商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数51件
当選者数 1,702,466 名
クチコミ総数 17,398,346 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
misyaさん
■ブログ さつきくらぶ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
今日のお弁当<野菜の豚肉巻きオイスター味とたぬきむすびお弁当♪新しい器でパスタ♪>朝寝坊が多いこの頃、どうも生活のリズムが崩れていけません^^;思えばあのサッカー以来、ウィンブルドンと、夜中に観たいテレビばっかりで♪スポーツ観戦が好きな私、やっぱりリアルで楽しみたい(笑)今年のウィンブルドンは波乱続き豚肉のインゲン巻きオイスター照り焼き♪(1人分)豚もも肉5枚インゲン5本大葉2枚オイスターソース大さじ2醤油大さじ1大さじ半分塩黒胡椒適量サラダ油適量豚肉5枚を少し重ねながら綺麗に広げ、塩胡椒大葉と茹でたインゲンを巻きます綴じ目を下にして油をまわしたフライパンで、こんがり転がしながら焼きます全ての調味料をボウルに入れ、混ぜてからフライパンに加え味付け♪こってり美味しいです♪たぬきむすび♪(おにぎリ2個分)炊きたてご飯茶碗2杯分天かす適量麺つゆ適量黒胡麻適量熱々ごはんに麺つゆをかけた天かすと、黒胡麻を混ぜ込みおにぎりに♪にぎったすぐのおにぎりは食感が楽しい♪時間がたってしっとり食感も美味しい♪ゆでたまご♪おじゃがの磯辺焼き♪プチトマト大葉梅干し♪今日のごはん<新しい器で枝豆のクリームパスタ♪>見栄えの良いちょっと大きめのガラスの器♪欲しかったのでうれしい♪ルノーブル様の幸せを呼ぶ”幸せのガラス”ヴェトロフェリーチェ♪試させていただく機会に恵まれました♪かなり大きいので下にもう1枚、せっかくなので、カラフルなものをとなると我が家ではこの3枚の器しかありませんで^^;ノリタケちょっと渋い色合いの物で涼しげになるかなぁ??半信半疑(笑)奥のグレーモスグリーンっぽい色のものをチョイス♪ガラスの器を乗せてみる中々かも(笑)ジャガイモとべーコンの枝豆クリームパスタ♪(1人分)パスタ80gにんにく(小)1かけジャガイモ80g枝豆50gベーコン1枚生クリーム50cc牛乳50ccコンソメ3分の1個分黒胡椒適量塩適量オリーブオイル大さじ2イタリアンパセリ少々(茹で塩水1リットルに対して10g目安)パスタをたっぷりのお湯に塩を入れて茹でます茹で枝豆をさやから出し、牛乳にコンソメを入れてレンジでチン(コンソメが溶ける程度)フードプロセッサーに枝豆とコンソメ入り牛乳と、オリーブオイル大さじ1を入れて攪拌ジャガイモは皮を剥き、レンジ(600W3分)にかけます熱したフライパンで微塵切りのにんにくと、適当な大きさにカットしたベーコンと茹でジャガイモを炒めます茹で上がったパスタは氷水で洗い水きりしますボウルに攪拌した枝豆と、生クリームを加えます茹でたパスタとあら熱が取れた具材を加え、塩黒胡椒で味を調えます(ソースが硬い場合は、生クリームか牛乳を加えて調整して下さいませ)器に盛り付け出来上がり♪ベランダからイタリアンパセリを摘んで♪イタリアンパセリ大活躍ですね(笑)お好みでパルメザンチーズを、ソースに加えるとより濃厚になります♪美味しく頂ました♪ガラスの器最近凄く好きですルノーブル様、有難うございました1日も早い復興を願っていますいつも有難うございます♪お返事が遅れ気味ですみません^^;でもでも、お気軽にコメント下さるととっても嬉しいです♪ランキングに参加中です♪どうぞよろしくお願いします♪ ブランド洋食器専門店 ルノーブルファンサイト参加中♪ 続きを見る ['close']
