商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数59件
当選者数 1,702,628 名
クチコミ総数 17,400,328 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ルミルミさん
素敵なものを発見したいです~☆
■ブログ ☆Rainbow Drops☆
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
家庭菜園や畑仕事をする方に良さそうな手袋を見つけました ショーワグローブ株式会社さんのジャージテムレス うちは、ガーデニング、家庭菜園 と色々行っているのですが ゴム手袋やビニール手袋って、ムレてきてしまうんですよね そうすると、取り外すときも大変 ジャージテムレスは、 湿気は逃がすのに水は入ってこない「透湿防水機能」のある、 手がムレにくい手袋なんだそうですよ 水や土を防ぎながら、ムレも軽減します “手”が“ムレにくい”、つまり“手ムレレス”なので、名前が“テムレス”なんだそうです テムレスそういう由来だったのかぁ また、手首部分にはジャージ加工を施しているので、 手袋の裾が手首にフィットして、土やゴミが手袋の中に入りにくくなっているそうです このジャージテムレスなら、 家庭菜園もムレを気にせず快適に楽しめるかもしれませんね ジャージテムレスの特長おさらい 透湿性と防水性を兼ね備えたポリウレタンをコーティングし、汗などの湿気を手袋外部に放出することでムレを軽減します 自然に手にフィットするデザインを採用しています ジャージが手首にフィットし、裾部分からの土やゴミなどの侵入を防ぎます サイズ : SMLLL カラー : ブルー お花の植替えをするときに、母にもオススメしたいです 夏のガーデニングや家庭菜園に!手袋モニター100名募集 続きを見る ['close']
サンクチュアリ出版さんの「ミスが少ない人は必ずやっている 書類手帳ノートの整理術」 読んでみました 私はこういう実践系の本が大好きなので、ちょっとウキウキです 中身は、大きく3部に分かれていて、以下のような構成です ファイリング術で書類を整理する 手帳術で情報を整理する ノート術で思考を整理する 全体的に、図解や絵が多用されているので イメージしながら読めますよ 例えばこんな感じ 名刺交換の仕方から 手帳の応用力が高まる付箋紙の使い方 文章構成や 思考整理の方法まで 他にも 書類、引き出しの整理に限らず、メールやフォルダの整理まで色々ありますよ 1日5分、物を探しているとして それが1年間に換算されるとすると、とてつもないタイムロスですよね 時間を自ら生み出す為にも、整理整頓は大事だなと改めて実感しました ということで、 早速私も100円ショップで可愛い小物入れをゲットしてきました 無造作に散らかっていた文具を整理 引き出しの中もこれで、余裕がだいぶ出ましたよ キレイになった引き出しを見て、ココロまでちょっとスッキリ 本の中にもありましたが、 時間軸で書き込みできる手帳は私も使っています こういう手帳だと、時間を幅で見られるので とても1日の使い方がイメージしやすいですね 本を読んで、改めて、中長期のプランを練り直す機会にもなりました 付箋紙を貼って活用する方法も良いですね 仮スケジュールは、付箋に書いておけば後で修正がききますもんね 本を読み進めながら、 だんだん溜まってきていた書類を整理したりしているうちに、 部屋全体まで整理の幅が広がっていき、読む前よりも整理整頓が進みました やっぱり、キッカケって大事ですね この本は、整理術といっても幅広く記述されていて、 思考の整理、物の整理、ちょっとしたビジネスマナーまで 多岐に渡っているので、社会に出たばかりの新人さんにもオススメですね もちろん、主婦の方や学生さんが読んでも 生活の質をレベルアップする上で、参考になることがたくさんのっていますよ 整理整頓で、物もココロもスッキリ 時間も有効的に使えて、自分バージョンアップ サンクチュアリ出版さん、ありがとうございました サンクチュアリ出版 友友会ファンサイト応援中 本を読まない人のための出版社サンクチュアリ出版 書類手帳ノートの整理術 続きを見る ['close']
アルファックスさんのぷるる これ、とっても気になります 足用ふくらはぎ用があるから、 パンパンになった足やふくらはぎもこれでスッキリできるんでしょうね 私は、肩こりで頭まで痛くなることがあるので こういう手軽にできるマッサージは一つが持っておきたいです (ぷるるは肩にも使えるみたいですよ) しかも、コンパクトな携帯サイズなので いつでも好きな所で手軽にマッサージできるのが良いですね 振動も強中弱へと3段階調節できるみたい ぷるる ここがPOINT 長時間の立ち仕事や座りっぱなしのデスクワークで脚はダルくカチカチにこんな時にあれば便利なのがぶるる 使い方はとっても簡単 単3型電池を2本使用し、スイッチを押すたびに強中弱へと3段階の強さで振動します しかもコンパクトサイズで軽いから、職場や旅行、出張にとどこへでも持っていけます 強中弱のぶるぶるがいつでも、どこでも心地よくしてくれます 使い方は簡単ゴムのベルトを足にはめてスイッチを押すだけ 振動は強中弱へと3段階の強さでふるえます 肌あたりの良いフリースを使用 ゴム式でいろいろなサイズに対応 足用ふくらはぎ用の2タイプ! これは、プレゼントに贈っても喜んでもらえそう 肩こりの家族や立ち仕事でお疲れの友達にも、プレゼントしたくなります 要チェック商品です 【『ぶるる』のリニューアル案募集】ぶるぶる振動の心地よさを、いつでも!どこでも! 株式会社アルファックス 続きを見る ['close']
株式会社山忠さんが運営するwebshop温むすびの「おなかありがとう」 冷え性さんに注目のおなかウォーマーです 私の手足はかなり冷たいらしく、 特に冬場は手足が冷たくてなかなか寝付けないこともあります 「冷たい手してるね〜」 と良く言われるので 「えぇ、ココロがあったかいもので」 とお決まりの返答をしているのですが お肌が荒れたときも、 以前、胃腸が冷えてるから肌にも影響くるんだよ と言われて、身体が冷えていると良くないことばかり とつくづく最近思います 温むすびさんのおなかウォーマーは、 色も5色あるみたいで、とえも可愛いおなかウォーマーです これで、身体の中心から温まり 代謝もあげて、イキイキと過したいですね 冷え性の方にプレゼントしても、すごく喜ばれそうです おなかありがとう冷え性さんにオススメのハラマキ ♪ モニター20名様募集♪ 続きを見る ['close']
乾燥しがちなお肌に使ってみたいオイルを見つけました ニュートリサーチ株式会社さんのスクワランオイル ニュートリサーチさんは、 健康補助食品の原料販売および製造に30年以上続けておられるそうです スクワランという成分 名前は聞いたことあり、潤い系の成分という知識しかなかったんですが おもに深海に生息するサメの肝油から精製した脂性成分なんですね 皮脂線から分泌された皮脂が、汗や空気中の水分などと混ざり、 乳化して皮脂膜を形成する際に重要な役割を果たすとのこと もともと人の皮脂にも同質の成分が含まれているのだそうです このスクワランオイルは、深海ザメ肝油由来の天然スクワランを100%使用しているそうですよ スクワランの効果を、ぜひ実感してみたいです しわ乾燥たるみに♪天然うるおいベールのスクワランオイルのモニター30名募集! 続きを見る
<<前の5件 97 98 99 100 101 102 103 104 105 次の5件>>