商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
yukienglishさん
■ブログ Yuki の Sweets Diary
■Instagram @yukienglish
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいないいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 今年はなんどもかき氷をたべましたが やはり洋菓子天国神戸はかき氷が少ない なので間違いない文の助茶屋にいきます 大丸神戸店でめちゃくちゃボリューミーなかき氷があります ここではかき氷は年中食べられもちろんスタンダードもあり人気は田舎氷 きなこがかかっています さて巨大かき氷とは、、、 祇園しぐれ(1026円)をオーダーしました 洗面きくらいの大きさありお得です 抹茶シロップ、練乳、あずき、寒天、白玉と盛りだくさんです♪ 寒天がしっかりかため 味は薄いかな、、、子供たちとわけてたべるのにおいしいかんじです 氷もあらめで 極上の氷というわけではありませんが 氷がたべられるお店が少ないこうべでは夏は大行列 最後には寒くなりますよ! 神戸のバール記事もアップしました 友人と三宮で、 カジュアルに少し飲みたいね ちょっと早めの時間だしハッピーアワーを楽しみたい!と検索して一番にヒットしたのが、 「肉バル MEAT’S」 カウンター席はおしゃれなバル風で、 友人は軽く晩御飯を食べたい、私はちょっと飲みたいだけというニーズにも 柔軟に対応できる懐の深いバルでした 子供連れだったので宴会に人気の掘りごたつ席へ 意外に店内は、居酒屋風 子どももOKで、フレンドリーな感じ メニューは、美味しいお肉とお酒で楽しい仲間とわいわいがコンセプト そして肉バルだけにMEAT’S特製の肉料理が堪能できます ハッピーアワーは午後6時までのドリンク (生ビールハイボール各種サングリア各種)注文で、 生ビール(ザモルツ)490円が245円、カールスバーグ590円が285円、 トリスハイボール390円が195円、 サングリア390円(赤白、色々な割り方で飲んでも)が195円と、 かなりオトク!(すべて税別) でもクーポンがあったので私たちは通常メニューをオーダー フルーツジャーは、女性が好きそう生フルーツもたっぷり使ってさわや かでおいしい! 「ジャー(Jar)」とは「広口びん」 普通のカシスオレンジは、カシスリキュールをオレンジジュースで割ったものですが、 こちらの「生カシオレ」(490円税別)は、ジュースではなく オレンジの果実をぎゅっと搾って、炭酸で割っています 友人は飲んでみたかったという、 「肉専用サワ― ジンと肉」(590円税別) なんと、レモンとこしょうが入っているんです!それが不思議にスッキリ! 子どもたちは、肉やのから揚げ(590円税別)にハマっていました 友人はフォアグラガーリックライス(990円税別)がおいしいって 肉バル MEAT’S 住所:神戸市中央区北長狭通1911、コーストフロムビル2階 (阪急神戸三宮駅地下鉄三宮駅から徒歩1分) 電話番号:0783911660 営業時間:月曜日木曜日日曜日祝日1700翌100(料理ドリンクLO 2400)、金曜日土曜日祝前日1600翌500(料理ドリンクLO翌400) 定休日:なし かき氷も ジントニックも 大事なのは水!水にはこだわります サンプロジェクト ファンサイトファンサイト参加中 <頑張ろう熊本!>阿蘇白川水源をモニターさせていただきました 熊本のうなぎに続いて お水 もう私は熊本も人のような気持です こちら「 サンプロジェクトは皆様の一刻も早い復旧復興を応援してまいります熊本県には、環境省の「名水百選」「平成の名水百選」に選ばれた水源が8ヶ所ありますこれは全国で最も多く、熊本は水の都と言われております中でも阿蘇白川水源の水質は、口当たりがよくさっぱりとした中程度の軟水であり、ミネラル分が豊富でカルシウムが多いのが特徴です」 南阿蘇は熊本市内とを結ぶ「阿蘇大橋」、そして阿蘇観光の玄関口である「俵山トンネル」の主要2路線を失い、村存続の危機にさらされていりいるというのです! それでも愛着のある南阿蘇を守るため、村民は復興を目指し立ち上がろうとしています 一部の報道で熊本の水の異変を心配する声もありました しかし白川水源は湧き水も豊富で、水の濁りも一切ないそうです 自然に恵まれた熊本のおいしいおみず ありがたく飲みました 確かに軟水やしい柔らかい味わいでのみやすい! しかしながら 現在は水害の被害も出ていてニュースを見るたびに胸が痛みます きっと復興なさるはず!その時は毎日飲むお水 関西でもどんどん熊本のお水がかえたらいいけど 通販でもいいので熊本のお水継続したいと思います 続きを見る ['close']
