商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数42件
当選者数 1,703,687 名
クチコミ総数 17,401,336 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
38chan:)さん
可愛い物やコスメが大好きです(●´●`●) 年中ダイエッターです!笑モニターレポートは丁寧を心がけています(^^)♪写真も沢山分かりやすく撮るように頑張っています!
■ブログ no money! happy life!
■Instagram @yuna_ktj
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
連続モニターで申し訳ないです 旦那が毎日いるので 実家にあまり来れないから 来た時にまとめてやるしかないの… 次は日常の事を書くので もう少しお付き合い下さいね 今回の商品は… 明色 モイスチュア炭酸ミスト 私が大好きな明色さん ミスト系って試供品でしか 使った事が無いから嬉しい 商品説明 いつでもどこでもうるおいが 補給できる炭酸微粒子ミスト 瞬時に贅沢なうるおいを補給する モイストチャージ効果 ナノヒアルロン酸が角質層を通って お肌の奥までぐんぐん浸透し 抜群の保湿力を発揮します 毎日のスキンケアにはもちろん 外出先で乾燥を感じた時や メイク前後のうるおい補給にもおすすめです ※ナノヒアルロン酸 ヒアルロン酸の約100分の1の 大きさのヒアルロン酸 シリーズ共通成分 オーガニックローズ水 お肌の活性化整肌保湿 ハトムギエキス 肌荒れ防止ブライトニング ミスト特長成分 ナノヒアルロン酸 うるおい補給持続 といった感じです 使用した感想は… 今回はどう写真を撮ればいいか あまり分からなくて 写真が少ないんだけど 私はまずお風呂上がりに シューっと使ってみた ミストって一部にばかり当たる イメージがあったんだけど コチラは全体にかかる感じで とても使いやすいと思った ナノヒアルロン酸だけあって 肌にぐんぐん浸透していって 顔がビシャビシャにならないのも良い このシリーズ共通の 私の大好きなローズの香りに ふわーっと包まれて それだけで癒されたんだけど… サラッとした着け心地なのに 潤いがしっかりキープされるの 私は化粧をすると 鼻周りだけ粉っぽく浮いちゃうから メイク前に使用してみたら 化粧ノリが良くなって 鼻の乾燥が気にならなかった 今まで使った試供品のミストは 「ただ濡れただけ」って 感じる物が多かったけど コチラは効果を感じられた パッケージもお馴染みで とっても可愛いし 998円とコスパもス良くて 手が出しやすいお値段だよ リモイストクリームも良かったし さすが明色さん 今もスキンコンディショナー愛用中だし 明色化粧品ファンサイト参加中 続きを見る
今回のモニターは… KAMIHADA シャンプー&トリートメント 髪の傷みは結構気にするけど スカルプケアは機会がなくて まだした事がなかったから初体験 商品説明頭皮は肌です 「KAMIHDA」は頭皮美容の 考え方に着目した頭皮環境を整える ヘアケアシリーズです ◎シャンプー ①頭皮洗浄の為に作られた医薬部外品 有効成分=ピロクトンオラミン 「スキンケアの第一歩は洗顔」というように 頭皮もまず清潔に保つことが大切 カミハダシャンプーはシャンプーの基本である 「洗う」ことに忠実な成分を厳選 有効成分ピロクトンオラミンは 殺菌効果に優れた成分 頭皮を清浄に保ち、フケかゆみを抑えます ②ノンシリコン高級アルコールフリー処方 カミハダシャンプーはノンシリコン処方 さらに頭皮への負担も考慮し 高級アルコールは不使用 丁寧に優しく洗うことにこだわりました ※高級アルコールフリーって?? 