商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
yukienglishさん
■ブログ Yuki の Sweets Diary
■Instagram @yukienglish
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいないいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 毎日プリンの私も珍しいカモミールプリンをはじめてたべました 地域特派員記事ご紹介です 伊丹市の公民館で英語を教えさせていただいていた時、 とても女子力の高い、アロマの資格をもつ生徒さんが、 教えてくれたカフェ「植物セラピー あろあろ」 その時に、パウダー状のアロマをいただき、その自然な香りに癒されました そしてそのカフェには、珍しいカモミールのプリンがあるときいて、早速お店へ 提供されるのは、アロマではなく植物セラピー 「香りアロマ」だけではなく、植物のチカラを生活に取り入れ、 健康や美容に役立てて欲しいとの思いが詰まっているのが、 「植物セラピー」 なのだそうです 店主さんたちは、その思いを感じるとても優しい雰囲気の方々でした この日は、母はキッシュのランチ 私はドリンクを そしてカモミールプリンテイクアウト 実は、キッシュってパイの皮や卵が重いので苦手かも…と話していたら、 「うちのは卵を使わないキッシュです」 でてきてびっくり キッシュというよりピザみたい!皮もしつこくないタルト風で、 豆乳のホワイトソース グラタンみたいな、ピザみたいなとても軽くておいしい! ハーブティーも選べて、一口サイズのバターケーキもついてきて800円はお得 さておめあての その名も「眠れるプリン」 カモミールプリン(380円)は、テイクアウト 食べると本当不思議!後味がカモミールティーなんです! ほんとうに優しくて、ここちよく眠れそう プリンとしてもちろんおいしい!毎日食べたくなるようなやさしい甘さでした ちょっとカラメルの色がカモミール色 店主さん一押しが夏のかき氷 スワンの製氷機で楽しみ! 植物セラピー あろあろ 住所:伊丹市南本町7111 (阪急新伊丹駅東口から徒歩7分) 電話番号:0727676434 営業時間:10001800 定休日:水曜日 http//aloaloocnknet さて伊丹から名古屋に引っ越した友人が今も 懐かしいときいてくるケーキ屋さんがかつてJR伊丹近くにあった アコンパニエ みんなどうなったか知らない伊丹市民が多いのですが 箕面に移転して、「Le grignotage (ル グリニョタージュ)」という店名で営業しています しかも伊丹のときは地味な人気だったのに 箕面ではスタイリッシュで大人気に [Le grignotage (ル グリニョタージュ)] 箕面市西小路319 大貴ビル 1F TEL0727256600 伊丹の時にもお使いの、フランスのGienのお皿が綺麗なケーキを引き立てていますみるからに美人なケーキたち これ伊丹にあったなんて信じられない お店の方もちょっとつんとした感じがやっぱり伊丹ぽくない モンブランもみるからにうにょっと感が素敵です お値段も少し上がった気がするけど やっぱり美人なままでした 今年は母が入院していたので吹田箕面のケーキ屋さん パン屋さん制覇しましたよ またぜんぜんブログにかけてないけど またゆっくりアップします まだ書いてないけどチキンラーメン博物館も子供と一緒につくりにいきました インスタントラーメンなかなかたべないけど たまにたべるとおいしいな 今回モニターさせていただいたのは ビッグなラーメン SANIFAN! サニファンファンサイト参加中 大黒食品工業さまよりビック大盛りシリーズ をいただきました 今回のモニターはチゲカラらーめん ときいていたけど一緒にわかめらーめんとごまみそらーめんも入っていてうれしい! さて早速チゲカラらーめん食べてみた 唐辛子の辛さと魚介の旨味で仕上げた韓国チゲ風ピリ辛スープ それに相性のよいしこしこ麺 ヘルシーなキャベツ、ネギ、わかめ、ゴマ入りです 味はキムチの香りと魚介ダシの匂いが食欲をそそります 少し辛い!けど旨みのある辛さなので日本人好み なんと隠し味はトマトなのでちょっと酸味があるからさっぱりと食べられます 辛いの好きな人には少し物足りないのかも なのでその場合自分でカスタマイズできますね うちは子供もたべられてよかったです 子供には全面に韓国のりのお寿司サイズをたっぷりのせて 上に団子のせて 一見 辛いのをかくして出しましたが おもったより 抵抗なく普通にたべていました 続きを見る ['close']
