです 旦那は変な人なので (私は浮世離れしていると良く言われますがwww) 「上手だねぇ職人だねぇ」と言っています(笑) (↑コメントがアホみたいで微妙w) 野生の鳥の巣をこうして観察するのは初めてなので コレからがとっても、楽しみ! 同時に、ヒヨドリがやって来た時に警戒されないように&安心して巣作りが出来るようにと 今は、窓のカーテンを常に半分閉めています 日中は日差しが入り過ぎて眩しいし、紫外線対策になって 調度いいし、コレからもそっと、見守りたいと思います これ、CCクリームのスキンケア効果も持ち合わせながら 崩れにくさ&毛穴カバー効果があって良さそ 女磨きを決意女性のためのトータルビューティーshop【JOY GIRL】 最新作崩せない人の為の多機能CCクリーム★現品モニター大募集★ 続きを見る ['close']
こんにちは(∀)ノ~ 昨日までの暑さも今日から落ち着いているコチラ地方ですが、 明日はカナリ気温も下がるようです 今日は母の病院の付き添いがてら、私も胃薬を貰ってきました 胃の痛みの原因ストレスは解っているのですが長期戦になりそうなので (旦那の実家ストレスってのは最強ですネ笑) 元々予約を入れてた来月分まで処方して貰いました! 胃粘膜保護剤 と ビフィズス菌 と H2ブロッカー これ、ガスターと違って1日1回の1錠でOKなタイプです (昨年、熱中症からのォ胃腸炎になった時にお世話になりました) 今日は病院が空いていて、 お薬を処方して貰うまで1時間もかからず快適だったので ラッキ その後は 今月末に母が健康診断を受けるそうなので問診票のチェックをし (uniさん!誤字脱字の多い私のチェックで大丈夫でしょうか!?笑) なんやかんやで 10時半くらいには家に戻ってこれましたん♪ 昨日はお昼寝をしなかったせいか!?9時半から転寝してしまい ”続最後から2番目の恋”を見れなかったので これから録画を見たり胃を休めたいと思います ダイエットもちょっとセーブして、 今は胃腸の調子を整えることに専念したいと思います! (なんとなく、ストレスで食欲不振でもあるので調度イイかも!?笑) そいえば、問診で熱を測ったら37.3℃で 今日は血圧も高めで (あっ!でも血圧は最新情報では!?上は130あってもOK大丈夫らしいですね!) 脈拍数も相変わらず多かったですw やっぱり、今日は旦那も休みだしィ ノンビリ過ごしたいと思います これ、日常の動作を効率良くカロリー消費できるインナーで メッシュタイプなのが暑い季節でもOKでGOODなんですヨン! 今ある手持ちのよりも良さそう♪ 普段の動作をカロリー消費へ導くダイエットサポートインナー&ボトム (メッシュ調) 今の下着で大丈夫?シャルレ エイジングボディーナビ 続きを見る
<<前の5件 148 149 150 151 152 153 154 155 156 次の5件>>