商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
yukienglishさん
■ブログ Yuki の Sweets Diary
■Instagram @yukienglish
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたら いいないいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 地域特派員記事で紹介するつもりが予定が違ってしまったけれど ご近所に素敵なベーカリーカフェができました! 阪急武庫之荘駅と塚口駅の中間くらい 自家製酵母のパンとカフェ 「ノウムベーカリー」 実は、篠山に移住しておられたのをかえってきてくれたそうです ようこそ このあたりは何度も書いていますが スイーツ パン屋 cafeがまったくないので本当にうれしい しかもそのセンスが素敵! 篠山の食器が飾られ 手つくり感あふれるテーブル(実際につくられたそうで)に不揃いの椅子がおちつきます 店主のご夫婦もナチュラルで 優しい感じ 居心地がよいのです そしてパンもおもっていたよりずっとメニューが豊富で ベーカリー主体なんですね 一番人気は篠山の黒豆のパンだそう バゲットはないのでカンパーニュを買いましたが これが癖がなくて軽くてバゲットよりでとっても好み! 値段も全体におさえめ メロンパンはこんなに真っ白 売れいいことにこちらはすべてのパン ケーキに卵がつかわれてないのです カフェでもたべられる ケーキは一種類 ガトーショコラはバナナがのってるのが珍しい 味もほのかにバナナの香りとウエットさがプラスされています ショコラも味気ないものではなくみっちりショコラ でも全体に軽くて子供もたべてほしいような 正直なケーキです お店の方にも 本当にこのあたりに開業してくれてありがとうございます!と また子供達ともいかせていただきますね! ◆ノウムベーカリー 住所:尼崎市上ノ島2378 営業時間 OPEN 900 CLOSE 1900 定休日 毎週月曜日と第2、第4日曜日 今尼崎が熱い!みたいで 7月24日 JR尼崎近くで 有機農業、有機野菜への関心や、食に対する意識を高める機会を提案するべく、「オーガニックフェスタ」が大和肥料株式会社の敷地内で行われます こちらのベーカリーも出店します! 農家による野菜やくだものの直接販売をはじめ、ごはんブース、環境雑貨ブース、ワークショップなど、26ブースの出店があります農業者による講演のほか、音楽ライブ、子どもも参加できる ミニトマトすくいなども催され、ファミリーで楽しめます 開催地: 大和肥料株式会社 兵庫県尼崎市浜1230 開催期間: 2016年7月24日 10001500 ※雨天決行 オーガニックのマーケットがだいすきで大阪ぐりぐりマルシェとかもよくいきますが 尼崎なら子供たちと母と気軽にいけます! 私はたいてい食関係をかいますが 母はハンドメイドの手工芸品をかいます 私も雑貨は大好き オリジナルの雑貨作りにおすすめな オリジナルプリントjpさん これまでもマグカップや トートバッグなどつくらせていただきました WEBで簡単にオリジナルアイテムが作れる、オンデマンドプリントサービスです 文字やイラスト、写真などを自由に入れてプリントすることができます WEBサイトにある「デザインツール」を使って、直感的にどなたでも簡単にデザインでき 仕上がりイメージを瞬時に確認することもできます 今回は「親子Tシャツ」をテーマに作品を作って頂けました ありがとうございます!」 色もサイズもデザインも選ぶのは私 いつもは顔写真だけどさすがに洋服には、、、と ボーイ兄が幼稚園のときにかいた 兄弟の絵をプリントしました 色は私が好きなラベンダー 男の子がきてもかわいいでしょ 今回はマグカップをプラスで作りました 私が大好きなボーイ弟がうまれてはじめてわが家に帰ってきたときの 写真 ボーイ兄はそれから毎日 いとおしそうに弟をかわいがってくれていました それをマグカップに2面写真プリント 宝物! オリジナルプリントjpファンサイト参加中 続きを見る ['close']
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたら いいないいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 子供とかよってる池田の歯医者さんですが 父をみてもらうときがあり 父といったら絶対一緒にいこうとおもっていた 骨董品のカフェへ 祖父が骨とう品店をしていたので、父も私も大好きなんです 阪急池田駅から、五月山方面へ向かう途中にある 「スパローハウス」 入った瞬間、テンションあがりました! 店内、店の前、レジ付近、などなど いたるところに、置いてある品 それがどれもリーズナブル 生活にとりいれられる骨董 大正から昭和の懐かしいレトロ雑貨が、 こちらは氷も有名なので、夏にいきたいなっておもっていました 父は大好きなコーヒーをのみました 名店赤い実珈琲のもの 私はかき氷の黒蜜きなこ 手作り蜜 ガラスの器にふんわり盛られた氷 黒蜜きなこも、香ばしいきな粉 アイスでミルキーに お店の方もさりげなく気さくで、距離感も心地よかった そして子供といくかき氷はもうここにきめています 176沿いのとよす三菓亭 ボーイ弟はいつもお兄ちゃんと半分ことかすごく嫌がるのですが こちらの氷だけは絶対わけわけするよ!