商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数40件
当選者数 1,702,967 名
クチコミ総数 17,402,022 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
きょうりんさん
■ブログ ハンドメイドで小さな幸せ・・・
■Instagram @kyourin.green4hearts
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
しばらく更新をお休みしていましたが家族で伊勢旅行へ行ってました♪古事記に始まり、戦国時代など歴史が大好きで伊勢神宮やお城めぐりをずっとしたいと言っていた旦那様念願の旅行ですいつもイザナミノミコトやイザナギノミコト、天照大神のことなんかを語りだすと止まらなくなる旦那様はっきり言って私は全く興味がなく(~_~;)いつも「へ」と聞き流していました()でも一緒に聞いていた長女はかなり興味を持ったらしく、今回の旅行へ行くことが決まってから色々と本で調べたりしてましたそのおかげで旦那様と長女は伊勢話(?)で話が合うようになって、やけに私に「あの神様は誰と誰の子供か知ってる?」とか答えられないことを知ってて聞いてきたりしますそんなテンションが高めの2人とまず一日目は名古屋へ!!夜中に出発して早朝に熱田神宮につきましたそこでお参りをして次に向かったのは名古屋城\(^o^)/あまりの大きさにビックリ\(◎o◎)/!一度空襲で焼けてしまい、再建された名古屋城は中に入るとエレベーターなどもあり、とても近代的一気に最上階の天守閣までエレベーターで昇り、一階ずつ降りて展示物を見学しましたピッカピカの金の鯱ほこ、何となくご利益ありそうですよね名古屋城を出ると雷とすごい雨晴れ女晴れ男の力も今日は効かないかと思いながら次は国宝犬山城へ犬山城へ着くと、さっきまでの雨はすっかり止んでいました(^^)vこの犬山城小さなお城ですが、昔からずっと建っている古いお城です中は階段がすごく急で段差が一定ではなく(敵が登りづらいような作り)これぞお城!!という感じ天守閣からは遠くまで町が見渡せて、昔のお殿様はこうして上から眺めていたのねとしみじみバルコニーのようになっている天守閣の周りを一周出来ます柵も昔のまま、ひざ下ぐらいのところまでしかないのでちょっと怖い高所恐怖症の旦那様、それでもがんばって一周してましたほとんど周りを見てませんでしたが(~_~;)でもやはり何となく匂いというか重みが違いますね私たち家族は名古屋城よりこの犬山城の方がやっぱり感動が大きかったかな?ここでは”ひつまぶし”をお昼に食べましたたくさん歩いてお腹がすごく空いていたので写真を撮るのも忘れ、夢中で完食!!この旅の中でいちばんおいしかったのは?と聞いたら家族全員がひつまぶし!!というくらい本当においしかったです♪皮はパリッと身はふっくら、何よりだし汁がとってもいいお味(#^^#)また食べたいなこの日はこの後伊勢方面へ向かい、温泉に入って一日目終了ニュースでは全国的に天気が大荒れで、三重のほうも大雨洪水警報があちこちに出ていました天気が良くなることを祈って、明日はいよいよ伊勢神宮です(#^^#)続くモニプラさんで募集していた”夏休みの思い出”に参加させて頂きます【体操服や下着へのお名前付けに!】衣類にポンと押すだけキッズネームスタンプ! ←参加中 続きを見る ['close']
先日モニプラさんで当選した”野菜の戦士”という野菜ジュースが届きました→ 大塚チルド食品ファンサイトファンサイト応援中これは植物性乳酸菌と一日分の緑黄色野菜が一度に摂れるという優れもの\(◎o◎)/!要冷蔵なのでクール便で、冷え冷えで届きましたよその数なんと赤やさい8本、黄やさい7本の合計15本!!実はこれ、長女に飲ませてみたかったんです野菜ジュースはうちでは毎日子供たちが飲んでいますただ、ニンジンベースのどっちかというとフルーツジュースよりのものですお野菜大好きの長女は食物繊維は多めにとっている方だと思いますでも便秘症なのですお野菜大嫌いであまり食べない次女はそんなことないので、やっぱり体質も関係しているのかな?