商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,700,513 名
クチコミ総数 17,387,241 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
watakoさん
料理、ガーデニング、モニター大好き主婦です。いろんな物を試して、お気に入りを紹介したいです。
■ブログ Lemonade
■Instagram @watakomikan
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
昨日、神戸は36、1度と6月の観測史上最高気温だったようです 暑かったはずです 今日は、昨日よりは少しましなような と、いっても30度は軽く超えてますが 朝、友人から宅配便が届きました 愛媛で柑橘栽培を家族でされています 今回は、最後の柑橘とお土産、びわと盛りだくさんですが メインは「梅」です 午前中に届いたので、洗って乾燥させてその間に氷砂糖などを買いに行って 毎年、青梅で梅酒は作るのですが、最近何年も前からのが溜まって来てたので、今年は漬けませんでした 今年は、梅シロップがつくりたいなぁ〜と思っていた矢先、 友人から「少し黄色く色づいているけどいるんだったら送るけど?」とメールが届きました 丁度色づいたのが欲しかった私 以心伝心 梅シロップ(作りやすい分量) *材料 梅 1キロ 氷砂糖 1キロ 酢(リンゴ酢) 100cc 作り方 1、梅は綺麗に洗って、乾燥させ、キッチンペーパーで水気をしっかりふきとる 2、ヘタを竹串で取り除く 3、消毒した瓶に、氷砂糖と梅を交互に入れる 4、一番上は、氷砂糖でおおう 5、リンゴ酢を注ぐ 2、3週間して氷砂糖が溶けたら出来上がりです 梅の実を取り出し、シロップだけを小さい瓶に入れて、冷蔵庫で保存します それまでは、冷暗所に置いて、1日に数回瓶ごと揺らせて、梅が液に浸かるようにします リンゴ酢を入れるのは、発酵を防ぐ為です 黄色く色づき始めた梅なので、部屋中いい香りが 青梅でも梅シロップは出来ますが、ちょっと黄色くなった梅で作るのが香りが良くて好きです 出来上がったら、氷水か炭酸(砂糖が入っていないもの)で4、5倍に薄めて飲むのがお薦めです 2、5キロ分使ったので、今夏は十分楽しめそうです 疲労回復にもお薦めの、梅ジュースですよ 他にも、青梅も送ってもらっていたので 贅沢に、梅ブランデーです 砂糖を控えめにして、主人用に まだ梅が残っていたので、梅サワーも作りました リンゴ酢と氷砂糖で、こちらは1週間ほどで飲めるようになります 氷水、炭酸水、牛乳で割っても 3週間程たったら、梅は取り除きます やっと、全種類完成 さぁ、出来上がりが楽しみ 【お漬物作りにチャレンジ!】「熟成ぬかみそタッパー」を20名様に♪ レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡ 人気ブログランキング 続きを見る
かくれんぼしてるの、だ〜れ!!?? 最近、かえるを見かける事も少なくなりましたが アジサイ、雨、かえる♪連想ゲームみたいですね^0^ いろんな種類のアジサイ 挿し木で増やせるのもいいですね 続きを見る ['close']
台風はたいした事ないようで、一安心ですが、雨は少し欲しかったです お湿り程度しか降らず、今朝も水まき 先日、こんな可愛い包装で、高知県の旭フレッシュさんより おいしいゆずを贅沢に使った、かけて味わうぽん酢とゆずづくしジュレのセットです 高知県がゆず生産量日本一って、ご存知でしたか? 旭フレッシュさんの商品は、そんな高知産ゆずを100%使用しています ゆずは比較的寒い地域で育った物は皮が厚く、果汁が少なく、苦みが強くなる傾向があるそうです が、暖地の高知で育ったゆずは、皮が薄く果汁がたっぷりです さぁ、何にかけて食べましょうか 道の駅で買った、フレッシュ野菜たっぷり使ったローストビーフを作りましょう 形の良い牛ブロックを、フライパンでころころ回して焼きます その後、ホイルにくるんで休ませて冷めたら、冷蔵庫へ入れておきます 野菜は、レタス、スナックえんどう、紫玉ねぎ、大葉、ミニトマトを用意して 大皿に、彩りよく並べましょう 今回は、ジュレタイプを使って お肉の上にのせるといい感じに タレないので、かけすぎも防げますね お肉だけでなく、野菜にも ゆずの香りが普通のものより、果汁の量が多いですからね さっぱりして、いくらでも頂けます 容器がパウチになっているのも 冷蔵庫のドアポケットの隅に立てて置けます 先をひねると、蓋が開きます 逆さにして、かけたい量だけ、かんたんに使えますよ 使った分だけくるくる巻いておくと、よりコンパクトに 旭フレッシュ株式会社さんの商品は「ごちそうばなしネット」で、買えるようになっています ゆず商品だけでなく、他にも高知特産品がいろいろありますので、興味のある方はご覧になってください ごちそうばなしネットhttp//wwwgochisobanashinet/ 旭フレッシュ? ごちそうばなしネットファンサイト参加中 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡ 人気ブログランキング 続きを見る
