商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数40件
当選者数 1,703,291 名
クチコミ総数 17,396,625 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
yukienglishさん
■ブログ Yuki の Sweets Diary
■Instagram @yukienglish
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 今月のいっぴんsweets は チーズケーキ(あれまだやってなかったの?) まさかのロケーションのおしゃれカフェをご紹介します 「スイーツで女子力アップ!京都の絶品京かたらーなとともに」 記事作成中ですが 夏休みに長年の念願である 芦屋英語空手の見学に行きました 数年前からならわせたいな できたら私もならいたいなとおもっていて電話では英語でお話させていただいていたのですが 芦屋教室の水曜がずっとボーイ兄の習い事でいく機会がつくれず夏休みは融通がきいたので やっと敢行! ノータッチの空手なので 純粋なスポーツとしてたのしめそうでもありますが その気合と 礼儀をおもんじる指導はさすが 先生の日本と空手を愛する心が伝わります そして子どもたち姿勢もよいし 本当にうちの子供たち習わせたい、、、が二人とも怖気づいて 参加してねといわれても参加せず「 英語と日本語半分ずつの指導ですが 合間の遊びの時間には先生と英語でコミュニケーション 親には先生が英語でも日本語でもあわせてくれます 先生と話していて 何回でも見学にきてもらって子どもたちだんだんその気になればいいねって話しになりましたが 私としては毎週送り迎えするからならわせたい、、、のでどうにかしたいと画策中 子どもたちこわがっていたけど 最後に先生とにこにこ話して 「考えてみる」 長期戦でがんばります 教室の周りの有料駐車場はどこも満員だったので近くのかごの屋におき そのあと3人でかき氷タイムしました! 以前かごの屋のかき氷たべてじゃりじゃりだったので不本意!とかおもったものの 数年前よりずっとおいしくなっていてびっくりのかき氷! さすが森半 抹茶が濃い!そして氷もちゃんとさらさらなんです! 子どもたちは苺ミルク お値段もいくらだったかな600円程度とひかえめで十分な量があり これはお値打ち! ただ横でしゃぶしゃぶたべ放題の方とかもいるので空調は夏でも激サムです 同じくファミレスでかき氷がおいしいのは神戸屋キッチン 去年と同じく削り氷 毎月25日はお安くなります 今年はこの抹茶の氷にはまっています 宇治はあまり濃くないけれどたっぷりのあんこが中にもはいっていて 何よりこのふわふわの削り氷 また量がとにかく多い!のでご注意です この日は芦屋のスイーツショップなどぶらぶらしましたが 綺麗なマダムばかりでした 私も近づきたいとマスク ピュアファイブエッセンスマスクは、 国産原料で国内工場で生産した、純国産の製品 コラーゲン、プラセンタ、ヒアルロン酸入りの美容液10本分を 1セットに入っている贅沢なマスクです 画期的なのが15枚入り×2袋の新パッケージ 大袋だとさいご使い切れなくて乾いてしまったりするのですが 15枚なら最後まで清潔に使い切れる ふんわり厚手ソフトコットンで、ピッタリフィットします 週に2度で約2ヶ月 つかいきります! 株式会社ジャパンギャルズSCファンサイト参加中 続きを見る ['close']
[2014-09-06 19:46:49]
「スイーツで女子力アップ!」をテーマに開催したわが家での交流会ほぼ初対面の方ばかりにもか塩麹チキンで乾杯!スイーツの話 お仕事の話さまざまな話題でもりあがりました こういう場でお酒って意外性があってうけました!
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 今月のいっぴんsweets は チーズケーキ(あれまだやってなかったの?) まさかのロケーションのおしゃれカフェをご紹介します 昨日はイベント「スイーツで女子力アップ!京都の絶品京かたらーなとともに」 大盛況でした! ほぼ初対面の方ばかり、にもかかわらずとってももりあがりました 大人11人 子ども4人のうち意外にも男性が多いのがなんともほほえましく またそれぞれすむところも職業もさまざま スイーツの話 お仕事の話 いままでの経歴 ほかいろいろな話題で、 1時から5時まで みなさんがそれぞれまだ話したらないほどでした スイーツのことはまたブログに詳しくアップします! 卵のカスタード味がやさしい 京カタラーナの林さん自ら目の前でバーナーで あぶっていただいたカタラーナ 最初にワインでいただいたアンデルセンの広島サワーブレッド 北九州の chouchouさんの全粒粉のシフォンケーキなど 企業からの提供もいただきました ほかにも自分自身この機会にたべてみたかったport royal のショコラやfudge concierge のポップコーンなど 盛りだくさん! 