商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数56件
当選者数 1,704,035 名
クチコミ総数 17,399,812 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
yukienglishさん
■ブログ Yuki の Sweets Diary
■Instagram @yukienglish
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
[2017-03-16 20:59:11]
はじめてふき取りをつかいましたが 確かによごれてるんですね!それだけでもうれしいけれど後のしっとり &もちもち感にびっくり!使い続けると肌が白くやわらかくなりそうです
itle="">Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたら いいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップ 大丸神戸 パンの町で開催されている ベーカリーマルシェ あ!今日でおわってしまうんですね 3月8日(水)→13日(月) ※最終日は18時閉場 DISPLAYはイスズベーカリーさん作だそう SNSアップでいただける オーサムベーカリーの フレンチトーストにカスタードを挟んだもの インスタアップしました パンドサンジュの跳び箱パンも大阪なら大行列なのに誰もいなくて買いやすい 最初にご当地パンを買いました 北海道のビタミンカステラ なんと95円 しかも日持ち3か月 味は昔 こういうカステラみたいなパンうってたなってノスタルジック ハリスさんの牛乳あんぱん 中は生クリームでなくバター おもしろい! 今回一番の目的がこちらのコッペパン 月見山のコッペプリュス 会場限定のワイン餡にしたかったけど こしあんなので 粒あん&ホイップ 230円を購入 おいしいです! すごく大きくてお得 あんこもたっぷり 一つ食べたらもうおなかいっぱい パン自体はコッペパンなのですごくおいしいことはないけど 値打ちあるなっておもいました 仲良くしていただいているるボヌール芦屋さんの パリキャラメルやフルーツジェリー トアロードラクシュミーさんの紅茶も 購入できる なんともお得なパンのお祭りでした 玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中 こちらではラクシュミーの紅茶を購入しましたが いろいろな種類のお茶をたのしむわが家 最近ほっこりにはこちらの日本の味 玉露園さんは創業百周年 100周年記念の梅こんぶ茶は20%増量で54g入り 御料理にも使えるんです パスタの隠し味や 魚のソテーの下味につかったりしています! 続きを見る ['close']
下着のサイトですが外国人モデルが綺麗でみていても気持ちよかったですインナーがさがしていて 色が黒がないのがざんねんなのとサイスがMがなくLから始まっているので大きいかなと悩みました返品ポリシーなどわかりにくかった このアンケートもなんの画像をいれるのかわかりません
itle="">Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたら いいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップ そごう神戸で開催中の バウムクーヘン博覧会 ■3月3日(金)8日(水) ■本館9階=催会場 昨年もいきました! こちら これは100円以上の寄付でいただける ユーハイムのバームクーヘン ユーハイムでは バームクーヘンプリン250円も購入 プリンじたいがおいしい! バームは下に敷いた方がもっとしっとりしそう 昨年は 全国のバームのコーナーあっというまに商品がなくなって寂しい感じだったけど 今年は1日目と3日目いきましたがふんだんにあり どんどん追加されていてとても改良されていました 全体の活気あり! めざせ全種類制覇!バウムを訪ねて日本一周 がテーマ 洋菓子の街神戸から「スイーツはみんなをハッピーにする」をテーマに、見て、聞いて、食べて、体験できるバウムクーヘン博覧会を開催 会場限定!焼き立てバウムクーヘンが味わえる! バウムクーヘンを食べ比べ?!