商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数40件
当選者数 1,702,967 名
クチコミ総数 17,402,022 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
きょうりんさん
■ブログ ハンドメイドで小さな幸せ・・・
■Instagram @kyourin.green4hearts
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
今日も美化活動に、自治会のお祭りとあっという間に一日が過ぎてしまいました()昨日の学習発表会で、ビデオの撮影をしてくれた旦那様一番後ろに置いてあった平均台に登って撮っていたので、今日は見事にふくらはぎが筋肉痛とのこと(@_@;)そんないつも頑張ってくれるお父さんにぜひプレゼントしたい靴下をご紹介しますセレンティーレワン株式会社グラナージュさんの抗菌防臭メンズ着圧ソックスです(^v^)SentireOneファンサイト応援中男性でも足はむくみますよねうちの旦那様も帰ってきて靴下を脱ぐと、ふくらはぎまでのソックスなので段々になっています(;一_一)かなりむくんでいるのは確かふくらはぎのだるさもかなりあるようですそして皮靴を履く旦那様が一番気にしている、匂いを防ぐ抗菌防臭加工革靴の手入れから始まり、中敷き、はたまた足に塗るクリームなど色々と対策している旦那様にとって、これもビジネスソックスには欠かせない条件の一つですなんとこの靴下、洗えば洗うほど抗菌性が高まるんですって\(◎o◎)/!普通は洗うごとに抗菌性落ちるんでしょうけど、すごいですね!!普段ハイソックスのビジネスソックスを履くことはあまりないので、最初躊躇していましたが何かニーハイにもなりそうなくらい伸びます>^_^^_^^_^ 続きを見る ['close']
さつまいものおいしい季節になりましたね(#^^#)さつまいも大好きな私は、時々無性に芋ようかんが食べたくなってスーパーで衝動買いすることがあります>^_^^_^
気温差が激しい今日この頃ですが、さすがに衣替えはもう終わっている方が多いでしょうか?私も少し前の晴天が続いた日に、家族全員分の衣替えをしました最近はドライマークのついたものでも、おうちでクリーニングできる洗剤が沢山出ていますねそんな中から今回はモニプラさんで頂いた、ニッショクドライDというドライクリーニング洗剤をご紹介します(^_^)ニッショクオンラインファンサイト応援中ドライクリーニング用の洗剤は色々な物を今まで試してきましたでもどの洗剤も最後まで残る匂い(というか香り)と汚れ落ちの度合いがどうしても気になっていた私このニッショクドライDは水に洗剤を溶かして、その中に洗いたいものを1015分つけ込むだけでOKというもの本当につけるだけで汚れが落ちるのかと、半信半疑のままとりあえずもう次女が着れなくなったムートン調(裏がボア)のコートと、私のウールのセーターを洗ってみることに縦型式の洗濯機ならそのまま水をためて、すすぎ、脱水までできるのですが、我が家はドラム式洗面所でつけ込むことにしましたドラム式って水の節約にはなりますが、こういう時結構不便ですね洗剤を溶かした直後は泡が結構立っていましたが、だんだんと泡は消えましたそして本当にそのままつけ込んだだけで(押し洗いとかもせず)15分置きましたちょっとずらしてみると、こんなに水が真茶色\(◎o◎)/!こんなに汚れが落ちるんだという感動と、こんなに汚れてたんだという衝撃(;一_一)そしてこのまま水ですすぎ、いつも使っている柔軟剤を少したらして脱水取り出したコートとセーターの匂いをかぐと、やっぱり柔軟剤とは別の洗剤の匂いがでも今までのものよりも匂いは強くないので、とりあえず乾かすことにしましたカラッとした晴天の中、気持ちよく乾いたコートとセーターの匂いを嗅ぐとびっくり!!柔軟剤のいい匂いしかしない!!しかも風合いもすごくふんわりとして手触りが気持ち良い(^_^)次女が着れなくなったコートも心置きなくお下がりとしてあげられました(#^^#)私が、今まで使ったドライクリーニング洗剤の中では断トツ1位です!!まだまだ洗ってみたいドライクリーニング衣料はたくさんあるので使わせて頂きます!!同じシリーズで柔軟剤などもあるようで、使ってみたいなと思いましたニッショクさん、ありがとうございましたm(__)m 続きを見る ['close']
