商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数35件
当選者数 1,703,291 名
クチコミ総数 17,396,625 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
yukienglishさん
■ブログ Yuki の Sweets Diary
■Instagram @yukienglish
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいないいね!おしてくださいね 5月22日7月24日までの金曜日 伊丹市で英語 英会話講座の講師をさせていただくことになりました 詳細は こちら 伊丹市内在住在学在勤の16歳以上の方 受講料 全10回分で1万円(教材費は別) 該当のかたぜひご参加ください! livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 毎日英語の本をよんでねかしつえていますが ぐりとぐらだけは別! ボーイ兄も弟も大好き 今年 誕生50周年を迎えた『ぐりとぐら展』が伊丹市立美術館で開催されています 「このよで いちばん すきなのは おりょうりすること たべること」 って私やん 双子のかわいい野ねずみが繰り広げるお話は、毎回美味しそうな食べ物がでてきて想像がひろがります 入り口には写真コーナーが 最後にはぬりえできるスペースもありました 気になるのがグッズ! 名シーンをおさめた全54種類のポストカード(各150円)もありましたが私は800円のセットをかいました 伊丹市立美術館 『誕生50周年記念 ぐりとぐら展』 期間:2015年4月11日(土)5月31日(日) ※月曜休(5/4は開館、5/7休) 時間:10001800(1730最終入館) 場所:伊丹市立美術館伊丹市立工芸センター(伊丹市宮ノ前2520) 料金:一般900円、大高校生500円、中小学生200円、小学生以下は無料 ぐりとぐらといえば大きな卵をひろってフライパンでやくカステラ! 伊丹のカフェでも今だけ出しているところもあるみたいですが 先日神戸の MAISON DE PARTAGE メゾン パタジェ でたべたパンケーキがまさにぐりとぐらに出てくるパンケーキみたいだったんです! 店は地下ですが、中は広くブライダルでよく使われるだけあり 広くて素敵な空間 スタッフも愛想がいいです 子供たちは二人でパンケーキ! 15分ぐらいたってでてきたとたん 「うわ」 20センチくらいあるフライパンのあつあつパンケーキにおいしいソフトクリームをつけていただきます 単品で900円 私は 龍の玉子をつかったブリュレ 山吹色よりもオレンジ色! 味も卵の味がしっかりしておいしい ドリンクセットで安かったです ちょっとここ最近のブリュレのなかでは衝撃 あまりにも素敵な空間だったので 地域特派員でも紹介したいなっておもってます ぐりとぐらはひろった卵をカステラにするのに フライパンにバターをぬりますが(ひっつかないようにね) 今 話題のココナッツオイルをぬってもよさそうですね 香りもエスニックになりそう 美容コスメのエクセレントメディカルファンサイト参加中 いつもコスメでお世話になっているエクセレントメディカルさんから ココナッツオイルが届きました まだ届いたばかりだけど 長期モニターなんでこれから経過を報告します! 話題のココナッツオイル今年にはいって使い始めました ダイエットや美容と健康 アルツハイマー防止にも役立つといわれています まだちょっと料理に使うくらいしか活用できてないけれど この香りはお菓子にもいいし 肌や髪につけてもいいらしい、活用方法どんどんいかしていきたいです! あまりの大きさにびっくり!600ml 続きを見る ['close']
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいないいね!おしてくださいね 5月22日7月24日までの金曜日 伊丹市で英語 英会話講座の講師をさせていただくことになりました 詳細は こちら 伊丹市内在住在学在勤の16歳以上の方 受講料 全10回分で1万円(教材費は別) 該当のかたぜひご参加ください! livingjp 地域特派員レポート続々アップしています わが家のテーブルにはかかせない ブランド洋食器専門店 ルノーブル(Lenoble)さん いつもディアモールのお店 通るたびにってくらい購入したりネットでも購入したりしています ジノリ ウエッジウッド などなど3割引平均でかえてしまうありがたいお店 そのルノーブルさんが各種セミナーを開講していますが 今回はじめて本社の長岡京店を飛び出して大阪梅田地下街「ディアモール大阪」内、 摘みたて紅茶と焼き立てアメリカンワッフルのお店「マザーリーフ ディアモールフィオレ店」との 1dayコラボスペシャルレッスンを開催!