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいないいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 続いて尼崎の特派員記事 再開発すすむJR塚口駅前に 2016年4月9日オープン 森永のチョコレート工場跡地の 商業施設「VIERRA塚口」 内に出店したのが、 梅田のグランドビル一階の「Sweet’s」(スィーティーズ) かわいいケーキや焼き菓子がずらり ケーキは全体的に甘さおさえめの優しい味わいです 紙のパッケージに入ったプリン(290円) 生クリームと卵黄をたっぷり使用したプリンで 下層はコクがありやわらかな食感、 上層はあっさりととろけるような食感 底のカラメルと上に絞ったフレッシュクリームを一緒に食べることで 味にメリハリがあります ケーキと同じく優しい、みんなが好きな味わいです この日は売り切れていましたが、 以前私が食べて気に入ったのがモンブラン(520円)は コーヒー風味に仕上げたサクサクのメレンゲに、フランス産のマロンペーストと 国産和栗のペーストをブレンドしたマロンクリームがたっぷり絞られています 中には甘さ控えめのフレッシュクリームと、 贅沢に渋皮栗をまるごと一粒 イートインには ケーキ屋さんなのに、カウンターにはリキュールがずらり カクテルやハイボールなどアルコールも楽しめるケーキショップだそう 駅前だし、夕方の待ち合わせにもよさそう! これまでJR塚口駅前界隈は、店舗が全くなかったので、便利になりましたね! Sweet’s ビエラ塚口店(スィーティーズ) 住所:尼崎市上坂部111、ビエラ塚口2階 (JR塚口駅東口すぐ) 電話番号:0649500474 営業時間:9002000 アトピタファンサイトファンサイト参加中 梅雨半ばだけど今日はぴーかんでした やっぱり絶対 ひやけどめ うちは子供たちと共用できる アトピタを持ち歩いています アトピタは 辛い乾燥や痒みから赤ちゃんを解放してあげたい 赤ちゃんのお肌の悩みに答えたい という気持ちから誕生していて 乾燥肌 敏感肌のわが家では5歳になってもつかっています 保湿成分もしっかり入ってるのにSPF50,PA++++ ちょっと小さめなので持ち運びしやすく 一日に何度もぬっています 安心です 続きを見る ['close']
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいないいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています こちらの特派員記事は ヘルシーな穴場cafe 2015年に、尼崎市内にあった2つの県立病院が統合し誕生した 最新鋭の尼崎総合医療センター わが家もお世話になりまくり 通院に入院に、、、 待ち時間も長い!そんなとき素敵なカフェがあります 総合センター南向かいの建物、 ファイン薬局の2階、「ツナガリ珈琲館」 薬局運営企業と健康機器メーカーが協力して立ち上げたカフェです 明るく広々としたフロアがで 全面ガラス張りの窓の前には一人用の席が配置され、 入り口近くにはセルフサービスのカウンターがあります 協力した健康機器メーカーとは、その社員食堂メニューが、 ダイエッター注目の的!となったタニタ 体組成計や血圧計が置かれたカウンセリングブースがあります そして、店内には、大きな電光掲示板があり、 1階の薬局の受付番号が表示されるようになっているそう 薬を処方してもらっている間に、ちょっとカフェへ… メニューはタニタブレンドコーヒーが330円、アールグレイティー、ココア、 アイスティーなど全て250円とリーズナブル タニタの人参ムース(350円)と紫いものチーズケーキ(350円) どちらもドリンクとセットで500円 珈琲のみ、セットは600円になるようです 人参ムースはニンジン臭さを感じない優しい味 紫芋のチーズケーキはちゃんと甘味があり、好みの味でおいしい カウンセリングブースでは、希望をすれば体組成計を無料で使えたり、 管理栄養士の無料アドバイスを受けたりできるようです ツナガリ珈琲館 住所:尼崎市東難波町3233、尼崎医療ビル2階 (阪神尼崎駅から徒歩10分) 電話番号:0664094725 営業時間:9001800 定休日:土曜日日曜日祝日 ツナガリ珈琲館(フェイスブック):https//wwwfacebookcom/tunagaricafe3233 KIMAYUファンサイトファンサイト参加中 今日のコスメは タイからの贈り物 清水印刷紙工株式会社 GC研究プロジェクトのKIMAYUです 6日間のおためし製品 999円 ジェルのような、クリームのようなテクスチャー スプーンすくいます こってりしているようで お肌になじむ感じ タイ大国の黄まゆを約8個分、ぎゅっと詰め込みましたということです まゆなのでシルクプロテインが肌の奥までスピード浸透 長時間持続保湿してくれるそう 香りは、アロマっぽくていやされます 続きを見る
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいないいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています あべの近鉄のパン&スイーツフェスタ へいき そのあとMIOで休憩に、、、 知らずにいったらレストランフロアでMIOレスバルをしていました 当日券は売り切れでなくて残ねん 千円相当のメニューが500円でたべられるそうです 17日から19日までは 日本酒試飲販売会をしていて 日本酒得意でないのだけれど 獺祭 のラインナップに興味津々 飲食店ではのんだことあるけど どれ飲んだんだろう 普通飲食店にあるのは 磨き二割三分 300ml 販売価格(税込): 2,160 円 のものだそうです 容量: 300ml HPでは「23%(77%)という極限まで磨いた山田錦を使い、最高の純米大吟醸に挑戦しました 華やかな上立ち香と口に含んだときのきれいな蜂蜜のような甘み、飲み込んだ後口はきれいに切れていきながらも長く続く余韻 」 なんと千円台からあるんですね、、、 ワイン買うみたいな感覚で買える 2種類のんでみたら やっぱり 高い方がおいしい 味に丸みがあります といっても2千円台なのでワイン感覚で購入しました そのあとは、同じ11階 の 和のカフェ 上辻園 すいていたのでゆったりしました かき氷 は 日光の天然水がつかわれているそうで それってすごいことやん 確かに大っきいけど氷ふわふわで 味のない部分だけたべてもおいしかったです が あまりにもシロップ 少ない! あんこも2センチくらい 味が圧倒的についてない 実は奥で 指導する立場の人?