商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数49件
当選者数 1,704,021 名
クチコミ総数 17,397,519 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
yukienglishさん
■ブログ Yuki の Sweets Diary
■Instagram @yukienglish
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいないいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています バウムクーヘン博覧会 がそごう神戸で開催中■3月3日(木)7日(月) ■本館9階=催会場 ※最終日は午後6時閉場 日本初となるバウムクーヘン博覧会 会期短い ユーハイムをはじめ、全国35ブランドのバウムクーヘンを販売するマーケットプレイス”をはじめ、焼きたてバウムクーヘンが食べられるコーナーがあるということで買いだめしよう!といってみたら 一日目の夜7時 ほぼ商品がない! かろうじて以前からかいたかった ヴィロンのプレーンは売り切れなのでポワールを メルヘン日進堂珍しい かぼちゃ&ラム味のビール型のものを 3000円超えたので抽選券もらいましたよ 翌日 昼1時にまたいったら 今度は昼なのにまったくない 売り切れで おとなりにいたいひとたちが みんなそんなにバームクーヘン好きなん?って 正直私は好きでも嫌いでもないのですが 買い置きできるしこうやってみるとノスタルジックな感じがかわいい 実は下の棚にいろいろストックがあるのがみえたので これはうらないんですか?ときいたら 明日売る分がないんでって 今日足を運んだ私たちにはないのか、、、お店に交渉しゅてもっと入手したらいいのに、、とかいろいろ考えましたが そのあたりがそごうらしい、、 この日は みなみていの クリームチーズを挟んだもの250円を購入 これだけすでにたべたけど バームもこういう風にアレンジしたいなと思いました 100円寄付して ユーハイムのマイスターの特製バーム1カットをもらいました 本来そろっているはずだったブランドは 北海道:年輪舎 岩手:タルトタタン 石川:メルヘン日進堂 石川:kikkadou(橘香堂) 長野:てまりや 東京:ロイヤルバウム 神奈川:オヴァール 静岡:治一郎 京都:ズーセス ヴェゲトゥス 広島:フェルダーシェフ 広島:kunugi 福岡:ボンサンク(石村萬盛堂) ブース販売していたのは 大阪:マダムシンコ 西宮:カーベカイザー 神戸:アンテノール 神戸:リッチフィールド ◆バウムクーヘントークの参加パティシエ パティシエ エス コヤマ 小山 進氏 クラブハリエ 山本 隆夫氏 ユーハイム 岩附 功氏 来年は数そろえてほしいです! 毎週末鍋の私は鍋博覧会があってもうれしいな 鎌田醤油のファンサイトファンサイト参加中 いつもだし醤油をかっている鎌田さんの 貝の鍋だしぽん酢醤油自然流つゆ 3個セット 745円を送付いただきました 鎌田のだし醤油は香川県の誇る逸品 いまではうちの近くのスーパーでたいてい買えるようになりましたが こちらの3品ははじめて! 鍋にピッタリなセットをお試しセットで745円はお得! ■貝の鍋だし810倍にうすめ、具材を入れて煮るだけで美味しい鍋の出来上がり キムチ鍋やおでん、中華のだしとしても ■ポン酢 鍋はもちろん、白身魚のお刺身や酢の物、ぎょうざ、和風サラダのドレッシングなどにも ■自然流つゆ 倍にうすめてつけつゆに、56倍にうすめてかけつゆに、さらには10倍以上にうすめてお吸い物に、その他お料理の味付けや鍋の割下として 味の想像がつきにくい《貝の鍋だし》を使用してお鍋を作りました 【使い方】8倍に薄めた貝の鍋だしを煮立てて、お好みの具材を入れて煮る 貝の鍋だし100ccに水を700cc入れました だしの香りがしっかり広がります これだけでもおいしいけど 好みの昆布もくわえました シンプルな牛しゃぶ 野菜はかきのきだけのみですっきりした味を楽しみました 続きを見る ['close']
