商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ゆっきぃさん
美容関連に特に強い関心があります。楽しく見やすいブログ記事で商品の良さを伝えたい3歳の女の子、0歳の男の子がいます 好奇心旺盛で色々な物が大好きなのでモニプラ生活をしてストレスフリーな生活したいです~♪
■ブログ 可愛いママでいたいから
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
ブルーウエスト株式会社さんの 死海本来の美容効果をそのまま実感できる 「Jネイチャー」 180g: 3,045円(税込) をお試しいたしました 一回7万円のエステよりもすごいと評判で期待大 感触が滑らかなだけで、使い心地を優先した死海の泥ではなく、 あなたのお肌にとって、優れた美容効果が出る 「Jネイチャー」 上の写真のように 加工や混ぜ物はされてないので、けっこうざらざらする部分もありました でも、コレが良いんです ミネラルが豊富に含まれているのでミネラル不足の人は始めは 肌がピリピリします 赤くなってしまう方もいるそうで 私も一番最初は正直ピリピリして10分もパックできなく洗い流しましたが、 二回目には肌が慣れたのか もう強いピリピリはなくなりました 購入する際は使用上の注意をよく読んでから購入した方がいいです 最初は無理をしない時間で、 慣れたら入浴中のパックや、お化粧前に20分30分程パック するのがベストな使い方ですо(ж>▽<)y 使い終わりは肌が泥が付着したあとという感じになりますが お湯や気になる方はソープで流せばもう ツルツル!すべすべ! びっくりしちゃいます ただこの死海の泥パックは、なんだか懐かしい香り くんくん 「あッ!!地元のパクルのシジミが採れる湖の香りだ!懐かしいッ」 と、地元を思い出してしましました(笑) でも効果は抜群なので、是非お試しあれ Jネイチャー 死海の泥 ヨルダン国 ミネラルV 全成分表示:海シルト 原産国:ヨルダン 内容量:180g、400g、700g 製造発売元:ヴルーウエスト株式会社 完全無添加なので全成分はこの 海シルトだけなんですヾ(@^▽^@)ノ 顔だけじゃなくお尻の下や膝などに使用して贅沢しました ザリッツカールトン大阪や フォーシーズンズホテル椿山荘 東京 といった、世界の最高級ホテルで 6年間採用され続けているのがこの 「ヴルーウエスト」の天然化粧品! かなり有名な化粧品です こちらの会社のスタッフさんの対応も◎ 文句なしです(∀) 死海の天然化粧品ファンサイト応援中 続きを見る
" rel="nofollow">プラセンタの専門店 フローレス化粧品ファンサイト応援中 以前ご紹介したフェミーテ のシャンプー&コンディショナーと美容液の結果です こちらはサンプルお試しのブログ です^^ ちなみに以前のブログはコチラ です シャンプーは基本的に一回使い髪の汚れを落として、 二回目に泡立ちとマッサージをして流します 使ってるとローズの香りがブワワっとたまらなくいい香り コンディショナーは一度に二回手に取り、少しお湯で伸ばしてから使います、 できるだけ髪全体にいきわたらせ、そのまま体を洗い、髪に浸透させます それで大体3分たつので、そのあと洗い流します 大体一ヶ月使ってみて半分の減り具合です このシャンプーは本当に体を洗うと極上にすべすべするので絶対 ボディーソープ作った方がいいですよ! 友人も泊まりに来た際、このシャンプーを使い 「とってもいい香り!」と言ってくれました 髪につけおいて子供を洗うので、 「ゆづとママから同じいい香りがするんだよなぁ」と旦那が言っていました(笑) そしてこのオールインワン美容液は なんといってもとっても楽!! 基本的にはこれも2プッシュして使用しますが、保湿がなんとなく足りないな という時には、もう1プッシュして重ねてつけます(^▽^) これは本当に肌がサラっとしてベタつかなくて使いやすい 肌がもちぷにサラっとします ゆづ(5ヶ月の乳児)と大差ないそうです(笑) 髪から、肌からいい香りがするママにまた一歩近づけたかな? とてもお勧めなので是非試してみてくださいo(〃^▽^〃)o プラセンタの専門店 フローレス化粧品ファンサイト応援中 続きを見る