秋って本当においしいものがたくさんあって、食欲旺盛になる季節ですね(^_^)ということで、先日モニプラさんから頂いたおいしいものを二つご紹介します以前、浅漬けの素でもご紹介した海の精さんのあらしおと、日本食研さんの鶏ムネ肉の味噌マヨネーズ日本食研のファンサイトファンサイト応援中海の精さんのあらしおは以前浅漬けの素を頂いた時に、おまけとして少し入っていたものを試させて頂き、おいしいのは分かってい 続きを見る ['close']
秋って本当においしいものがたくさんあって、食欲旺盛になる季節ですね(^_^)ということで、先日モニプラさんから頂いたおいしいものを二つご紹介します以前、浅漬けの素でもご紹介した海の精さんのあらしおと、日本食研さんの鶏ムネ肉の味噌マヨネーズ日本食研のファンサイトファンサイト応援中海の精さんのあらしおは以前浅漬けの素を頂いた時に、おまけとして少し入っていたものを試させて頂き、おいしいのは分かっていましたが、今回はこのあらしおを使って塩お結びをつくろうというイベントでした早速、塩お結びを作りましたよ普段は必ず中に梅干しやシャケ、コンブなどなど家族みんなそれぞれの好みの具を入れて作っていますこの日のメニューはお野菜たっぷり長崎ちゃんぽん!!でも麺類ってそれだけだとちょっとお腹に物足りないような気がしてそうだ!!塩お結び!!ということで捕食的に作ってみましたまず結構味が分かる長女は、「あっ全然普通のお塩と違う!!後味がすごくいい!!」と言いました私も海の精さんのお塩は、食べた後に舌に残るお塩の刺激というかピリッとした感じが全く無いので大好きですただ旦那様と次女は「普通の塩と何がちがうのかよく分からない」と(~_~;)それじゃあ、いつも使っている特売品のお塩で同じ塩結びを作って食べ比べてみてよと、急いで作りましたすると「あ確かに後味が全然違う(^_^)」と納得いつもおにぎりは一つで十分という次女も、「もう一個食べたい(#^^#)」とおかわりしましたこの日はかなり炭水化物の摂取量が多かったです(~_~;)お米も新米が出てきておいしい季節ですし、素材そのものの味が格段においしくなるこのお塩、ぜひお試しください!!海の精ショップファンサイト応援中次にご紹介するのは日本食研さんの鶏ムネ肉の味噌マヨソース実はこれ、以前からスーパーで見かけていてとても気になっていた商品鶏ムネ肉はお安くて、ピンチの時にはとっても助かる主婦の味方みたいな食材ですねうちでもよく、登場します(^_^)ただ鶏ムネ肉って脂肪分が少ないので調理の仕方によってはパサパサして固くなってしまうんですいつもチーズを挟んでチキンカツにしたり、片栗粉をまぶしてとろみをつけてみたりして工夫しているのですが、マンネリ気味(~_~;)だから鶏ムネ肉を使った新しいメニューを探していました!!中を開けると、袋が二つ入っています一つは一口大に切ったお肉にまぶす粉こんな風にビニールに入れてまんべんなくまぶしますそしてこれを薄く油を引いたフライパンで焼きます片面焼き色がついたらひっくり返して、弱火で蓋をして焼きあげますなんかこれだけで十分おいしそう(^_^)焼きあがったら赤い袋の味噌マヨソースをからめて完成\(^o^)/超簡単\(◎o◎)/!私もよくやっている片栗粉が粉に混ざっているのでしょうかマヨソースをからめると、とろみが出ます一応袋の写真のように白髪ねぎをのせてみましたでも刻みのりは忘れちゃった((+_+))こちらは2人前なので、4人家族の我が家ではこの日は大皿に盛ってみんなで頂きましたお味はすっごくご飯に合う!!何杯でもいけちゃいそうで、きっと誰もが好きな味!!お肉が信じられないくらい柔らかい(#^^#)子供たちも「おいしい\(~o~)/」と喜んで食べましたお弁当に入れてもGOOD(^^)vだと思います♡長女はパンに挟んで食べてもおいしいかもと言っていましたこれは我が家の定番メニューになりそうです失敗知らずで誰にも好まれ、超簡単スピード料理なのでおもてなし料理としても最高かと思いますできれば4人前も作ってほしいお店にもしかしたら4人前もあるのかなと思って見てみましたが2人前しかありませんでした(>_ 続きを見る
<<前の5件 143 144 145 146 147 148 149 150 151 次の5件>>