商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数63件
当選者数 1,702,629 名
クチコミ総数 17,399,787 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
みかんの皮さん
4歳児の怪獣王子と0歳児の眠り姫を子育て中。体験した感想は、自分なりの言葉でアップさせていただきます。*ブログ*http://mikannnokawa222.cocolog-nifty.com/
■ブログ ☆みかんの皮つぶやき日記☆
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
[2011-05-16 06:34:02]
冬の公園の池には、かもさんが無数にいました ひなたっぼっこを兼ねてお散歩中の1枚
【梅雨対策】新型のコンデンス除湿機セレクトで速攻部屋干し!家事をラクにしよう! ←参加中 我が家は、3歳の怪獣王子がいる 外遊びで服が汚れるのは仕方がないお天気がいい日は2回でもルンルンお洗濯 でも雨がつづく日は、息子の行動に神経とがらせる!!だって、干すとこに困るし だいたい雨の日にかぎって洗濯物が増える 大人しく遊んでるのかと思いきや洗面所で水遊びしててビチャビチャだったり ジュースをこぼしたり 梅雨対策練らなきゃ!! 小物は、室内に干してます 臭いが気になるので消臭効果の柔軟剤を入れてみるけどやっぱり気になる しかも、部屋でタバコでも吸われたら腹が立つ!!スゴク臭いがつくからプンプン 早く乾いてほしいものは、クーラーの前に干してる 早く乾くけど、急な来客のときは大慌て あとは、大きなものは屋根のある外へ 全然乾かないから、片付かず 最終手段はコイン乾燥機に入れに行く でも、最近娘が生まれさらに洗濯物が増えた!!しかも 2人も子供を連れてコイン乾燥機のとこまで 雨の中走るのはとっても大変 そこで、目についたのが テレビ通販でおなじみの『Tシャツが10分で乾く!コンデンス除湿機』を製造販売している株式会社カンキョーさん コンデンス除湿機セレクト カンキョー独自の『砂漠で空気中から水を作る技術』から誕生した唯一の除湿機『コンデンス除湿機』の新モデルですコンデンス除湿機は“不満ゼロ”の快適生活を叶えてくれるヒミツのアイテム1年中、エコでパワフルな除湿乾燥力が特徴ですコンデンス方式という除湿方式は、①夏でも冬でも除湿乾燥力が安定している②熱風が出にくい③とにかく軽い(58kg) という優れた特徴がありますコンデンス除湿機を使いこなせば、毎日の家事が一気にラクになります例えば洗濯物は、お風呂場に吊るして、コンデンスで早く安く乾燥コンデンスならお気に入りのお洋服も安心して乾かせます「急な雨で洗濯のやり直し」なんて、もう無縁ですお布団を敷いたままのお部屋でコンデンスを動かせば、そのまま乾かすことが出来ますまた、冬場の玄関窓の結露も、コンデンスを使えば予防することが可能です例えば、2kg程度の洗濯物であればパワードライ運転で約3時間で速乾!パワードライ運転で3時間だと、電気代はたったの約38円!とってもエコで節電にも寄与!! 公式ツイッター:http//twittercom/kankyo_new公式Facebook:http//wwwfacebookcom/kankyodirect これからの季節に活躍が期待できそうでしょ 続きを見る
これからの季節に必須アイテム!93%UVカット晴雨兼用折りたたみ傘を3名様に! ←参加中 投稿内容のテーマ 株式会社ナカムラ 雨の日にあったらいいな、便利だな、と思うインテリアアイテムがあったら、お聞かせください♪ 私のあったらいいなっと思う雨の日グッズかぁうぅん 最近娘が生まれて思ったのは、手を使わずにさせる傘かなぁ 娘を抱っこして、傘をさすこれはできるんだけど 娘を抱っこして、息子の手を引くと傘をさす手がない そこで、 娘を抱っこひもで抱っこして、息子の手を引いてならなら、手はあまるから 傘がさせるけど、買い物した荷物がもてない なので、雨の降る日のお買い物は、駐車場と店舗に屋根のあるところに行くしかないんだよねぇ そうすると、スーパーではなくデパートに行かなきゃいけなくって なにか、いい方法あればいいんだけどなぁ これから梅雨が来るし ■季節商品のご案内です!ジメジメにさよならしたいアナタにはこちらをおススメ!大人気すのこベッドで布団の湿気を逃がして、快適睡眠をぜひ! 続きを見る ['close']
重層がお掃除にも使えるって聞いたことはあるけど 実際使ったことはない 毎日②、トイレで失敗する3歳児の怪獣王子掃除は、こまめにしてるけど 手荒れとか気になるし子供のおしりが触れる便座は気を使いたい そこで気になったイベントモニター 人にも地球にもやさしい重曹電解水のお掃除シート3点セット、使ってみませんか? 気になった方は参加してみては? 服部製紙株式会社大正3年創業、まもなく100周年を迎える製紙メーカーです手漉き和紙に始まり、紙テープ、七夕紙を経て、トイレットペーパーやキッチンペーパー等の家庭紙を製造販売人にも地球にも優しい商品づくりを目指すうち、WWFジャパンや、様々な電解水に出会いました服部製紙は紙と水にこだわり、人と地球の健康を考えた商品を創り出していきたいと考えています 続きを見る
★夏に備えてダイエット★おへそに貼るだけ、【ナイト ダイエっ炭】モニター募集! もうすぐ夏だ!!薄着になると贅肉って目立つよね((+_+)) 早く対策練らなきゃ~(°°;)))オロオロ(((;°°)~ なんだか、貼るだけって興味津々!! コレなんかずぼらな私によさそうだな 遠赤外線の働きで貼った部分が暖かくなります おヘソの下には内臓の働きを支配する神経の束があり、 炭化セラミックスが発する遠赤外線が神経を刺激! 内臓の働きを促進して新陳代謝や身体循環をよくすることでダイエット効果を促します また、ドーナツ型にすることで中央に特異な磁場が形成され、 マイナスイオンが体表を流れる電位をコントロールすることで 細胞を活性、代謝を高める作用も期待できます 試してみたいなぁ 続きを見る
<<前の5件 28 29 30 31 32 33 34 35 36 次の5件>>