小さな子供のころは毎日私もチェックできましたが、今は本人から言ってこない限り中々「でた?」とは聞けないお年頃3日出ないのは普通で、さすがに5日を過ぎるとお腹が痛くなったり、調子が悪くなるので私にも分かりますそうなると、食物繊維多めの食事を作り、乳酸菌飲料も多めに飲ませてやっとという感じまだ子供なので薬に頼ることはしたくないと食事療法でなんとかやってきました一般的な乳酸菌飲料はちょっと甘過ぎるのが気になってでもこれは野菜そのものの優しい甘さで長女の大好きな野菜ジュース、私と二人で毎朝飲み続けてみましたまず、届いてすぐの赤の野菜ジュースを長女が早速飲みました都合のよい事に(?)その時3日間出ていませんでしたお昼に飲んで夕方「お母さん!!超スッキリ(^^)v」とすがすがしい顔でトイレから出てきた長女効果てきめん!?それとも偶然!?とにかくいつもは出るとしても長い時間トイレで頑張っていた長女が短い時間で全く苦痛なく出たというのだから驚きましたその後、毎朝一本ずつ飲み続けました長女は信じられないことに毎朝スッキリ出たのです!!私は毎朝快調タイプなのでそちらで効果を実感することはなかったのですが数日前に次女がのどからくる高熱を出し、その後旦那さまにもうつってしまいました(T_T)ところが接触率の高い私と長女は全く平気でしたもしかしたらこれを飲んでいたから免疫力も上がっているのかも(^_^)1本が100gと少ない量でも十分な野菜と乳酸菌が摂れるということも、小食で飲み物でお腹いっぱいになる長女にはとても合っていました肝心な味の方ですが赤のやさいはトマトジュースですでも私はトマトジュース嫌いじゃないのですが、飲んだ後口の中に残る後味があまり好きではなかったのに、これは全く嫌な後味が残りませんでした!黄のやさいは本当にかぼちゃの色そのものですでもトマトジュースがベースになっていますね本当にお砂糖使ってないの?というくらい甘みがありますが、本当に自然の甘みという感じで嫌味がありませんトマトジュース自体が苦手な人にはもしかしたらダメという場合もあるかと思いますが、一般的なものとはちょっと味が違いますので試してみる価値はありだと思いますよ!!舌にわずかに酸味と言うかピリっとした刺激を感じたのですが、これは乳酸菌によるものだそうで本当に入ってるんだと実感できました乳糖不耐症(乳製品を取るとお腹がゆるくなったりする体質の人)で乳製品から乳酸菌が中々摂れないという方にもこれはOKですね(^_^)ビンに入っているというのもおいしく飲むこだわりのようで、ラムネやお風呂上がりに飲むコーヒー牛乳と同じように、何かおいしく感じるんですねそのビンですが、とても小さいサイズでかわいいのでこんな風に再利用してみました(^^)vまだいっぱいあるので(捨てろって感じですが)他の使い道も考えてみようかな?とにかくこれはおすすめです!!うちも今度は購入して飲んでみようと思います(^^)v 続きを見る
私はコーヒーが大好きです(#^^#)朝起きて、まずすることは、コーヒーを入れること(^u^)だいたい経済的時間的なものから、インスタントですけどねでもコーヒーを飲まないと目が覚めないというか、一日が始まらないというかそしてお昼を食べた後も必ず一杯入れますそんなコーヒー大好き人間ですが、濃くて苦みの強いコーヒー(エスプレッソなんか)は苦手ですあまり濃いものを飲むとお腹にきます(T_T)それで本当にコーヒー好きと言えるのかという感じですが、ミルク砂糖を多めに入れるカフェオレが一番好きです(^v^)そしてモニプラさんを見ていて目に留まったのがこのきれいなコーヒーというフレーズきれいなコーヒー??どういうこと?と思って説明を読んでみました → a href="http//moniplajp/bl_rd/iid19303328244e0db88c127b0/m4ddf9ebe6c682/k1/s0/" rel="nofollow">「きれいなコーヒー」オアシス珈琲ファンサイト応援中普通は生豆って洗わないのが常識と言われているのですが、このコーヒーはジェット水流で洗うというオリジナル製法を取り入れているということでした洗う事で渋み雑未臭みのないクリーンな味わいのコーヒーになるそうですこれは私好みのコーヒーなのではと、早速応募しましたそして先日お試しパックが3つ到着\(^o^)/早速頂きましたよ本当にこれは私好みのコーヒーでした\(◎o◎)/!