商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数34件
当選者数 1,703,291 名
クチコミ総数 17,396,625 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
yukienglishさん
■ブログ Yuki の Sweets Diary
■Instagram @yukienglish
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいないいね!おしてくださいね 地域特派員記事 続々アップしています! 【外壁com】いざという時に知っておきたい外壁セミナー スイーツコンシェルジュによるスイーツ付2015年9月4日(金)13001500 会場:be love companyセミナールーム(最寄駅、元町より徒歩5分) にてスイーツセミナーをさせていただきます c Flat カフェで英語や国際的なことを仕事をする人との交流会に参加 私のような英語教室や通訳意外に少なくて インバウンド 留学のカウンセリング 中国人相手のかた イタリア語の先生などなどいろいろな方 結構みなさんはじめたばかりなのかな、、 私も知らない間に15年すぎました ずっと2歳から80歳まで(今もその年令の生徒さんたちが) その方のニーズにあわせて指導するということでやってきて インバウンドというのも組み合わせたらおもしろいなとおもいました 今スイーツコンシェルジュとして 外国人向けのマルシェのスイーツ出展のお話がきていて これならスイーツも英語も生かせるし 今後 もっと広がりをもてそうかな? 具体的にきまったらおしらせしますね!(もちろん日本人もおいしく楽しめますので) この日は というか夏休み ずっと子供たち一緒 はしっこでDうたいSさせていただきました 帰り かき氷という約束だったけど アイスやさんみたとたん 我慢できず ここにして!と ココリコのあとがいつのまにかフローズンヨーグルトのお店に ヨーカフェ クリームはどれでも、何種類でも トッピングもどれでも、何種類でも 何を選んでも、金額はあくまで重量でカウント 100g 220円(税別) 気をつけないとどんどん高くなります ボーイズはバニラとチョコ トッピングはひとつ!ときめて 一人400円くらいでした 味の方はあっさりめのフローズンヨーグルト 子供たちは海外とかでなれていたけど お店があまりに放置なんですこし説明があればいいなとおもうのと ほぼ9割 中国のトラベラーだったので すごく店内が声が大きかったです それと放置だからかもう少し掃除してほしいなっておもいつつ 私はここでたべずに おめあての かき氷!& いきたかったムードのカフェ ブルックリンパーラー ここ素敵! 人生における 無駄で優雅なもの、ぜんぶ がつまったカフェということですがひろびろした空間 60才台の何かのサークルの方々も 女子大生も 子供たちも 草食系男子もみんな好き そしてほっておいてくれる かつ かんじよい接客 壁の本も 雑貨も無駄にかっこよい 氷があるときいていたのでたのんだのが カプチーノ味 800円 ふわふわのミルク氷をつかったかき氷 トップには練乳ミルクとふわふわのソース カプチーノをたのみました 普通というかのみものみたいでかき氷気分には残念でしたが すごかったのがClassic Devil Chocolate Cake |¥700| クラシック デビル チョコレートケーキ たしか6時まではドリンクやすくたのめました スタッフのかたも 3人でわけられますよといってくれたとおり 大きい! そしてこってり でもアメリカみたいに大味ではなく生チョコってかんじでおいしい! 10センチ四方はありますので 確かにわけてちょうどいい でもおいしいのでテイクアウトしてほしいくらいです アルコールのHAPPY HOURもあるみたいで 昼から夜まで誰もがたのしめるおしゃれなファミレスかな? またいきたいです! こちらのカフェは子供もOKでしたが 子供には無理!だけどおいしいラーメンをモニターさせていただきました SANIFAN! サニファンファンサイト参加中 世界の理の味のカップ麺 最近よくみかけますが ついつい子供もたべられるものを選ぶのですが こちらは本格派のタイ料理風 トムヤムクンヌードル 世界3大スープといわれながらも 好き嫌いがわかれるトムヤンクン 魚介エキスチキンエキス魚醤 をベースに、 ココナッツミルク や エスニック風スパイスの効いた、 辛く酸味のあるエスニックなスープです レモングラス の香りですこしさわやかに、 こちらのものはアミエビみたいな臭みがなくて大人なら好きだと思いました! かなり辛いけど夏にぴったり 欲をいえば私はパクチーがすきなのでもっとどさっとどこかにパクチー別添えしてほしいな くせになってまた食べたいのですが 関西でうってるのかな? 続きを見る ['close']
