商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数56件
当選者数 1,704,035 名
クチコミ総数 17,399,812 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
yukienglishさん
■ブログ Yuki の Sweets Diary
■Instagram @yukienglish
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
itle="">Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたら いいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップ > 昨年 発売されて以来 いついっても売り切れ なかなか手に入らなかった スターバックスのプリン これそのなかなか買えなかったときにがんばって買ったのに ブログ下書きのママおいてました、、、 最近は最寄りのお店でも夕方でも買えるようになりました 当初韓国限定で販売されていたけれど、 2016年11月10日より日本でも販売開始 2種類のフレーバー(チョコレートプリン&ミルクカスタードプリン) どちらも 320円 税別 が、裏をみると 神戸プリンでおなじみのトーラクさん そうなんだ、、、複雑 さてミルクプリンは 黄色いプリンは、なめらかな口どけ 確かに日持ちする神戸プリンのなかでも プレミアムという高級版ににています ビターなキャラメルソースつき おいしいですが やっぱり複雑 さて チョコレートプリン 食感はミルクカスタードとよくにていて、なめらかな でも 味がおもしろい チョコレートの濃厚な味わい にくわえてソースもチョコで なかなか濃厚 私はこっちの方が好きかな ひさびさのコスメは ミックウエルヴァのファンサイト参加中 水を加えていない原液化粧水 アロエベラ醗酵ウコンベタインの3つの植物成分だけで作った、肌に優しい自然派化粧水です 水をくわえていないって本当にめずらしいんですよ! 化粧水はほとんどが水のはず しかも香料や着色料やパラベンもなしでウコンエキスやアロエベラなどのみなんて安心! テクスチャーはさっぱりしています 続きを見る ['close']
title="">Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたら いいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップ あべのハルカス美術館北斎展の記者発表会前に買い物に行ったのが、、、 あべのハルカス近鉄本店で「春のパンウイーク」 人気パン店25店が集結 しています! 28日まで 「北新地サンド」のタマゴカツサンドが目的だったけど12時の時点でうりきれ 阪急でもそうだったし 本店にいっても出前で3時間まち いつになったら買えるのか なおらいはありました 「パン ド サンジュ」のとびばこパンももう行列なかった うめだ阪急のフェアでかったシャンパンベーカリーのシベリアもありました 懐かしいおいしさでした 写真が悪いけど玉造の ロアのバゲット もちっとしておもすぎずおいしい!お値段も安かった スワンベーカリーのスワンの玄米豆食 を購入 これまだ冷凍してるんですが楽しみ! 作業所に通う障害者の人たちが販売し、利益を得ることが出来る商品をうみだすというこちらのベーカリー お値段もリーズナブルながら正直な商品作りがあふれていました 宇治の麦わらぼうしで アウトレットのメロンパン 2つで100円というお得な商品を購入 小ぶりでたべやすい 空堀商店街近くの テルツェットケイ 低糖質スイーツのお店 以前 マルシェでもチョコケーキ買いましたが今回はプリンみたいな 蒸し焼きカスタードがでていたので プリンはみたら買う! 黒糖とみたいなきび砂糖みたいな国のある味わいがしてソースがなくてもおいしい! あべの近鉄のフェアとてもよいけどそれほど混んでないし買いやすいです! モニプラ運営事務局ファンサイト参加中 いつもお世話になっているモニプラさんからかわいいマグカップが 2017年2月、モニプラファンブログが9周年を迎えました ブログをかくことで 様々な会社の商品の良いところをアピールすることができて また商品やその会社に 愛着ももてて よいこといっぱいです このまま10周年 応援しています! せっかくかったパンと一緒においしいコーヒー入れてのもう! 続きを見る ['close']
title="">Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたら いいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップ 神戸で夕方にハッピーアワーめあてで YURTへ 17時から19時は アルコール数種が300円! サングリアが種類豊富なので 白ワインベースのものをオーダー スイーツはこちらはヘルシーがうりなのか ほぼ甘味がないブルーチーズのチーズケーキ でもチーズの味はしっかりしていておいしい ポトマックグループにしてはスイーツの揃いはよくないけど このエキゾチックな空間で 300円のハッピーアワーは値打ちです とにかく広いけど人気でこの日も金曜 18時半から予約がいっぱいはいっていました 夕方から夜の神戸の町 飲み屋さんが多い北野坂にワインとお花のお店があります 地域特派員記事で紹介しました このエリアには、ラーメン屋さんやケーキ屋さんなどの 気軽なお店からクラブやラウンジなど豪華な夜のお店も混在していてちょっとごちゃっとしていますが 綺麗なお花屋さん 「LeLien Wine&Flower」(ルリアン ワイン&フラワー)を発見 店頭には花 奥には600本以上のワインが入る本格的なワインセラー ワインと花を組み合わせたギフト商品が多数そろいます シャンパンもあり、ヨーロッパのワイン、 南米などニューワールドの手頃なワインも こちらの経営は昭和24年創業の「カネキ酒販」さん なのでワインが適正価格で多種そろうみたい 生花とアートフラワーがあり、値段も手ごろです 例えば4500円(税別)の花プラスワインの値段に Lien Wine&Flower(ルリアン ワイン&フラワー) 住所:神戸市中央区加納町4711、パレ・ド・北野坂1階 