「カフェバウム」登場! がありますが私のおめあては 「ご当地バウムマーケット」で、47都道府県のバウムクーヘンが買える! <北海道>ドルチェヴィータ/洋菓子工房年輪舎 <青森>お菓子のみやきん <岩手>おかし工房木村屋/タルトタタン/ブルージュプリュス <宮城>ムッシュ マスノ アルパジョン <秋田>お菓子のくらた <山形>お米の菓子工房 コメル <福島>お菓子の蔵 太郎庵 <茨城>クローネ <栃木>バウムクーヘン工房 はちや <群馬>Sweet Baum <埼玉>花園フォレスト <千葉>見波亭 <東京>ロイヤルバウム/ヴィヨン <神奈川>OVALE <富山>フェルヴェール/リブラン <石川>Kikkado/メルヘン日進堂 <福井>西洋菓子倶楽部 <山梨>Patisserie THE HEREN <新潟>パティスリーメールネージュ <長野>てまりや <岐阜>よしや <静岡>治一郎/リーベンローザ <愛知>HOPE CONFECT/レニエ <三重>シラセ <滋賀>クラブハリエ <奈良>デルベア/たっくんのバームクーヘン屋さん <和歌山>グラフミューラー <京都>ズーセス ヴェゲトゥス/洋菓子 ぎをんさかい <大阪>マダムシンコ/松月堂本舗 <兵庫>アンテノール/カーベカイザー/杵屋/シュターン/パティシエ エス コヤマ/パティスリーリッチフィールド/マクルール/ユーハイム <岡山>オリジン <鳥取>パティスリーミノウラ/千代むすび酒造 <島根>桃源洋菓子工房リール <広島>無花果/kunugi/フェルダーシェフ <山口>トロアメゾン/ラクチーナ <香川>サンファソン/ラファミーユ <愛媛>永久堂/ハタダ <徳島>イルローザ <高知>FREUNDIN <福岡>ファットリア ダ コジモ/ボンサンク <佐賀>昭月堂 <長崎>ボンソアール <大分>五衛門 <宮崎>昭栄堂 <熊本>スイーツラボ ボングー <鹿児島>パティスリーヤナギムラ <沖縄>コータコート沖縄 昨年は<千葉>見波亭 <東京>ロイヤルバウム/ヴィヨン <石川>Kikkado/メルヘン日進堂 をかいましたが 今年は <埼玉>花園フォレスト これ600円 極端に安い <鳥取>パティスリーミノウラ <石川>Kikkado <島根>桃源洋菓子工房リール <長崎>ボンソアール <<岐阜>よしや <山口>トロアメゾン 長崎 ボンソワール <鳥取>千代むすび酒造 いまはやりの麹 結構な荷物になったので外商おくりに しかも 3000円以上のかいものでガラガラくじができて 一つは参加賞であめちゃん もうひとつはボーイ弟が2等をあてて 岡山 オリジンの選べるバームクーヘン まるまるひとついただけました! チーズ味セレクト 合計10個になりました 3月15日にスイーツPARTYするのでみんなでたべくらべようかな ミックコスモ★ファンサイト参加中 久しぶりのコスメ紹介はヘア 「マイサロン ヘアボリュームセラム」と「マイサロン ヘアカラーティント」 大人の女性のための“養毛料”「マイサロン ヘアボリュームセラム」とは お手軽ボリュームアップ&養毛も同時にできちゃう!商品ということ 「ペタンコ髪」を瞬間ふんわり 高濃度ケラチンを配合したミストが、髪を根元からボリュームアップ! ふんわりと仕上げます 頭皮ケアで気になる部分を“養毛” 40種類の植物エキスが頭皮環境を整え、健康的な髪に! 気になる分け目もバッチリケア! 地肌と髪に優しいノンアルコール 髪のハリツヤの元となるコラーゲン&プラセンタ配合! ノンアルコール&ノンメントール&ノンパラベンの無添加処方で、 頭皮と顔のお肌にも優しいマイルドな使い心地を実現しました という特徴があるのですが よいところは育毛剤と違ってピリピリしないこと そういえば 自力ではふんわりしなくなったなっていまさらながら実感 マイサロン ヘアカラーティントは 白髪を簡単にカバーできるヘアマスカラ さらに白髪をカバーしながら徐々にカラーリングするんです! 助かるのが約15秒の速乾なこと これは短いですよね そして使うたびにカラ―リングし徐々に白髪を目立たなくします なんとバナナ型ブラシで、生え際や、細かい部分にもしっかりフィットするので、自分では塗りにくい部分も簡単に塗れます マスカラタイプというのは本当に気軽に仕えます さらに髪にハリツヤを与えるコラーゲン植物オイル配合なのでケアもできますね 年齢的にもぴったりな商品です 両方ともお値段がこの手の商品に比べとても安い ミックコスモさんだけに若い方の商品ばかりかと思うとこう言う商品がある事もとても嬉しいですよね 60代70代の方ってTVでの情報が一番多いじゃない?こう言う安い商品もあると言う事をぜひお伝えしてあげたいわ 続きを見る ['close']
