商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,702,050 名
クチコミ総数 17,395,936 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ひめあみさん
■ブログ 雨に降られても
■Instagram @hime59153
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
プリンターが活躍する季節がやって来ましたね^^ 我が家では毎年私が年賀状を作成しているので、あーでもないこーでもないと悩んでおります・・・ 息子の知育教材を手作りすることも多いので、プリンターは欠かせないものです でもインクの値段は値が張りますよね・・・ 。 チキンなワタシ、今までずっと旦那任せで、純正のインクを使用しておりました しかしながら現在使っているプリンターの前のプリンターの時、あまりインクを使わずにいたら、プリンターがダメになってしまいまして^^; プリンターも勿体ないけど、インクも勿体ない!ということで、互換インクデビューした訳でございます^^; 今回使用したのは、コチラ こまもの本舗さんの『高品質タイプ 互換インク』です 箱にこそ入っていませんが、どうせ箱は最終的には捨てちゃいますし^^ 何か物凄く"超ハイクオリティ"を主張したパッケージ^^ これをプリンターにセットして・・・ プリンターを再起動せずにセット完了♪ ドキドキせずに無事にセット出来ました さてさて印刷・・・ 左がインク交換前、右がインク交換後です遜色なし! 某ファミレスが提供している、間違い探しページを印刷したもの上が交換前、下がインク交換後です これも遜色なし!というか、変えた方が発色が良く見えたのですよねぇ・・・^^ これは写真印刷したものです すっごく綺麗に印刷出来てる^^ 互換インク、リーズナブルなのに使いやすい! インクをセットした後に再起動せずに使えたところが、ストレスがなくて良かった♪ これからもお世話になっちゃいそうです^^ こまもの本舗ファンサイト参加中 続きを見る
10月も初め頃は結構暑いくらいだったのに、急激に冷えてきましたね・・・ 既に裏ボアのパーカーを着て、厚手の靴下、そしてレッグウォーマーのお世話になっている私です^^; だって寒いんだもん!足が冷たいと眠れないし、足がつるし・・・ そんな私、昼も夜もレッグウォーマーを愛用しています長いの短いの、色々ありますが、とにかく足が温まるようなものを使いたいのです そこでコチラを試してみました 288万足突破♪人気の足首ウォーマー !株式会社山忠 【webshop温むすび】 さんの『健康足首ウォーマー』です このレッグウォーマーは、足首周辺にあるツボを暖めることで、体を暖めようという発想の商品なんです 表面は凸凹に編まれていて、これが空気をたっぷりと含むように考えられた構造その1そして二枚合わせになっていて、温まった空気を逃がさないようになっている構造その2 内側はシルク素材で出来ていて、優しい肌触りなのです^^ 100均で買うような、安い靴下素材のレッグウォーマーでも充分に温かいですが、ちょっと蒸れる時があるのですよね・・・ でもこの『健康足首ウォーマー』は、二重構造なのに、何故か蒸れないですさらっとしたつけ心地が続きます不思議だなぁ・・・ 実際につけるとこんな感じ すみません、足先が冷たいので、靴下を履いたままですが・・・ 丈はあまり長くありません152cmの小さな私の場合、くるぶしの辺りからだとふくらはぎの真ん中くらいまでの長さです 見た目はちょっと短い感じがしますよね・・・ でも全然寒くないのです 膝辺りまで来ると見た目は温かそうですが、ジーンズの下につけていると、もたついてしまったり、ずれて下がってきて・・・なんてこともしょっちゅうですが、このくらいの長さだと、パンツルックの下でも合わせやすいです これからの季節、どんどん寒くなってきますから、レッグウォーマー様様です 足元ほかほかで過ごすぞ♪ 温むすび ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
いつの時期に飲んでも美味しいと思う緑茶♪やはり日本人なのですかね^^ ペットボトルで飲むことも多いですが、p>家で飲む時はちょっと・・・と思うので、こんなのはどうかしら?と探してみました 玉露園の濃いグリーンティー です 旦那の実家に遊びに行くと、義母は自分でお茶をたてて振る舞ってくれることも多いのですが、このテのお茶も時々出てきます^^ 私、はじめは気付かなかったのですが・・・甘いグリーンティでした^^; まずは普通に水で割って、氷を浮かべてみました^^ 「濃い」と謳っているだけあって、味の濃い、美味しいグリーンティ♪ でも私にはちょっと甘いかな・・・ ホント濃いので、半分位飲んで、少し水を足しても、まだ余裕で飲めるくらいの濃さがあります凄く満足する味 お湯で割っても飲めるようですが、甘さというのは温かい方が感じやすいので、ホットで飲むと、より甘さが前面に出てくるかも甘党なら凄く満足出来ると思います♪ まあでも今はまだ暑いので・・・ アイスで使える何かを・・・と考えて、試してみたのが、コチラ グラノーラの牛乳に混ぜてみました見た目がちょっと微妙ですか・・・? グラノーラに茹でたもち麦を足してあるので、そんなに甘さは強くない筈そこに酸味のあるパイナップルを更にトッピング そして濃いグリーンティ♪ 全体的に濃くて、満足出来ました♪ 朝食に・・・というよりは、おやつに食べる方が満足出来るかも?