参加いただいたみなさま コラボ主催で活躍いただいた長野様 京都から絶品カタラーナをもってきていただいた林さま ありがとうございました! PARTYについてはちょっと時間をかけてかきたいのでまず先月のことですが、、、 昨月中学校のプチ同窓会に参加 子どもたちのこととかで寸前まで参加できるか不確定だった私に世話になってばっかりの同級生が 8月誕生日のお友達のために 誕生日ケーキのアレンジを相談してくれました スイーツのことだからと頼りにしてくれたからにはとはりきって調べたところ とにかく近隣はほぼケーキやさんがない 唯一のケーキ屋さんは意外なほどに誕生日ケーキが高い、、、6号だと4000円くらい で会場であるお店 Noの (ノノ)に聞いてみたら 16人なんで全員にいきわたらなくても大き目がいいんですというと 持ち込み料金も無料だけど お店の手つくりの シフォンケーキ一台で2500円で用意してくれると せっかくなのでお店にお願いしました 用意したケーキは私にとっての親友の誕生日 こうなったら何が何でも参加したい! 当日は無事子どもたちみてもらえることができて参加! お店は電話でとても融通もきかせて親切に相談にのってくれたとおり スタッフみんな感じよく 近くにこんないいお店ができてうれしいなっておもいました やかましい大集団なので2階の半個室はとてもありがたい 間口が小さなお店なので2階にこんなスペースがあるなんて! こちらは680円の生ハムたべ放題が目玉 今回はコースみたいでいろいろと出てきました ワインがすすむ前菜や豚のソテー カルボナーラなど あとで追加した4種チーズのピザ かぼちゃのクリームソース どちらもこってり系で好きなかんじ そしてシフォンケーキ おもっていたよりずっと大きくて お誕生日の人二人のプレートも用意してくれて とってもフレンドリー シフォンって普段はまず選ばないケーキだけど こちらのものは本とできたて感があり生クリームもたっぷりでおいしかったです 昨年 30年ぶりにあった同窓生たち いまではクラスの垣根を越えて また 卒業後の生活もあまりにもそれぞれが違うはずなのに あうと 馬鹿笑いできて ほっとして やっぱり参加できてよかった そして地元民が多いので近所に良い店ができてよかったです こちらは以前から友人にシェフが有名店出身だよときいてたのでやっぱりおいしかった! Noの (ノノ) 0664397927 兵庫県尼崎市塚口町113 さて昨日のPARTYの前はとにかく掃除とお料理にいそしみました オリジナル洗剤「お掃除ソムリエ」さんの 普段はPARTYは教室でするのですが8人ぐらいが限度なので 今回はリビングを使って 普段だしっぱなしの子どものおもちゃなどなるべくしまい 台所も綺麗にしないと! 特に気合を入れてトイレは 除菌消臭洗剤のセットを使いました お掃除ソムリエ WEB SHOPファンサイト参加中 ビニルクロスジョリパッド漆喰畳など凹凸の有る壁材に最適、 素材に優しいアルカリ性洗剤と漂白助長剤のセットで、 イオンの力で強力洗浄! 高い洗浄力と除菌消臭力、 ヤニ手垢カビなどに有効な素材に優しい、生分解性の高いエコ洗剤です! ◎カビ染み抜き剤A 液性/アルカリ性 成分/有機キレート剤、PH調整剤、乳化剤 内容量/400ml ◎漂白助長剤B 成分/過酸化水素水、添加剤、安定剤 内容量/400ml トイレ内は暗めで雑菌や尿シミは見えにくいもので、 O157の発生源のほとんどがトレイからだそう AとBの洗剤を同量混ぜて使うのですが、 漂白剤くささがないのが掃除しやすい ただ作った液はいったん使い切らないとおいておけません 使ってみると最初はわからないのですが 時間がたっても、臭わないし便器横の壁も、綺麗になって 明るくなった気がします 定期的にきれいにします! 続きを見る
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 今月のいっぴんsweets は チーズケーキ(あれまだやってなかったの?) まさかのロケーションのおしゃれカフェをご紹介します 「秋に食べたいスイーツ」といえば間違いなくモンブラン! の前に、、、まずはおいしい珈琲から 現在公開中の地域特派員記事 belove companyさんのお誘いで 今年の夏、地元尼崎の立花商店街のお祭りのサポーターをさせていただきました お祭りを盛り上げるべく活動なさっていた店主さんたちとそのあともfacebook などを通じて交流させていただいていますが エネルギッシュなのが 「焙煎工房マルイ」の土井さん 最初から 商店街への情熱、珈琲への情熱を、どれだけ話し続けても終わらないくらい、 饒舌かつ情熱的な店主さんで、とっても印象的でした 私の記憶ではここは以前はフルーツパーラー、、、、とおもったら正解!経営なさっていたそうです 乗降者が多く活気あふれるJR立花駅前の商店街 年齢層の高い土地柄、ご近所の皆さんの憩いの場になっているのが「焙煎工房マルイ」です 世界各国60種類の珈琲豆がそろっていて その場で焙煎も しかも 豆の種類、煎り方、挽き方、ぜんぶ自由に選べるなんて! 