商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数52件
当選者数 1,702,546 名
クチコミ総数 17,399,055 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
きょうりんさん
■ブログ ハンドメイドで小さな幸せ・・・
■Instagram @kyourin.green4hearts
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
約3ヶ月間、仲間とともに頑張ってきた第一期北欧ハギレ部活動いよいよ私の最後の活動報告となってしまいましたsakamoto houseファンサイト参加中さて、部員の皆さんなら激しく同意してくれると思いますが^m^作品作りを続けているとどうしても小さな小さな端切れ生地が生まれてしまいますその形はさまざまで、△っぽかったり、長方形だったり ハンドメイダーにとって、ハギレは宝物みたいに思えたりしますが、 続きを見る ['close']
約3ヶ月間、仲間とともに頑張ってきた第一期北欧ハギレ部活動いよいよ私の最後の活動報告となってしまいましたsakamoto houseファンサイト参加中さて、部員の皆さんなら激しく同意してくれると思いますが^m^作品作りを続けているとどうしても小さな小さな端切れ生地が生まれてしまいますその形はさまざまで、△っぽかったり、長方形だったり ハンドメイダーにとって、ハギレは宝物みたいに思えたりしますが、流石の私も普段だったら絶対捨ててしまうような小さなピースも今回全て取っておきましたある程度数がたまってくると、その都度何も目的なくお花の形を作ったりしてました 三角形のかたちのものはつまみ細工みたいにして花びらの形を作り、長方形のひも状のものは真ん中で留めてみたり最後の小物入れを完成させた時点で、大きめの長方形も残りました キルト芯のちょこっと余りも無駄にせず 葉っぱの形も上手に使って白い部分のみの長方形は、切れ込みを入れてクルクルと ひも状の長い生地も定規などでしごいてクルンとさせたり こうしていくつかのパーツが完成しましたmidotanさんのビーズ使いに憧れて、こんなところでマネっこ(#^^#) これを思いつくまま、家にあった材料とともにコラージュ 組み立てた裏側のゴサゴサも、ハギレで隠してピンを付けちゃいましょうこの作業の合間にも生まれてくる小さなピースハギレこれもその都度一つに合わせて ほつれてくる糸をただただ無心で取り除きます^m^山のようにたまっていく糸くずたち(~_~;)だけどフォグリング生地は普通の生地に比べるとそれほどほつれも少ないですねたまに糸くずを取り除いて行くと結局何も残らなかったなんてこともありますからここにきて、上質な生地であることをまた再認識しました形も残っていた状態をそのまま使っているし、このほつれた感じもまたナチュラル感があって私は好き❤そして、完成したのがこちら!! リボンとヘアピンは次女行きかな? 大きなお花のヘアピンは使ってくれるかは疑問ですが、最近若い子の間で、頭に大きなお花を付けるのが流行ってるとか 黒いパッチン留めも花柄生地でくるんでみました そして意外にも出来が良かったのがスカーフピン 付けて見るとかなり良い感じ❤ そして一番のお気に入りがこれ! ちょっと前にコサージュ作りにハマっていた時に作ってそのまま放置だった、コットンリネンのお花と合わせたコサージュです 裏にはコサージュピンが付いていますシンプルなかごバッグなどに付けてもおしゃれ❤ 流石にこれじゃ何もできないよなと思っていた他人から見たら「ゴミ」だった小さなピースたち我ながら素敵に大変身したと大満足❤これぞまさにハギレ部!!これにて、2リピート分見事に余すことなく使い切れました(^O^)/最後に並べて見ました(^^) この3カ月の思い出が次々思い浮かんで行きますもう我が家ではすっかり景色になじんだ無くてはならない小物が多数コサージュも一つ一つ作品数に入れると16作品本当に楽しかったな❤修了してしまう寂しい思いもありますが、今は達成感の方が強いですこんなに悩んで、こんなに楽しくって、こんなにお勉強になって、新しいお友達もできて今までやってきたモニターでは一番思い入れが深かった(#^^#)イベントを企画して下さったsakamoto houseさん、お世話になった顧問の東さん、そしてハギレ部員の皆さん本当に本当に有難うございました仲間がいたから、頑張れたし、楽しさも何十倍でしたここで出会った方達とはこれからもずっと末長くお付き合い頂けたらと思っておりますm(__)m第一期北欧ハギレ部、最高\(~o~)/ 続きを見る ['close']
本日2回目のハギレ部活動報告、張り切って参りましょう(^O^)/sakamoto houseファンサイト参加中ここまでで、生地の残りはわずか使えそうな所を並べると 小間切れですね色々パズルみたいに並べていたらひらめいた!!! お財布で作ったBOX小銭入れをヒントに、まだ作っていなかった小物入れができるんじゃないかって❤早速はぎ合わせ内側の生地もハギレのキルティングを繋げました底部分に厚手の接着芯を貼ってと、ここでバッグやお財布の時から感じていたあることを確信撥水機能のためなのか、フォグリングの生地は接着芯が付きにくいということ(_)薄手の物はまだ何とかくっついててくれるのですが、超厚手のものはいくらアイロンを押し付けても剥がれちゃいます スウェード調の紐をしつけて、中表で返し口を残しぐるっと縫います 返し口からひっくり返しましたが、案の定底の接着芯は剥がれちゃいました(=_=)でもまあ、くっついていなくても底にあるだけでしっかりしてくれるからOK(^^)v後からキルティングの方に付ければ良かったんだと思いましたが() ふっくら感を出すために、あえてステッチなどせず、これで完成です(^_^)ちょっと紐が長すぎたな(=_=)切っちゃうのはもったいないので、こんな風に結んでみました 柄の見せたい部分をよけてリボン結び❤うん、なんか良い感じ(^_^)ふっくらとしているから、傷が心配な小物を入れておくのに良いかもしれませんね 前に作ったカゴカバーと並べてもお揃い感あっていいかも(^_^)さてこれまで2リピート分送って頂いた生地で、11作品作って参りましたが、残った生地はもうハギレとも言えないほどの小さな小さなピースたち普通なら捨てちゃってるかも(~_~;)でもここまできたら、全てを余すことなく使い切りたい!!!明日の最終報告には、何か出来ているといいな()(これから考える) 続きを見る ['close']
今日は30℃近くまで気温が上がる予報の埼玉です朝方は曇り気味でしたが、太陽がのぞくと一気に蒸し暑くなって参りました明日の家庭訪問のためにお掃除や草むしりしなきゃなって所ですが、まずはやらねばならないこちらを!!第一期北欧ハギレ部活動報告その⑩ですsakamoto houseファンサイト参加中まずはいつものごとく、完成品から(^_^) BOX小銭入れの2つ折りのお財布ですハギレ部に応募した時に、お財布は 続きを見る ['close']
<<前の5件 22 23 24 25 26 27 28 29 30 次の5件>>