プラセンタの専門店 フローレス化粧品ファンサイト応援中 以前ご紹介したフェミーテ のシャンプー&コンディショナーと美容液の結果です こちらはサンプルお試しのブログ です^^ちなみに以前のブログはコチラ です シャンプーは基本的に一回使い髪の汚れを落として、 二回目に泡立ちとマッサージをして流します 使ってるとローズの香りがブワワっとたまらなくいい香り コンディショナーは一度に二回手に取り、少しお湯で伸ばしてから使います、 できるだけ髪全体にいきわたらせ、そのまま体を洗い、髪に浸透させます それで大体3分たつので、そのあと洗い流します 大体一ヶ月使ってみて半分の減り具合です このシャンプーは本当に体を洗うと極上にすべすべするので絶対 ボディーソープ作った方がいいですよ! 友人も泊まりに来た際、このシャンプーを使い 「とってもいい香り!」と言ってくれました 髪につけおいて子供を洗うので、 「ゆづとママから同じいい香りがするんだよなぁ」と旦那が言っていました(笑) そしてこのオールインワン美容液は なんといってもとっても楽!! 基本的にはこれも2プッシュして使用しますが、保湿がなんとなく足りないな という時には、もう1プッシュして重ねてつけます(^▽^) これは本当に肌がサラっとしてベタつかなくて使いやすい 肌がもちぷにサラっとします ゆづ(5ヶ月の乳児)と大差ないそうです(笑) 髪から、肌からいい香りがするママにまた一歩近づけたかな? とてもお勧めなので是非試してみてくださいo(〃^▽^〃)o プラセンタの専門店 フローレス化粧品ファンサイト応援中 続きを見る
気になります DIYツールドットコム さんの【ラバーメイド】ワンプッシュで液剤を散布!マイクロファイバースプレーモップセット このモップのすごいところはココ! モップに液剤を入れておき、必要に応じて液剤をワンプッシュでスプレーできる、 スプレー式モップなのでいちいち床に液剤をまかなくてもOK 極細マイクロファイバー製のパッドなので汚れやホコリをしっかり取り除いてくれる! パッドには約100回の洗濯耐久性があり、繰り返し使えるので経済的かつエコ ハンドルのレバーを押すとボトルの先端部分から液体が散布され、 立ったままの姿勢でスプレーができるので、床掃除が効率よく行えるデザイン ママの腰に優しいつくりなのです! くッ!用意していた我が家のフローリング画像がない! 間違って消してしまった(;´Д`)ノ フローリングは一見綺麗に見えますが、 溝に取れない汚れがあったりするのよね 我が家には絨毯というものがないので、一面フローリングなんです 基本的にはシンデレラのように両膝をついて拭き掃除しています しかもほぼ毎日(ノДT) だからこの便利な商品がほしいのです(/TДT)/ てゆうか、この商品名のラバーメイドってなんだろう 「なんだか聞いた事があるような、ないような、、」 てかんじだよね Rubbermaid(ラバーメイド)は米国民全体の認知度が98%に達するブランドであり、 世界屈指のプラスチック製品メーカー 発祥は1920年代にゴム風船を製造した時期に遡り、 現在はラバーメイドコマーシャルプロダクツが業務用製品を、 ラバーメイドホームプロダクツが家庭用製品を製造しています 私は、ラグビーとかボクシングの人が股間につけるプロテクト?ガードするようなものの名称っぽい とかってに思っていました すいません そんなわけでこの 【ラバーメイド】 ワンプッシュで液剤を散布! マイクロファイバースプレーモップセット 子供がいる我が家にほしいです なんか今ゆづちゃんがハイハイのポーズを3秒ほどしてました もしかしたら明日実家に帰った時には 家で初はいはいするかも 【ラバーメイド】ワンプッシュで液剤を散布!マイクロファイバースプレーモップセット 続きを見る
