商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数40件
当選者数 1,703,291 名
クチコミ総数 17,396,625 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
トュリルさん
健康、食べる事、電子機器大好き!!精一杯、紹介していきますよ~。
■ブログ 多重空間~ここがaiann99の世界~
■Instagram @nitizyouenbu
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
久し振りにお題投稿の記事を投稿してみたいと思います 今回投稿するお題は「一番好きな電化製品は?」です 私が一番好きな電化製品テレビも好きですしHDDレコーダーもですし、もちろんスマートフォンもですが(^_^;いや、そもそもスマートフォンは電化製品と言うのか?)やっぱり一番好きなのはパソコンですね パソコンがなかったらこうして投稿する事も皆さんと交流する事も懸賞に応募する事も何も出来なくなりますから でも好きではあるのですが、その割に酷使している部分もあるので(^_^;少しは休ませた方がいいとは思うのですが、つい)どうか頑張れるだけ頑張ってほしいです http//moniplajp/bl_rd/iid1252765774fb05a2d701e9/m4dfda238ac6bc/k0/s0/ 続きを見る ['close']
幼少期の夢は電車の運転手でした 毎日電車を見て育っていたのでそう思っていましたその後引っ越しで別の所に移ってしまい、それと同時に電車も見なくなって興味も移ってしまいました 幼少期の夢は儚い物なのかもしれませんね
先日、このような物をお試しする機会に恵まれたので今日はそのお試しした商品を紹介します(^_^;だからいい加減これ以外の入口を作らないと) 今回お試ししたのはこちら↓「桑の葉青汁」です 水に溶かすとこんな感じになります 青汁は日頃飲んでいる他、これまでも何度かお世話になった事がありますが、私は桑も以前ジャムとゼリーでお世話になった事があり、その葉っぱが青汁になっていると言うのでとっても魅力的でした(^_^l栄養補給の二乗ですから!!) まずは飲んで、続いては↓ もうお馴染みのカロリーコントロールアイスにかけて、そして混ぜて頂きました(^_^;ただ、混ぜた後の色にちょっと問題があるように思ったので混ぜた後の写真は掲載していません申し訳ありません) アイスと混ぜると抹茶アイスの様な味になって直接飲んだ時とはまた違った味が楽しめ、美味しく頂けました(^_^l苦みが苦手な人にはこちらの方がいいかもしれませんね) 京都産とちゃんと産地も明記されていますので、是非お勧めしたい青汁です!! http//moniplajp/bl_rd/iid4013826974f7970d55a592/m4dfda238ac6bc/k1/s0/ 続きを見る ['close']
先日、以前お試しした『韓穀菜』を再びお試しする機会に恵まれました(^_^l第一回目のお試しの詳細はこちらへ→http//blogsyahoocojp/iidratusi/39056346html)↓ こちらがその「韓穀菜」で↓ その中身です(^_^;新規の写真を撮り忘れてしまったので前回の使い回しです申し訳ございません)前回は飲み物に混ぜたので今回は↓ アイス最中に混ぜてみたのですが量と大きさを考えていなかったのでこの様な残念な結果になってしまいました(^_^;他の紹介ネタと一緒にと考えたのですが二兎を追うもの一兎をも得ずとなってしまいましたやっぱりカロコンアイスにしておけばと今更ながら思っています) 前回に比べ、黄粉の摂取で粉末にも慣れたのかそのままでも美味しく食べる事が出来ました味は特になく、アイスの味を阻害する事はなかったので食べ物に混ぜるのにも適していると思います初めての商品を試すのもいいですが、こうした運命の再会も又嬉しい物だと改めて思いましたこれからもよろしくお願いします http//moniplajp/bl_rd/iid9900359444f714bfa7f70c/m4dfda238ac6bc/k1/s0/ 続きを見る ['close']
私は普段余り本は読まないのですが(^_^;紙の本だけでなく、電子書籍等を含めてもです)つい先日、この様な本を読む機会に恵まれました私が読んだのはこちらです↓「男のだいどこ クッキングサライ」です 見た目通りの料理の本でレシピだけでなく、カロリーオフのコツや美味しく見せる写真の取り方等、ただのレシピ本とは一味も二味も違う色んな知識が書かれています特に写真の取り方はここで商品を紹介するにあたってとても参考になるのでブログで紹介をされている方にはぜひお勧めしたい一冊です勿論レシピや料理のテクニックを知りたい人にもお勧めですよ 私も今すぐには使わないかもしれませんが、将来的にきっと役に立つ知識だと思いますので何度も見返して知識を自分の物にしたいと思います頑張らないと!! http//moniplajp/bl_rd/iid18615932724f790776366f2/m4dfda238ac6bc/k1/s0/ 続きを見る ['close']
<<前の5件 298 299 300 301 302 303 304 305 306 次の5件>>