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいないいね!おしてくださいね 【外壁com】いざという時に知っておきたい外壁セミナー スイーツコンシェルジュによるスイーツ付2015年9月4日(金)13001500 会場:be love companyセミナールーム(最寄駅、元町より徒歩5分) にてスイーツセミナーをさせていただきます 高山堂さんで『まっしろ』のかき氷を食べる前 なつかしい平野町界隈をぶらぶら 昔この通りにグリアガースンというおいしいケーキやさんがあってモカシュー、ユダヤ風チーズケーキ、パンプキンプディング、ミルクチョコレートのケーキ、四角いクッキーがのっかったココア生地のケーキアーモンドのクリームのケーキ すべてほかにない味で絶品でした ちょうどそのあたりにあるとめぼしつけて探したお菓子屋さん あまりに小さくてとおりすぎてしまったのが 『はんじゅく』 一人はいっても狭いくらい でもとてもセンスのよいお店 天満橋の串揚げやさんのデザートが独立したそうで お隣の牛串やさんも姉妹店だそう 串やさんもかんじのよいお兄さんがいろいろ話してくれました 菓子は チーズロールプレーン 黒糖きなこ もなかは小豆(チーズ)と檸檬4種類 2種類を2つのセットでかうと箱代がいらないと この箱代について かなりいっておられたのですが お菓子小さくて200円なので箱代 はいいんではないの、、とおもいつつ チーズロールプレーンと 小豆もなかを買って帰りました 味はとてもおいしい!甘さはかなり控えめですがレアチーズぽくておいしい まわりはケーキクラム?がうっすら 私みたいにロールケーキのスポンジがいらないってタイプにぴったりです 最中のほうが小豆の甘さがあってすきかな チーズと小豆の味が意外にあうんですね おもしろいおかしでした 同じく平野町でporte というパン屋 4時だったからかパン全品100円になっ ていて 子供はやきそばパンにウインナーパン 私はアボカド アボカドが油分が多いからかパンにしみていておいしいし パン自体ももっちもち これはおいしいお店だな スイーツにあわせたのは 継続的に提供いただいている オアシスさんのきれいな珈琲 本当にすっきり、 珈琲本体を味わうよりもおいしいものにあう珈琲という私の認識 珈琲嫌いなひともきっとすきです 「きれいなコーヒー」オアシス珈琲ファンサイト参加中 続きを見る
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいないいね!おしてくださいね 地域特派員記事 続々アップしています! 【外壁com】いざという時に知っておきたい外壁セミナー スイーツコンシェルジュによるスイーツ付2015年9月4日(金)13001500 会場:be love companyセミナールーム(最寄駅、元町より徒歩5分) にてスイーツセミナーをさせていただきます ここ数年空前のかき氷ブーム 本当は私はミルク金時が一番すきだけど 今年は特にかわりだねとか ソースにこだわったものが増えたました 麹や甘酒のものもたべました(京都でも) が大阪でも8月31日まで限定の甘酒のかき氷がある! と淀屋橋にいく用事があったので 予約してむかったのが 御霊(ごりょう)神社向かいの和菓子店「高山堂」(大阪市中央区平野町4、TEL 0649632660) ラジオ番組とコラボレーションしたオリジナルかき氷 まっしろ 実はこの場所 20代のころ6年間つとめた会社のほぼ目の前 この神社もたまにお弁当たべにいったり お友達のまちあわせしたなつかしい場所 しらなかったけど高山堂 西宮のイメージが強かったけど創業はこちらの平野町 1887(和暦)年に いつのまにかこの場所にスタイリッシュなお店をつくっておられました 7月21日から、「土井印」オリジナルかき氷「まっしろ」(税別600円)の販売を開始 土井印とは、DJの土井コマキさんが、プライベートで「いいなあ」と思ったものを紹介するラジオ番組「BEAT EXPO(ビート エキスポ)」内のコーナーなのだそう 同じコーナーで紹介された 「嶋田味噌(みそ)麹(こうじ)醸造元」、「currylab」の3つの材料を盛り込んで作ったオリジナルのかき氷は、土井コマキさんの発案 カフェコーナーは8席 大人な空間 氷は一種類 一見すると何もかかっていないように見える白いかき氷は、「嶋田味噌麹醸造元」の米こうじからつくった甘酒を氷にしたもの なにもつけなくてもほんのりあまくておいしい! 