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいないいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 3月6日かな?までHEPナビオの飲食店レシートがあると HEP FIVEの観覧車が4人まで無料でのれます 2回ほどのったことあるけど 毎回 自分が高所恐怖症なことを思い出し後悔 今回は夜なら夜景がきれいで大丈夫かもと7時ごろにいってみた するとはじめての行列 60分とかいてあったけど実際は30分でした 景色はとってもきれい!ですがやっぱり怖かった 見える景色よりたまに揺れたりするのが苦手みたいで でもって毎回 記念写真買ってしまいますと 1100円もするけど かわないと捨てるのかなとおもうとなんかかわいそうな気がしたり子供たちが一緒に写ってくれるのもあとちょっとかななんておもったりして 梅田では最近はグランヴィアホテルのカフェへ 19階のリバーヘッドは昔からゆっくり話し込みたいときには利用しています ホテルは珈琲おかわりできるしソファーで席の間があいていてゆったり この日も日曜でお見合いおおかった いつもはケーキセット1500円にしますがこの日はボーイ兄が「あの三角のたべたい」ってサンドイッチかいなと 2000円のケーキとドリンクとのセット それとアイスクリームを3人で 3000円につき1000円割引のチケットをゲットしていたので安く済みました ここのモンブランが大好きなんです 和洋ミックスのクリにウエットなスポンジ 中のクリームには 甘くない栗がゴロゴロ 昨日はリバーヘッドのモンブランがうりきれていたので一階のRIPPLEへ こちらはファミレスなみにがちゃがちゃしていて 普段はまずいかないけど モンブラン食べたさに ケーキは同じだし 珈琲紅茶もおかわりできましたがやっぱりせまいな お値段少しやすめで 1500円のイチゴデザートセットで ボーイ兄は大満足(コーヒーは私が) 私とボーイ弟は単品で 単品ケーキにはソフトクリームがついて720円 ケーキかなりおおきいみたいで3人大満足満腹になりました 本田洋行ファンサイトファンサイト参加中 子供たちもすっかり私のカフェに付き合う習慣になりましたが この半年ずっと家族の誰かが入院 看病をしていて、急に呼び出しも多く お友達との約束ができなかったので 一人か子供との外出にしていました やっと 入院の予定がおわりほっとひといき 入院中も 高齢でお風呂がはいりにくい両親もこれがあるととても気分爽快なのが シャンプー手袋 汚れを拭き取ってくれるアイテムで、介護用などに活躍しているそうなんです 一袋に二枚入っています 愛媛県産温州みかんの果皮エキス配合で髪と地肌を健やかに保つ効果もあるそうです 入院だけでなく災害時、アウトドア、普段おそくなったときなどいろいろ使えます 続きを見る
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいないいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています こちらは伊丹の意外な場所にあるアロマcafe 去年は 伊丹市の公民館で英語を教えさせていただいたので そのままうちの英語教室に通ってくださっている方もいて お友達として仲良い方もいます そのなかでとても女子力の高い、アロマの資格をもつ生徒さんが、 教えてくれた「植物セラピー あろあろ」 カフェには、珍しいカモミールのプリンがあるときいて、早速お店へ 店内に入ると奥に細長い全体的に木を用いた手作り感にあふれていました こちらで提供されるのは、アロマではなく植物セラピー 「香りアロマ」だけではなく、植物のチカラを生活に取り入れ、 健康や美容に役立てて欲しいとの思いが詰まっているのが、 「植物セラピー」 店主さんたちは、優しい雰囲気の方々でした この日は、キッシュのランチとカモミールプリンを2人で 実は、キッシュってパイの皮や卵が重いので苦手かも…と話していたら、 「うちのは卵を使わないキッシュです」と聞いて興味が ピザみたい!皮もしつこくないタルト風で、 豆乳のホワイトソースグラタンみたいな、ピザみたいなとても軽くておいしい! ハーブティーも選べて、一口サイズのバターケーキもついてきて800円はお得 その名も「眠れるプリン」 カモミールプリン(380円)は、テイクアウトもOK 食べると本当不思議!後味がカモミールティーなんです! ほんとうに優しくて、ここちよく眠れそう プリンとしてもちろんおいしい!毎日食べたくなるようなやさしい甘さでした 植物セラピー あろあろ 住所:伊丹市南本町7111 (阪急新伊丹駅東口から徒歩7分) 電話番号:0727676434 営業時間:10001800 定休日:水曜日 http//aloaloocnknet カモミールは変わり種でとてもおいしかったけれど スタンダードでとてもおいしかったのが 美味しい焼き菓子とプリンの専門店「ルオール」 卵は兵庫県内の契約養鶏所から届く新鮮な卵で作られています プリンはすべて200円! というお値打ちな価格 4種類のプリンとパンナコッタがあり私は片目の『昭和プリンがすき イタリアのプリン「ボネ」には、アマレッティというアーモンドの焼き菓子付きです チョコの風味が大人味で、あまり甘くない