商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数32件
当選者数 1,703,449 名
クチコミ総数 17,397,229 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
sun0808さん
この度yahoo!ブログ終了に伴い、アメブロに引っ越しを完了!心機一転、初心に戻ってイベントに取り組ませていただきます!丁寧で分かりやすい画像と文章で、使用感の伝わりやすい投稿を心掛けます。インスタも得意ですので宜しくお願い致しますm(__)m
■ブログ ”つれづれ”なるブログ
■Instagram @suun0929
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
年齢を感じてしまうのは、顔だけではなく「髪」もありますよねっ 特に、私は細くコシのない柔らかい髪質なので 抜け毛が多くなると、「ヤバイっwww」と焦ってしまいますノンシリコンのアミノ酸系シャンプー ダメージ修復トリートメント 頭皮用の美容エッセンス の3点セットの商品ですっ! 一時、あまりにも抜け毛が多くて髪のボリュームも最高潮にダウンしてしまった時があったのですが 今は、イイ感じに髪の毛に“フンワリ感”が復活してきて コシのある丈夫な髪の毛になってきました! ※光線の関係で明るく見える私の髪ですが、カラーリングは5年以上していません カラーリングをすると凄く傷んでしまうので 元々、地毛が明るいのでココ数年はこのままです※ 髪のツヤもイイ感じに出てきたし、指通りが良い状態になれて 凄く嬉しい3点セットでしたっ やっぱり、髪の状態がBESTだとジョシとして気分も良くなると思いました 天真堂通信ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
ダイヤモンド微粒子(スクラブ剤)がミクロサイズで配合されているっ! ゴートミルクが主成分の洗顔料の レイヴィーフェイシャルフォーム 使ってみましたっ! ヤギ乳のシットリとした洗い上がりで有りながら、ダイヤモンド微粒子の効果で 肌のクスミや、毛穴の汚れはしっかり取り去ってくれる クリームタイプの洗顔料です とっても泡立ちが良くって、出来た泡は肌からこぼれ落ちる位でした(笑) 今の季節って、冬の間に蓄積された古い角質が「衣」の様に肌を覆っているので ピーリングでもなく、毎日の洗顔で かさつくことなく、肌が垢ぬけていく使用感が良かったと思いましたっ レイヴィーフェイシャルフォーム アクシスファンサイト参加中 続きを見る
今日は起きがけから激しい頭痛で、”うゥ”な私ですw 最近、以前の仕事場の夢を毎晩見るようになっていて”寝起き最悪” 今の仕事は、年度決算か目標達成とか そゆ数字には関係のない仕事のハズなのに、夢の中で数字に追われて言いますwwwww (なんとなく、時期的に思いだすのよねw) 今日はお休みの日ですが、今週は新しい場所の仕事教えて貰っていたので これから、小さなメモ調に纏めます 結構細かいしカギNOも全部覚えなきゃイケないので、自作「虎の巻」がないと ちょっと不安なんですw ああ、それにしても頭が痛いですw 昨晩、遅くまでネットで春モノのブルゾン風な”羽織りモノ”を探していたせいでしょうか?(笑) (↑自業自得) 今のパートのお仕事は、肉体労働なので 以前悩んでいた「肩凝り」からは嘘のように解放されました! でも、やっぱり目は疲れるw 乱視が強くて目が悪いのもあるけどパソコン弄っているのが好きなのは 相変わらずなんです 今、眼精疲労対策に愛用しているのがコチラ 「アロニア」のサプリメントの 『北国アロニア』&「アロニアジャム」 別名「アローニャ」=「アロニア」なんですが アントシアニンの含有量が多いのと、ポリフェノールが多いが故に 「渋い」味がするそうです アロニアはアロニアでも、北海道産! を使用しているコチラの商品 ★★アロニアがどれくらいスゴいフルーツなのか?についてはコチラ ★★ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ http//wwwlaterracojp/user_data/aronia_LP01php?mparams=11 ⇒ アントシアニンなどの「抗酸化成分」が多すぎるだから渋くて不味いんです! この後姿が「試してみたい!」と私の心をくすぐりました(笑) 『北国アロニア』は、北海道産のアロニアを主原料にハスカップやメグスリノキなど 北国育ちの健康食材をたっぷりと配合したサプリメント ハスカップやメグスリノキも昔から、抗酸化効果や目に良いと言われている植物成分で、 特にメグスリノキは”目の症状緩和”として漢方薬としても用いられることで有名ですよねっ 旦那も目が悪いので、我が家では2箱分を夫婦で飲み干す予定ですが、 中身は飲みやすい三角タブレットです 眼精疲労からくる”頭痛”って目の奥から「ツン」とくる痛みが特有ですよねw それが、少しでも緩和してくれればイイナと 毎日続けて飲んでみます! あと、こちらの2つの”ジャム” 「ちゃんこいみ」はアロニアの粒がゴロゴロと残っているタイプで 甘さも渋みも控えめらしいです まずは「アロニアテイスト」を私はパンケーキに乗っけて いただきました 「アロニアテイスト」は粒の無いタイプでした! 元々、ベリー系のジャムが大好物な私 実際に食べてみると、甘さ控えめで渋みも思ったより無くって美味しかったのですが 普通の「ベリージャム」とは一味違う! 「ん!?ナンの味ににているのだろか???」 と考えていたら そうっ!「薔薇ジャム」に似ているお味でした (高級で優雅なお味が楽しめます) 調べたら「アロニア」自体がバラ科の植物なので このジャムが「薔薇の味」がするのにも納得! ”ベリージャムと薔薇ジャムを足して2で割った”ってお味で 上品かつ大人のお味で、とっても美味しいかったですっ ここ暫く、眼精疲労が続いているので(きっと紫外線が強くなった制今日もあると思いますw) 毎日続けて飲んだり食べたりて 途中経過や飲み終えたら、感想を再度記事にしたいと思います 『北国アロニア』のページはこちら! らてらモニプラファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