水と米こうじからつくる甘酒には、アルコール成分は含まれていないそうですが、 ついてきた甘酒かけなくても 甘酒は甘酒だけでのんでもすっきりおいしかった トッピングは米こうじと白玉、底には粒あんが入っています 600円と安いけどとにかく小さい! でもあんこはたっぷりはいっています そこにおり、「currylab」が調合したカルダモンミルクシロップをかけてたべると めっちゃくちゃスパイシー(辛くはない) うん 大人の味です かなりかわっています 感想としてはたしかに氷はおいしいんだけどかわりすぎていて むずかしい 超高級なフレンチをたべにいったときみたいに 複雑すぎてわかりにくい でも一度はたべてみたいというかき氷 8月31日までなのでおいそぎください! サービスの黒豆ちゃが香ばしく 子供たちも黄な粉の味がする!とよろこんでいました 営業時間は10時18時(土曜は17時30分まで)日曜祝日定休 この日は オドナの前で野菜市をしていました すごい人 私も三田のイタリアンのジェノベーゼソースなどなど購入 晩御飯はおうちチーズフォンデュ ㈱宝幸 モニプラファンサイトファンサイト参加中 バゲットにポテト 赤ピーマン エリンギをグリルでやいたものを用意して 私にだけ海老も! 株式会社宝幸(ほうこう)のロルフ チーズフォンデュ これめっちゃくちゃ楽! 箱から出して ふたをとってまたレンジでチン! おひとりさま仕様で 好みの野菜をくぐらせます 味も大人すぎなくて子供も大好きなあじ チーズフォンデュにぴったりなマイルドで少し甘みのあるエメンタールチーズを使用しているからかな パンや温野菜などにつけるだけでなく、ソースとして肉料理にかけてもおいしそうです! しばらくわが家のテーブルにヘビロテです 続きを見る
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいないいね!おしてくださいね かなりレポートがおそいですが 7月18日 19日にならの氷室神社でひむろしらゆき祭りが開催されました ここ数年のかき氷ブームには もう20年以上氷にこだわるうちの家族はついていけていないのですが ならはかき氷の町としてもりあがりをみえています この日は土日が私の仕事のメインなのですがどうにか夕方以降に仕事をかためて 現地12時待ち合わせでいったものの、、、 2時間整理券をまったのですが おめあてのお店は整理券もらえても 夜7時とかはやくて4時ごろ 5時から仕事なので3時半にはならをでなくてはいけない、、、 ということで泣く泣くあきらめました 同行のお友達は整理券をゆずってくれる人がいておめあての しもきた茶苑の氷たべられたそうです! 私のよみがあまかった、、、ぜひ来年はリベンジしたいです! 並んでいる間ふるまわれたかき氷 あつかったのですくわれました 方向転換して ボーイ弟と ならかき氷マップにのっていた『あをがき』へ 国道沿いにあり、大きな駐車場もあって団体さんむけなのかな 涼しい店で、いろりのある個室でまったり かき氷は普通サイズのも600円であったけど大きな大仏かき氷1000円わけたら、、、 24センチときいたけどいれものだけなら30センチはあって洗面器みたい 味はほうじちゃ 宇治 苺 あんこと蕨餅に中にはアイス とにかくでかい!3人でぐらいいけるかも 私がみたなかで今までで一番大きい!という楽しい体験で子供といってよかったです 味のほうは残念ながら 氷自体もシロップも まったくこだわりのない喫茶店ってかんじだけど 楽しかったです 帰り道 konpeiToo というハンドメイドが並ぶカフェ発見! すごい穴場! まず店頭の野菜 きゅうりなんて一本 10円 台風で大きくなりすぎたそうですが 味はおいしかったです!トマトも70円 ハンドメイドの布製品や雑貨もいろいろ買ったけど本当にお安かったしお店のママさんもかんじよかった わが家の子供たちは、まあまあ野菜を食べますが 最近ボーイ弟が、リクエストして 赤ピーマンを買うことが多い 正直普段買おうとおもったことがない野菜なんですが彩が綺麗ですね ボーイ兄はにがてみたいなんで、肉詰めならたべるかな、 洋風より和風がすきみたいなんで だし醤油で味付けしてみました 九州熊本の味噌醤油醸造元ホシサンファンサイト参加中 百年の伝統を受け継ぐ職人たちが心を込めて作り上げた商品ホシサン 九州くまもとの美味しい各水が生んだホシサンの輝く一品をお試しさせていただきました くまもとの醤油をベースに「かつお」と「にぼし」の「1番だし」のみを加えた商品九州熊本の味噌醤油醸造元ホシサンファンサイト参加中 熱い夏も毎日 あたたかいスープをのみたいのですが かぼちゃのポタージュも和風のだしでつくってみました 食欲がなくなってもこのあっさりさならお野菜がたっぷりのめます 和風だしもどんどん洋食に使いたいです 続きを見る
