商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,396,542 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
ひめあみさん
■ブログ 雨に降られても
■Instagram @hime59153
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
寒いですね 我が家の方では昨日、今日と大雪で、朝から雪かきと雪だるま作り、夕方から雪かきと子供は近所の子と雪合戦・・・と、雪にまみれた週末でした 昼間、晴れた隙に買い出しに出かけたら、雪の反射で目は痛くなるし、帰りはまた吹雪いているし・・・ 大変です そんな寒い日はお風呂につかってしっかりと温まりたい・・・ でもお風呂上がり、急いでしたいのは保湿!何はなくともとにかく顔の保湿! ちょっと時間をおくとぱりぱりになって、化粧水がしみこまなくなりますからね・・・ 必死です; そんな私が最近使っているのが、日本盛株式会社 さんの『日本酒のたっぷり保湿化粧水 しっとり』です 名前の通り酒造会社さんの手がけている化粧水なのですよ 大容量でたっぷり♪思い切りばしゃばしゃ使っても、なかなか減っていかないこの魅力的なサイズ 日本酒がたっぷり・・・とありますが、ほんのりローズの香りがしているので、あまり日本酒の香りは感じないですそこがまた使いやすいかも^^ たっぷりの日本酒と、スイカ果実エキス、ダマスクバラエキス、カミツレ花エキス、ノイバラ果実エキス、ガゴメエキス、キュウリ果実エキス、セイヨウキズタ葉茎エキス、アルニカ花エキス など11種類の植物果実由来成分が配合されています 写真では分かりにくいと思いますが、とろみがあり、肌にすっと入りやすいので、お風呂上がりには2回、3回と重ねて使っています 肌が乾いてしまうと若干吸い込みが悪いかなとは思いますが、肌が湿っているうちに使えば、かなり肌は潤うと思いますよ♪ まだまだたっぷりあるので、この冬はしっかり使っていきたいと思います^^ 日本盛ファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
寒いですね靴下2枚履きとかしちゃう季節です そんな私なのに、足の裏はガサガサ・・・>魚の目があるところはどうしても皮膚が硬くなりがちヒールなんて全然履いていないのになぁ・・・ そんな私が最近試しているのが、株式会社ペリカン石鹸 さんの『フルーツで洗う足の石鹸』 足の裏の硬い角質や黒ずみヨゴレ、いやなニオイを何とかしよう!というのがコンセプトの石鹸です エゾヘビイチゴ種子、モモ核、アンズ種子を使ったフルーツスクラブ グレープフルーツ果実エキス、オレンジ果汁、リンゴ果実エキス、レモン果汁、ライム果汁、セイヨウナシ果汁、ブドウ葉エキスを保湿成分に フルーツ酸(AHA)配合の泡でピーリング洗浄 クエン酸、リンゴ酸、乳酸、ローズ発酵蜂蜜、ヨーグルト液でお肌柔らか チャ葉エキス、柿渋、ミョウバン、トレハロースでニオイさっぱり 何か食べたくなりそうな石鹸なんです^^(勿論食べられませんが・・・) こちらが石鹸を使い始める前の私の足の裏です・・・ 石鹸を濡らしてこすっていると、何故かザリザリと音がしていました・・・スクラブのせいだけじゃないと思うのですよね・・・ 3週間位経ったかな?私の足の裏です 踵にある深いしわはどうしようもないのですが・・・ 石鹸でこすってもザリザリ音はしなくなりました^^ 残念ながら魚の目部分は皮が硬くなりやすく、現在も魚の目が再発していますが・・・ 足の裏の皮が全体的に少し柔らかくなったかも♪ 足の裏専用のカミソリのようなものがあるのですが・・・魚の目部分は皮がかなり厚い為、カミソリの刃がひっかかり、削れますが、踵の方はお風呂上がりだとひび割れ部分が白っぽくなり、皮が剝けそうな雰囲気はあるのに、カミソリの刃がひっかかるほどの厚みはかんじられませんでした 思ったこと 足の裏も、かなり保湿が大事 今までは石鹸でよく洗い、マッサージするだけでしたが、どうせいつも靴下を履いているのだから、保湿ローションを少しつけていこうかなと思います せっかく綺麗になってきた足の裏だから、プラスワンのお手入れもいいかなと♪ ペリカン石鹸ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