SOWEDesign て知ってる?? まぁあとでご紹介しましょうヾ(@^(∞)^@)ノ 私の父は大工で、厳しい人です 最近は仕事が少し増えたようで昔のように朝から晩まで働いているようです そんな父ももう67歳、もうそろそろやばいです 昔から家の工場でトンカントンカン、現場でトンカン 学生の頃は 「お前暇だろ!手伝え!」と言われよく仕事に借り出されました でも専門職なので まず用語がわかりません 「おう、くれ!」といわれても 「え?どれ?」という感じで正直仕事は進みません それまで家のつくりにまったく興味がなかったけど、旦那さんの家に行って とても興味惹かれる事がありました 旦那さんの家は居間の部分が吹き抜けになっていて、声がまる聞こえ 最初はなれなく 違和感がありましたが、旦那の家族を見ているうちに こうゆう家庭でそだって、こうゆう家族ができるんだな!と思いました それに老朽化を防ぐため(らしい)にドアは開けっ放しで寝ています 「大工の家より、家のこと考えてる!!!」と思いちょっとショックでした(笑) それからは 実家を離れたせいもあってか 家に興味を持ち始めました だから 「劇的ビフォーアフター」とか大好きです!! そしてテレビを見ながら思い返してみると、 ああ、こんなふうに作業してたな とか、 そうそう、これねというような事も多々あります 父は厳しくて正直苦手な人だけど、育ててくれたし尊敬はしています そして 家に興味のある私が見つけたのがこのSOWEDesign なんですよ(≡^∇^≡) 建築作業やビフォーアフターでこんなの見たことないですか? 在来工法の場合、構造の変形を抑えるために、柱と柱との間に「筋交い」と呼ばれる補強材が 斜めに入っていますまた「耐力壁」も用いられており、強度や法制度の規制上、設計から 外すことができません構造計算が義務付けられていない代わりに、 大空間もつくることができないのです らしいですが、昔ながらの父が作るのは多分 在来工法なんだよなぁ 右のSE構法では、高強度かつ断面欠損の少ない集成材を、独自の金物によって緊密に接合し、 大地震にも耐えうる強度を確保していますさらに、木の家でありながら構造計算で耐震性能を 算出できるため、壁や筋交い要らずの自由な空間がかたちにできる でもこうゆうところもきちんと取り入れていかなきゃねお父さん 確かに我が家は自分の家だからという事で若干手抜きがあるにしても 地震の時揺れます! 地震が多発する釧路なのに超 ゆれます! 怖いんです まぁそんなお父さんの大工家業もお父さんの代で終わりです お兄ちゃんたちは5人いるけど 皆違う職業についてるし あ、私がなればよかったかな? へっぴり腰な女大工に(笑) お父さんは仕事が趣味なので 仕事ができなくなったら急にぼけちゃいそうで 怖いなぁまだまだ働いてくれないと心配になります! ちゃんと勉強するところはして、いい物は取り入れてほしいな こうゆうのをさ↓ (笑) エコ住宅Web「SOWEDesign」感想投稿で空気洗浄機が当たる■重量木骨の家 ←参加中 11月には 寒くなるのに家を立てるとかあほなこと言ってるし、図面を完成させちゃうのかな? 皇潤でもおくろうかしら?多分喜ぶと思う!! +旦那とマイホームのことを語っていたら 私「お客さんが来る時車がとめる所ない家が多いよね、だめだね」 旦那「一体敷地面積どんだけ広い家に住むき?」といわれ 私「うち(実家)くらい?(笑)」 と言ったら 旦那「ふざけんな、働け」 と言われました!! じゃぁもうてっとり早く釧路の実家に住んじゃえば土地代もかからんし、家は建ってるし、 いい事尽くめなのにね 私は実家で暮らしたいです^^ 友達も近くなるしね!ただ買い物が大変だけど さぁあなたも今一度自分の家について考えてみよう! 続きを見る ['close']
<<前の5件 19 20 21 22 23 24 25 26 27 次の5件>>