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいないいね!おしてくださいね 地域特派員記事 続々アップしています! 【外壁com】いざという時に知っておきたい外壁セミナー スイーツコンシェルジュによるスイーツ付2015年9月4日(金)13001500 会場:be love companyセミナールーム(最寄駅、元町より徒歩5分) にてスイーツセミナーをさせていただきます 自分自身も英語のセミナーにはなるべく参加させていただくようにして 実力がおちないように心がけています またうちの教室で不定期でTOEIC講座をして 英語に興味のある方や同業の方とも交流しています でも毎週のこの日とか決めた日に通ったり するのは難しい が心斎橋に素敵でインターナショナルなおけいこカフェがあります C Flat 参加ごとの支払いで (火) スペイン語 (水) 英語 イタリア語 (木) フランス語 (金) 韓国語 広東語 イタリア語 茶道カフェ パステルアート (土) 中国語 英語 広東語 タイ語 スペイン語 (日) 台湾 参加料、時間、内容は日によって違います申込み時にご確認ください また楽しいのが 【日替わりカフェ】 日替わりカフェオーナーが、色々なフードやドリンクをご用意しています! この日はスペイン人オーナーのカフェでした また後日、こちらで英語や外国にかかわるお仕事の人との交流会にも参加させていただき、 オーナーの身近な世界交流にかける思い 応援したいなっておもいました 最初に私が参加したのは お友達の英語講師の先生が企画した ネイティブスピーカーによるクラフト教室 子供たちと夏休みの宿題にもいいかなと参加して 毛糸でつくって難しかった でもひさびさにアメリカの教会とかにいったみたいな 手作りでPARTYの準備してるようなアメリカンな気分を味わいました レッスン中 日本人同士も英語で話すとか言うルールならもっと英語もレッスンできたかな 私のお友達の美人英語講師は性格もかわいくて この日は私がたべたことがなくてたべたかった浜寺公園の福栄堂の松露団子 用意してくれていました 周りのあんがおいしい そして、この日は子供たちとこのまま地下鉄にのり大国町の浪芳庵へ 大阪市内 しかも大国町の木津市場近くのレアな場所に はんなりとたたずみます 誕生祭りで この日だけのずんだ餅があったのですがいれものも、陶器が綺麗で めっちゃくちゃ団子がやわらかい! いままでこちらの和菓子 伊勢丹でよくかっていましたが だんとつでこの日のずんだもちがおいしいのでぜひ定番にしてほしいです かき氷も普段は600円かな?が500円なかわりに入れ物がプラステイック 100円違いならお皿がいいな でもお店の人も感じよくて、 蕨餅もおいしかったです この日はくじ引きがあり、50円券もらいました なつかしかった大国町 大学をでてすぐ 一年間だけつとめた会社がみえていました 一年しかいなかったけど、同期のお友達も またたっくさんの先輩にかわいがっていただき、 やめてからも上司の方にのみにつれていっていただいたり 6年後に大学院を受けるときも応援してもらって 監査役に推薦状をかいていただいたり、、、 英語が使いたいと外資系に転職という名目だったけど 本当は 大きい会社だけにいろいろな人がいて人間関係に心が折れてやめちゃったけど 今思えばいい人がたくさんいた会社でした 今日のコスメは セレビューティーファンサイトファンサイト参加中 この夏の終わりの疲れた肌をリカバーする 美容液 夏の紫外線とエアコンでダメージを受けた肌 しみも増えました! そこにとどいたのが プラワンシー ホワイトティプレミアムセラム プラワンシーシリーズは今までも使わせていただき効果も使いやすさも体感しましたが 今回も まだ3日ほどしか使っていませんがしっくりきています 19種の精油とアルブチン配合ですべてを効果的に発揮する美容液ということなのでこちら長期でつかって効果またレポートします! 続きを見る ['close']
<<前の5件 226 227 228 229 230 231 232 233 234 次の5件>>