商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数33件
当選者数 1,707,176 名
クチコミ総数 17,415,905 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
sumikoさん
毎日の暮らしをシンプルに大切に!スキンケア、インナービューティーにとても興味があります。一眼レフカメラ(ソニーα7C)できれいな撮影を心がけています。楽天ブログ運営https://plaza.rakuten.co.jp/sumikokko/
■ブログ アラフィフ主婦のちょっといい話
■Instagram @cosansun
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
40代後半、更年期が気になるお年頃です そんな私は、プラセンタサプリを試してみました プラセンタの泉360は、製薬会社が作ったサプリなんですね プラセンタだけでなく、ヒアルロン酸を作り出し続けてくれる乳酸菌やプロテオグリカン、コラーゲンなどなど女性に嬉しい成分が豊富に含まれています!! 身体の内側からきれいになりたいと思う私にはうれしいサプリなんです また、40代後半になるとシミなどが目立つようになり肌の潤い不足を実感することもしばしばその上、疲れがたまって元気が出ない日もあるんです そんな私には、国産馬プラセンタを贅沢に360mg配合したサプリがうれしい その上、このサプリはヒアルロン酸産生乳酸菌を配合されているんですね 内側から潤うんです 原材料などはこちら↓ 馬プラセンタエキスが最初に来ています 私は、最初は6粒からスタートしたいと思います 朝3粒、夜3粒を飲み始めました 飲みやすいカプセルです 疲労回復に、肌の調子をよくするために効果を実感したいと思います また途中経過を報告します 株式会社サンクラルテ製薬ファンサイト参加中 プラセンタの泉360 続きを見る ['close']
つむぎプラセンタを 10日間試してみました 40代後半、更年期が気になります プラセンタというと豚が有名ですが この商品は馬プラセンタなんですねそして2粒で600mという含有量なんですね 原材料を見ると、馬プラセンタが 最初に来ています 私は、毎日朝晩1粒ずつ飲みました 私の場合、プラセンタ注射を週1日 うっています しかし、これと並行してこのプラセンタサプリを 飲むことにより元気に過ごすことができました また、プラセンタ注射に行くことができない日もあります そんなときにはサプリがあるとうれしいです 梅雨の時期、湿度が高いと 結構私はつらいのですが10日間 元気に過ごすことができました また、肌の調子も比較的いい感じ においは少しありますが 私は全然気になりませんでしたね それよりも上質な馬プラセンタを毎日2粒で げんきにすごせることがうれしい 続きを見る ['close']
新商品「BRIGHTAGE」 10日間お試しです 製薬会社が作った化粧品なのでとても興味がありましたメイク落とし洗顔料化粧水乳液状美容液 使い方はこんな感じです 成分表示も記載されています トラネキサム酸抗炎症と美白にはこれですね メイク落としはやさしい感じですしかし、しっかり落とせます 洗顔料は、泡立ちがいい たくさん出しましたが、こんなに使わなくても充分泡立ちます しっかりした泡でやさしくやさいく洗顔します 化粧水は、とろっとしていますでも浸透力はすごい そして私のお気に入りは、乳液状美容液 美容液としてとてもよいです シミの部分には念入りに重ねつけしていますシミ部分がすこしでもうすくなってくれるように 40代後半エイジングケアとして、このシンプルなお手入れはいいですね シミを少しでも薄くしたいので毎日10日間使っていきたいと思います 10日後にまたレポしますら BRIGHTAGEファンサイト参加中 続きを見る ['close']
赤ちゃんはお母さんのお腹にいる時は、へその緒(臍帯)より栄養や感染を起こさない様に免疫をもらっている 出産してからは、母乳の中に含まれる栄養と共にやはり免疫をもらい、外界からの細菌等の攻撃から身を守られて半年間くらい風邪などひかなくなってるからです
わくわく倶楽部さんの アロエのサプリを 1か月試してみましたよ 朝晩1粒ずつ飲みました アロエは庭に植えていますが 胃腸の働きを整えてくれるんですね美容と健康維持にもいいのですね 1袋、30カプセルが入っています サプリは、カプセルになっていますよ 私は、便秘がちですが 毎日朝晩飲むことで 翌スッキリとまではいきませんでしたが トイレに行くことができました 胃腸が弱い私は、胃薬を飲んだりしていましたが これも比較的飲まずに過ごせましたよ 胃腸はからだのすべてに影響を及ぼします 朝の目覚めもアロエのおかげで 毎日スッキリ起きられました そして、肌荒れも1か月波はありましたが 比較的落ち着いていました 続きを見る
<<前の5件 262 263 264 265 266 267 268 269 270 次の5件>>