ブーツの季節ですね 冬なので靴下をいっぱい重ね履きしたり、厚手のタイツを履いたりしているので、足のお手入れをちょっと怠りがちですが ニオイはどうですか? タイツや靴下、ひっかかりませんか?? 私は最近はタイツをあまり履かないのですが、靴下が時々踵にひっかかるような気がしています・・・ 外で靴を脱ぐ機会があまりないので、ニオイは気にしていませんでしたが、やはり女子はニオイも気にした方がいいですよね^^; そこで今回試してみたのが、株式会社ペリカン石鹸 さんの『フルーツで洗う足の石鹸』です フルーツスクラブ(エゾヘビイチゴ種子、モモ核、アンズ種子)でガチガチの硬い角質に働きかけ、フルーツ酸(AHA)(クエン酸、リンゴ酸、乳酸など)配合の泡で黒ずみ(メラニンを含んだ古い角質)ヨゴレを洗い、チャ葉エキス、柿渋(カキタンニン)、ミョウバン、トレハロースのお肌引締め成分で、ニオイの元になるヨゴレをさっぱり洗う、 という石鹸なんですしかもグレープフルーツ果実エキス、リンゴ果実エキス、オレンジ果汁、レモン果汁、ライム果汁、セイヨウナシ果汁、ブドウ葉エキスの7種の保湿成分を配合しており、スクラブしながら保湿もしてしまおうというコンセプト 見てるとちょっとしたフルーツジュースみたい・・・^^ 中は至って普通の石鹸ですが^^ あけるとめっちゃフルーティな香りがしました^^ さてさて問題の私の足ですが・・・ がさがさです 長年、魚の目に悩まされています・・・ こんな足ですが、早速使ってみました スクラブは全然痛くありませんむしろもっとゴシゴシされてもいいよって感じ石鹸を直接当てているだけなのに、ザリザリ音がするのはスクラブのせいなのか、はたまた私の足のせいなのか・・・ 考えたくありません・・・ 軽石のように、こすってすぐに効果が出るものではないので、踵の方はすぐに改善された!という実感はないのですが、魚の目の方が・・・ 皮が綺麗にふやけて、はがせてしまいました 実は2週間位前に、市販の魚の目パッチで魚の目を取ったのですが、その時にふやかされた皮膚がずっと目玉状に残っていましたそれがふやけて綺麗に取れちゃいましたしかも既に次の魚の目が出来ていたのと一緒に・・・ 魚の目、コワイ でも普通のボディソープや石鹸ではこんな風にならなかったので、やっぱりこの石鹸で洗い始めたからかしら? 踵のガサガサが改善するよう、しばらく続けてみようと思います ペリカン石鹸ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
毎日歯磨きしてますか? 私は息子に歯磨きさせなくちゃ・・・という気持ちもあって、毎食後、息子と歯磨きをしています無論、息子がいなくても歯磨きはしますけどね^^; 歯磨きの効果をどんな風に考えますか?虫歯予防、歯周病予防、口臭の改善、色々あると思いますが、どれも口の中の汚れが取れないと困るものばかりですよねでもどんなものを選んだらいいのか分からない・・・と思ってしまうこともあります 今回見つけた商品は、イオンパワーで歯をツルツルにしよう!という商品『 KISS YOU 』 です イオンパワーで?