商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数35件
当選者数 1,703,291 名
クチコミ総数 17,396,625 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
トュリルさん
健康、食べる事、電子機器大好き!!精一杯、紹介していきますよ~。
■ブログ 多重空間~ここがaiann99の世界~
■Instagram @nitizyouenbu
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
昨日のローソンに引き続き、本日もチョコレート商品を紹介したいと思います(^_^;早くしないと又御倉がなので) バレンタインだからと言う訳ではありませんが、先日あるチョコレート商品を食する機会に恵まれました(^_^;このパターンと言う事は)なので今日はそのチョコレート商品を紹介します本日紹介するのは↓ 「あられクランチチョコ」です 一袋八本入りで金の袋の中にはこの商品が入っています 実は以前からこの商品を作られている企業さんの商品はずっと気になっていたのですが、晴れて今回御縁に恵まれました!!(^0^lとっても嬉しいです!!) あられをチョコレートでコーティングしてある正に和洋折衷のチョコレート商品で一口食べると濃厚なチョコレートの味の中に仄かにあられから来るお米の味が絡んできて他では味わえない味となって口中で広がり、とっても美味しかったです 公式ホームページでは他では味わえない新食感と紹介されていますが本当にその通りだと思いますhttp//wwwmochikichicojp/list/listphp?cat_type=M&cat_id=10 http//wwwmochikichicojp/products/20536phpコレの様な他の商品もとっても気になりますのでぜひまた御縁に恵まれたいですそして今回は本当にありがとうございました http//moniplajp/bl_rd/iid81401390351078d09bf7f9/m4dfda238ac6bc/k2/s0/ 続きを見る ['close']
季節柄、今年も色んなチョコレート商品と御縁があり、本当に嬉しく思っています(^_^;甘い物を探していると年中ある様な気もしますけどね)今日は今年御縁があった商品の中からローソンで販売された商品を紹介したいと思いますまず紹介するのは↓ 「ベルギーチョコまん」です 中にベルギー産の濃厚チョコレートがたっぷり入った中華まんで一口食べるとチョコレートが口中に溶けだしてきます 生地も中身とは違うチョコレートの味があって異なる二種類のチョコレートを最後まで堪能出来てとっても美味しかったですやっぱり中華まんは直ぐに食べるに限りますよね!!続いて紹介するのは↓ 「バレンタインマカロン」です ショコラの茶色とベリーのピンクの二種類のマカロンが入っています そして中はこの様にクリームとジャムの二層になっています(^_^l代表としてベリーの中を紹介していますがショコラも同様です) 私はマカロンと言う物を今回初めて食べたのですが、さっくりとした外側の菓子部分とさっぱりとした中のクリーム、ちょっと粘度があるジャムが見事にマッチしていてとっても美味しかったです特にベリー側は程好い酸味もあってとっても美味しかったですし、これでカロリーが二つ合わせて140kと低めなのも嬉しいです(^_^;食べちゃうんですけど、気にしてもいます何だか矛盾している気がしますが)最後に紹介するのは↓ 「ほろにがショコラブラン」です 先日紹介したブラン商品の新顔君で食物繊維たっぷりのブラン入り生地の中にチョコまんと同様、チョコレートクリームがたっぷりと入っていますなので電子レンジで温めてから一口食べると↓ この様にチョコレートが溶けだしてきて生地と上手く混ざり、とっても美味しく頂けます寒い時期でもあるので温かいチョコレートが美味しかったです 上記二つは昨日紹介したカップイン珈琲をお供に美味しく頂きました 今年もこうしたチョコレート商品に巡り合えて本当に良かったです来年はどんな商品と巡り合えるのかな? そしてカップイン珈琲ですが、現在抽選で当たるキャンペーンが開催されていますのでこちらとも又再会したいですどうか新商品、珈琲共に御縁がありますように http//moniplajp/bl_rd/iid751228192511b02714c23d/m4dfda238ac6bc/k0/s0/ 続きを見る
本日はバレンタインですね、私はチョコはでしたがその代わり高校時代の友人と久し振りにカラオケで騒いできました(^_^l楽しかったやっぱり気が置けない友人と騒ぐのはいいです!!) さて、バレンタインと言えばチョコですが、本日は先日飲む機会に恵まれたそんなチョコのお供にピッタリの飲み物を紹介したいと思いますその飲み物とは↓ 「カップイン珈琲」です 普通の珈琲は粉末をカップに入れてお湯を注ぐ、又はドリップバックをセットしてお湯を注ぎますが、これはカップに袋を入れてからお湯を注ぎ、その後上下に揺らす事で珈琲の濃さを調節すると言うこれまでに無い淹れ方で淹れる珈琲です 淹れるとこの様な感じになります(^_^l珈琲全体を映す為にパックを取っていますが別に取らなくてもそのまま飲めますよ何の情報か分かりませんが) 揺らす回数が少ないと苦手な人にも飲みやすい薄味になり、多くなるにつれて濃くなっていきます私は濃い方が好きなのでしっかりと振って頂きました 普段飲んでいる珈琲とはまるで違う濃厚な味と香りが漂ってきてとっても美味しかったです時期的にも甘いチョコのお供にピッタリな珈琲だと思いました味の調節がしやすいので好みに合わせやすく、又お手軽に淹れられるのもいいです そしてこの珈琲をプレゼントする企画が現在開催中ですので興味がある方はぜひ参加してみて下さい(^_^l私も勿論参加させて頂きましたよ) http//moniplajp/bl_rd/iid18964236950eba5b3105cf/m4dfda238ac6bc/k1/s0/ http//moniplajp/bl_rd/iid751228192511b02714c23d/m4dfda238ac6bc/k0/s0/ 続きを見る
少し前の事になるのですが、懸賞の商品である健康に良い料理の色どり担当の名脇役と巡り合う御縁がありました(^_^;何か誉めてるのかそうでないのか分からない様な書き方ですね)その名脇役とは↓ 「有機金胡麻いり胡麻」です 私はこれを↓ お好み焼きや↓ 饂飩に加えて頂きました後写真はありませんが、ラーメンに加えたり白米、焼き飯に直接かけたりもしました(^_^;さすがに胡麻をアイスやヨーグルトに加えるのはちょっと抵抗が場合によっては美味しいとは思いますが) 普通の胡麻よりも香りが強く料理に加えても料理に負けない位胡麻の香りを感じる事が出来ましたそして歯応えもしっかりあり、スープの水気を吸う事無くしっかりとした歯応えを感じる事が出来ました 胡麻は余り前面に出て来る様な食材ではありませんがこうしてしっかりと料理を引き立てる名脇役だと思いますそれに栄養も豊富ですからこれからも機会があればしっかりと摂取したいと思います http//moniplajp/bl_rd/iid1038539761510b81627e15f/m4dfda238ac6bc/k0/s0/ 続きを見る ['close']
ちょっと心配な部分もありますが、こうした行動が支援に繋がると信じています 宣伝は難しいですが、頑張って下さい
<<前の5件 282 283 284 285 286 287 288 289 290 次の5件>>