「KAMIHADA」は 高級アルコール系界面活性剤不使用 これは市販のシャンプーに使用される事が 多い最も一般的な洗浄成分で 洗浄力が高く泡立ちが良い活性剤です しかし洗浄力が強いために 頭皮に必要なうるおい栄養まで 奪ってしまうという懸念もあります 高級アルコール配合シャンプーを 使用する際はきちんと性質を 理解した上で使用する必要があります ③アミノ酸系洗浄料でしっかり洗浄 私たちの生活に欠かせない 「アミノ酸」を使用した洗浄料です アミノ酸系洗浄料は肌になじみやすく 洗い残しが少ないのが特徴 しかし肌に負担がかからない分 洗浄力が弱いという一面もあります 「KAMIHADA」はそのデメリットを カバーするために泡立ち力にも注目 ヤシ油から抽出した低刺激性の 両性界面活性剤が しっかりとした泡をつくり 頭皮をしっかり洗い上げます ④保湿成分「チンピエキス」配合 温州みかんの皮より抽出されるエキス 頭皮を清潔ですこやかな状態に保ちます ◎トリートメント ①植物由来保湿成分 植物から抽出した保湿成分が 髪にうるおいを与え つややかな髪に仕上げます センキュウエキス クララエキス アンズ種子エキス シャクヤク根エキス カワラヨモギエキス ②植物由来毛髪補修成分 植物由来のオイルが 毛髪の傷みを補修し髪のうるおいを しっかり閉じ込めます マカダミアナッツ脂肪酸フィトステリル マカデミアナッツの種子に含まれ る脂肪酸と大豆油などの 植物油からつくられる油性成分です アボカド油 アボガドから抽出した天然オイル 髪にうるおいを与えます ③肌への負担と仕上がりを追求した 独自のシリコンバランス KAMIHADAトリートメントは 仕上がり重視だけで シリコンを配合するのではなく 頭皮髪への負担を考慮した 独自のシリコンバランスを開発しました 「シリコンを否定するのではなく、 シリコンと上手に付き合う」 シャンプートリートメントには それぞれの役割があり その役割を誠実に果たして初めて すこやかで美しい髪が生まれるのです シャンプーは「洗う」 トリートメントは「髪にうるおいを与える」 この2つの用途に合わせてシリコンを配合しました シャンプーはノンシリコン処方 トリートメントは数多くあるシリコンから 出来るだけ頭皮に残らないものを厳選しました 化粧をした日に毎日メイクを落とし 洗顔や化粧水等のスキンケアを行うように 毎日トリートメントのシリコンを洗い 新しいシリコンで髪をダメージから守る そうすることですこやかで美しい髪を 保ちつづける事が出来るのです 長くなってしまったけど こういった感じです 使用してみた感想 シャンプーはこんな感じの 透明のノンシリコンらしい見た目 香りは柑橘系で 洗浄力がありそうって思った 髪をきちんと濡らしてから シャンプーしたら 泡立ちは思ったより良かった クリーミーな泡では無かったけど きめが細やかだったよ 洗ってる最中はキシむかもとか 思ったけど流してみたら そこまでキシキシにならなかった 髪のスッキリ感は割とあるのに 地肌は乾燥してなくて 今までにない感じだった トリートメントはこんな感じで 結構緩めのテクスチャーだった だから髪に馴染む前に きっと液だれして 背中ベタベタになりそう って思ってたんだけど意外や意外 髪にしっとり染み込んでいって 垂れてこないし ヌルヌルもしないし… 美容院のトリートメントみたい しかも香りもこちらは 美容院っぽい感じだった 例えが分かりにくくて 申し訳ないけど 洗い流してる最中から 指通りがすっごく良かったし 乾かしてもパサついたり バサバサしたりが全然なく しっとりまとまる感じだった このダメージヘアで アウトバストリートメントなしで まとまるってレアだよ笑 翌日も適度にしっとりしてて 朝のスタイリングも いつもよりラクだった気がする 正直言うと… このモニターはサンプルだし 絶対に当たるだろうって思ったし 効果もイマイチだろうな って思っちゃってたんだけど 逆に超良くてビックリしちゃった 私はダメージが酷いから オールノンシリコンだと パサパサバサバサしちゃうから 「シリコンを否定するのではなく、 シリコンと上手に付き合う」 って言う考えにも賛同出来た 問題点はお値段かな… 使用感が良ければ 値段が高いのは当たり前だけど 家計を握る専業主婦には とても手が出せないお値段だと思う 品質と価格のバランスって 本当に難しいよね そんな感じでした 美容コスメのエクセレントメディカルファンサイト参加中 続きを見る ['close']
