商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数42件
当選者数 1,703,223 名
クチコミ総数 17,401,744 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
sun0808さん
この度yahoo!ブログ終了に伴い、アメブロに引っ越しを完了!心機一転、初心に戻ってイベントに取り組ませていただきます!丁寧で分かりやすい画像と文章で、使用感の伝わりやすい投稿を心掛けます。インスタも得意ですので宜しくお願い致しますm(__)m
■ブログ ”つれづれ”なるブログ
■Instagram @suun0929
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
この冬の間に5kgほど体が成長(←太った)私 季節が春に移り変わり春物のボトムスがヤバい!履けない! と毎年この季節に焦ってしまいますwww ダイエットを開始して1ヵ月コチラの商品で、サポートして貰いました! コウリンラボ リポ酸&カルニチン 燃焼系のサプリメントです 私みたいに30代後半ともなると、20代の頃と違って 食べる量が変わらななくても体重が増えてしまうって負の連鎖が 体重増加の原因なんですよね と、ゆのも、基礎代謝が年々落ちてしまう自然の摂理なのですが かといって、健康面を考えると食べないダイエットは出来ない! (むしろ、食べている時が幸せだったりする!) でもコノ商品は燃焼成分&基礎代謝UPで有名な2大成分の αリポ酸=糖質燃焼成分 Lカルニチン=脂質燃焼成分 に様々なダイエットサポート成分として トマトリコピン BCAA 酵素 トウガラシ オルニチン もプラスで配合になっているカプセルタイプです 1日の摂取目安は4粒なのですが、 私は朝の仕事に出る前&お昼ご飯のあとに摂取していて 昨日、飲み終わりました! 飲み終えた感想は、とにかく、コレを飲んで仕事に出かけると普通に動いているだけなのに 体が暖かくなって汗を掻き易くなるコト (もれなく、まだ寒かった頃は冷え対策にも良かったです) これは飲んで30分後には体感するので基礎代謝UPの即効性が カナリ早いなと実感しました (たまに飲み忘れると、その違いを強く実感しました) あと、私は「ながらダイエット」として買い物に出掛ける時も極力徒歩&自転車を心掛けていましたが 結果2kg痩せました! 価格もお手頃だし、基礎代謝をあげることはダイエットには欠かせないので 燃焼系サプリをこれからも飲み続けたいと思います もっと詳しく知りたい方は + こちら +へどうぞ! コウリンラボ リポ酸&カルニチン コウリンラボ公式ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
こんにちは(^ー^)ノ♪ コノ記事は忘れないように!?と日時指定で書いてます! (ここ数日、ジョシDAY前でちょっと調子がイマイチなのでブログも想うように出来てません) 先日の記事 にしましたが、旦那の誕生日にランチに行ってきました! お店は、いつもと同じですが (一応、幾つかお店の候補をあげたのですが旦那の希望で”LIFE”になりました) LIFE 新潟店 旦那と一緒に行く時は、いつもフツのランチなんですけど 今回はバースディーーランチだったので 旦那は「スローランチ」 私は「プチスローランチ」 (↑便乗してみました笑) で、ちょっとだけ豪華にオーダーしてみました ランチメニューにはワンドリンク付きなのですが “ワンドリンクサービス“付きのポイントカードを持っているので 食前&食事中のドリンクとして ホットティーをオーダー と、同時に 前菜の盛り合わせ (どれも美味しいけどここのキッシュは誰もが絶賛する美味しさ!