itle="">Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたら いいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップ 兄が奈良ではたらいているので 1月に続き今月も 顧客様からいただいた 猪肉をもってきてくれました ボーイ弟は兄が来ると兄を離しません そして今は自転車の練習 難しいと嫌がっていたけどとうとう乗れるようになり イキイキし始めました サッカーや水泳は習わせているけど 私が苦手な普通の外あそびをしてもらえてありがたい このメンバーで嫌がる両親をつれての 海外旅行もまとまりそうで うきうきしています 晩御飯は 味噌味ベースの牡丹鍋 猪肉は脂がおいしいし 野性味があって好き 4家族が集ったのであっというまになくなります 子どもたちには餃子をやいたり炊き込みご飯したり 最後にはポテトチップス 湖池屋モニプラファンサイトファンサイト参加中 昨年10月に「新生 湖池屋」として生まれ変わったことを象徴するものとして誕生した 「KOIKEYA PRIDE POTATO」 フライドポテトならぬ 素材、皮の剥き方、洗い方、揚げ方、厚さ、油の種類、仕上げなど、 まるで料理を作るように、ポテトチップスづくりにこだわっていた創業時代の情熱を胸に、 日本産のじゃがいもを100%使用し、素材も製法も一切の妥協なく、老舗湖池屋のプライドをかけて理想のおいしさを追求 カラッと軽やかなのに味わい深い、これぞ日本のポテトチップスと呼ぶに相応しい、 新生 湖池屋の「一品」が完成しましたとのことで 先行モニターさせていただきましたが すでに 2月6日(月) 全国コンビニエンスストア 2月13日(月) 全国スーパーマーケットなどで発売中です 3種類 お箸がついて送ってきました お箸で食べるのかな ■「KOIKEYA PRIDE POTATO 秘伝濃厚のり塩」 「3種の塩」と風味豊かな国産青のりが織りなす絶妙な味わいに、アクセントで3種の唐辛子をブレンド 口の中に広がるのりの風味と濃厚な味付けがクセになる湖池屋秘伝の味です ■「KOIKEYA PRIDE POTATO 松茸香る極みだし塩」 焼津産かつお節と、日高産昆布の重なり合う2つの旨味に、松茸の風味を加えることによって、 奥深い和食ならではの味わいを感じられる「和にこだわった」ポテトチップスに仕上げました ■「KOIKEYA PRIDE POTATO 魅惑の炙り和牛」 厚く切った高級和牛を炭火で炙ったような、香ばしくてジューシーな旨味に、黒胡椒で味にキレを加えた濃厚な味わいが楽しめます どれも厚みがあって たべた感があり 味もしっかり スナックというよりも お酒のおつまみって感じ 大人のポテチです 私あまりポテチとかスナック類たべないんですがこれはおつまみとしてどなたにでもだせるなっておもいました すでにコンビニでみかけました コンビニといえば 今年1月大ヒットだったのが ファミリーマートの3種の濃厚チョコプリン!カカオ「36%」「55%」「80%」 190円 ネットで噂を知り 近所のファミマのきなみ うちはおいてませんと 梅田のコンビニも3店ほどふられて 車でかいにいった市内のファミマにやっとありました 1月に発売しすでにもう発売されてないみたいですが 大人っぽ過ぎたのかな すごくおいしいのに 2種類しか残ってなく 「カカオ36%」 「カカオ80%」 世界各地から厳選されたカカオ豆を使い、芳醇な香りと深みのあるコクを引き出したという「クーベルチュールチョコレート」を使用チョコレートを低温からていねいに溶かし、なめらかな食感に仕上げてあるそう 見た目がまず36%はやや薄く明るめの茶色、 80%とカカオ配合量が高いとダークブラウン 味は どちらも表面はやや固めで苦みがあり 中はとろとろとあまく2層仕立てになっていてあきない! 36%は、甘くてライトなミルクチョコレート味ちょっとキャラメルのような甘さ 80%は、それに比べると渋い感じで エッジが効いていて私これだいすきです! そこまで苦くもないし これ定番にしてほしかったな 続きを見る ['close']
<<前の5件 178 179 180 181 182 183 184 185 186 次の5件>>