に参加させていただきました 「 ポーセラーツ 」とは、“porcelain(磁器)”と“art(芸術)”を組み合わせた造語で、 最近注目されているホビーの一種です 真っ白な器に、転写紙を使ってデザインするため、 絵に自信がない方でも本格的な仕上がりになりますなんと イギリスの名窯ウェッジウッドを代表するシリーズ「ワイルドストロベリー」も、 この転写紙を使って焼成されているのだそう 実際やってみたら確かに気軽で いままでトールペイントとか絵付けとかをして絵をかいてきた私には あっというまにできる感覚が新鮮! そして人それぞれ 同じシールをつかっているのにまったく違うものができるんです 私のは派手目、、、 10時半から12時までやきあがりは3週間後くらいにまた梅田にとりにいきますが 楽しみでたまりません! 西脇みか先生 、ルノーブルさんありがとうございました さて今回のレッスン会場はマザーリーフ ディアモールフィオレ店 “摘みたて紅茶と焼き立てアメリカンワッフルのお店”実はモスバーガーさんのお店ですが 優雅なんですよ 体験後には今回のイベントの為に用意されたワンプレートランチと美味しい紅茶が供されました ランチにワッフルってありなんですね!デザートもマスカルポーネのソースで 紅茶はランチにあわせてかなりあっさりめ 本来のレッスン料金は材料費 講習費 焼成料金 この豪華なランチこみで 4500円なので ほかの経験者の方々にきいたら手軽みたいでした わたしとしては、愛用しているルノーブルさんの本社スタッフさんたちと仲良くなれたのがうれしくて いかにつかわせていただいているか どんだけ長い間ファンかなどもりあがり そのあとお店に行き、また良い商品いろいろ発見 洋食器もですがこちらのオリジナルのシリーズにも惹かれています 金色の大きなプレート これ一枚あればわが家のスイーツPARTYも華やかになりそう! またしょっちゅう買い物にいかせていただきます ブランド洋食器専門店 ルノーブルファンサイト参加中 続きを見る ['close']
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいないいね!おしてくださいね 5月22日7月24日までの金曜日 伊丹市で英語 英会話講座の講師をさせていただくことになりました 詳細は こちら 伊丹市内在住在学在勤の16歳以上の方 受講料 全10回分で1万円(教材費は別) 該当のかたぜひご参加ください! livingjp 地域特派員レポート続々アップしています トントンジュールでお目当てのショコラと kusumi 紅茶を買って アモリーノで濃厚ジェラートを楽しみ スーパーカジノのある別のモールへ,約一キロあるこうと浜辺へ っとスコールが! 雨季でしたが、もう寒いし、木の下で雨宿りしていて、なんか泣きそうになりました ちょっとましになったのでcasino へ 私たちの旅の楽しみはなんといってもスーパー & 今回は本当に水も有料だし、物価高いしいろいろ買いこもうと この日は木曜日でニューカレドニアは金曜午後日曜はアルコール販売禁止なので、(レストランでは提供あり) この日にかっておかないと! まずスーパーに入る直前に横の人気bakery le sabayon でチョコムース買ったけど やっぱり甘かったケーキは買わないほうがいいな こちら、シンプルなバゲットだけでも10種類 以上あり常に行列だったのでやっぱりハード系買うほうがいいみたい しかしびっくり!本当に物価高い! コーラ 500ml が145 PF カード利用で100PFが130円くらいなんで190円 casino プライベートブランドはお手頃なのと、フランスの食材は日本よりやすいかなって お土産に買いこみました タイのインスタントヌードル 懐かしい味でなかなかおいしい 麺 極細で35f 50円程度 これ買っといてよかった 子供たちの朝食になったり 日替わりで誰かが体調崩して私も外にご飯食べに行けなかったときに助かりました フランスのハーブTEA mojtarde verre 180F pate は一つ90f 3つセットで230Fとお得感あり ボンヌママンのタルトショコラ 430F 日本で380円とかで売ってるから日本のほうが安いやん、、、 確かにお菓子関係みんな高かったな お土産に配ったこどもはみがきはフランス語がかわいい! スーパーでタクシーよんでもらって、大荷物結構おそくなりました ホテルに戻って急いで子供たちをお風呂に入れ初めての晩御飯は 中華 食に関して保守的な父と姉はどこにいっても必ず中華なんです ステイ先のle meridien ホテルから高台を登って、ラ グランド ミュライユ やっぱり天使のエビをたべたい!