これだけオーダーしたいくらいです♪) & コノ日は少し肌寒かったので、ポタージュスープも オーダーしました コチラは旦那がオーダーした “スローランチ”の”アラカルト” 「ラグーソースのパスタ」 メインの料理が同じくラグーソース系の料理 「越後もち豚のラグーソース」だったのですが 私も旦那もラグーソース好きなので、被ってもOKってコトで パスタもメインも“ラグーソースづくし”でオーダーしたら パスタの中に、メイン料理をまぜこぜにして 出してくれました! ゴロっとした、柔らかい“越後もち豚”が 超美味しかったです♪ (私も3口、貰いました笑) 旦那は「ココのこのパスタが生涯で1番美味しい」って連呼していましたが それはお店のシェフに伝えてね(笑) いやっでも、ホント、美味しいんです♪ 私の方のパスタは “白魚とトマトソースのパスタ” ラグーソースは格別な美味しさでしたが これはコレで、旬の食材を使用しているので美味しかったですっ コチラは、旦那の方のデザート ティラミス このお店のティラミスは 甘すぎ無くて、下の部分のエスプレッソソースが浸み込んだスポンジケーキ部分が ホロ苦くて香りが良くって美味しいんです コチラは、私の方のデザート パンナコッタ&リンゴのシフォンケーキ お値段が違うからあたり前ですが 私の方は“プチデザート”です でも、旦那のティラミスを少し拝借しました(笑) 食後のデザートは、ホットミルクティーと共に 甘く〆ました はぁ美味しいモノを食べている時って本当に幸せ でも凄くお腹イッパイになってしまって、夕食の時間になっても なんかお腹が苦しい(笑) って状態だったので、カロリーコントロールする為にも 夜は軽く済ませまました 最近、ハマっている「すし酢&玉ねぎサラダinキュウリ&アボガド」と苺 と グリーンスムージーを時間を掛けて400mlほど飲んで コノ日はお腹イッパイになりましたwww このグリーンスム―ジは何気に、200mlくらいを毎日1杯は飲んでいますが もうすぐ無くなりそう 栄養価もイイし、美味しいし、腹持ちもするすカロリーコントロールするのに 大活躍しています! とまぁ、旦那の誕生日なのに私も便乗して美味しいモノで 満喫した日でありました♪ このお店には、恐らく次のジョシ会でも行くと思うのですが (いつ行っても旬の限定メニューがあるし、美味しさは太鼓判なので飽きないのがイイんです♪) 4月末で今のシェフから新しいシェフに変わる様なので、今月はまた行って 今までのシェフの味を食べ納めしてしておこうと思います! (今のシェフ、東京に戻るのかしら!?でも、新しいシェフの味も今から楽しみですっ) あっ!他のジョシ会メンバーにも紹介していて、皆お気に入りのお店なので、 シェフが変わるコトを教えておかなきゃ 外食やイベントでカロリー過多の日は 酵素ドリンクで調節しながら、ダイエットを成功させましょっ 【リバランド】お嬢様酵素 株式会社リバランド RIVALAND♥『 お嬢様酵素 』モニター大募集♥ 続きを見る
こんにちは(^ー^)ノ♪ 今日のコチラ地方は朝は冷え込んでいましたが お昼近くになった今は、お日様が射してきてポカポカしてきました 気温は例年並みの15℃くらいで、日陰に行くと少し肌寒いですが 過ごしやすい気候です もうソロソロ、子宮内膜症のお薬の「ルナベル」が無くなるので (今、最後のワンシート&最後の列を飲んでいます) 掛かり付けの産婦人科に掛かってきました! ワンシート21日分ですが飲み終えてから7日間あけてから 次のシートを飲み始めるので おおよそ、3カ月分です 今日行ったら婦人科の方は新しい先生が担当になっていて 「???」と思ったのですが 実際に診察になったら、「やっとまともな、婦人科の診察をして貰えた」って感じで 大変満足してしまいました! ってのも、病院側がどしても産科がメインで婦人科の診察が若干疎か?だったんです 本来なら、低量用ピルを服用している場合は血栓が出来やすかったり 卵巣がんのリスクが若干上がったりするので 半年に1回は血液検査をしたりするのが厚労省の指導なのですが (子宮がん検査は年2回がBESTらしいです) 結婚してから今の病院に変えてからカレコレ34年目なのですが 1度も血液検査をして貰えなかったんですw (前に「コチラでは定期的な血液検査はして貰えないのですか?