でもおなかいっぱいになっちゃうかしら? 国内産宇治抹茶を20%使用、100%国内産原料を使用しているものなので、安心して飲んでいけますね^^ 上手に使える方だとお菓子作りにも使えるみたいです^^私はお菓子作りは好きですが、作っても食べる人があまりいないので・・・^^;(子供はまだ抹茶味は苦手だし) でも飲んで満足出来る濃さのあるグリーンティ、いいですよ^^ 玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中 続きを見る ['close']
庭で野菜や花を育てて8年 市販の培養土を買って来ては入れ込んだり、育て終えた野菜の蔓などを細かく切っては埋めたり、>米ぬかを入れたり・・・と、とにかく土の栄養がなくならないようにはしています でも元々が山砂で固められた庭土の為、どうしても乾燥しやすく、栄養豊富な土には見えません・・・ 相性の良い里芋やキュウリは毎年豊作ですが、ジャガイモはイマイチ大きくならないし、プリムラはどうしても枯れてしまうし・・・(← 夏越しが難しいだけ?) やっぱり良い土を使うと違うのかななんて思って、試してみたのがコチラ^^ プロ絶賛の培養土 「スーパーミックスA」 です♪ ドイツ産の黒ピート(ピートモス)をふんだんに使っており、高度のフミン酸(腐植酸)を含んでいるので、植物の根張り株張りが良く、丈夫に育つのだそうです^^ 中の土です黒々としていかにも"土"! って感じですね^^後ろのポットに入っている山砂まみれの土とは大違いです・・・ これを早速使ってみたのですが・・・ ペチュニアです 花期が長く楽しめるのでチョイスしてみました^^ナメクジに襲われやすいのが難点ですが、本当に花が沢山咲くので楽しみなんですよ♪ 3週間ほど経った姿です結構大きくなっているのがお分かり頂けるでしょうか^^ ずっと雨が降らなかったので、弱っている花も多い中、こちらは元気です^^ こちらはイエローのミニトマト ミニトマトは割合我が家の庭と相性が良い方ではありますが・・・ こちらもこの通り!3週間ほどでここまで生長してくれました♪ 花ももうつき始めていますよ^^ 挿し芽もして、どんどん増やしていきたいと思います スーパーミックスAでこんなにも元気に育ってくれているのを見ると、本当に育て甲斐があります♪ 今年も野菜育てにお花育てに子育てに、頑張るぞ!! GreenSnapのファンサイト参加中 続きを見る ['close']
寒いですね冬になると皆さんはどんなものを食べますか?我が家では鍋料理がダントツに多いです・・・手軽なので^^; 野菜を切って、煮るだけですから、子供が帰って来る前にちょいちょいと作って煮ておけば、冷えていく時に味もしみて一石二鳥♪色々な味で食べています でもでも・・・野菜嫌いな息子、トマト味やカレー味で煮た野菜は、意外と好みでない様子カレーライスは物凄く好きなのに・・・野菜はごくごく普通の醤油味の煮物風が良いようです そこで今回使ってみたのは、マルトモ株式会社さんの 『こんかつまる うどんつゆパック プレミアムタイプ』です うどんも大大大好きな息子ですが、野菜も食べて欲しいので・・・ うどんすきにしてみました こちらのうどんつゆパック、沸騰したお湯に入れて5分煮出すだけで、うどんの汁が出来るという、何か凄いヤツなんです^^ 中身はこんな感じ かつお節、昆布が使用され、食塩、グラニュー糖、醤油などで味付けされているので、自分で味を調えなくてもいいみたいです こんな風に煮出しまして・・・ こんな感じの色になりました味は「あ、うどんの汁の味だなぁ・・・」という感じ^^; これを鍋の汁として使用し、白菜、人参、大根、まいたけなどの野菜を入れて煮まして・・・ 最後に訳あって我が家に大量にあるサラダチキンを投入 サラダチキンって温めても硬くならないのですっごく便利出汁の邪魔にもならないし、アク取るほどのにごりも出ませんし、何よりほぐして投入するだけなのが、物凄く便利^^; こうして出来上がったうどんすきにうどんを投入して、完成です 味付けしなくてもいいからラク♪ 野菜もたっぷり食べられますし、うどんも美味しく頂きましたよ^^ うどんを入れない、ただの鍋の出汁としても充分イケますね♪ まだまだ寒いので、うどんつゆパックさんには活躍してもらおうと思います^^ マルトモファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次の5件>>