ホテルに到着 駐車場から、ホテルの入り口までもいい感じ そうなんです、ここは映画「ノルウェイの森」の撮影地です 映画は2010年に撮影されたようですが、その後ホテルが出来たのかな? まさに、森の中のホテルです チェックインして レストランは準備中です お部屋までの廊下?も、自然採光を程よくとりいれて 夜は、足下灯のあかりに お部屋は、シンプルですが上質な作りになっています ここらあたりの木を生かして テーブルやドレッサーなどの家具もすべて木目調 窓際には、テーブルといすのセットがあり、窓の外の景色が楽しめます ホテルのまわりをちょっと散歩してみましょう 何カ所か撮影スポットの場所が記されています 石畳があったり、自然の森を残しながら、手入れも行き届いています ゆっくり廻ると1時間以上かかるほどの、まさに広い森 テニスコートも広々 帰ってから、お風呂で一汗流しましょう お風呂も素敵です 露天風呂もジャグジー付きで気持ちいい マーガレットの花が満開 鳥や蝶が飛んでいます、鳥のさえずりも 夜は、こんな感じ 夕方、夜、朝と合計3回は入りましたよ それも、貸し切りひとりで さぁ!! お楽しみの夕食です 6時からお願いしていました 地元の食材を利用した、創作和風料理です 前菜6種盛りとお刺身、お刺身が新鮮 赤鶏の豆乳鍋、もち麦麺入り 海老の煮物と野菜の銀あんかけ 鰆西京焼と雲丹真蒸 天ぷら、マコモタケが美味しい 牛ヒレ肉のグリエ デグミラスソース 焼き具合が絶妙 去年初めて知った、マコモタケです お箸で食べやすいようにカットされています デザートとコーヒー まだまだ明るいうちに、外の景色を見ながらの食事最高です で、主人が「アレ、何?」 よ〜く、見ると野生の鹿が パンフレットに、運が良ければ森で鹿に出会えるかも!とありましたが で、さらに驚いた事が このホテル、この規模にしては、部屋数30室とゆったり過ごせるようになっていますが この日の宿泊客、私達夫婦二人だけの貸し切り 梅雨時、週半ばの平日だとしても、こんな事は人生一度でしょうね 支配人さんも、梅雨時といっても雨も降らないこんな日に珍しいとの事でした リゾートホテルだから、ゆっくり読書とかもできるように 村上春樹サンの本等もとりそろえてありましたよ 朝食も、もちろんふたり ゆったりとしたBGMが流れる中、各自好みのフレッシュジュースではじまり 卓上鍋で出来立てアツアツのお豆腐 食べきれない程の品数と炊きたてこしひかりのご飯が 夕食の時もそうでしたが、グッドタイミングで、気配りも 私達の為だけに、食事もお風呂もなんて贅沢でしょう そうそう、器もなかなか凝ってますよ 最後にコーヒーも入れてくださって このホテル、機会があれば是非もう一度来たいです お子様でも楽しめるように、ホテル前広場にはちょっとした遊び場があったり 畳の部屋とかもあり、家族5、6人で泊まれるようにもなっているようでした バリアフリーにも配慮されていて、もともと本館は平屋ですが、宿泊棟も2階建ての低層 もちろんエレベーター完備で、車いすでお風呂も 綺麗なテニスコート、グランドゴルフ、読書など滞在型にも 支配人さんの気配りも 今までの最高のホテルでした 大容量日焼け止めジェル【GOLSEN HOMEベーシック】モニター募集30名様 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡ 人気ブログランキング 続きを見る
あん好きの我が家に、嬉しい 井村屋さんの「つぶあんトッピング」「こしあんトッピング」です ダブルで嬉しい事に、当選のお知らせに一言手書きで添えられています私が応募した時に書いたコメントのお返事 何百人?もっと?の応募者のコメントをきちんと読んでくださってるんですね さすが「井村屋」さんです で、何を作るのかは、応募のときから決まっていました 「鯛焼き」です 以前買った Vitantonioバラエティーサンドメーカーで、鯛焼きも出来るんです まだ、使ってなかったので *材料(鯛焼きミニ10個分) 薄力粉 150g 砂糖 40g ベキングパウダー 大さじ1/2 牛乳 130cc 卵 1個 あん 130g *作り方 1、薄力粉とベーキングパウダーを混ぜてふるっておく 2、ボールに卵、砂糖を入れ、泡立て器でよく混ぜる 3、2に1と牛乳を加えて、さっくり混ぜる 4、熱しておいたプレートに、油を薄く塗り生地を半分流し込み、あんをのせる 5、あんがかくれるほど生地をのせる 6、蓋をして3、4分焼く 勢揃い お店の鯛焼きみたいでしょ? 可愛い ちょっと小さめですが、食べやすいです 焼きたて、アツアツを頂くと 甘さも程よく、美味しいです 北海道産小豆100%使用というのも、安心安全 「あん」がチューブタイプなので、使いやすい それに、あんも頭からしっぽまで好きなだけ入れられます 「あん」好きなので、小豆から煮る事もあります ぜんざいとか作る時にまとめて、小豆を炊いて冷凍しておいたり 缶詰を利用する時もあり、便利だな!と思ってましたが 「チューブタイプ」もっと便利です 好きな時に、好きなだけ使えるのもいいですね チューブタイプなので、保存も楽 「こしあん」と 「つぶあん」の2種類あるのでお好みで トースト、焼いたおもち、ホットケーキにトッピング アイスクリーム、かき氷、あんみつにトッピング 少人数の家庭に、缶詰でも面倒だと思っていた方にも コレなら気軽に使えますね 鯛焼き、我が家のお気に入りになりそうです こんなに簡単に出来るなんて ちびゴンも、あん好きなので 娘にスカイプで見せたら、欲しい!!と これなら、海外にも持っていきやすいですね 夏休みに帰国したら、ちびゴンと一緒に鯛焼き作りましょう 井村屋 モニプラ王国ファンサイト参加中 レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡ 人気ブログランキングへ 続きを見る ['close']
<<前の5件 20 21 22 23 24 25 26 27 28 次の5件>>