と先生に聞いたら凄く嫌な顔をされたのを覚えています) だからね3カ月に1回お薬を貰いに行く度に “婦人科専門でちゃんと見てくれる大学病院に替えようかな”と毎回、思っていたんです ってのも! 結婚前に掛かっていた病院は、産科がない婦人科専門で 必ず半年に1回、血液検査をして子宮がん検査でレベルⅡ判定の結果になった時は レベルⅠ判定になるまで、3カ月ごとに子宮がん検査を繰り返していたくらい 丁寧に診察して貰っていたんです (レベルⅡはソンナに大したコトは無いのですが、稀にレベルⅢに成長する細胞があるので ちゃんと経過見をしてくれていたんですよね) それが、今日の新しい先生は初めて見て貰った人でしたが 私が、この病気になった当時の事や、最初の検査では腫瘍マーカー値が(←CA125) 平均値を振り切っていた事や、卵巣も腫れて居た事などをキチンと聞いてくれて ”血液検査の必要性&今日しましょうと”説明をしてくれて 今日、採血をしてきました (やっとまともな婦人科医に診察して貰えて良かったヨ) 子宮内膜症の腫瘍マーカー値を調べるのは、今の病院に替えてから初めてなので まさに34年ぶりですw (新しい先生が来てくれて良かった!) 実は、個人的に心配で内科の方でお世話になっている先生には 既に服用しているお薬として伝えてあったので、事情を説明&相談して 血栓や他の標準的な血液検査は年末に検査したんですけどね 掛かり付けの医者を変えるって結構、不安があるし これからは安心して相談できる先生が常駐してくれるようなので ホッとしましました (1週間後くらいに検査結果を聞きに行きます) あと、このお薬を飲み始めて早10年くらいになりそですが 薬局で処方される時に初めてこんなカードを貰いました 「ルナベル 飲んでますヨ カード」 昨年末に、私が飲んでいる”低量用ピル“よりも副作用が少ないと云われている ”超低量用ピル”を症状緩和目的で服用していた独り暮らしの若い女の子が (避妊目的では無いですよ) 住んでいるマンションの踊り場?廊下?だったか?倒れているのを管理人さんが発見 ↓ 死亡 ↓ 死因は超低量用ピルの副作用による「血栓」が原因だった 簡単な概要ですが↑こんなニュース&事件があったのです (↑他人事には思えない事件だったので、未だによく覚えています) 恐らく、その対策だと思われます (ってかさ年末に起きた事件なのに対応遅いヨw) 私は、他で掛かっている内科やアレルギー科には この薬を飲んでいるコトは伝えているし 万が一のことを考えて、何処に行くにも お薬手帳を持って出掛けていますが (旦那にも私にナニかあったら、お薬手帳を先生に見せて!と伝えています) こゆのあると、イザッテ時に適切な対処をして貰えてるので イイナと思いました 女性ホルモンの分泌を最低限に抑える役目があるので、 血栓の出来やすい状況になるのは、以前から注意事項であったし 相性の悪い、風邪薬や抗生剤もハーブ&漢方薬などが多い成分なだけに こういうカードはあると便利だと思い、さっそく財布に忍ばせておきました! (犠牲者が出てからじゃ、遅い対応ですけどねw) 今後は、安心して今の婦人科で相談も通院も出来そなので ちょっと安心した本日でした 株式会社サンダースペリー化粧品 新しい季節に!植物のチカラをギュッと凝縮!ハーブコスメでうるもち肌に♪ 続きを見る
