商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数52件
当選者数 1,702,436 名
クチコミ総数 17,397,927 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
たえままさん
■ブログ たえっこ日記
■Instagram @taeccokawano
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
クスリとしても使われている蜂蜜 マヌカハニー16+ ←参加中 マヌカハニーは、 普通の蜂蜜と違って、 写真のようにかなり濃い茶色 かなりどろっとしてそうですね どうやらとても希少価値が高くて 抗菌、抗炎症、細胞活性化作用が 普通のハチミツよりもはるかに効果が高いそうです ハチミツ自体は、もともと昔から のどの痛み、咳止め、傷のケアに、胃腸薬に 使われていたそうですよ そんなマヌカハニーは、 健康維持したい方 おなかの調子を整えたい方 血行をよくしたい方 カロリーが気になる方 喉の痛みや口内炎ができたとき など、からだの不調時にオススメなんだそうです いきなりお薬に頼るのではなく 天然のもので予防、緩和してみたいですね 小さい子ども(5歳です)を持つ母として、そう思います にほんブログ村 続きを見る
ナチュセラファンサイト参加中 モニター品が届きました ナチュセラのローションは紫根エキスのにおいなのか ちょっと変わった植物由来風のにおいがありましたが、 クリームは、そんなに気になるにおいはありませんでした テクスチャはちょっと固め オレンジがかった色をしてました 化粧水の後にすぐクリーム、という使用方法 世界唯一の「素肌セラミド」を配合しているクリーム 「素肌セラミド」とは、お肌を外部の刺激から守り、 内部の水分、保湿成分を守る、お肌の守護神セラミド その肌と同じように、複数のセラミドをバランスよく含む ・・・ということで、塗ると、ほんとにしっとり♪ セラミドは保湿に欠かせない成分だそうで 乾燥、シワなど気になるときにはかなりいいものなのだそう 今回一緒に送られてきたなちゅせらちゃんは 赤色でしたかわいい ほんとに小さいです にほんブログ村 続きを見る
元気って美しい【フィネス】ファンサイト参加中 「サジー」というのは、今回の企画で初めて知りましたが、 砂漠や高地等の過酷な環境で育つ、小さなオレンジ色の果実なんだそうです その「サジー」を原料とした健康飲料 「黄酸汁(こうさんじる) 豊潤沙棘(ほうじゅんさじー)」 のモニターをしました 「サジー」は、塩を含んだ砂丘でも塩害に負けず −50℃の寒さや、45℃の暑さにも負けず、 酸素が薄く、気候変化の激しい高地でも、紫外線が強くても 年間降水量300ml程のカラカラの乾燥にも負けない そんな過酷な環境にも耐え抜く生命力を持っているそうです ス、スゴイ… そしてそのお品がコレ 届きましたのは大瓶! あいりん、持つのもちょっとたいへん 900ml入りで1日30mlが目安で1か月分です これが1回分 すっぱいらしいのでちょこっとだけなめたら… すっぱ〜い あいりんは味覚が変なのか、大丈夫っぽいことを言ってましたが ピューレ状になってることもあり、さすがに薄めました そしたらなんとかちょびっとずつ飲めました その効果は、 抗酸化力[にんじんの約111倍] リンゴ酸[りんごの約83倍] 鉄分[プルーンの約375倍] その他、必須アミノ酸を含む18種のアミノ酸、βカロテン(ビタミンA) ビタミンCビタミンE、亜鉛、不飽和脂肪酸、ポリフェノール、 食物繊維など200種類以上の有効成分が含まれています 酵素のドリンクとか気になってる私にはとってもいいモニターです 抗酸化力がすごく高いということで、 疲れにくい、肌がきれいに、お通じがよくなったり、 かぜが引きにくいとか冷え性が緩和するとかいう 効果を期待して、1ヶ月飲んでみようと思います にほんブログ村 続きを見る ['close']
扶桑社ファンサイトファンサイト参加中 【扶桑社】女医が教える老化を止める美肌術 田中 優子/著 この表紙を見てくださいっ この方、60歳とは…奇跡的 内容は 若さをつくるのは心です 医学的に正しいお肌のお手入れ 医学的に正しい食事とダイエット 美しくなるためのらくらくクリニック活用術 セクシー「優子式アラビアン体操」で美ボディに と、分かれています 女医さんらしく、医学的根拠があると なるほど〜です 中でも私がかなりショックだったのは、 「敏感肌とは粗悪な肌のこと」 ということ 敏感肌というと 「デリケートでやわはだ」みたいなイメージですが がつんとやられましたね 特に、 「粗悪な紙はインクがにじみやすかったりすぐしわしわになるが 上質な紙はインクがのりやすくて破れにくい」 というところには、確かに、と納得してしまいました 美容の仕事をしてる私はこのたとえがわかりやすかったのですが… 敏感肌は、まず敏感なのを治すことからはじめないといけないんです いくらそういう肌にいい物を入れようとしても、 割れたグラスに水を注ぐようなもの、なんだそうです そのためには、ヒアルロン酸、エラスチン、コラーゲン、セラミド といったようなもともと肌が持ってる成分をまず与えるのがいいそうです 美容クリニックは、いまでは 敷居の低いものとなってきてますが そういうものの特徴なんかも書かれていて、 知らなかったことが、わかりやすくかかれてました にほんブログ村 続きを見る ['close']
フレージュふれあい広場ファンサイト参加中 フレージュさんのルイボスベリーアイという ブレンドハーブティをお試し 主成分は クロセチン(くちなし抽出物) 目の潤いを守る、いい眠りへの効果 ベリー混合エキス ポリフェノールがたくさん含まれていて 生ブルーベリーの154倍のパワーだとか ルイボス ノンカフェインの抗酸化作用の高いお茶 マリーゴールド 視界のちらつき、ぼんやりを解消 エビスグサ 別名ケツメイシ 決明ということから目にいいそうです 結構色は黒っぽい 最近飲んだレスベラトロールのお茶のような感じの 少し紫がかったお茶色です 温かいとルイボスティーっぽいですが、 冷めるとマリーゴールドとかハーブティっぽい風味が強くなりますね きっと続けるといいんだろうなぁ 乾燥する今の季節、PC使うとすぐに目が疲れます 寒風でもやられてるから、アイマスクとかもしたほうがいいのかなぁ〜 にほんブログ村 続きを見る
<<前の5件 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次の5件>>