商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数54件
当選者数 1,704,030 名
クチコミ総数 17,400,395 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
yukienglishさん
■ブログ Yuki の Sweets Diary
■Instagram @yukienglish
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
itle="">Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたら いいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップ 昨年お友達が帝塚山までいってかってきてくれた 話題のお店 帝塚山ぱん士郎 12月12日にオープンしたばかり セレブな町帝塚山だけあって 1本(2斤)830円 (896円)と少しばかりセレブ価格 でも納得のこだわりです 石窯でやかれたパンの 天然酵母は40年間培養を重ねた発酵種 米飴とてんさい糖 なので食べた感じ 甘くてなんだかコクを感じます やかずにそのまま食べるのがおいしい 私はあっさりめの食パンもすきだけど こちらはこれだけで 子供にはなにもつけずにこのままたべてもらいたいような 味わいです これだけ食パン専門店があるなかで 一線を画する ひとくちたべたら ぱん士郎だってわかるようなパンです こちらのお店は出店していませんが、 いま楽しいイベントがうめだ阪急で ◎2017年 1月3日(火)1月10日(火) ◎地下1階 ツリーテラス、フードステージ ツリーテラスでは食パンとハード系のパンが得意なブーランジェリーを日替りで、 フードステージでは、サンドや惣菜パンを特集 私がいった日の食パン わが町のほこれる点心は 2時ごろでもうりきれていました たべたことがない 豊中の 職ぱん屋 を購入 チーズをねりこんだりしおバターなどアレンジした食パンが豊富 一番普通な感じのプレーンを買ったけど 本当に普通だから私は好きです アレンジしたメニューの方がせっかくかうならおすすめなのかもしれません 総菜的なコーナーでは なおらいなどありましたが 西区のMIKI フルーツカフェのフルーツサンドをテイクアウト 苺だけのほうが高いんですね 私はイチゴ キウイ 桃?のはいったものを これが、、、この日だけかな パックあけたとたん アルコールの香りが強い! フルーツをあらうときにつかったのかな たべてもアルコール(消毒用の)強い! 子供たちは香りだけで うわよっぱらう 子供はたべたらあかんやつやって食べられませんでした パンはパサつき気味だし これはお店にいってイートインしたら 全体に大丈夫なんかなと 思いましたが ほか気になるお店はいっぱいあるし日替わりでいろいろでるのが楽しいイベント 期間中にいってリベンジしたい サンドイッチがアルコールのにおいがしたから ではありませんが 日本酒配合のコスメはきにいっています 日本盛ファンサイトファンサイト参加中 日本盛はよいお酒 でおなじみ日本盛さんの 『日本酒のたっぷり保湿化粧水(しっとり)』 お酒を造っている職人さんの手はキメが整っていて色も白くてきれいということから日本酒に着目して作られた化粧品ブランドなのだそうです かなりの大容量ですが意外にプチプラ なのでたっぷり使えます 一番きにいったのが ポンプ式なこと 衛生的ですよね みたかんじは白く濁っていますがつけると意外なほどサラっとしています やっぱり香りはアルコール なので好き嫌いわかれそうですね なによりさすが!のそして保湿力! 私は超乾燥肌なのでこのくらいの保湿力がうれしいです つけたあとはもちっとします 毎日たっぷりつけていたらこの冬安心かな 続きを見る
itle="">Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたら いいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップ 2016年最後のクリスマスPARTYレポート 私のYUKI英語教室のKIDSの生徒さん7人と 出張レッスンにいっている放課後支援スクールの生徒さんもこの日は特別にお呼びしての 17人でのPARTY! わちゃつくかとおもいきや 塾の子供たち緊張していたのか、いつもよりも行儀よくPARTY進行 まずお菓子タイムには 芦屋のPANYAさんの食パン2斤にメープルシロップ、 たっぷりのキウイにハムやきゅうり おせんべい (卵と乳アレルギーの子にこの辺りを用意) KALDIのクリスマスチョコに名古屋土産の汁粉サンド ほかにも駄菓子いっぱいどれだけおかしあっても足りません そしてケーキとして今回 生徒さんのお母さんが尼崎市内で パン教室なさっているので シュトーレンを差し入れてくださって これはドイツのクリスマスのお菓子よって説明して みんな目をきらきらさせていました 私もたべたけど おいしい! いつもおいしそうだなってFBみてたんだけど 本当こんなおいしいシュトーレン 市販ではなありえない 3センチくらいマジパンがはいってて マジパン好きな私ははまりました 子供たちこの日のために両教室で練習した出し物 