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいないいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています グリーティングワークスファンサイト参加中 このところたて続けに アイデアをきかせてほしいとよんでいただいている フォトアルバム pimory のフォトアルバムはなんと 写真が動くんです! pimoryは、写真の中に大切な動画をのこすことができるサービスです 写真にスマートフォンをかざすと、いつでも動画を楽しむことができます すごいわ 現在は産院で赤ちゃんがうまれたときのプレゼントにということらしいのですが 私としては幼稚園の発表会でも卒園式でも たくさん使いたい場があります 会議にも参加させていただき後日 フォトブックをつくっていただきました ただし問題が スマホでしかできない しかもアンドロイドはだめ!と このあたりぜひとも改善していただいて やっぱり写真が好きな人は スマホより デジカメでとりたいはずなんだけどな などなどの私のような素人の話も 熱心にとりいれようとしてくださる 会社の姿勢 すばらしいです 近いうちにデジカメでもできるようになるかな 届いたフォトブックは 今回は 昨年2015年の春休みに旅行したグアム 3世代の旅にしました 1年前なのに子供たち 赤ちゃんみたいに幼く見える サイズ:A5スクエア(148mm×148mm) ページ数:24ページ(写真22枚) 表紙カラー:全5色 フォトブック1冊につき、動画1つを埋め込めます 再生時間:39秒 こちらのマークをかざすと再生します 価格 1,600円(税込/送料別) これはぜひおじいちゃんたちにもプレゼントしたい! フェスティバロの焼き菓子などもだしていただいての楽しい会 2月につづいて 3月もよんでいただいたのはまた後日のブログで こちらの会社はうつぼ公園近くにあります 以前 こちらにはあべのの人気店 あたりきしゃりき堂の四ツ橋支店がありました いまは閉店したみたいで残念! 一個70円前後と財布に優しい価格でした 油と素材に拘り、あっさりいただけるくらいおいしい 油は、無添加菜種油使用で、国産小麦粉使用、徳之島のきび和糖などを使った安心な品です ぜひ天下茶屋の本店にいってみてください 続きを見る
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいないいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 『マチェレリーアディタケウチさんにつれていってくださったかたが またも楽しい食事会を開いてくださいました 今度は鉄板焼きで文の里ときいていたので お好み焼き屋さんかな それはそれで楽しみ!とおもっていったら この高級感! 場所は、あびこ筋東側沿い阿倍野区役所の少し南、阪神高速文の里入口との間にあります 食通はみつける場所が違うな バブルのにおいを感じる贅沢なつくり階段を少し降りると 半地下のような感じになっていて、天井がとても広く開放的 オープンキッチンで私たちは 個室でまったりおちつきました 「selpepe=セルペペ」とはフランス語で塩を意味する「セル」、イタリア語で胡椒を意味する「ぺぺ」を組み合わせた言葉 がその料理はそんなシンプルなものではなく 奥深い! 3月のコース6000円は 1 静岡産 新玉ねぎのパンナコッタ 生ウニ出汁ジュレがけ これおいしい! 私はウニがとにかく大好きですが うにって白いご飯とのりが一番あうとおもっていたけれど この玉ねぎの穂の甘いパンナコッタ ご飯をこえてしまいました うにとあう! 2筍、わかめ、明石だこのサラダ フレッシュトマトソース このトマトがあまくてみんなでアメーラかな?と 3 ハマグリのチャウダースープ 4 天使のえび アスパラレンコン エビみそソース 天使のエビ ニューカレドニアで2年前に食べて以来! やわらかい 5 ホタルイカのペペロンチーノ からすみがけ 6 旬の魚の鉄板焼き 7 大分ニード牧場 豊後牛フィレステーキ うん やっぱり牛肉おいしいわ フィレで上品で やっぱり日本の牛肉は最高! 8鯛茶漬け 又は ガーリックライス 赤だし タイ茶漬けチョイス 9本日のデザート 珈琲 またはフレーバー紅茶 すごい量で私には炭水化物はきつかったけれど どのメニューも間違いなくおいしくて 鉄板焼きのイメージが覆りました! そしてこの日も めちゃくちゃ話が楽しかった 私スイーツは一人でもたべにいくし 味重視のところがあるんですが 食事は まず誰と食べるかが一番です その点でもこの夜は本当に楽しかった! 初めてあったかたとも あんなにもりあがれて BIHAR by Mode K'sファンサイト参加中 この日のメンバーには美容院を経営なさってる方もおられたので いろいろ髪美容情報をおしえてもらいました さすが現場の情報は違う 今回モニターしたのもサロンの仕上がりを実感できるシャンプーとトリートメント 株式会社モードケイズビハールシャンプーモイストBIHAR by Mode K's 美容室モードケイズのプライベートブランド「Bihar」シリーズ、モイストシャンプー しっとりとまとまる仕上がりに タンパク質を加水分解して作られたプラチナシルク配合 毛穴のつまりの原因になるシリコンは一切配合していません コラーゲンPPT由来の保湿に優れた洗浄成分を高濃度で配合 ハイブリット18MEAの自動修復機能が、ダメージ部のみに吸着し補修 ツヤとうるおいのあるしっとりまとまる仕上がりに 保水性に優れ、ハリコシがでるのでエイジング毛にも効果的 というパーフェクトなケア製品 つかってみると香りも癒され シャンプーは泡立ちがはやくて 泡であらったあとは きしみもない さらにトリートメントで髪がつるんとした感じに ぜひ継続して使いたいです 続きを見る ['close']