と 説き伏せてきた氷 やっぱり大きい、、、! 毎年 年々大きくなると思うんですが 今年はたっぷりミルク金時にさらに練乳がこれでもかってくらいついてきました しかしおいしいわ 氷もほどよいふわしゃりで なんといってもこんなにシロップがたっぷりのところってないよな あんこはさすがに名店だし 何よりこちら客層がよいのです おいしかった とよすにきていつも夏が来た!って実感します そして今回ボーイ弟は 二人ですごく頑張って完食ってくらい量があったので これからはわけわけで良いわって しかもそのあと男性一人で苺ミルクたべていた人に 「それ全部一人で たべるの?」ってきいてました にこにこ笑って対応してくれる人でよかった 今日は七夕 、、、ボーイ弟は 勝手に 「プリンたべたい まま」 自分は「あいどるになりたい」と短冊を書いてました そんな壮大な野望しらんかったわ、、、とおもったら アイドルはやめて おすもうさんになるんだそうです かき氷で冷えることもあるけど 私はビルの中の冷房が苦手 でも 上着をもちあるくのは邪魔になる、、、のでこちらとても役立ちます!というのが 温むすび ファンサイトファンサイト参加中 温むすびさんのシルクこっとんカバー カバンにそっと忍ばせて、ヒヤッと感じたらサッとつける 薄いのに頼りになるんですよ! そしてこの色もかわいくてきにいってます 夏らしい青と私のワードローブの90パーセントをうめる黒なので 使いやすい! 何よりシルクなので肌触りがよいんです 1組:875円(税込)とリーズナブル 足にしてもよいので寒いオフィースで働く方にもよいですね 続きを見る ['close']
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたら いいないいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 先日 芦屋のエトネのレセプションで お会いしたかったシェフたちにご紹介いただいて これからお店にいったら顔みれたらいいなって思っていました で、恒例の池田の歯医者さんに行った帰り アテールへ ケーキ激戦区の街道にあります ほかのお店がファミリー仕様であるのに対し こちらはシェフこだわり大人フランス菓子 でもシェフ自体は子供にもやさしいあたたかいお店 チョコレート系で一番濃厚そうな カライヴ 450円(税抜) 濃厚な2種類のチョコレートクリーム 中央にオレンジピールが入っていて 変化が少ないお菓子ときいていましたが きちんと変化をくわえてありました コーティングは若干ビターですが、中身は優しい味わいのチョコレートムース 夏もこのくらい甘くないと! クレームカラメル 280円 クリームがのったプリンは上品 カラメルがビター 日本酒のリキュールの焼き菓子も200円しなくてお値段 全体的に良心的なのにびっくり 大好きなババは 夏はフルーツ仕立てなので 秋にはクラッシックなババになるとのことなので また秋が楽しみになりました! 今日のコスメは セレビューティーの、新商品 +OneC(プラワンシー) プレミアム ハイドロゲル フェイスマスク 実は本日17名で女子会をわが家で 綺麗な方ばかりなので私も前日 からお料理におそうじに お肌も調整 +OneC(プラワンシー) プレミアム ハイドロゲル フェイスマスク は、 たった一晩でモチプル肌を実感できるハイドロゲルパックなのだそうです HAS(ヒト脂肪細胞順化培養液エキス)、ツバメの巣エキス、北海道産契約牧場のサラブレット胎盤やサイタイエキスなど、原材料にこだわった15種類の高濃縮美容成分を1枚に凝縮 そしてカンテンを使用した ぷるぷるのハイドロゲルだから肌にピッタリ密着します なんといってもそのあとの保湿効果がうれしい驚き 15種類の高濃縮美容成分を贅沢に配合したプレミアム ハイドロゲル フェイスマスクだからこそかな そして なんと!使い終わったフェイスマスクを捨てずにお湯の中で揉みほぐしながら溶かし、 かかとや肘のボディケアとしても使えるんです なんてエコと節約 というわけもあっておすすめです! セレビューティーファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたら いいないいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 子供達とは台湾でも3日で5店のかき氷屋さんめぐり(私がつきあわせただけですが) この夏も ほぼ毎週末 かき氷をたべにいっています 心斎橋と難波の間の『雪桜』へ こちらは冷却ドラムにミルクを吹き付けて 瞬間凍結させるタイプのかき氷 店員さんもメニューも韓国のソルビン系統 レギュラー2つを3人でわけましたが あまりにも大きい! ハーフで普通の一人前でいけます 小豆 とピーナッツがのったもの 中にもたっぷりのあんこがはいって得した気分だし あんこおいしI! ミルク 味の氷なのでミルク金時よりあっさり はらはらとけるおいしい氷ですが 私はもっと練乳!