最初に 幼稚園から6年生まで 2年生の子が英語でhistory yes/no Quiz や なぞなぞ などを英語で出題ピアノやけん玉200かいくらいすることか 英語で歌ってくれることか みんなちゃんと英語で自己紹介も進行もできました YUKI英語教室は最後のこって Aladdin を英語合唱 翌日塾の子供のご父兄がわざわざ家に来てくれて、 普段 学校のこととか勉強のこと何も話してくれない子供が帰るなり 楽しかった英語でこんなことしたって話してくれてありがとうございます 人の家にうかがったことがないので それも喜んでいましたって いいにきてくれて計画したときどうなるか不安だっだけどやってよかったなって うれしかったです 今回スイーツお店ネタがないので 成長期の子供たちにもたべてもらいたい スピルリナのアイスをご紹介 京都ダイマル地下にオープンしたスピルリナブルーのアイスは上にチョコスプレーが載ってます スピルリナとは藍藻ハーブ(植物性プランクトン)らしいけど全く植物っぽさはなかった スピルリナは、ビタミン、ミネラル、たんぱく質、食物繊維など50種以上もの健康栄養成分をバランス良く含んでいますまた、消化吸収が良く、理想的なバランス食材と言われています でこのアイスおいしいです!チョコがとてもあっている 値段400円以上と高かったけれど罪悪感なく食べられるアイスです さてさて 子供たちいろいろなタイプの子がいて うちの子だけでなくみんな大変だなって思います まあうちは特殊かもだけど 今年は元気にすごしていてくれて 風邪もいまのところひいていないけれど かぜひきや はやく寝付いたとき また入院時や 震災が起こった時のためにも常に常備しているのが こちらのシャンプー手袋 髪が短い人など1枚だけ使った場合も密封しておけば3日ほどもちます 本田洋行ファンサイトファンサイト参加中 水やタオルを使わずに拭くだけで汚れを取り除き、頭皮を清潔に保つんです この形が大事で手袋型のため、力を入れてしっかりと拭き取ることができます そして香りにもいやされる温州みかんの果皮エキス配合なんです 入院時とか妊娠中とか特によいですね 続きを見る
itle="">Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたら いいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップ 2016年のわが家のクリスマスPARTY 英語教室の大人クラス1回 子供クラス 3回 20人でのsweets party 幼稚園ママ友&子供とのPARTY そして家族と7回したうちいくつかレポできていなかったのですが 幼稚園ママ友さん 子供をお呼びしてのクリスマスでは 5家族 大人5人 子供 7人でとてもにぎやかに集まりました フルーツや子供にはシャンメリー 大人はスパークリングやワイン コストコで買ってきたローストチキンにベビーリーフ 食パンにピンチョスと メニューはスイーツPARTY直後なのでかなり重なっていましたが つくったのはチャプチェと パスタ このあたりは オリーブジュースを使って作りました バロックスオリーブオイルファンサイト参加中 株式会社バロックスの 軽さがあって香りが広がる 日本の野菜食材の味を引き立てる オリーブジュース100% バージンオイルバロックス ジュースというのは絞ったからつかっているわけで 実際はオイルです ミシュランシェフ達のアドバイスを受けた 日本の野菜食材に合う 塩醤油だしと相性のいい オリーブオイルなんです 日本の野菜はそれだけでおいしく また繊細なので主張の強いオリーブオイルだと 負けちゃうそうでもこちらのオリーブオイルはその味わいを生かす商品 軽くてクセがなくちょっと和風にしあげたチャプチェにつかってもなじんでいます トマトソースもライトな感じにしあがりました なぜオリーブジュースというかというと 広大な無農薬の土地で、育てられ手間ひまかけて搾油したオリーブオイルだからなのです もちろんパンにつけただけでもおいしい カルパッチョなどにも今度はつかってみようとおもいます! クリスマススイーツは カプリスのいちじくのクグロフと 前日名古屋の友達と京都で合流しピエールエルメのショコラスイーツを食べに行ったのですが プレゼントしてくれた あの辻口さんのチーズタルト! キュイット 平成27年12月11日 オープンしたばかり、パティシエ辻口博啓の「Confiture H」から、 チーズタルト専門店「Cuitte」(キュイット)がJR名古屋駅構内にオープン! ブレンドした2種類のフランスのチーズの奥深さを感じる濃厚さながら しつこくなくて生地がさくっとしています 抹茶も味は抹茶よりチーズが買っている感じ おいしいです! 半分はあたためてたべてみた 焼きたての感じでアイスとかそえてもおいしそう つじぐちさんの店 関西にもできてほしいな ケーキが食べたい わが家にあるサンタコスチュームフル活動 続きを見る