そして珍しいのがこちらの焼き菓子バイキング クッキーにマドレーヌ、 フィナンシェにパウンドケーキなど 中パック600円と小パック350円 こちらは障害のある方たちの作業所 の運営 お値段抑え目ながら一生懸命つくった素直でおいしい味がするんです ルオール 住所:尼崎市南武庫之荘3622 (阪急武庫之荘駅から徒歩7分) 電話番号:0664805911 営業時間:11001600 定休日:日曜日祝日不定で土曜日 あろあろは伊丹 伊丹はカフェもおおいし 子育てママたちがおおいのかな 子供たちのサッカークラブも伊丹 本当によいコーチで、ボーイ弟だけが幼稚園児でほかの子供の足をひっぱるからと考えていた時にもすぐ電話をくださって うちは小さい子供もお世話しながら育てていけるような チームをつくりたいんですと それで チームもすごく強くて ばんばん優勝するんですが 他の子より成長が遅いうえに 空気を読まないボーイ兄も 小さくてしょっちゅうついていけなくて泣いてしまう ボーイ兄も、きちんと叱るときはしかって みてくださっていた コーチ みんな本当に感謝してるんですが この春に異動なさると 子供たちは大ショック、、、ですが子供は乗り切ってくれるとおもうし あたらしいコーチもきっとよい方だと思うのですが ママたちが大ショック 子供以上におちこんでいます これを記念になにか作りたい、、、と計画中 もう少し時間があればこちらで写真入りマグカップなどつくって差し上げたかったのが オリジナルプリントjpファンサイト参加中 オリジナルプリントjp 以前 トートバックをつくらえてもらって その出来上がりに大満足だったのですが 今回はオリジナルマグカップを送ろう!に参加させていただきました 今回は 卒業シーズンのpresentということでしたが サッカーチーム まにあわなかったので 昨年 親子3代でいった春のグアムの旅で みんなの名前をいれました 3月5日ごろ出来上がる予定なのでまた写真アップします! なんといっても1000円ほどでオリジナルのものがつくれるのがすごい! 続きを見る ['close']
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいないいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 今年の春は残念ながら生徒さんのいれかわりが多くて 大好きな生徒さんが なんらかの理由でこなくなるの 本当に悲しくて泣きたくなります この半年 親の介護と家族の看病などで英語のほうまったく営業もしていなかったし 新規の生徒さんがいないのでこれからがんばらなくちゃ!という営業的なこともあるけれど めちゃくちゃ楽しかった生徒さんとの話が 定期的にあえていたのがもうないのかなって やめられた方でも そのあとお友達になって会う人もいるけれど 3年ほど通ってくれてた 香港大好き渡航歴30回以上のOLさんはたべることも好きでよく情報交換 いつもおいしいスイーツをもってきてくださって 最後のレッスンのときも 久々の大ヒットです!と 私がたべたくてたまらなかったけれど なかなか休みが多くて うまくかえていなかった六甲のバターサンド専門店の 逸品をいろいろもってきてくださいました ボンボンロケット 月目日曜休みな上に 夏とかすごい長期で休み 夕方には売り切れなんです 今回は夕方で5種類のこっていましたと バタークリーム大好きなんですが、こちらはガレットにアッサリめのバタークリームをたっぷり挟んだ冷たいお菓子です ガレットはしっとりたぷではなくっさっくり クリームは温度が上がるとすぐにゆるくなるので、きんきんに冷やさないとあぶないです 私がたべたのは アップル とWチョコレート バタークリームがあっさりなんてたっぷりなようでも軽くたべられます リンゴもほのかな主張 全体に優しいあじわい マルセイバターサンド好きな私からすると、バタークリームはアッサリ気味に感じますが、これはこれでおいしい みためもお洒落なのでちょっとした神戸名物になりますね! 寒い冬にこそ買ってほしい お値段は6つで2310円とケーキ並みにたかめなんですが価値あると思いました 六甲も王子公園も普通電車でのんびりいく場所 桜の綺麗なところもおおいしまた春はいきたいな 昨年の秋 阪急王子公園駅近くの横尾忠則現代美術館にうかがったとき、 交差点を挟んだ対角線上に、かわいいお店があるので近づいてみました 地域特派員記事でアップしました まるでそこだけパリの街角のような、クレープとパンケーキのお店 「CREPE DE FUFU」(クレープドフフ)さんです ブラウンのテント屋根の上側の壁にライトブルーの塗装で、目立ってました 1階は焼き菓子、パンなどの販売で、2階がカフェスペース 