商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数40件
当選者数 1,702,967 名
クチコミ総数 17,402,022 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
きょうりんさん
■ブログ ハンドメイドで小さな幸せ・・・
■Instagram @kyourin.green4hearts
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
昨日はお昼まで滅茶苦茶暑かったのに、夕方から急に涼しくなって、今朝は肌寒い雨模様でも涼しくなると、今まで暑さでやりたくなかった揚げ物の頻度が多くなるかも(^_^)ということで先日、モニプラさんで[AGEJAWS]という揚げ物のプロになれちゃいそうなとっても画期的な商品に当選したのでご紹介します!!コーラル ファンサイトファンサイト応援中結婚前は栄養士として病院と保育園で勤務していた私は、食に関して、かなり新しいものには興味があるのです(^v^)今まではハンドメイドと育児中心のブログでしたが、主婦+栄養士目線での食に関する記事もこれから増やしていこうかなと思っています♡届いたのはこちら!大きさは45㎝という小さなもので、中に石のようなものが入っていますこれは厚生労働省が食品、食品添加物、カルシウム素材として認可した安全なアルカリ食品でとして認可した、沖縄県沖で採取された風化造礁サンゴなのですこの風化造礁サンゴから溶出するミネラルが体にも環境にも良い、さまざまな効果を発揮します① カラッと揚がって時間がたってもおいしい② 油が酸化しないので、長持ちし油代の節約に③ 油の吸収が減るので、ダイエットに④ ②と③により、注し油の量が減るので、油代の節約になる⑤ 廃油の量が減り、環境にやさしい⑥ 嫌な油のにおいをシャットアウト⑦ 不足しがちなミネラルを摂取できる⑧ 有効期間は1年間でその後は植物の根元に撒くと、土壌中和剤となるなどなど\(◎o◎)/!特に私は油代が気になっていたので④が本当に嬉しい(^_^)使い方は揚げ物の鍋に入れるだけあとはいつもと同じように揚げ物をします揚げ終わったらそのまま容器に入れたままでOK(^^)v本当にこれ入れるだけで?(;一_一)ちょっと信じられないなと思いながら早速使ってみましたまずは定番の唐揚げ(^v^)油の中に入れた途端、あれ?何かいつもより音が静かで、油はねが少ない気がしましたそしていつもと同じように揚げて、キッチンペーパーの上に置くと、普段油きりするとギットリなるペーパーがお肉を置いたところしか油がついていない\(◎o◎)/!出来上がりの見た目は特に何か違うと言う事はありませんでしたが家族の感想は「今日のお肉いつもと違うの?」でした!!いいえ!!いつもと全く同じなのよ!!確かに中がとってもジューシーでした(^_^)嬉しくなって1日置いて、今度はコロッケやイカフライを作ってみました何日か置いた油で揚げると、どうしても油自体の匂いがうつってしまっておいしくないのですが全く問題なくカラッと揚がりましたイカのフライは旦那さまが大好物なのですが、油はねがすごいんですね一度キッチン中がはねた油だらけになったことがあり、恐ろしくてフライパンの蓋を楯のようにして揚げたりしてました((+_+))でも色々と調べるとイカの裏側(はらわたのある方)の薄い皮(あるんですよ)これが油はねの原因でこの薄皮を綺麗にはがすことでかなり軽減することができることが分かりましたぜひ試してみて下さい(^_^)さらにこのAGEJAWSを使うと安心(^v^)揚げ物って頑張って揚げた本人はいざ食べようとなると胸焼けしてそんなに食べられないってことないですか?まだ胸焼けするほど大量に揚げてはいないので分からないですが、もしかしたらこのAGEJAWSを使うとそれも軽減するのかな?これから楽しみです(^_^)冷めてもおいしいそうなので、運動会のお弁当に入れる揚げものも今年は増えるかな?AGEJAWSは1つ、1995円(税込)です!!1年間使えるので油代を考えるとお安いかも環境にも健康にも良いし、使い終わっても無駄にならないなんて素敵です\(^o^)/コーラルさん、これからも愛用させて頂きますねありがとうございましたm(__)m 続きを見る ['close']
