商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数64件
当選者数 1,702,546 名
クチコミ総数 17,399,055 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
oliviaさん
9歳年上の夫と2人暮らし中の主婦です。仕事は販促系。広告SPプランナー→Webショップを経て、現在はのんびり自由にフリーランス。ナチュラル系ファッションが好き。現在第一子妊娠中!
■ブログ 『元プランナーの、主婦生活。』
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
4/16に新発売になった、コイケヤのポテトチップス「トマト&チーズサラダ味」です♪ 妊婦はあまりスナック菓子を食べてはいけないんですが でも、まぁたまには、ね♪(私の場合、たまにで済んでるのかも微妙ですが) イタリア料理の「カプレーゼ」っていうのをイメージして作られた味なんだそう イタリア産トマトの酸味、モッツァレラチーズのコク、バジルの香りを楽しめる ということで、 最初はあまりイメージが沸かなかったんですが 食べてみると、思った以上に美味しい!! チーズは濃すぎるわけでもなく、 トマト味も程よくしっかりくるというか 爽やかです 私はこのバランス、気に入りました♪ サラダ風に、涼しげなガラスのお皿に盛りつけて♪ 湖池屋&フレンテモニプラファンサイトファンサイト参加中 blogramにランキング参加中ですので、 よろしければポチっと押してやってくださいませ♪ blogramランキング参加中! 続きを見る ['close']
じゃがいもがたくさん手に入った時は、 時々夫がポテチを作ってくれます いつもは薄切りのポテチですが、 今回初めて細切りポテトで作ってみました スライサーで細く切ったじゃがいもを じんわり、低温で揚げます 色が変わって来たら、完成! ↓AGEJAWS愛用中です♪ (『「AGEJAWS」で揚げ物を作ってカルシウム摂取!』201110/30 oliviaブログ) 自家製ポテチは、 余計な添加物も入っていないし、 塩の量も自分で加減できるのでスナック菓子よりも健康的なハズ しかも、美味しいんです♪♪ ↑横にあるのは銀杏毎年秋になると我が家では銀杏ブームです(いつの写真かバレちゃいますね笑) 銀杏は、長谷園の「ふっくらさん」に入れて、殻がはじける音がしたらできあがり♪ (『伊賀焼長谷園の「かまどさん」で炊いた、豆ごはん』20096/30 oliviaブログ) コーラル ファンサイトファンサイト参加中 blogramにランキング参加中ですので、 よろしければポチっと押してやってくださいませ♪ blogramランキング参加中! 続きを見る ['close']
まさか当選するとは思っていなかったのですごく嬉しい!! 蜷川実花初のデジタルカメラフォトブック=『ニナデジ』です 見応えたっぷりの写真集 ポストカードがおまけで付いていました♪ になみかの写真集は数冊持っています 展示会にも行ったことアリ (『夏気分な蜷川実花の写真★』20067/3 oliviaブログ) (『来年も蜷川実花さんのArtなカレンダーで♪』200612/6 oliviaブログ) (『Artな壁紙*蜷川実花*』200510/8 oliviaブログ) 今回、デジタルカメラでの撮影写真ってことでしたが、 遜色ないですね〜! になみかっぽく、 素晴らしい デジカメでもこんなにステキに撮れるんだ、って改めて思いました になみかっぽいカラーがキレイな写真はもちろん、 中にはこんなシンプルカラーのステキ写真も なんだか新鮮です この写真集で、一番楽しみだったのが、 巻末に付いている“初公開!!ニナデジの撮り方教えます”という指南書 初心者でも解りやすいように解説されていて、 最近カメラから少し遠ざかっていた私の心もくすぐられました 『「マネミカ」のポイントは?』 というQ&Aなんかもあったりして、になみかファンには嬉しい指南書でした♪ 大事にします〜〜♪ さすがに今持ってるIXYだと限界があるので(もうだいぶ前の機種だし) ISOや絞りシャッター速度を触れるデジカメが欲しいなぁ magaseekファンサイト参加中 blogramにランキング参加中ですので、 よろしければポチっと押してやってくださいませ♪ blogramランキング参加中! 続きを見る ['close']
こんな存在があったんですね〜〜〜 「舌ブラシ」です いつもハミガキの時にハブラシで舌も磨いていましたが、 専用のものがあるとは知りませんでした ハブラシで舌を磨くと傷つけてしまうということもあるみたいなので、 ビックリです! 実はこれ、凹面と凸面があり(眼では解りにくいので触って判断)、 使い分けながら舌を磨きます 最初、慣れるまでは奥に突っ込み過ぎたりしてウエっとなってしまいましたが(笑) 最近やっと加減が解ってきました というか、 ブラシを突っ込むんじゃなくて、 舌を出して磨くのが正解みたいですね(笑) 個人的に、歯磨き粉を付けて磨くのがオススメ スッキリ感が増します! 食後にハミガキをする時間がなくても、 この舌ブラシでカンタンにササっと舌を掃除するだけで口もスッキリ 口臭の原因は舌にあるとも言われているみたいなので、 これはいい習慣かもですね♪ (これだと大きいので、持ち歩けるミニサイズとかがあると嬉しいかも) その他、 舌に潜んでいる歯槽膿漏や虫歯菌、 更には食物の残りカスなどで出来た「舌苔」を防ぐことによってウィルス予防もできる優れもの ※「舌苔(ぜったい)」とは舌に白く見える部分 口臭などのすべての原因なので、まずは舌をチェック! 「Pure Loop Ren 〜ピュアループ レン〜」 カラー:ブルーパープルピンクオレンジグリーンの5種 サイズ:3×18cm 材質:柄MBS樹脂 毛特殊ナイロン feel ファンサイトファンサイト参加中 blogramにランキング参加中ですので、 よろしければポチっと押してやってくださいませ♪ blogramランキング参加中! 続きを見る
「死海の泥」って、なんだかとっても美容に効きそうな響きですよね〜 ↓死海はココにあります! 死海の天然ミネラル(マグネシウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、硫黄など30種類以上) プラス、 オリーブオイル、ココナツオイル、シアバターもたっぷり含まれているので、 お肌へのしっとり保湿効果が♪ さらにこのマッドソープは、 死海から採取される泥(マッド)が含まれていて、 ■お肌表面の古い角質などを取り除き、なめらかに ■お肌の血行を促し、新陳代謝を活発に という効果が期待できます しかも日本人の肌に合った成分に改良を加えてから直輸入されているとのことで、 安心感がありますね たっぷりサイズで、 しっかり使えます♪ まさに天然のリアルな「泥パック」ですよね 洗顔ネットを使った方が早く泡立ちますが、 手で泡立てた方が濃密な泡になります エキスがたっぷり濃縮されている泡が作れるので、 手での泡立てがオススメです (洗顔ネットでの泡はやや軽めの泡になってしまいます) フェイスにもボディにも使えます さすが、洗浄感がしっかりあります! キュッとした洗い上がりで、 スッキリしっとり♪ 洗浄力があるので、 個人的には油性肌混合肌の人向けかなって思いました 死海の塩と泥の石鹸 ≪ディファインケアシリーズ≫ ディファインケア マッドソープ(死海の泥の石鹸) 【内容量】100g 【全成分】パーム核油ヤシ油シルトオリーブ油シア脂グリセリン安息香酸Naサリチル酸香料 【原産国】ヨルダン シーサイド モニプラサイトファンサイト参加中 blogramにランキング参加中ですので、 よろしければポチっと押してやってくださいませ♪ blogramランキング参加中! 続きを見る
<<前の5件 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次の5件>>