確かにあまりコーヒーが好きじゃないと言う人にもOKかもしれません(^v^)ぜひお試しあれ!!今回はホットで頂きましたが、冷めても味が損なわれないとのことですから、今度はアイスでも頂いてみます\(^o^)/ 続きを見る ['close']
昨日の七夕は、星が見えましたか?私の住むところでは雲が多くて星はほとんど見えませんでした上の写真は、モニプラさんで当選した写真集の中の一つです→ 大人の選り抜き情報サロンファンサイト応援中本の写真を撮影するのって難しくて、綺麗にとれていませんが宮城県石巻市出身の写真家、高砂淳二さんの「Children of the Rainbow」という古代から伝わるハワイの叡智と、古代から変わらないハワイの聖なる風景の写真集ですこの写真集の原稿を書かれていたのは東日本大震災の直後で、ご出身の石巻市も甚大な被害を受けました大きな悲しみが世界の人々の心を包んだその一方で、他の人を思いやる気持ちが肌の色を超えて大きなうねりとなって、新しい世の中を作りだそうとしていると確信されたそうです地球の誰もが「虹の子供」であり、本当の意味での智慧(ちえ)を皆で再認識出来ればという想いからタイトルを決めたことがあとがきに書かれていますこの本が届いて、とりあえずパラパラと見るつもりが、写真や文章の素晴らしさに引き込まれ、気がつくとかなりの時間が経っていましたハワイの圧倒されるような風景やイルカ海ガメ鳥虫南国の植物などの写真を見ていると、人間は本当に地球の一部に過ぎないのだなということを感じます東日本大震災以後、ざわざわと波立っていた心の中がすっと落ち着いていくような感じがしましたハワイに古代から伝わる言葉の一つ一つも心に浸み渡ります今のこの時だからこそ、皆さんにもぜひ見て頂きたいです絵画のような美しい写真満載ですどの写真も本当に素晴らしくて感動しましたが、その中でも表紙になっている大きな虹の中を白い鳥(シラネッタイチョウ)が虹色に染まりながら飛んでいる写真が一番好きです「希望」のようなものを感じます一つ個人的に、出版社にお願いがあるとすれば、赦す(ゆるす)智慧(ちえ)など無知な私にはすぐ読むことが出来なかった漢字がいくつかありました(^_^;)(ふつうは読めるんでしょうね)辞書で読み方や意味を調べてなるほどと思いながら、振りがなをふってもらえるともっと読みやすいかなと写真集の素晴らしさ、もっと上手に表現したいのですが、中々難しいです実物を手にとって見て頂ければこの感動、きっと分かって頂けると思います今年はこの本をお部屋に飾って、ちょっとハワイ気分を味わいます(^_^) 続きを見る ['close']
モニプラさんからとってもかわいい腰紐が届きました!!とってもラブリーでしょう(^_^)今まで腰ひもと言うと↓のように可愛くてもピンク色とかしか見たことが無かったのですが腰ひもは見えないところに使うものですが、下着と一緒で見えないところのおしゃれというのもとっても素敵ですよねでもこれだけかわいいと見せたくなってしまいます(^_^)たすき掛けする時(そんなときがあるのかって感じですが)わざと見せて使うとか(^u^)今回私が頂いたのは可愛い子鳥さんと♡柄でしたが、他にもこんなに可愛いものが→キモノコモノ店コエトイロファンサイト応援中見えないところのおしゃれ、お勧めです!!腰ひもが届いたことで、「あそろそろ浴衣ね」と思い立ち、リサイクル着物でしじみ巾着を作ってみましただいたいこんな感じと適当に作ってみたのですが、結構いい感じで丁度よい大きさの大人っぽい巾着仕上がりました長女の浴衣を引っ張り出して(まだアイロンも掛けてない状態なのでしわしわです>^_^ 続きを見る ['close']
<<前の5件 143 144 145 146 147 148 149 150 151 次の5件>>