モニプラさんで当選した、DIYツールドットコムさんの芝生マットをご紹介します→DIYツールドットコムファンサイト応援中以前にもお庭の芝刈りが大変という記事を書きましたそんな時、この芝生マットのことを知り、ぜひとも試してみたいと思って応募したら、見事当選!!嬉しかったですね当選報告が来てすぐに届きました大きな箱にずっしりと、私ひとりでは持ち運べない重さ嬉しくて、すぐに部屋の中で開けてしまいましたすると小さな虫さんたちが沢山でてきて「きゃ\(◎o◎)/!」とみんな大騒ぎ外で開けるべきでした人工芝ではなく本物(?)の芝ですから、虫さんがいて当然ですね1枚が50センチ×50センチ4枚で1m×1m四方の芝生マットですなんとこの芝ベランダなどに設置が簡単で、芝刈りの回数が1年で12回でOKというのです!!芝刈りの大変さは身をもって経験済みなので、ちょっと本当なのと思いましたお値段は4枚で14800円と、やっぱりお高めでも芝生って手入れがしやすかったり、冬でも青々(サッカー場の芝生など)するように改良されたものはかなりお値段がするので、納得です早速、使い道を色々と考えてみました芝生が届いたのは8月下旬まだビニールプールが出ていましたうちでは夏はお庭の芝生部分にプールを置いて入るのですが、たまにお水を飲もうとハチさんが寄ってきますそんなとき娘たちは「ぎゃ\(◎o◎)/!」と叫びながらプールを飛び出すのですが、裸足でおもわずコンクリート部分に行ってしまうと「あっっぢ\(◎o◎)/!」となりますということで、こんな風に芝生の道を作ってみましたこれでバッチリです!!(お庭のぼうぼうになっている芝生の方は気にしないでくださいね)この芝生マットの上を裸足で歩いた子供たち、「ウワーふかふかしてる♡」とご満悦あまり手入れをしていないうちの芝生とはちょっと肌触りも違うみたいですただもうプールも終わりの季節芝生マットの置き場所は、私のミシン部屋の窓辺に移動(動かすと、コオロギさんや団子虫さんがたくさん住んでいました(~_~;))ここもコンクリートの部分が太陽熱で暑くなり、熱風が入ってきますでもこの芝生マットをしいたらそれも防げますねまだ頑張ってくれているアサガオの緑のカーテン越しに、部屋から外を見ると緑の絨毯がつながっているように見えませんか?ハンドメイドで疲れた時、外を眺めてちょっと癒されます(^^)v今日、やっとお庭の芝刈りをしてさっぱりしました今年2回目芝生マットとほとんど同じくらいの長さここから伸び方がどれくらい違うのか比べることが出来ますおそらくお庭の芝はもう一回くらいは芝刈りをしないといけないと思いますが、違いについてはまた報告したいと思います 続きを見る
今回の台風も予測不可能な動きをしていますねジョギングよりも遅い速度だとか埼玉も陽が差していたかと思えば、ザーっと降りだしたりとても不安定なお天気です(~_~;)昨日は防災の日子供たちも避難訓練をしたそうです避難訓練と言えば防災ずきん「防災ずきんカバーの使い心地はどうだった?」と聞くと「すっごい良かった!!」と二人とも即答さっと取り出すことが出来て、次女にいたってはクラスで一番に準備が完了し、先生から「すごく早いね!」と褒められたとかこんな話を聞くと作った甲斐があったなと思いますね(^_^)さて、ずいぶん前にモニプラさんで頂いたスキンケア商品、遅くなりましたがご紹介いたしますまず一つは、シャレコスキンケアさんからの洗顔フォーム、化粧水、保湿クリームのお試しセットです小鼻の毛穴の黒ずみなどが解消される、とのことでこの季節は毛穴の汚れが気になるので試してみたいと思いましたシャレコスキンケアファンサイト応援中届いたのはこちら!!使い心地は、洗顔フォーム、化粧水ともにとてもさっぱりという感じ保湿クリームは、開けてビックリ\(◎o◎)/!ファンデーション?