がずっと新人かな?を注意する大きな声がきこえてて かわいそうだし この味の薄い氷は新人がつくったのか?って 思いました した MIO1階にオープン お店はなかなか良い バルイェット BALYET 弾けるような食感がやみつきになる“トフィー"と、関西発の人気ロースターが“トフィー" 甘ったるいキャラメルのイメージだったけど こちらはチョコとのくみあわせで絶妙な菓子になっています ビターチョコとあってる 1かけら280円と高めだけど コーヒーが日替わりで 憧れブランドのコーヒーをのめます イートインスペースあればいいのにな この日は苦楽園のTAOKAでした 本田洋行ファンサイトファンサイト参加中 しかし汗ばむ季節ですね 日中に子供たちは2回くらいシャワーをあびますが そうもできないときにも使える のが からだふき手袋 この手袋で拭くだけで身体を洗った効果が 最初 入院中にいいなっておもって 何回かモニターさせていただいていますが 今の時期は 普段の生活にも使いたい 片手でも両手でも使用できるように1袋に2つ入っています しかも大容量の80枚 思う存分つかえますね 続きを見る
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいないいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 地域特派員情報でご紹介したのは 「Hachi Cafe」 いつも散策するトアロード西側のカフェ密集地にあります いつもこの辺りに行ってるのに気がつかなかった 地下への階段を降りていくと、かわいいカフェが アートなオブジェもあり、かわいいだけでなく男性も落ち着ける空間 店主さんもお男性です 物腰のやわらかい、でも こだわりをもっておいしいものを提供しているのを感じました ベリーのレアチーズケーキ (単品500円ドリンク セット800円) が、店主さんおすすめなのでボーイ兄が とってもかわいいチーズケーキのビジュアル 一見小さいけど、濃厚で満足感あります 飲み物は私が飲んだのですが、こちらもおすすめを聞いて フレンチブレスの有機珈琲にしました単品なら500円 苦みとコクが絶妙で量もたっぷり 砂時計を待って珈琲を珈琲でこのような容器で出ててくるのは初めてでした 私のスイーツは、アイスクリーム2つの盛り合わせ 500円のベリーソースもありますが、750円で GODIVAのリキュールをかけた大人のスイーツを楽しめます 私はもちろん!大人アイスにしました リキュールはほんのりでした 実はフードも大充実そもそも京都で人気のカレー屋さんが プロデュースしたカフェなのでHachiカレー(900円)は大人気 また人気ナンバー1のハニーオムライスは、なんと! はちみつ入りの甘いふわふわ卵のオムライスだそうです 昼も夜も心地よい空間で、おいしいものが食べられて、 また貸し切りのパーティーなども対応してくれる、 みんなに愛されるカフェ なんとなくカレーといいチーズケーキといい 男性こそ好きそうなカフェです Hachi Cafe -KOBE- 住所:神戸市中央区北長狭通31117、ベルズコート地下1階 (阪急三宮駅各線元町駅から徒歩8分) 電話番号:0783255181 営業時間:11002400 定休日:水曜日 サラヴィオ化粧品モニプラファンサイトファンサイト参加中 今日のコスメ情報は長期モニターさせていただいているコスメの2回目のレポート 日本初!温泉酵素のオールインワンジェル「RG92 plus FGF」 サラヴィオさんの温泉酵素のオールインワンジェルです FGF = Fibroblast Growth Factor(線維芽細胞増殖因子) ハリの源(FGF)を引き出すことで肌のリズムを整え、年齢肌で気になる乾燥による小じわ、くすみ、毛穴のゆるみ、肌の柔らかさ、ハリに対しアプローチするコスメ 年齢肌 身に染みる、、 RG92 = Regeneration Gateway 92(92番目にみつけた再生への道) なのだそうです 別府温泉の中にある藻類に高い抗炎症作用があることが分かったそうで RG92は腰痛や関節痛、リウマチによる痛みや筋肉痛等の緩和だけでなく、アトピー性皮膚炎やニキビ、痒みといった肌への有効性も確認され、日本のみならず海外からも注目が集まっていると 敏感肌にも安心ですね この成分が使用されるのは日本初という画期的な製品でをつかわせていただけるなんてあくぁ 一番気に入ったのは ポンプ式なこと 清潔な感じがします また程よい重さ加減の テクスチャーで、肌に密着する感じがします なので使い終わりは肌がしっとり 私は超乾燥肌なのでありがたい 今回長期モニタ-させていただいて本当にありがたいです! 続きを見る
<<前の5件 199 200 201 202 203 204 205 206 207 次の5件>>