花粉症やアレルギーの症状が出来やすい今の季節 アレルギー症状が出ていますと”炎症”がおきるせいか、 肌も身体も、体内全体で水分不足になりやすいんですよねwww そんな私も、杉花粉アレルギーやPM2.5の影響のせいで 喉は乾くし、肌も春特有のパサパサに そんな悩みを解決する為に、身体に体が喜ぶお水を飲んでいます DOEauGrace〈ディーオーウォーター〉 酵素濃度が水道水の約30倍含有されている“酸素溶存ウォ-ター”です しかも、ベースとなるミネラルウォーターは富士山の湧水を使用していて ナノレベルで酸素を注入されいるので 体内への吸収が素早いのが特徴だそうです! 体内の65%以上は水で占められていると云われる、私達の体 水分不足で感じる不調は、肌だけででは納まらなくて 体内のイオンバランスにも深く関わりがあるとも言われています カナリ前から、ミネラルウォーターはブームになっていますが 今は、硬水に軟水、水素に炭酸など色んな種類がありますが 個人的には、婦人病の疾患(子宮内膜症)が発覚した時から感じていた 体の冷え&不調を ”海外製の並行輸入品の酸素水”をダース買いをして毎日飲み続ける事で、 半年後にはアイスやコールドドリンクが飲めるようにまで、巡りが良くなった経験がある私 (それまでは、夏場でもアイス&コールドドリンクがNGで 外食時では氷抜きでドリンクをオーダーしたり、や常温で飲んでいました) 当時、母が「その今飲んでいるお水、飲み続けなさい!」と 言った程です(笑) それくらい、身体にイイ変化があったんですよね でも、最近では並行輸入で商品が入って来なくなり 飲めなくなっていたんです(><) (それに今は、円安でカナリ価格が高騰していたみたいです) そこでやっと見つけた、国内産の「酸素水」がコノ DOEauGrace〈ディーオーウォーター〉 飲み口&喉越しは、 ベースとなるお水が、富士山の湧水を使用しているだけあって 硬水と軟水の間で大変飲みやすいです 職場が高層ビルないで、窓がなくとても乾燥する職場なので こうして職場に持っていき、グビグビ飲んだり 家でも寝起きや、お風呂上がりの水分補給に飲むと 身体の隅々まで行き渡る感じがとても好きです 体内への吸収性が高いので、飲む=体の内側からのケアに最適なのですが それだけじゃなく、肌の状態がどうしよもなくカユミや炎症が起きている時に このお水でローションパックをすると、不思議と肌が落ち着き鎮まりますし アトマイザーに小分けして、日中の肌の乾燥が気になる時に ミスト状にして顔に吹きかける使い方も出来るので 凄い優秀なお水でした 価格も定期購入をするとお得に変えるし、製品自体も国内産で安心出来るので リピート検討中です DO EauGrace DOEauGrace〈ディーオーウォーター〉 DO EauGraceファンサイト参加中 続きを見る ['close']
こんばんは!(∀)ノ~ 今日は朝からシトシト雨のコチラ地方です 昨日、「はっ!」と気付いたのですが 3月25日が旦那の誕生日でしたw 以前も記事にした事がありますが、戸籍上は4月5日の誕生日の旦那ですが 本当は3月25日なのです ※早生まれの関係で、1学年上になるのが可哀想という義両親の配慮の元、 戸籍上4月5日になったらしいです※ だからね毎年、3月25日になっても「4月5日があるしな」と思っている内に 伸び伸びになるので 今日は少し豪華めのランチを食べに行ったら もれなく美味しく、そして幸せになってしましました (お料理の記事は写真付きで明日UPしますぅ!) 旦那の誕生日なのに私までもが(笑) 夕ご飯は、最近ハマっている“新玉ねぎ&すし酢 in アボガト&生ハムサラダ”のストックがあるので ソレと、スム―ジだけで良いみたいです 何気にまだお腹がイッパイなので、夕食でカロリーコントロールするとします 3月の残り1日 気が付けば、4月ももうすぐで もれなくこのブログを初めて丸3年を迎えそうです (4年目に突入ですっ) 色々な方々に感謝しつつの、3年間でしたが 続きはまた日を改めて記事Upしたいと思います(∀)ノ~ ミネルヴァ京野菜入り宇治抹茶青汁 京都薬品ヘルスケア株式会社 京都薬品ヘルスケア★京都祇園辻利の抹茶を使った青汁で美味しいレシピ募集! 続きを見る ['close']
<<前の5件 157 158 159 160 161 162 163 164 165 次の5件>>