と海老の海老ソースにしました 1700 PF あんかけやきそば 牛肉のフォー 春巻き などなど ボリュームたっぷりで、だいたい日本で食べる中華くらいのお値段かな 現地の人でいっぱいではやっていました お隣がカジノなので、大人はカジノへ 私と子供たちはホテルに戻りました 前晩はボーイ弟が一晩中体調こわして大変だったけど、この日はウソみたいに二人も元気 私はお昼にベーカリーで買ったマカロンや、 トントンジュールのショコラをたべて寝ました こんな熱いニューカレドニアでも夜とか昼のスコールのあとは冷えました 一年中冷えはいやな私 ちょっとむれてくるこの時期には こちらをはいてねています 温むすび ファンサイトファンサイト参加中 webshop温むすび 新登場!くるぶしウォーマー 価格:1,317円(税込) シルクがはいっているのですべすべ 冷えから守ってくれるくるぶしウォーマーくるぶしのは、リンパや女性ホルモン冷えに関するツボが集中していて、、バランスや姿勢を保ちながら体を支え血行にも影響する大切な部位なんです なのでこちらはあたたためて 最近、妙に寒いけれどもう少ししたらあつくなってきても先があいているので 肝心なくるぶしをあたためて 指先はひやっとさわやかなお役立ち品です いつも手書きで丁寧にお手紙をつけてくれる温むすびさんこれからもよろしくおねがいします! 続きを見る ['close']
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいないいね!おしてくださいね 5月22日7月24日までの金曜日 伊丹市で英語 英会話講座の講師をさせていただくことになりました 詳細は こちら 伊丹市内在住在学在勤の16歳以上の方 受講料 全10回分で1万円(教材費は別) 該当のかたぜひご参加ください! livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 2014年のニューカレドニア 2日目プールでおよいで街へ 行きたかったスイーツ! トントンジュール ヌメア市内店もありますがホテルから近いショッピングセンター ミラージュプラザ店へ ショコラのお店でどれを選べばいいか悩んだのでお店の名前が冠してるビターに これは私がおごるよ!と払ったものの、他のものはびっくりするほど物価が高いニューカレでショコラは4つで650 PF 800円程度だったのでまあまあお手頃 味は常温にもどすと中がねっとりしていておいしかったし甘さもちょうど良かった 毎日ケーキ買ってたんですがとにかくケーキが激あまだったので ショコラとかアイスのほうが正解 こちらのお店 もうひとつお目当てが KUSUMI TEA 2350PF 3000円弱 大阪だとDEAN & DELUCA とかにあるけど缶で3500円とかするのですが、 物価の高いニューカレドニアは、フランスからの輸入品は日本より若干安く感じてたくさんお土産買いました ボーイ弟に親切にしてくれたベーカリー翌朝の朝食に いろいろパン と バゲットとマカロンを大量に買いました さすがバゲットがおいしい! マカロンはあまめだけど日本と同じような味わいかな そして日本で行く前から絶対 このアイス食べる!と決めていたジェラートのお店 AMORINO アモリーノ パリ発らしくショコラが数種類もあってみるからに濃厚でおいしそう! 子供たちはコーン(Corne コルネ)、 私はカップ(Goblette ゴブレ もしくは Pots ポ) 種類はいくつでもってくれるそうですが 3つ選びました 確か シングルでも600円くらいと高いけどたっぷりの量だし なんといっても濃厚 私はピスタチオとTIRAMISU ビターチョコにしたので 濃厚トリプル 姪みたいにフラゴーラ(苺)みたいに一つはさっぱりにしたほうがよいかもしれませんね トントンジュールでお目当てのショコラと kusumi 紅茶を買って アモリーノで濃厚ジェラートを楽しみ スーパーカジノのある別のモールへ,約一キロあるこうと浜辺へ っとスコールが! 雨季でしたが、もう寒いし、木の下で雨宿りしていて、なんか泣きそうになりました 美容コスメのエクセレントメディカルファンサイト参加中 私がいちばん信頼する エクセレントメディカルさんの プラスキレイのプラスピュアVC25 独自のAPVC設計を用いて作られたピュアビタミンC25%配合の美容液です じつは2回目のこちら とても肌に馴染みんで、しみこんでいきまう べたつきはなく肌がツルっとして、塗ったあとすぐに効果を感じられます スポイトになってるので清潔に保てるのもうれしい 夜に使用するときは日焼け止めなどいりませんが、朝に使用する方は必ず日焼け止めもしてくださいとのこと! 続きを見る