しっとりいや「しっぽりっ!?」という表現が良い感じのコチラ地方 久し振りの纏まった雨が降っています お日様は射しませんが、雨が降ると花粉やらPM25やらが浮遊していなくて 空気がキレイな気がします 仕事の行き帰り意外で、引き籠るのにはイイ感じの気候です(笑) 三寒四温ってゆよりかは”一寒一温”って感じの気候で ダウンコートを脱いでは着て、脱いでは着てって毎日ですw 今、新しい仕事を覚えたりでちょっとお疲れモードです でもまぁ人間毎日元気なんて無理だしィ たまには「しっとり」と大人しく過ごすのも良いではないですか? (たぶん) お腹まだ痛いしねぇw 明日は貴重なお休みなので今夜から養生しながらPCカチャカチャしたいと思います <PR> 少しずつ春めいている季節ですが、こんな素敵なシューズを履けば きっと靴が素敵な場所へと運んでくれそぅ ペタンコ過ぎないヒール丈だからお花見散策や お散歩でも足が疲れなそうでGOODですっ ◎【新作】アーチフィッター121プレーンフラット(ブラック/ピンク)◎ 【2013春夏新商品】”ふわピタ”な履き心地のフラットシューズのモニター募集! 続きを見る ['close']
花粉症やら季節の変わり目が原因で 体も肌も”砂漠状態でバリア機能が思いっきり低下している”今の季節 大好きなBLUMEさんから新しく発売される“スキンケアオイル”の バランシングビューティーオイル ※右のシルバーパッケージの商品は以前使用した固形石鹸のトライアルサイズです!※ 石鹸の使用時の感想記事はコチラ→http//blogsyahoocojp/mgmai561159/10594400html 紫外線や光で酸化&変質しない様に遮光性の瓶に入っていて 使いやすいスポイトタイプです バランシングビューティーオイルはエイジングケアに最適な5種類の植物オイルを厳選! 最適な黄金バランスでオリジナルブレンドされています 自然の恵みが凝縮された植物オイルが、 角質層の水分を逃がさないように表面に保護膜を作り、 やわらかくふっくらとした肌に導いてくれるそうですっ オーガニック先進国である豪州で最も厳しい ”Austoralian Centified Organic認証”を取得した オーガニック精油を使用しています 心身の緊張や不安を取り除くラベンダーと 疲労した心を元気にするレモングラス、 「若返りの精油」と呼ばれ肌に活力を与えるフランキンセンスを ブレンドしました マカデミアナッツオイルやオリーブスクワランは「ヴィークル効果」と呼ばれる、 化粧水などの吸収をよくする働きがオイルでありながらあるので クレンジングやマッサージオイルとして また化粧水や美容液に混ぜるなどの色んな使い方が出来る スペシャル万能オイルなんです 届いて直ぐに私が試した使用法は「ディープクレンジング」としての使い方です! 500円くらいの量を、手の平に取り出し リンパマッサージをするように手の平全体を使用して 優しくオイルを馴染ませます 眉間の部分や 小鼻の部分は指の腹で“優しくクルクル”とさせながら メイク料とオイルを馴染ませていきます ついでに「眼頭神経」のツボ押しもしたり、 頬の部分で気持ち良いと思う部分は 表情筋が凝っているので 少し念入りに手の平を滑らせてマッサージ 私、肌に乗せた途端に驚いたのですが凄く肌馴染の良い「サラっ」としたオイルで驚きました(笑) ※モチロン良い意味です!※ 実は、昨年の今頃 オーガニックオイルでのお手入れに興味が凄くあって 楽天で有名な某SHOPの「セサミオイル」(←セサミオイルonryのタイプ)を 使用していたのですが コクがあり過ぎるのと、ギトギトし過ぎて 心地よく使用出来ずに、使い続ける事が出来なかったのですっ それ以来、「アルガンオイル」などのオーガニックオイルが肌に良いと知っていても ナカナカ手に出すことが出来なかったのですが BLUMEさんのバランシングビューティーオイル はサラっとしていてギトギトしていなくて ”ホント使いやすいっ”と思いました 今回の「ディープクレンジング」としての使い方は コノ後、コールド製法されている固形石鹸で洗顔をしたのですが 泡立てた“泡”がベースメイクの色の色に変化してきて 目に見えて「メイクOFF完了」を体感出来ましたっ! 洗い上がった肌は”オイル特有”のベタ付き感はスッキリ落ちているのに シットリモチモチ肌 これ、カナリやみつきになるクレンジング法です 今、ソノ日の気分でこのクレンジング法をしたり 化粧水に混ぜて使用したりと おもに、「夜のスキンケアのお手入れ」で 必ずこのオイルを毎日使用しています! そのお陰か!? 朝の洗顔後の肌の調子が凄く良いのですが 他の使用法の感想&御紹介も含めて、続きを再度記事UPしたいと思いますっ スキンケアオイルを取り入れたお手入れって67年くらい前から密かなブームになっていて 私も色んなオイルを試してきましたが 漸く気に入ったオーガニックオイルに出逢えたっ! そう思えたオイルです マカデミアナッツのパワー ふっくらもっちり肌へ導くバランシングビューティーオイル BLUMEファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 261 262 263 264 265 266 267 268 269 次の5件>>