itle="">Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたら いいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップ 新年早々 お友達の間でちょっと話題だったのが 2016年12月27日に新発売されたミニストップの 無限に食べ続けられる美味しさ 無限プリン 3日までチルドスイーツ10パーセント引きともきいたのでいってきた! 普通のプリンと両方かいました 定番プリンの約19倍!! お値段も倍以上 税込み350円 “ いつまでも食べ続けられる美味しさ” をコンセプトとし、流行語となった“ 無限” を商品名に起用 しました通常のたまごプリンの約19倍の量があり、ボリューム満点です エネルギー 319キロカロリーと意外に低い カットケーキひとつより低い 味は堅めの懐かしい系のプリンの味で美味しい たまご感が楽しめます ただ、、、さすがに味に飽きるので二人でわけました これで3分の2くらいの製品つくってくれたらすごくうれしいな コンビニスイーツってほとんど買わないのですが この卵しっかり味ならまたたべたいなっておもうプリンでした この日は久しぶりにスイーツ買いだしでプチ爆買い アレグロドルチェ マロンのババが大好きなのですが 福袋 一つ400円のジェラートが8こ1500円なので購入 ピスタチオやカプリ(チョコレートの味のもの)などなど御得 つかしんのミャムミャムで ショコラマルシェ フルーツタルト専門店でリーズナブルでおいしいし和栗のタルトがすきなのですが このショコラマルシェは唯一タルトではない定番 リキュールがきいてしっとりして本当においしいです 久しぶりにマダムにあえてなつかしく話してとてもよい年頭になりました マダムに肌すべすべになったねってほめていただいたのですが shellwomb公式ファンサイトファンサイト参加中 こちら長期モニターさせていただいているコスメのおかげかな? シェルゥームαピニ 28 EXクリーム レポート2回目 使用して一ヶ月ほど 肌のたるみの改善と、毛穴の引き締めを実感効果が実感しています こってりめの白いクリームは肌にのせるとスーッと肌になじみます 乾燥がひどいのでここちよい こちらを、厚めに塗ったりシワが気になる目の周りにも重ね塗りしています 高機能美容成分と植物のチカラでエイジングケアに集中アプローチするというこちらのコスメ 私達の世代の年齢肌でお悩みの方にとくに使ってみてほしいです 続きを見る ['close']
itle="">Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたら いいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップ あけましておめでとうございます! 今年もスイーツ情報 中心にいろいろ備忘録お伝えしたいなって 思います 平和な毎日がすごせますように これが一番大切です そして スイーツのお仕事もですが まずは英語教室のお仕事 今年はがんばって攻めの姿勢でいかないと、、、って気を引き締めています! うめだ阪急で「THE 世界名作劇場展」 12月28日(水)2017年1月9日(月祝) 私たちがいったのは年末です あらいぐまラスカルに赤毛のアンに 懐かしすぎる! 大好きなハイジはなぜかなかったけど ネロとパトラッシュが天国へ旅立ったシーンの再現や 映像も多くあきません 懐かしい筆箱などのグッズ展示も 29日だけの大画面の名場面上映会が目的だったけど、 フランダースの犬の最終回、人数いっぱいで入れず残念! 次の母をたずねて三千里のお母さんとの再会シーンをみました イタリアからアルゼンチンまで子供一人旅ってって、今やったら児童虐待でつかまるで なんだけど、 感動でした グッズ販売がかわいくて絞りに絞ってゴンチャロフの缶チョコとマスキングテープ そのあとは、うめだ阪急12F 割と最近できたクロックムッシュのお店サンフェリーチェ 私達はスイーツタイム 子供たちはイチゴ チョコジェラート 私は珈琲と 三層のクレームブリュレセットもなくかなり値段設定高めだけど上がスポンジ、ブリュレより優しい味のぷりん カラメルソースとおいしかったです 年末は、仕事も人間関係も家族関係も悪いことが起こりすぎてめちゃくちゃへこんでた 調子にのりすぎていたのかと、反省したり、落ち込んだり、、、でもこの日綺麗なものみて心がすっとした なんとなく気持ちだけでもさっぱりと新年へむかえました そしてお正月はまたかくけどとにかくゆっくりしました このまま来年へ嫌な気持ちをもっていかないように最後は楽しくしめくくりたいな がとにかくお正月はのんびりしました リフレッシュしたので 仕事がばらばらになっているのをちょっとまとめて 英語の教室の仕事 力をいれて生徒さん増えてほしいなと思います! 今までは大人の生徒さんがいいななんていっていたけど いままでも小学生から10年きてくれたこなんて大人のつきあいみたいだったりもしたし いろいろな可能性をみつけたいです 新年最初のコスメは 体に安心なワセリン 保湿力が高くて安心感がありますね そのワセリンがジェルタイプになって登場しました ハイスキン モイストジェル190g 1200円 リーズナブルですよね! 使いやすいジェルタイプでワセリンなので保湿効果はそのまま テクスチャーはとろっとした半透明のジェルです ポンプ式だから使いやすい 顔全身どこでも塗れます 香りもフローラルで好きな感じ! 株式会社 黒龍堂ファンサイト参加中 続きを見る
<<前の5件 183 184 185 186 187 188 189 190 191 次の5件>>