というくらいの肌色です匂いも独特で、気になる人は気になるかもでもこれトウキ、シコン、イチョウ、ウコンなどの漢方成分が入っているとのことでちょっと納得つけてのばすと、匂いは全く気にならなくなりました傷んだ皮膚や、傷、ニキビなどの回復が早まり、皮膚の再生に優れているそうです大人ニキビにも悩まされている私にはうれしいクリームです約10日ほど使い続けてみました一緒に同封されていた冊子にも書いてある通り、劇的な変化というのは感じませんでしたが、毛穴の黒ずみは気持ち綺麗になったような気がします2冊入っていた冊子にも、色々とスキンケアに関することが書いてあって参考になりましたシャレコさん、ありがとうございました二つ目にご紹介するのは、ショーワグローブさんの下ばき手袋です手袋のショーワファンサイト応援中塩素系の洗剤を使うときや、キッチン周りの油汚れを掃除する時などゴム手袋をよく使いますでも私はこのゴム手袋の中についている粉のようなものと、ゴムの匂いがとてもとても苦手です(>_ 続きを見る ['close']
今回の台風も予測不可能な動きをしていますねジョギングよりも遅い速度だとか埼玉も陽が差していたかと思えば、ザーっと降りだしたりとても不安定なお天気です(~_~;)昨日は防災の日子供たちも避難訓練をしたそうです避難訓練と言えば防災ずきん「防災ずきんカバーの使い心地はどうだった?」と聞くと「すっごい良かった!!」と二人とも即答さっと取り出すことが出来て、次女にいたってはクラスで一番に準備が完了 続きを見る
そろそろこの旅行記も終わりにしますね3日目はまず夫婦岩へ!!この日も朝早めに出発したので人も少なめでした一応(?)夫婦円満の御守りを買いましたよ(^u^)そして次に志摩マリンランドという水族館へ行きました小さな水族館ですが、マンボウがいてその大きさにびっくり!!ヒトデやナマコも触ることが出来て、(長女は怖くて触れませんでしたが)楽しめましたお昼はご当地バーガーの鳥羽ーガー♡中に伊勢エビのクリームコロッケが入ってるんですよ(^^)vそしてこの日は、タラサ志摩というホテルに泊まることに(#^^#)こちらのホテルはプライベートビーチがあって、全室オーシャンビューの素敵なホテル(^_^)着いてすぐ海へGO\(^o^)/以前海へ行った時、波が荒くて足をさらわれ、ひっくり返った経験を持つ長女は、それ以来海恐怖症でした最初はこわごわでしたが、波も穏やかで綺麗に整備されたこのビーチではキャーキャー言って楽しめて、海恐怖症も少しは克服出来たみたい(^v^)海の後はそのままホテルの温水プールへ!!ここの温水プールは海水を使っていてプールなのにしょっぱい\(◎o◎)/!そしてすごく浮く!!何となく泳ぐのもうまくなったような気がしますね随分長い時間、塩水に浸かっていたので、気のせいかちょっと体が引き締まったようなまっ気のせいでしょうけどね(~_~;)夜は子供たちを寝かしつけて、夫婦二人で屋上ジャグジーへ(^_^)星空を眺めながらのジャグジーはとてもリッチな気分になれました翌朝ちょっと曇りがちでしたが、何とか雨はもちそう(^^)v朝早くから海とプールを堪能して、目いっぱいリフレッシュさせてもらったホテルを後にしました次は次女のお楽しみ志摩スペイン村ここのキャラクター、ダルがとっても可愛くて、気に入った子供たち自分用のお土産にダルの耳パッチン留めをお揃いで買いましたほとんどの乗り物を制覇し、(唯一めちゃくちゃ回転するジェットコースターはやめておきましたが)最後の花火まで目いっぱい遊びました(^^)v今回の旅行、全国的にかなり大荒れなお天気だったにもかかわらず、ほとんど雨に濡れることなく快適に過ごしましたやはり晴れ女、晴れ男の効果はあったのでしょうか(^v^)ただ、帰りは夜通し旦那さまが運転をして帰ったのですが、ずーっと雷と豪雨の中前も見づらくてとても怖かったですでも一人で運転してくれた旦那様、頑張ってくれてありがとうね(^v^)とっても楽しくて、リフレッシュ!!パワーも思い出もたくさんもらえた家族旅行でした(^_^)長々とお付き合いありがとうございましたm(__)mこの旅行で強く思ったのは、早起きはやっぱり何かとお得ってことです!!モニプラさんで募集していたC1000タケダの「夏休みの思い出」に参加していますC1000と楽しもう!今年の夏の思い出を教えてください! ←参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 143 144 145 146 147 148 149 150 151 次の5件>>