ANBAN 和漢石けん
[2019-12-30 12:00:03][
ブログ記事へ]
/7e/03/j/o0300040014687199415jpg">【ANBAN】の【和漢石けん】を使い始めました 『ANBAN』はすっぴんが基本のシンプルなスキンケアをコンセプトにしているんだそうブランド名の由来は仏教の都、京都からインスピレーションをもらい仏教の朱玄子であるサンスクリット語から名づけただそう 25種類の和漢植物をバランスよく配合しアイテムごとにスペシャルな美容成分を配合この石鹸には保湿成分『酒粕エキス』と天然の殺菌作用がある『黒砂糖』を配合 コールドプロセス製法で材料に熱を加えず熟成させて石鹸素地を作りそれを筒状に型に流し込んで時間をかけて冷やし固める『枠練り』製法で作っているそう材料に含まれる良質な成分が壊れにくく、手作りならではのクリーミーな使い心地 しっかりと密封された石鹸の封をあけると、いい香り月桂樹のアロマの香りなんだそう石鹸を手にもつだけで手の体温で少し溶ける感覚和漢植物のエキスと一緒に葉や茎、身なども砕いていれているので粒々が見えます 濡れた手のひらでころがすとキメ細かい柔らかい泡ができるーつぶつぶがざらつくかと思いきや、そんなことは一切なし手で泡を作っている間にも手がつるっとするかんじで泡が優しいですね洗い上がりの肌はしっとり成分が肌にも浸透しているの?潤っているんですよね 枠練りせっけんならではの成分がそのまま肌に届けられるのかな香りで癒されながら、使い心地もサイコーですねリピするのには少しお値段が張るんだけど、使用感を考えるとリピしたいな 肌が直接よさを実感するってこういうことだなーと感じられる石鹸だわ興味のある方は是非チェックしてみて下さいね 京LOCOファンサイト参加中
続きを見る
['close']