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいないいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 5月22日7月24日までの金曜日 伊丹市で英語 英会話講座の講師をさせていただくことになりました 詳細は こちら 伊丹市内在住在学在勤の16歳以上の方 受講料 全10回分で1万円(教材費は別) 該当のかたぜひご参加ください! グアムから帰ってきたばかりですが 一年前のニューカレドニア旅行 ずっとかきためていて公開していなかったのでいまさらですが旅行記をアップ! 2014年にいったニューカレドニアは17年ぶり そのときは、今はないのですが 地中海クラブ クラブMEDに滞在し、ご馳走にショータイム 隣のホテルメリディアン内のカジノへ夜な夜なでかけていました 当時は私も独身 世界中からのゲストとも仲良くなり、ニューカレドニアには 良い思い出しかない、そんな場所でした そして2014年 春休み 半年前には生死の境をさまよった父も、病状がおちついてわりと元気だし、 母も体調が悪いながらも自分のペースをつかんできた そこに旅行会社につとめる姉が また格安のツアーを用意してくれて、出発一週間前にきめてニューカレドニア旅行申しこみました が、行きたがっていた父が 「健康に自信がないから行かない!おまえらわしを殺す気か!」 と何をいってもきかなかったのですが(いつも旅行前はこうですが、実は一番楽しみにしてガイドブックかっていたりする、、) 孫たち 特に3歳のボーイ弟が 「お願いします!一緒にいってください!」 と何度も何度も頭を下げて頼んだところ うれしかったみたいで、 「小さいのに頼まれたらしゃあないな 」 お医者さんも今の状態なら大丈夫でしょうといってくださって 「天国に一番近い島どころか天国にいってまうわ」 なんて笑えない冗談をいいながらGO! でも、、、今回の旅行、到着当日からボーイ弟 母 ボーイ兄 少しだけ私 姪 と順番にこっぴどく体調を崩し 最後には他のことで ボーイ弟が救急病院へ! と健康面で大変な旅行になりました、、、 がなぜか父だけは元気元気もちろんゆっくりペースで昼間はホテルからまったくでずのんびりしていましたが、夜にはカジノへ 出発が3月26日 飛行機は8時間半ですが直行だし、時差が2時間しかないので体は楽 到着が遅かったのでそれから送迎のバスで一時間 ホテルにチェックインは夜中で翌日になりました 今回はカジノのある Le Meridien Hotel プライベートビーチもあり、ゴージャス! 部屋も可愛くてボーイ兄弟大喜びです が、、、元気にとびはねていたのに、ボーイ弟が、 体調めちゃくちゃ悪くしてさらに38度の高熱 結局私 眠れず世話していました でも翌日には、熱もさがってある程度回復がはやかったのでよかった ホテルをだいぶ汚してしまったので部屋をかわらせてもらえて、 「風と共に去りぬ」のマミーみたいなメイドさんに 「ごめんね」と 500PF 100パシフィックプランが140円くらいなんですが チップをわたしたのですが、 いえいえうけとれないわとにこにこと(チップの習慣がないのですが) でもあまりにいい人だし 実際掃除普通より大変だろうからうけとってと無理やり渡しました ホテルの人はメイドさんも英語OKだけど 街中はフランス語ばっかりでした 到着が2日目3月27日の夜中だったのですが 一晩中 ボーイ弟の看病にあけくれ、少し寝て起きたら10時ごろになっていました ボーイ弟は、すっきりしたようで元気!よかった、、、 ボーイ兄と姪はさっそくプールへ まだぼけているので海は翌日ねと このときは私は泳ぐ気がなかったけど、後日 数十年ぶりに海で泳ぎました (今までニューカレドニアでも、ハワイでも泳いだことがない) ていうかあんなに美しい海は初めてでした ホテルは水も優良なので最終的にスーパーでいくつもりで、 まずはタクシーで私が行きたいスイーツ店の入るモールへ ニューカレドニアの交通事情は、バスはあるけど本数少ないし、 バス停もホテルから遠いのでタクシー(呼び出し料が170PF) しかも島に15台しかないのでなかなか来ないし、6人のれる大型は島に一人なので 今回よく歩きました またホテルでロードバイクをかりるという活動的なこともしちゃいました プリモニ倶楽部ファンサイト参加中 グアムからかえってきちゃったけど 旅にもっていきたいような洗顔がとどきました 有限会社プリアンファさんからのCCクレイウォッシュ なんと泥で作った弾力泡が汚れを吸着するんだそうです画期的! 中身を泡立てると、きめ細かい泡が発生 弾力のある泡がハリと潤いを与えてくれる気がします さらに肌に透明感をプラスして、ワントーン明るくなります そして、洗いあがりがつっぱらないのも乾燥肌にはうれしいです 続きを見る
<<前の5件 237 238 239 240 241 242 243 244 245 次の5件>>