今日の1品<いっぱい食べよ鶏肉とおじゃがの梅ジャム煮&烏賊の煮物♪>美味しい鰹だし醤油を試させていただく機会に恵まれました♪鰹出汁にお醤油、酒に味醂の味がまっすぐ反映される和食和食ばかりではなく、洋食や中華も上質な調味料を使えると嬉しいですよね♪毎日使うものだから、毎日食べるものだから、お財布が許す限り良い物を♪簡単鶏手羽元の梅ジャム煮♪(材料)鶏手羽元650g小芋8個サラダ油大さじ2茹で汁お玉5杯分鰹出汁醤油大さじ3酒大さじ3砂糖大さじ1梅干し2個梅ジャム大さじ1(作りかた)鶏手羽元はサラダ油をまわしたフライパンで、表面をこんがり焼き臭み取りをします圧力鍋に鶏手羽元とひたひたのお水を入れ、圧力がかかって約5分、火を止めますジャガイモは綺麗に洗い半分にカットし、耐熱容器に入れレンジ(600W)で5分別鍋に全ての調味料と梅干しとを入れて、鶏肉、ジャガイモを加え、煮て味を含ませます器に盛り付け彩りにイタリアンパセリをトッピング♪茹で汁は、炊き込みご飯や煮物用にストック♪鰹だし醤油♪だし屋大友様有難うございます♪醤油独特のつんとした硬さがなく鰹の風味がしっかり、それでいてまろやか♪主婦の御助けマンですね(笑)小いかがあったので、こちらも作ってみましたしかし小さくても烏賊ちゃんは少しグロテスクだね(苦笑)椎茸と、彩りに茹でたインゲンをトッピング♪小いかの煮物♪今写真を改めて見て烏賊ちゃんのお目々が隠れていて(偶然^^)良かったと安堵(笑)鰹だし醤油と鰹出汁、酒、味醂で煮ています小烏賊200g、だし醤油20cc、鰹出汁25cc、酒大さじ1、味醂大さじ1千切り生姜適量烏賊はあまり煮るとかたくなりますので、少し濃いめの味付けでさっと嬉しいこと仲良くしてくださっている”リンゴ3個分”の kittyちゃんと”丸山家の節約しあわせごはん”のみかんちゃんがアボカドと甘えビのコンポートを作ってくださいました♪お2人ともとっても素敵なブロガーさんです♪どうぞ覗いて見てくださいませお弁当も作っておりますが、雨の日の朝方の写真はどうも(苦笑)ボケボケの上に暗い、写真が苦手なので上手く撮れていませんで^^;お許しを1日もはやい復興を願っていますランキングに参加中です♪どうぞよろしくお願いします♪ 尾張名古屋だし屋大友ファンサイト参加中♪ 続きを見る
今日の1品<粗挽き豚ひき肉と春菊のジューシーメンチカツ&良い塩梅にゃ♪>葉野菜の青っぽさが好きで、この季節にもかかわらず春菊を入れてメンチカツ♪食べ応えのある粗びきの肉なので、おからも加えてヘルシーに♪おからと春菊のメンチカツ♪(5個分)粗挽き豚ひき肉180g春菊2分の1袋分玉ねぎ2分の1個分生玉子(具の中に加えるものと、衣用と)1個半片栗粉適量塩ふたつまみ胡麻油小さじ2黒胡椒適量酒大さじ1味醂大さじ1おから40g醤油大さじ1おろし生姜小さじ1鶏ガラスープの素小さじ2分の1小麦粉適量パン粉適量サラダ油(揚げ油)適量春菊はさっと茹で搾り、微塵切りにしかたく絞ります豚挽き肉をボウルに入れ、塩を加え粘りが出るまでまぜ粗みじんにカットした玉ねぎ、春菊を加え混ぜますおからを加え、全ての調味料を入れ混ぜ、成型小麦粉、溶き玉子、パン粉を塗し、サラダ油でからっと♪上質な粗挽き豚肉♪脂がさらっとしていて臭みがまったくないです♪先日もご紹介させていただいた(有)共同ファーム様の”まるみ豚”の詰め合わせ♪粗挽き肉にカツ用ロース肉、バラ肉、もも肉にハンバーグ♪どれも美味しいですね、食べ応えもあります♪お中元にぴったり♪粗挽き肉せっかくなのでソーセージを作ってみたかったな(笑)あっつ、シュウマイでも楽しませていただきました♪大変美味しく頂きました、おご馳走様です♪九州のムラコレ市場様では、美味しいお米に体に優しいエゴマ油などキャンペーンをされていますよぉ♪ねこくらぶ<良い塩梅にゃ、にゃ♪>いつの間にか、相棒殿がパシャリ(笑)最近は、私の足が枕にゃのにゃ(笑)ぐーすかぐーすか2匹で熟睡していたそうです(笑)お見苦しい足は見て見ぬふりして下さいませ1日もはやい復興を願っていますいつも有難うございます♪お返事が遅れ気味ですみません^^;でもでも、お気軽にコメント下さるととっても嬉しいです♪ランキングに参加中です♪どうぞよろしくお願いします♪ 【夏の定番?!】KUKKUでフレッシュふわふわな苺かき氷を作ろう♪♪ 続きを見る
