商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数35件
当選者数 1,703,291 名
クチコミ総数 17,396,625 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
トュリルさん
健康、食べる事、電子機器大好き!!精一杯、紹介していきますよ~。
■ブログ 多重空間~ここがaiann99の世界~
■Instagram @nitizyouenbu
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
先日、ある企業さんが販売されているブランド商品のルーキー君を食する機会に恵まれました私はその商品をCMで観た事があり、とっても興味があったので非常に嬉しかったです(^_^一応言っておきますが、lお世辞じゃありませんよ本当に嬉しかったですし興味もあったんです他の方のブログで拝見させて頂いたと言うのもあります)その商品とは↓ 「マンナンライフの蒟蒻畑 ララクラッシュ」です こちらは葡萄味 こちらはメロン味 こちらはパイン味で一袋に四個入っています プルプルの蒟蒻ゼリーの中には更に細かい蒟蒻ゼリーが幾つも入っていて二重でプルプルの食感を味わう事が出来ましたそれだけではなくそれぞれの果実の味も一つ一つ食べる毎にしっかりと感じる事が出来てとっても美味しかったです(^_^;実を言うと私メロンが苦手でアイスも食べられないのでメロン味に少々苦戦しましたが、それでも美味しかったです) あれだけ美味しいのにカロリーは一個当たり89で一ケタ台、しかも食物繊維がたっぷり含まれていると言うとっても嬉しい商品です 美味しくて体に良くて食感も楽しい、正に至れり尽くせりな商品だと思いました 又機会があれば体重や体調の為にも買ってみたいと思います http//moniplajp/bl_rd/iid1032471510516262939470d/m4dfda238ac6bc/k0/s0/ 続きを見る ['close']
今週もファミリーマートの商品を紹介しますね 今週は春の花の代名詞、桜軍団を紹介したいと思います(^_^;もう軍団名言っちゃってるよ)実物の桜は私の周囲では残念ながら先日の春の嵐で殆ど散ってしまいましたが(^_^;残っているのもありますが、寂しさが否めません)その分食べる桜を満開にしたいと思いますまず紹介するのは↓ 「春の三色粒餡団子 蓬 桜 白」です(^_^;文字通り花より団子ですねいや、この場合は花&団子か?) 串ではない個々に分かれた三種類の団子に粒餡が入っており、桜団子には桜の塩漬けも乗っています程好い甘さの粒餡が美味しいのは勿論ですが、それぞれの団子も個性のある味でとっても美味しかったです桜の塩漬けの程好い塩味が団子と餡子の甘さを引き出していて一番美味しかったです続いて紹介するのは↓ 「春の桜餡蜜」です 心太、黒蜜、白玉、キウイ、オレンジ、生クリーム、小豆、そして桜餡が個別に入っており、それらを合体させると↓ この様に見事な餡蜜になります 様々な酸味、甘味、弾力とこの一品で色んな食感、味が楽しめてしかもそれぞれが引き立て合っているのでとっても美味しかったです和風贅沢デザートの代表と言えば餡蜜かもしれませんね桜餡、桜の風味をたっぷり堪能させてくれましたよ最後に紹介するのは↓ 「桜パフェアイス」です 上から見るとこんな感じです 先日紹介した紫芋パフェアイスの桜バージョンでアイスが桜になっているほか小豆が追加され、ダイス状の紫芋が桜餡になっています勿論アイスの中にも桜餡が入っていますよ アイス桜満開!!って感じで最初から最後までアイスと餡の桜を堪能する事が出来ました小豆の食感と桜と異なる甘味も丁度いいメリハリをつけてくれてとっても美味しかったです 実物の桜は又来年になってしまいますが、食べ物の桜とはもう少し出会いたいですどうかこの願いが散ってしまいませんように(^_^;その為には努力しないといけませんが) http//moniplajp/bl_rd/iid126484631051382d7e38964/m4dfda238ac6bc/k0/s0/ 続きを見る ['close']
生チーズ饅頭です お土産に持って行ってその場で話をする際のお茶うけにピッタリだと思いますから
私は通勤と帰宅途中の電車の中で本を読むのが日課となっているのですが、先日ある本を読む機会がありましたのでその本を紹介しますね今回読む機会があった本とは↓ 「もっと100%自分原因説で物事を考えてみたら」と言う本です 100%自分原因説とは「この世の中で起こっている出来事は全て自分の思考が具現化して起こっているのだからまずはありのままの自分を認め、それから明るい未来、良い思考が出来る様に思考を変えていこう」と言う考えなのですが、私は「結局の所、気の持ち様だと言いたいのでしょうか?」と言う感想しか抱きませんでした 思考矯正の方法も全般的に胡散臭く、もし仮に効果があったとしても「それが出来れば苦労はしないし苦労してでもやる価値があるならみんなとっくにやってると思う」と言いたくなるような物ばかりでとても人に勧められるような内容ではありませんでした(^_^;寧ろ薦めたが最後、白眼視されそうです) 帯と最後の章ではこの本の作者さんとあるモデルさんの対談記事が記載されているのですが、何だかこの関係が最近再びワイドショー等で取り上げられるようになったあの女芸人さんの様になってしまうのではないかと心配になってきました(^_^;別にこのモデルさんのファンと言う訳ではありませんが、それでも心配です) 正直、二回読んだだけで終わってしまいました(^_^;一応見返すと言う意味で) http//moniplajp/bl_rd/iid30249505141e1c934a9d/m4dfda238ac6bc/k1/s0/ 続きを見る ['close']
三つとも美味しそうですが、選ぶとしたら二番ですね ホウレンソウも胡麻も健康に良さそうで一番健康になれそうなので それにホウレンソウも胡麻も大好きです!!
<<前の5件 279 280 281 282 283 284 285 286 287 次の5件>>