続いては… アトピタ 保湿UVクリーム 私も何回かモニターした事がある アトピタシリーズ こちらのシリーズは 赤ちゃんの弱い肌にも優しく 保護してくれるから好き商品説明 赤ちゃんのトラブルお肌に どうして保湿なの?? かゆくてたまらない つらくて泣きやまない 赤ちゃんはもちろん そばで見ているママにとっても辛いもの こうしたトラブルお肌の原因として 「バリア機能」の低下があげられます バリア機能が低下すると お肌の内側から水分が逃げやすく 外側からの刺激物がお肌に入りやすくなり カサカサかゆかゆを引き起こします 必要なのは「水分油分」を補うこと 毎日の保湿が大切なんです!! うるるんバリア 「うるおい補給成分」が お肌の角質層に水分を補給し 蓄えることで肌荒れを防ぎます なめらかな使い心地で みずみずしいウォーターベース処方なので やさしく塗り伸ばせ綺麗に落とせます SPF29 PA++ なので 紫外線からお肌をしっかりと守ります 天然成分[ヨモギエキス]が お肌を保湿します 紫外線吸収剤不使用 無香料無着色無鉱物油 ノンアルコールパラベンフリー 低刺激処方なので お肌にやさしくお使いいただけます アレルギーテスト済みです といった感じです 使用した感想は… 見た感じは普通に UVクリームっぽいんだけど 重たい感じがなく とてもみずみずしいクリームだった 伸びも良くて スーっと塗れたよ 香りは特に無し 塗る前 塗った後 コレだと違いが分からないけど 潤いが出て肌がプニプニになった 少し時間がたっても しっとりが続いてて UVクリームというより 普通の保湿クリームみたい これで紫外線も防いでくれるなんて とっても便利だよね しかもUVクリームだけど カプセルに包んだUVカット成分を 使用しているから肌を ゴシゴシしなくても落とせるの 紫外線から守った肌を ゴシゴシして傷つけたら 意味が無いもんね お風呂に入るまで しっとり潤いが続いてたから ずっと綺麗な肌だった もちろん荒れたりする事も無く これからの季節に 是非オススメしたいと思った 表情は怒ってるけど お肌は綺麗でしょ 身近なドラッグストアで 手に入るし値段もお手頃だよ アトピタシリーズは 本当にオススメです アトピタファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
ここ最近またモニターに 何件か当選してるので 記事が続いてしまいます 今回ご紹介するのは… 子供用 冷えとり5本指靴下 元気っ子 商品説明 フローリングの床の温度は 冬は8℃まで冷え込みます お子様はその上を 裸足で歩いていませんか? 冬のフローリングの床は かなり冷たくなっています そんなときに子供は スリッパなど履きませんよね 下半身が冷えることは 子供にとってもよくありません 感染症にかかるリスクが高まります お子様にも冷えとり靴下は 大切なんです 「絹木綿」子供用です 成長期のお子さん用にサイズが 限定されないかかとなしタイプ ▽子供は裸足が1番 でも寒さや危険防止 靴を履くときにはそんな訳にはいきません 身体のバランスをとる急に走るなど 子供は遊びを通して身体の いろいろな機能を向上させていきます 足の指が自由に動くことは 大切なことです ▽足に触れるのは絹がいい 絹は湿気を吸って外へ放出させるので 冬は温かく夏爽やか 絹の心地よさをいつまでも保ちます 綿素材を使用することで靴下の 型くずれを防ぎ絹に比べ丈夫で長持ち お洗濯も安心です ◎「絹」と「綿」のいいとこだけが 