甘い!ってのが好きかな でもお値打ちでした オレオ雪 子供たちきにいってました オレオのクリーム部分もいれてほしいな どちらもレギュラー800円 私のように甘めが好きならチョコオレオとかアイスがついてるもののほうがいいかも しかし大きくて最後には寒くなり途中そとにでて暖をとりながらがんばりました お店の男の子たち 感じよかった 大阪市中央区西心斎橋294 電話番号/09021101477 営業時間/10002200 屋久島スタイルファンサイト参加中 こんな感じで体がひえているようですが結構私元気なのは 体温があがっているからか そしてこちらも継続しています 2度目のモニター記事ですが 世界自然遺産の島、屋久島から屋久島のいいものをお届けがモットーの「屋久島スタイル」 のガジュツ 夏に近づくと、基礎代謝が下がり、どんどん痩せにくい体になっていくのだそうです 脂肪がたまると、血行が悪くなり、冷えの元になるという悪循環 暑いのに、手先や体がどんどんクーラーで冷えていくという のはみんな悩んでいるみたいですが、 基礎代謝を落とさない方法は、とにかく冷やさないこと! 温かい飲み物を飲むとか、靴下を履く、クーラーに注意するなどなどもありますが やっぱりこういったサプリは有効 身体の内側から温め持続してくれます 屋久島スタイルのガジュツは「紫ウコン」とも言われる、ショウガ科の植物 ガジュツに含まれる100種類以上の豊富な精油成分がいま、大注目をあびているのだそう 今のところ周囲が体調を崩している中で私は 健康 もともと あまり強くないので 食べ過ぎ飲みすぎをひかえて体を冷やしすぎない毎日を送っているのですが 年齢的に一度体調を崩すとそれからが回復に時間がかかります なのでまずは病気にならない! サプリは強力な助けです 続きを見る
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたら いいないいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 親愛なる社長に ミナミの美味しい隠れ家に連れて行ってもらいました! 三ツ寺、堺筋から入ってすぐのセブンセンタービルの1Fです 看板は大きな道にでていないので注意! 高そうとおもったけれど 本来は4000円からコースがあるんです! この日は豪華なおまかせコース 飲み物込みで1万円の予算で出していただきました 私は最初は梅酒 途中で竹鶴のハイボール 最後にワイン! 最初に胃の粘膜をまもるため、、、 静岡のジャガイモの冷たいスープ アメーラトマトと雪塩 さすがの糖度! あまくておいしい!雪塩でさらに甘味アップ 隠岐の岩牡蠣 ケチャップ+タバスコのアメリカン仕様にさせてもらったらやっぱりいける すごい!3人前でこんなにもりだくさん! 和歌山のアジ、北海道のウニ、徳島のハモ、明石のタコ鯛など、 メインは伊勢海老のフライ! プラスししゃものフライ なぜか男性このみな?マカロニサラダつき ホタテ貝に英国ジャージーバター じゃがいもは白いのが静岡三方原、黄色は熊本 アンデスの塩、または塩辛をつけて北海道風に ふぐの白子 ポン酢 実は、今が旬なのだそうです ただでさえ白子好きなのにこの時期たべられるなんて最高! 姫筍 アスパラ たしか肉が名物だったので、、 佐賀牛のヘレとバラ各3人分 おいしすぎる ちょうどよい霜ふり加減 わたしここでエンジン いえアクセルかかりました 先ほどの伊勢海老の頭を調理しての再登場 それに焼きおにぎりの雑炊 私はおなかいっぱいなのでおにぎりはオミヤにしてもらったのでおすいもの デザートのアイスにはラスクが つれていってくださった常連の社長と 同級生でお話も面白い大将 やさしい奥様がホールを担当 すてきな隠れ家でおまかせ、¥4000と¥5500(税別)とリーズナブル! 私たちのように予算をつげるとグレードアップもできます 実はこちらのお店 紹介制ということになっていますが、 Yuki のブログを見て、、、予約してみてくださいね! 歩 電話 0662117555 住所: 大阪府大阪市中央区東心斎橋2211 セブンセンタービル 1F 営業時間: 18002230 国産オーガニック!ドゥーオーガニックファンサイト参加中 今日は大人にぴったりなコスメのご紹介 私も注目しているオイルです 夏でもべったりしているようでやっぱり乾燥肌の私 こちらは一年を通してオススメな美容オイル 100%天然由来の【ドゥーオーガニック トリートメントオイルスムージング】 夏は紫外線が気になり 肌のトラブルがおこりがち またエイジングによる乾燥しやすい肌を整えてくれるらしい 洗顔後に使用します紫外線対策として朝にも 一日のお手入れで夜にも 朝は23滴であっさり 夜は45滴しっとりさせます 香りがオーガニックハーブで癒され ちょっと日本人がすきなかんきつの香りも オイルだけどべたつかずし、伸びも浸透もよい 後には潤いがありますがさらっとしています 続きを見る
<<前の5件 197 198 199 200 201 202 203 204 205 次の5件>>