有機JAS認定ローズヒップティー
[2012-03-16 13:19:18][
ブログ記事へ]
リラックスタイムをより充実させるためにオススメなのが癖のないローズヒップティー!!美味しく飲んで、ゆったりした時間をつくりませんか??原料屋では、砕いた実まで食べられる「有機JASローズヒップ」をおススメしてます♪野生で自生するものと比べて、体に優しい天然の栄養分を豊富に含んでいます★原料屋「有機JASローズヒップ」おすすめポイント★有機JAS認定だから安心安全「ローズヒップ」は野ばらの実のことで、 花が散った後、赤く熟しますこの実を自然乾燥させて砕いたものが「ローズヒップティー」、種の部分が「ローズヒップオイル」に使用されます栽培から収穫まで徹底管理された契約農場で作られたオーガニックローズヒップ雑味もなく、美味しくお召し上がりいただます栄養が豊富ビタミンCがたっぷり入ったローズヒップどのくらいタップリかというと、オレンジの10倍、レモンの20倍もあるんです!!ビタミンC以外に、トマトなどで有名になったリコピンやβカ ロチン、鉄分等も豊富に含まれていて、とてもバランスのよいハーブティーなんです♪天然のビタミンCと合成ビタミン天然のビタミンは、合成ビタミンよりも吸収が良いといわれています原料屋のローズヒップは、天然のビタミンCのみです最後の実まで食べられますローズヒップの実を12mmと細かく砕いた「ファインカット」タイプです原料の風味と栄養を余すことなく抽出できるサイズですオーガニックですので、お茶にしたあとの実まで美味しく食べられますカフェインは入っていませんローズヒップティーはカフェインが含まれていませんお子様や就寝前でも安心してお飲みいただけます美容が気になる女性の方はもちろん、野菜を食べる機会が少ない男性の方にもフルーティーで、ほどよく酸味のきいた、優しい味です★お召し上がり方★◎どんな味?◎オーガニックティーでほんのり酸味のある優しい美味しさ例えるならレモンティーのような風味ですハーブっぽい癖も無くて、どなたにでもお飲みいただけますよ♪◎オススメの飲み方食べ方は?◎アイスローズヒップティー(お水から抽出するので、ビタミンCが壊れませんより、さっぱり爽やかです)作り方:お水300cc500ccにローズヒップ10gを目安にお好きな容器に入れ、3時間1晩冷蔵庫で寝かせるだけお好みでシロップなど入れてお飲みくださいビタミンCたっぷり♪通販の原料屋から有機JAS認定ローズヒップティー100名ホットローズヒップティー作り方:85度前後のお湯150200ccに約4g(ティーパックなら1袋)を目安に)23分蒸らしてお飲みください(量や濃さはさほど難しく考えずに、お好みの量でお作りください)ティーカップでも、ポットでも美味しくお飲みいただけますよ♪ジャムなどにお砂糖やハチミツを入れ、柔らかくなるまで煮詰めてくださいローズヒップにはペクチンが含まれていますので、とろっと美味しいジャムができるんです♪ホットケーキやパンに手作りパンの場合はそのまま生地に練りこんで、ホットケーキの場合はしばらくお水やお湯につけふやかして使ってみてください♪ヨーグルトにお茶にしたあとの柔らかくなった実をヨーグルトやアイスクリームに入れてお召上がりいただけますよ♪
続きを見る
['close']