スイーツタイム!& クイズ 201…
[2016-01-07 09:42:38][
ブログ記事へ]
Yuki の Sweets Diary facebook
sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいないいね!おしてくださいね
livingjp 地域特派員レポート続々アップしています
昨日翌日開催したボーイ兄の誕生会先にアップしちゃったけど
5回目のクリスマス
YUKI Christmas home party!
まずは楽しく金曜バージョン まだ途中でした
私とゲスト12人で合計13人はちょうどアットホームかづわいわいと盛り上がりました
作り手の話をきき
軽いランチのあとは
最初にスイーツのつくりての思いをきくことからはじまりました
いつもメインでおいでいただく京かたらーなの楓やさん 最近 水墨武人画の絵描師 こうじょう雅之氏作のロゴに プリンすきでカタラーナをはじめた林社長ですが、そのひとなつっこさ かつ 吸引力はすばらしい! それでいてビジョンがしっかりしているんです
そしてプリンすきに悪い人はいないという私の持論 プリン大好き同士今後とも高めあいたいです
次に 日本唯一のフルーツケーキ専門店
Kane Factory さん
スイーツへ対する思いは一番マニアックで熱い!そしてそのスイーツはおいしいうえに自然派でカラダによい 今回カラダによいスイーツをたべたいという方がおられたのでぜひこちらの商品をお勧めしたいと思いました
今回 飲み物を担当いただいて助かった
オーガニック紅茶の輸入販売者の
みぃずりゅう
今年はこちらの紅茶をかいに 難波神社のマルシェにもいかせてもらいましたが
IMPRAのImオーガニックブラックTEA とアールグレイを取り扱いはじめられて
紅茶は少なくとも一日5杯は飲む私はうれしい限り
癖がなく飲みやすい かつ 安心な紅茶です
ゲストたちは今回も多彩な面々
スイーツタイム!
それから いつもの自己紹介と好きなスイーツ紹介
あくまでスイーツを介しての楽しい交流会なのでマニアックなスイーツの話ではなくちょっと耳寄り情報的なものです
覚えているものとしては
福島の
パネポルチーニのパン 本当に絶品ですよね 狭い店内がぎゅうぎゅうで みんなシンプルなジャガイモパンをめあてに こちらのもちもち感はおもちみたいです
私と同じくケミカルな添加物を体がうけつけないという方が
もぐらやさんのどらやき
ドンクのシュークリームというのもありましたドンクの生ケーキ系統は岡本の本店でしかかえない貴重な品
プリンもモンブランもおいしい
などそれぞれに理由があるのがおもしろいです
そしてクリスマスプレゼントととおみやげをかけた YUKIスイーツクイズ
こちらは9月にセミナーさせていただいた神戸元町スイーツから問題をだしました
1時からあっというまに4時になっていましたが、みなさんスイーツを前ににこにこしていただいていたよで 雨でどうなるかとおもったけど 楽しく開催できてよかった!
そしてYuki sweets クリスマスPARTY 2015 vol2
を2日後に開催しました に続きます
両日ほぼ同じクイズをしましたが
その内容は9月に依頼をうけて話させてもらった神戸スイーツと私からだしました
3択にしたのがおもしろかったといっていただけました
スイーツのことやお店のことを知らない人でも想像してもらえるようなクイズです
神戸スイーツと私というテーマでお話をしたので、アラフォー世代には懐かしいスイーツが続々登場
問題① 子供のころ父や9歳年上の姉がよく神戸スイーツをたべにつれていってくれたり
おみやげにもってきてくれたりしました
父はいつも本高砂堂のきんつばを土産にくれていました
私がいま この本高砂堂の元町にある喫茶で
毎年夏に楽しみにしているメニューがありますが それはなんでしょうか
① きんつばミルクプリン
② ミルクきんつば氷
③ ミルクきんつばアイス
問題② 姉がかってきてくれた神戸スイーツでいまでも神戸といえば!という人気のスイーツがあります本当はいまではデパートなどでもかえますが
当時小学生の私はこんなスイーツ食べたことがない!と衝撃をうけたスイーツは何でしょうか
①ケーニヒスクローネのクローネ
② モロゾフのプリン
③ フロインドリーブのクッキー
問題③ 学生時代 神戸っこという雑誌社でアルバイトをしていましたそのとき神戸元町で発見した老舗甘味どころ 二つ茶屋の人気メニューはなんでしょうか 今でも人気です
① コーヒーぜんざい
② アイスクリームのてんぷら
③ まめかん
問題④
大学時代には当時大人気 今は廃業したハイジというケーキ屋さんでアルバイトしていました当時、ハイジの看板であったヨーロッパの地名を冠した土産菓子であるチョコレートケーキの名前はなんでしょうか
① アルハンブラ
② ブリュッセル
③ ウイーン
問題⑤
セミナーでは神戸元町のおすすめスイーツをご紹介しましたこちらも老舗な昭和喫茶でいまも昔も名物のアップルパイの名前はなんでしょうか
① 釜だしぽてはるか
② ウイリアムテル
③ ビッグアップル ニューヨーク
ぜひかんがえてみてください!
今日のコスメはお正月の旅行にもっていたおためし
メトラッセ ミルキーエッセンス
もちっとハリ肌!!を目指しています
今までのパウチ型とは 違いは、プチッと折って中身を出す!
なかなか斬新!
中身はミルキーなクリームですがべたべたはせず軽めかな、、、
すっと肌に馴染みますそれでいて潤いもかんじます
これをつけたらいつも通りの化粧下地、ファンデー なんかもちがよかったきがします
Metllasseファンサイト参加中
続きを見る
['close']