今日のごはん<休日の簡単朝ごはんアボカドとフェンネルチーズトースト♪>先日作ったパンを厚切りにして、チーズトーストに♪ベランダからフェンネルにイタリアンパセリを摘んで、香りいっぱいにしてみたよ♪アボカドとフェンネルチーズトースト♪(2人分)厚切り食パン2枚アボカド1個とろけるチーズ2枚塩、黒胡椒、適量マヨネーズ少々粒マスタード少々フェンネルイタリアンパセリ適量アボカドは種を取り、薄くスライス粒マスタードにマヨネーズをパンに塗って、アボカドを綺麗に並べますチーズをちぎって乗せて、黒胡椒にお塩フェンネルとイタリアンパセリを好きに乗っけて^^オーブントースターでお好みの焼き加減に♪楽しみ♪アボカドの種♪綺麗に洗って、下の部分に切れ目を入れて、爪楊枝を刺して♪楽しみだな〜〜♪切れ目を入れて割った部分から芽が出てくるの♪パキラに似たような感じの葉っぱになるかな♪パン工房<玄米粉でさくさく香ばしピーナッツバタークッキー♪>ピーナッツバタークッキー♪薄力粉の代わりに玄米粉の消費を兼ねて作りました♪ピーナッツバターの消費も兼ねてね(笑)参考にさせていただいたレシピ→(薄力粉以外は、全く同じ分量です)有難うございます♪お友達へのお土産に決定♪素朴な感じを出したくてこんな形にしましたが、型抜きしても可愛いね♪1日もはやい復興を願っていますいつも有難うございます♪お返事が遅れ気味ですみません♪でもでも、お気軽にコメント下さるととっても嬉しいです♪ランキングに参加中です♪どうぞよろしくお願いします♪ 数滴で本格的なダシが楽しめる!【ねこぶだし】お試しモニター大募集♪ 続きを見る ['close']
今日のお弁当<木耳と豚肉の中華風炊き込みご飯お弁当&今日の1品など♪>ふっと国産木耳(乾物)あったなと思い出し、豚肉と生姜で中華ご飯♪胡麻油を効かせて、食べ応えのある炊き込みご飯に♪炊き込みごはんにするとおかずが少なくて良いから、時間の節約になりますね(笑)あっつ、もち米入れたら良かった!目の付くところに置いてないと存在を忘れますね(苦笑)木耳と豚肉の中華風炊き込みご飯はん♪(3人分)うるち米2合豚もも肉60g木耳5枚人参30g鰹出汁約350cc醤油大さじ2塩2つまみ鶏ガラスープの素小さじ2分の1酒適量おろし生姜少々胡麻油適量トッピング用白胡麻少々(水加減はお好みで調整して下さいませ)お米は綺麗に洗い、笊にとっておきます木耳は綺麗に洗い水で戻し、食べやすい大きさにカットします人参も同様にカット豚肉も食べやすい大きさにカットして、50度洗いをし笊に上げます炊飯器にお米、具材、お出汁、胡麻油以外の調味料を入れ、最後に胡麻油を加えますお好みの水加減にし、炊飯器で炊き上げます韮入り出汁巻き玉子焼き♪ツナとゴーヤのサラダ♪赤ウィンナー♪大葉梅干し♪今日の1品<おろし生姜たっぷり焼き茄子♪>相棒殿が愛してやまない焼き茄子♪なるほどな彼の大好きなおろし生姜たっぷりだもの(笑)さっぱり系が好き、おろし生姜が好き焼き茄子凄いね!(笑)仰せの通りたっぷりおろしましたとも(笑)今回は頼もしい助っ人様が♪グリップの部分がしっくり!握りやすい!簡単におろし生姜が♪♪アーネスト(株)様のその名も”むいておろして”♪グリップ部分には皮剥きできる用になっています♪新しいキッチン道具って嬉しいね♪アーネスト(株)様有難うございます♪日常<毎日飲んでるよ〜夏バテ防止♪>また紫蘇ジュースを大量に作りました♪飲み飽きなくて、毎年、この季節のヒーローです(笑)7月はじめに旧友が遊びに来てくれる♪お土産にと思っているのだけど、まだ赤紫蘇さん、お顔見せてくれるかな〜心配赤紫蘇ジュース♪(1リットルペットボトル1本分)赤紫蘇300g(約1袋分)水1リットルクエン酸15g砂糖400g1日もはやい復興を願っていますいつも有難うございます♪お返事が遅れ気味ですみません^^;でもでも、お気軽にコメント下さるととっても嬉しいです♪ランキングに参加中です♪どうぞよろしくお願いします♪ アーネストファンサイトファンサイト参加中♪ 続きを見る
<<前の5件 134 135 136 137 138 139 140 141 142 次の5件>>