泡がきもちよくて 炭酸のしゅわっとするのが前から気に入っています とくに寒い時期はほわっと暖かかなのがきもちよい ただ泡を顔に付けるとかなり息がしにくくてくるしい 練習しなくちゃ
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいないいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 尊敬する方々と晩御飯 前日に福島界隈でおすすめのお店ある?ときかれたけど ここ数年 晩御飯とかあまり友人とはいってないので よくわからないのでおまかせしたところ チョイスしてくださったのが 『マチェレリーアディタケウチ』さん 福島と西梅田のちょうど中間にある ビブグルマンを獲得した人気イタリアン『il luogo di TAKEUCHI』の2号店 週末はなかなか予約が取れない人気店らしい でもわかりにくい場所にあるけど本当みんなよくしってるな ホテル阪神の南側の裏通りにありJR福島駅から徒歩2分 店内はいかにもバルといったカジュアルな雰囲気でBGMが少し大きめで活気があります まずはワインをボトルで!赤がいいなと話すととソムリエバッジを付けた女性店員さんが 数種説明してくださってそこからビオワインを2本たのみました (4人なのに ほかにもいろいろのんだ) フードは ファイルと壁にある大きな黒板のメニューから選ぶのですが 全体的に肉料理が目玉だそうです 前菜6種盛り合わせ(2名分) 1,000円 野菜やお魚,お肉など 6種冷菜の豪華なものでテンションが上がります 品な味付けだけどワインがすすむ! かなりお得感があります 私のお願いしてとってもらったのは フォワグラのオムレツ&白子のムニエル もうおいしすぎる、、、 白子は冬はみかけたらたべてしまうけど イタリアンで白子もいいですね 定番のカプレーゼに パスタは 桜エビのものと メニューにはなかったけど かきでクリームソースできませんかとおねがいしてつくってもらいました 宮崎産ブランドポークの炭火焼き シンプルだけど豚は脂がおいしいですね! 他にも魚の炭火焼きも頼みました デザートは定番TIRAMISUチョイス 結構誕生会をしてるひともおおくて 子供連れも歓迎といっていただいたので 3世代の誕生会とかもできそうです 今回は 先輩たちの話がとにかく面白くて面白くて 久しぶりに社会勉強させていただいたかんじでめちゃくちゃのんでたべて 楽しい夜 そういうメンバーそういう夜にぴったりなお店でした マチェレリーアディタケウチ (MACELLERIA di TAKEUCHI) 大阪府大阪市福島区福島5817 1F メディカルコスメ通販ドクターシーラボファンサイト参加中 今日のコスメはお友達でリピート率が多い一位のドクターシーラボさん 素敵なセットをいただきました ドクターシーラボといえばオールインワンというイメージでしたが こちらはライン オールインワンだけでなく、他にももっと素敵なお品がたくさんあるんです まずスーパークレンジングEXⅡ メイク落ちもよく、洗いあがりがしっとりして、保湿も兼ねているクレンジングです スーパーウォッシングフォームEXⅡ 泡立てネットで泡立てると泡がキメが細かくてきもちよい! VC100ポワホワイトローション 香りも良く、これもしっとりなのが乾燥肌の私にはうれしい! APPSが配合されている所や海洋深層水を使っているなど質が高い スーパーモイスチャーEX 誕生から17年薬用化となった元祖の保湿ゲルです UV&WHITEモイスチャーミルク ミルクタイプの日焼け止め一年中日焼け止めはかかしません BBパーフェクトクリームエンリッチリフトEX 保湿性があり、くすまない伸びるのでピタッと密着して崩れにくいのも嬉しいです ヘアケアもあるんです! ハーバルシャンプーオーガニックハーバルオイルと100%植物由来アミノ酸洗浄成分のシャンプー 髪の毛の乾燥と頭皮の乾燥がWで防げて、ノンシリコンなのにきしまずしっとりしました ハーバルトリートメント オーガニックハーバルオイルと100%植物由来 以上8点 知らない商品もしることができ 肌に優しいのが安心 さらにかわいいトラベルポーチこれもって春休みの旅行に行きたいな! 続きを見る ['close']
<<前の5件 209 210 211 212 213 214 215 216 217 次の5件>>