2階では、できたてパンケーキやクレープがいただけるそうすが、 この日は、なんといっても取材のバスがまってくれていたのでテイクアウト ベーグル(180円)は最後の一つ 全粒粉で食べ応えのある大きさで、 食感も現地のものを思い起こさせる弾力でした ホワイトチョコマフィン(240円) 焼き菓子では珍しい、 ホワイトチョコ かわいい小物も販売されていて、女子なら必ず気に入るお店 周囲にはたくさん女子高女子大もありますね 不定休で、売り切れ次第閉まります CREPE DE FUFU(クレープドフフ) 住所:神戸市中央区上筒井通111 (阪急王子公園駅から徒歩7分) 電話番号:05037054591 営業時間:12:00売り切れ次第閉店 定休日:不定休 クレープドフフ(フェイスブック):https//wwwfacebookcom/pages/CrepedeFUFU/132377713570534 この日はたべられなかったけど クレープ好き というか学生のころ大好きでほぼ毎日友達とたべにいっていました 今でも生春巻きとか手巻きずしとか 巻き料理がわが家の食卓に上ることが多いです 今回ピエトロさんからいただいたドレッシングは これで恵方巻をつくってブログに、、ということだったんですが 巻き寿司はあまり自信がない、、、というわけでいつもの手巻きずしPARTYです いつもべんりで酢をつかって手軽につくりますが 今回は2パターンでひとつは 「ピエトロドレッシングノンオイル梅しそ」を使ってみました 子供たちにはどうなんだろうとおもったけれど 食べたらとっても美味しい 温かいご飯に混ぜるだけで簡単すし飯です 具は私はいつもお刺身に しそ、アボカド わかめをいれますが 子供たちはツナサラダと納豆が大好き 納豆とうめしそ大丈夫かなと思ったけれど 好評でした すし酢をかうよりも つかったあとのドレッシングの使い道も多数だし ドレッシングでお寿司 くせになりますね ピエトロファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいないいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 昨年の記事で神戸のスイーツで大ヒットだったのがこちらのマロンケーキ これほどわかりにくいお店は はじめてかも!ってくらいいりくんだ路地にあるんです トアウエストは、おしゃれな雑貨屋さんや カフェが軒を連ねるエリア その中でも、もしかしたら一番分かりにくいかも!? という場所にあるのが「リーウェイカフェ」 お店の前には豊かなグリーン店内も、床やテーブル、椅子が木製で、 ナチュラルな空間観葉植物にも癒される お店はご夫婦で営まれ、ケーキはマダムの手作り詳しく説明してくれました ドリンクとセットで850円です 私は季節限定のマロンのショートケーキと珈琲 子どもはジュースと、レアチーズケーキをチョイス 定番にしてほしいぐらい、美味しかったマロンケーキは季節限定 見た目はとてもシンプルなのにおいしい! かなりラムの香りがして大人味なんですじゅわっとラムがしみ出ます一年間で一番リキュールがきいてるケーキだそう マロンは特別、リキュールがきいたものなのだそう でも、マロンの次は苺など、季節によって変わるので、 来年の秋まで待たないと…再登場が楽しみです かわいいと声が上がった、レアチーズケーキ 味はシンプルであっさり どちらもアイスが添えられていて、お得な気持ちになりました 路地の奥 勇気を出して進んでくださいね リーウェイカフェ 住所:神戸市中央区北長狭通343 (各線元町駅から徒歩3分) 電話番号:0783314686 不定休 特派員記事にも ブログにも写真がとんでしまってアップし損ねていた 和菓子も神戸ですごいおすすめなんですが JR神戸駅近くの 四代目松川さん 豆大福が有名であっというまに売り切れる 意外なほど大きな道に急に由緒正しきお店があらわれます 夕方でもかえた最中が私は好きでした! つぶつぶつやつやのあんこがたっぷり 中身の写真だけなぜかのこっていました 今日のコスメは 私がドクターズコスメとして圧倒的に信頼しているメーカー 美容コスメのエクセレントメディカルファンサイト参加中 株式会社エクセレントメディカル プラスピュアVC25 ピュアビタミンC 25%配合されてて、 この小さな瓶1本にレモン26個分のビタミンCが入ってるそうですよ ビタミンC は美白には欠かせません! 頼もしいですよね こちらは小さくみえるけど10ml入って約1ヶ月使えます やっぱり1ヶ月は使わないと効果はわかりにくいいつもこちらのメーカーさんはシミがうすくなった気がするので今回もそうおもいました 続きを見る
<<前の5件 212 213 214 215 216 217 218 219 220 次の5件>>