一緒になりました!! いつも素足に触れている 内側はシルク いつも靴に接している 外側は丈夫なコットン 特殊な編み方によって機能にすぐれ 成長期の子供用にサイズが 限定されないカカトなしタイプ ◎指の動きは子供にとって とても大切です ◎足が脳の働きを活性化する ◎足の矯正を促します といった感じです 使用した感想は… 赤ちゃんは足の裏で 体温調節をしているって聞いたり… 靴下を履かせない方が 足が器用になるって聞いたり… だから私もあまり靴下は 履かせてなかったんだけど 冬場に裸足でいさせてたら 足が冷たく紫になって 霜焼けの直前って感じになったの それからは可哀想だから 器用さとか気にせず 冬は靴下を履かせてたんだけど 5本指なら指も開いて ふんばりも効いて健康的だね 初めて5本指を履くから 足の指を開いたり閉じたりして ニコニコしてたんだけど 少ししたら脱ぎたがってた笑 でも履くうちに馴染んでくるのかな 1420cmまでで 美月は14.5cm位なんだけど 少し大きかったかな でもカカトが無いから 大きくなっても長く履けて 良いなって思ったよ 履き口も折り返しが無いから 締め付けが無くて 跡が残ったりする事も無さそう 分かりにくいと思うけど こんな感じで手が少し透ける位で 通気性も良さそうなのに シルクとコットンの2重構造でだから 2枚履いているのと同じ 冷えとり効果があるんだって すごいよね これなら冬場でも 指を開くから血行も良くなって 霜焼けにもなりにくそうだし 運動とか動きやすそうで 親的にはとっても良いと感じた 今は慣れてないから 少しずつ履かせて美月にも 良さを分かって貰おうと思ったよ 冷えとり靴下ならシルクパーティーファンサイト参加中 子供の頃から冷えとりを♪子供用 冷えとり5本指靴下 冷え性さんにおすすめ!冷えとり靴下なら、シルクパーティー 免疫力が落ち色々な 続きを見る
久々のモニターです リモイストクリーム もっちりタイプ 前から興味があった 韓国系生き物コスメ 商品説明 カタツムリの養殖農場で 働く人たちの手が綺麗だった事から カタツムリ粘液の研究が スタートしたと言われています 雨が上がった後でも カタツムリは自身のねばねばで 体内の水分が蒸発しないように 体を守っています カタツムリ粘液20%配合で 肌本来の力を高めるカタツムリ粘液が 肌表面に膜を作ってバリアし 潤いを閉じ込めて守ります ねばねばとしたテクスチャーのクリームで 潤いあふれるツヤめく肌に導きます しっかり潤うのにベタつかない 心地よい使用感 (小じわの気になるお肌に) 肌に優しい日本製 カタツムリ粘液配合の 高保湿エイジングケア といった感じです 使用した感想 見た目は結構小さめで パッケージにはさり気なく カタツムリの絵が書いてあるの コレ ちょっとビックリするけど ネバネバなの これがカタツムリ粘液 一見ビックリするけど 香りは無香料だし 使用感は全然普通だよ ねばっとするから もちろん伸びは良くて 付けた時はサラッとした感じの テクスチャーなんだけど 塗り込んでいくうちに しっとりクリームっぽくなる 口コミとかでは ベタつくって意見もあったけど 私はベタつくって言うより もっちりするように感じたよ 近くに旦那がいたから 片側だけ付けてみたけど… 「ベタつきは感じないし 左右で全然肌が違って 何かコーティングされたみたい」 って言ってたから 説明を読んでみたら “肌表面に膜を作り肌をバリア” って書いてあったから 鈍感な旦那でも分かる位に 効果があるんだなって思った 少し時間が経つと 肌表面はサラッとして もっちり感とバリア感だけが 残って結構良い 私の肌には合うらしく 何かキメが整ってきた感じ あのスキンコンディショナーで 有名な明色さんだし コスパも良いから使いやすいよ 明色化粧品ファンサイト参加中 続きを見る
<<前の5件 49 50 51 52 53 54 55 56 57 次の5件>>