って思いますよね私も不思議に思ってしまいました仕組みの説明によると、歯垢は通常マイナスに帯電しているのですが、唾液中のカルシウムなどのプラスイオンの作用で、歯の表面に付着していると言われているそうです それを歯ブラシから微弱電流を発生させることで、歯垢の付着を緩めて剥がそう、という発想のものだそうです 使い方は簡単♪歯ブラシの銀色の部分に触りながら歯を磨くだけ水をつけるだけなので、歯磨き粉は不要♪ 電動ブラシだと思っていましたが・・・マイナスイオンを発生させるための電池だったようです^^; 実際使ってみましたが・・・ 部分的にツルツルになった!と思う歯もありましたが、歯の裏側はそんなにツルツルになりませんでした磨き方が悪いのか?? 比較の為に普通の歯ブラシでも水だけで磨いてみましたが、確かにそんなにツルツルになりません・・・ということは、それなりに効果は見込めそうです ただ、メントール味の歯磨き粉に毒されたワタシには、正直物足りない歯磨きで、結局普通の歯ブラシでも磨かないと、爽快感は得られないのでした・・・ でもその分、より口の中の汚れが落ちていいのかも? この歯ブラシを使ってみて思ったのは、被災地で使われると一番良いのではないかなということ被災地では歯ブラシのセットも不足しているというのもあると思いますが、水や手洗い場の不足などで虫歯になる人が多いそうです この歯ブラシは歯磨き粉を使わないので、口をゆすぐのも1回位で済みますし、歯垢が落とせるのであれば、絶対虫歯予防に有効だと思うのです あとはまだ歯磨き粉が使えない小さなお子さんにも、口の中の汚れを落とすのにはいいかなと思いました 何にせよ、かなり画期的な歯ブラシだと思います KISS YOUファンサイト参加中 続きを見る ['close']
乳酸菌って一番身近な感じのする"菌"ですよね♪乳酸菌飲料、ヨーグルト、チーズなどの乳製品が一番ポピュラーだと思いますが、キムチや糠漬け、確かすぐき漬けなども、結構乳酸菌が入っていると言われてますねでもおなかに効きそうなほどに摂取するのって何だか難しそう・・・ あと『腸まで届く』という風に謳っているのもあることを考えると、普通に食べただけでは、思うような効果がなかなか得られないのか・・・とも思ってしまいます そうするとサプリメントを活用する・・・ということになっちゃいますかね^^; タカナシ乳業株式会社 さんから出ている『生きて腸まで届く乳酸菌 顆粒タイプ』というのがあり、こちらを継続して摂取してみました 若干酸味があるのが気になって、でも水に溶かすと薄くて飲みづらかったので、グラノラの上にかけて食べてみました 粉砂糖のように見えるのが乳酸菌の顆粒ですパインを入れた時パインにかけて、確実に口に入るように心がけています^^ 摂取を続けて、何か目に見えた効果があったのか?というと、サプリ系ってそんなに劇的に効果を感じるものではありませんよね・・・漢方と同じです継続してだんだんと実感するものだと思いますそれで継続してみてどうだったか?というと、効果として感じるのは、おなかの調子が整っているのでは・・・ということです激痛が走って駆け込むとかではなく、「あ、トイレに行きたいかな?」という感じで行ける調子の良さ やっぱりおなかの調子が整うと、何か生活のリズムが良くなる気がするのですよね 昔は便秘薬に頼りきりで、その頃発売されていた便秘薬はあらかた試したことのあった私ですが、その頃も乳酸菌の錠剤を勧められて飲んでいたことがありますが、効果ゼロ現在は便秘薬は一切服用しておらず、自然に任せているので、定期的にお通じがある・・・というのはなかなかないのですが、そういう自然に任せたおなかだからこそ、今回の乳酸菌は効果が出やすかったのかなとも思いますでもちゃんとおなかの調子が整ったのだから、やはり私には合っていたのだろうと思います♪ 飲んでみて良かった^^ タカナシ乳業ファンクラブファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次の5件>>