商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数52件
当選者数 1,702,436 名
クチコミ総数 17,397,927 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
たえままさん
■ブログ たえっこ日記
■Instagram @taeccokawano
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
基礎化粧品【美央製薬株ファンサイト】ファンサイト参加中 太陽の日差しがじりじりくる 今の季節 UV対策、意外としてない人が多いんですよね・・・ 最近ではもはや当たり前、といわれることですが、 日焼け止めとか下地に書いてある SPFは、UVB波から肌を守るもの PA値は、++++が今年1月から新しい基準になって UVA波から肌を守るもの 実は紫外線にはUVC波というのもあって、それは地上には届かないくらいの波長 UVB波は肌表面に影響を与えるもの日焼けとかしますよね UVA波はもっと深部まで影響があって、しわとかたるみの原因になるもの おー、こわ いつも私は朝にはがっつりと日焼け止めをぬりますが、 日中の塗りなおしって、ほとんどしないんですよね お迎えの時間くらいにも、西日はひどいから ちゃんとしなくっちゃと思いながらも・・・ そんなところへこのLIBERTAのUVプラス なんと、SPF50+、PA++++という、 今出ている日焼け止めの最高値です コレは心強い♪ 全身用なので、顔にも体にもつかえるのがうれしいところ 10〜20cm離してとかいていたので、 基本に忠実にやってみました 白くなった 伸ばしてみると、「日焼け止め化粧水」とかいてるとおり さらっと水のように伸びました ヒアルロン酸やコラーゲン配合ということで、保湿もできるとか 時間が経つと、若干白っぽくなりますね 首にもしゅっとできそうですが、 乾いてしまう前にちゃんと伸ばしておかないと、 白いところが残りそうな感じです でもきっとコツをつかめば日中持ち運びも便利だし、 いい商品なんだと思います にほんブログ村 続きを見る
ココアル[cocoal]ファンサイト参加中 今回のテーマは、「おでかけ」でした あいりんつれて家族でおでかけ、というのを あまりしないですが、 帰省も旅行にカウントして、 いろんなシーンを寄せ集めてみました! インターネットでフォトブックを作るのははじめてで、 いろんなスタイルを選ぶことができて レイアウトも自分で選べるし、コメントも書き込めて 楽しかったです 注文して一週間くらいで(そんなにかからなかったかも!) こんなすてきな箱に入って来ました 表表紙 この写真、中にも使えます♪ レイアウト、いろいろ これは、たこあげ大会に行ったときの写真です お天気もよくて写りがいいです 写真を20〜40枚くらい選べて、20ページくらいに収まります それでなんと、3780円 実は、パパのおばあちゃんの米寿祝いに フォトブックをプレゼントしようかというアイデアがあったのですが これ、ほんといいです お花とかだと、お値段倍くらいするけど 楽しめるのは、せいぜい2週間でしょう? デジタルフォトフレームは、見てないときも動いてるのが微妙だし・・・ フォトブックはすきなときに見られるし、 お年寄りにも文字の大きさも選べるから 大きい文字にしたらいいと思います はじめてつくったけど、かなりのオススメ 私の中で大ヒット♪ 作ってみたい方ぜひ参考にしてみてください ちなみにこれ、最後のページに入れた写真 あいりん、ぺろっとベロ出して、この微妙なひざのかんじ おちゃらけてます にほんブログ村 続きを見る ['close']
ナチュセラファンサイト参加中 ここだけの話 ポーラの健康食品も、 なかなかの即効性があって、びっくりしますが 今回のお試しは「食べるセラミド」です 私の好きな岐陽コーポレーションさんの セラミドのサプリメント♪ やっぱり内側から摂るのはとっても有効 送っていただいてわかったのですが、 私の苦手なカプセルタイプ・・・ でも、意外と飲みやすかったです! すぐに水分を吸収しちゃうようなカプセルものを飲んだことがありますが そのときはのどに引っかかって苦しかったです コレは大丈夫♪ お肌にいいものは「素肌セラミド」というもの その原料になるのが焼酎もろみなんだそうです ヒト型セラミドはもちろん、アミノ酸、ポリフェノール、 ビタミン、ミネラルなど、非常に多くの成分を含む栄養素の宝庫 なんだそうです 健康のために飲むなら1日3カプセルくらい、 肌に効くように飲むなら4〜5カプセル なんだとか 原材料も、焼酎もろみ粉末とゼラチン(いわずと知れたカプセルの原料) としか書いてないので ほんとにシンプルな素材でできてるんですよね〜 もろみということもあり、朝がすっきり起きられる気がします♪ しばらく続けて様子をみます〜 夏を元気に乗り切れたらいいな にほんブログ村 続きを見る
シナジーワールドワイドファンサイトファンサイト参加中 シナジーノニプラス紹介ページ ずっと飲んでみたかったノニジュース シナジーワールドワイドジャパン合同会社さんの 『ノニプラス』 ノニは、何世紀も前からポリネシアの人々の間で愛用されていて 力強さの源といわれる伝統的な果実なんだそうです ノニというと苦くてまずいイメージだったのですが、 こちらのは、 レッドグレープ、コンコードグレープ、 ブルーベリー、レッドラズベリーなどの濃縮物、 りんごやざくろの抽出物、など9種類のフルーツをブレンドされていて とっても飲みやすいです 冷やしたほうがおいしいかな、と思いながら 普通に飲んでみましたが アントシアニンたっぷり、という味 梅肉エキスとか、プルーンエキスを知ってる方は 想像していただきやすいかも 1日30mlを目安に飲むということです 30mlで15kcal 730mlで7150円 お値段お高めですが、1日30mlでいいので 一ヶ月はもつかな にほんブログ村 続きを見る
コラーゲンのニッタバイオラボファンサイト参加中 幻冬舎メディアコンサルティング発行の 『コラーゲン完全バイブル』(城南大学 真野博教授) 読みました よく知られているコラーゲンですが、 実はお肉とか「コラーゲン!!」とうたってるもの、 そのまま食べたものがコラーゲンの材料になるとは限らないそうです コラーゲンペプチドというものが コラーゲンを作るのに必要ということ 私がびっくりしたのは、 真皮の70%がコラーゲンでできていて、ハリとか弾力のもとになってること、 コレはよく知られていますが、なんと 骨とか軟骨の中にも全コラーゲンの10〜20%くらい含まれているそうです だから、近年多くなってる「ロコモティブシンドローム」にも とっても関係が深くて、コラーゲンをしっかりとってると 足腰の強さにも関わってくるそうです 昨年ひざを傷めた私には、 カルシウムだけじゃなくてコラーゲンも摂らないといけないなぁと かなり感じました この本、かなり専門的な分子構造の話から 日常的にコラーゲンと一緒にとるといいよ、という栄養素の話も 載ってるので、ある程度美容の知識のある方もそうでない方も 意外と読みやすいと思います イラストもかわいいしね オススメの一冊♪ にほんブログ村 続きを見る ['close']
<<前の5件 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次の5件>>