一晩かけて作った水出しアイスコーヒーは、決して薄くなく、 シロップなしで飲めるそうです 店では、自慢のブレンドで、ローストしたアイスコーヒー専用豆を、 家庭でも簡単に手軽に水出しできるよう、水出しパックに詰めたものも販売しています 店頭では麻袋100円で販売していたり 殻を無料で配布してくれたりと このあたりもあたたかなお店ですね! **: そしてご縁あって仲良くなったことから 今回こちらのブログを見て来店の お客様には特別サービスがあるそうです! ぜひ YukiのSweets Diary みましたといってみてくださいね! 焙煎工房マルイ 住所:尼崎市立花町1151 電話番号:0664296336 営業時間:9:00-19:00 定休日:日曜日、第135木曜日 すっかり秋めいて おいしい珈琲にあわせて秋のスイーツがたべたくてたまりません ★マロンフェアの新作「マロンドームケーキ」のモニター様を10名募集!★ ←参加中 秋にたべたいケーキといえばもう間違いなくモンブラン 一年中たべていますが 秋はお店もモンブランの種類が増えます 和栗モンブランが大好きだけど 800円とかするお店が大半 が 今年オープンした パンドカンパーニュ プラス (PAIN DE CAMPAGNE PLUS) 甲子園の人気ベーカリーのデザート店(パンも少し販売しています) こちらの和栗モンブランが360円とお値段ひかえめ 大きさも少しひかえめでちょうどよい タルトもさくさく 和栗も上品でとてもよくできています モンブランにはやっぱり渋皮栗をつけてほしいので理想系 ブリュレも濃厚でおいしかった 和栗も大好きだし洋酒が聞いた洋栗のモンブランも捨てがたい 昨年 マロングラッセ プディングを購入していた 株式会社メリーチョコレートカムパニー 今年も好評の「メリーのマロンフェア」を8月20日より開催中! 今年の新作はマロンドームケーキ プレーンとココアの層になるように焼き上げた柔らかなスポンジ生地に、 メリーオリジナルのマロングラッセから作りあげた洋酒の香るマロンペーストを閉じ込め、スイートチョコレートでコーティングしたお菓子です 絶対おいしいやん! 阪神のメリーさんでも販売してるかチェックしに行こう! 続きを見る ['close']
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 京都高島屋でサマースウィーツフェスタ をみて、少しだけ浅田真央ちゃんの展示をみて 念願のかき氷! 子どもたちきっとすきだろうなと氷の器のページワン 念のためと電話してみたら 今 午後4時 2時間まちですと あきらめて祇園にできて月ヶ瀬の新店へ、、 私ここのふわっとかき氷すきなんですが 子どもたちが 苺のが食べたいと(こちらは宇治とミルク &あんこのみ 私の好みですが) そりゃそうだろうなと 途中 祇園辻利のローングライン しかも半分 欧米人を横目に 大人だけなら祇園徳屋か NITIにするんだけどな、、、と 今年リニューアルした 老舗料亭 中村楼の御茶屋 二軒茶屋さんのカフェへ電話 今3組まちですということで、20分くらい待って入れました 京都で人気のある観光スポット、八坂神社の南楼門内 室町時代創業という480年の歴史がある高級料亭「二軒茶屋 中村楼(にけんちゃや なかむらろう)」が甘味処として営業しているお店で、リニューアルしたばかり みんなかき氷たのんでましたが こちら 寒すぎます! 子どもたち最初の一分で寒いとなり かき氷たべおわったころには、真っ青 空調ゆるめてもらったけど あまり変わらず かき氷って 氷のおいしさもだけど 温度って 大事なファクター すごくおいしい氷だけに もったいないことしてるな この日は34度くらいのかんかん照りでかき氷最適!しかも河原町から子どもの足だと20分以上あるいて、、、だったんですが アジアの高級ホテルか!ってくらいクーラーきいていました さてその氷はわりとフワフワでほぼ全部 950円 本来はないミルク金時も対応してくれました ただし あんこが完全に缶詰ぽかったので 餡メニューではないほうがおすすめかな 生絞りの苺 これ値打ちですね ミルクも別添え ソファで子どもも座りやすいし 本当に 部屋の温度が残念だったな お隣のお客さん 自分のミスで氷こかしてしまってたけど 全部 とっかえて新しいのもってきてくれてたみたいなので 老舗なのにサービスのよい良いお店だと思います HOKO モニプラファンサイトファンサイト参加中 というわけで家ではホットにあたたまります 株式会社宝幸 「楽チン!カップ 本場タイのカレー」 レンジでそのまま温めるタイプ! 洗いものも出ない&手軽に食べられるのですがやっぱり器にうつしちゃいます 容量は75gと少し食べたい時に便利なサイズ 温め方は フィルムをはがしてフタした後、レンジで40秒でOK! さすが本場タイで生産しているだけあって レモングラスやえびペースト(ガピ)、こぶみかんの葉など材料がホンモノ! さてレッドカレーはかなりからい! さらっとしています グリーンカレーはココナツミルクがマイルド たけのこがおいしい どちらのカレーもツナ入りとかいてあるのですが かなりツナの存在感がつよくカレーというよりもツナの煮込みって感じ おいしいけど辛いし具が多いので煮物感覚で わが家はそうめんをつけめんにしてたべます 続きを見る
<<前の5件 254 255 256 257 258 259 260 261 262 次の5件>>