電話番号:0783312855 営業時間:12002400 定休日:日曜日祝日 http//wwwkanekishuhancojp/tempo/tempo10html YOF beautyファンサイト参加中 YURTのエキゾチックな空間とリンクした感じのヘアケア製品のご紹介です 人気のヘアケアシリーズ モガドール (Mogador) 『原産国 イスラエル』 中東の乾燥した砂漠地帯でも女性を守る潤いに満ちた天然の美容成分の宝庫なのだそう Mogadorのシリーズは、美容保湿に有効な特徴を持つ3種類のオイル ■アルガンオイル■ホホバオイル■シアバター を絶妙なバランスでブレンドした『JAS Organic Complex』を贅沢に配合しています アルガンオイル単独で使用するより人の髪に馴染みやすい黄金比で、 エイジングが気になる髪に艶とハリを与えてくれるんだそうです シャンプーは透明 ちょっときらっとした感じはオイルかな? オイルだけどべったりはせず泡切れも良いです コンディショナーは固めのテクスチャー そしてなんといってもヘアオイル ほんのり黄色いオイルです プッシュ 、手のひらに広げて乾かした後の髪になでつけると オイリーではなくさらっとした感じになります オイルのべたつき感が苦手なのですがこれはいいかんじ! ドライヤー前にも使います あとこのシリーズの好きなところは香り オリエンタルな甘い、ちょっとスパイシーな感じもする香りなので私は好きです! 続きを見る ['close']
title="">Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたら いいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップ 3連休一日目はボーイ弟の ピアノ発表会 先生が猛特訓してくださったおかげで最年少トップバッターながら、まちがえず普段より ずっと上手にひけました ただ、2曲ひくはずが一曲でお辞儀して退場しまたはいっていってピアノにむかいました あまりに練習が多く「発表会おわったらやめる」っていってたけど、続けるそうです ボーイ兄も同年時に発表会、怖気づいて「ママと一緒でないと出ない!」と楽屋に籠城し、トップバッターのはずが大人の人がみんなおわって大トリでやっと登場したものの、ずっとあっかんべをしてピアノひいて今もレジェンドとなっています 1時から行けばよいのかと思っていたら朝8時半には家をでてリハーサルアンサンブルは小太鼓 小さい子かわいかったけど 「俺だけ花束がない」ってがっかりしてたごめんね 毎日習い事があるのにそのあとに週4でピアノ教室がんばったね 西宮ガーデンズ近くのホールだったので ガーデンズに朝から車泊めました 休憩時間に阪急みてて ウイークリーで出店していた 大阪「Chamikodo」 河内山本のココナッツシュガーをつかったスイーツのお店 カヤジャムとかもうっていたけど チョコとココナッツブラマンジェと カスタードプリンを買いました ブラマンジェはあまりココナッツの香りがしなくて苦手な人もおいしく食べられそう とてもおいしい プリンはココナッツシュガーをつかっているので少し風味がありこれもまたおいしい どちらも400円近いのでちょっとこの手のお菓子にしては高いかな 最近ココナッツシュガ―一般的になってきたのかな わが家にも届きました イーグルアイフィリピーノ エクーアファンサイト参加中 エクーアココナッツシュガーは、ココナッツの蜜液(花蜜)を原料とする無精製無添加無着色の100%自然食品です 今話題というかみんなきにしているGI値がわずか35 低GI値食品として注目されています 他の砂糖類と比較すると最も低いのだそう なので、脂肪として蓄えられる可能性が下がるという そして味が風味があっておいしいんです 私一時期 ココナッツオイルを継続していたのですがどうにもくさみがあり 子どもたちがいやがってカレーに使うぐらいしかできなかったんですがこれはみんな大好き パンケーキにもまぜこんでやいたところ 何もつけなくてもおいしい 先日HOME PARTYにおだしした 京洛製餡さんの上品な桜あんとあわせるとかわりどらやきみたいであいました 続きを見る ['close']
itle="">Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたら いいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップ 「田能のさといも」 尼崎市の田能地区でのみとられるブランド野菜なんです 実は 尼崎市は優れた野菜を生産する知る人ぞ知る野菜の名産地 富松一寸豆や尼いもなど は 時期には販売の時期には行列ができ あっというまにうりきれて そのおいしさも知られています が私 田能のさといもしりませんでした! 今回はじめて市内の方にいただき きいていたとおり 、「かゆくない里芋」 主に自家用にする数しかないそうです そんな貴重な里芋 シンプルにだし 砂糖やみりん 塩と煮物にしました かなり薄味で 聞いていた通り全くに崩れません そして色が白い! おいしい これすごい品種 使っただしは マルトモ株式会社よりいただいた 無添加「合わせだしパック」 マルトモファンサイト参加中 1918年(大正7年)創業のマルトモさんの 忙しい時でもきちんと安全なだしがとれるだしパック 鰯鯵鰹宗田鰹鯖椎茸昆布 の7種類の素材をつかっているので味に深みがあります うれしいのは 化学調味料を一切不使用 小分けされて内袋を開けると 海の幸の香りと、山の幸シイタケの良い香り これで 貴重な田能里芋をたいたので黄金の組み合わせでした 芋栗南京 お芋は里芋が一番すきでじゃがいもがあまり好きでないのですが クリはとにかくだいすき 今一番 はまっている栗スイーツであり 大好きなプリンでもあるのが 成城石井の「スペイン産マロンの焼プリン」 290円 マロンクリームが混ぜ込まれ栗の風味がたっぷり スイートぽて戸みたいに固くはない 口当たりはクリームのようにとろりとなめらか その下にはカスタードプリン カラメルは液状ではなくゼリー状 これはあってるようなあってないような だいすきでみたら買ってしまう 以前 成城石井の秋の和栗プリンが好きだったんだけど なくなってしまってどうかこれは継続しますように 続きを見る ['close']
<<前の5件 177 178 179 180 181 182 183 184 185 次の5件>>