商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数40件
当選者数 1,703,291 名
クチコミ総数 17,396,625 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
yukienglishさん
■ブログ Yuki の Sweets Diary
■Instagram @yukienglish
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 夏休みももう終わり、、、 子どもたちがひさしぶりに家にいるので とにかく人をよんでのHOME PARTYの日々でした 一度目は 母と夫の誕生会を一度に 母は来客イコール寿司でないとだめなひとなので にぎり長次郎で テイクアウト やっぱりおいしいです もりあわせの中の変更も同じ値段はOKということで たこを アボカドマグロに変更してもらいました 西宮ガーデンズでささっと買ってきたのは期間限定で販売されていた 築地の松武 テリー伊藤さんのご実家 以前かったときもおいしいなとおもった卵焼き やっぱりなかがしっとりして甘く でもいやみがなくて格別においしい! すごく大きくて日持ちも五日と長く東京の土産にもいいですね つくったのはいかとおくらの和え物だけでした この日は西宮ハウジングギャラリーにいってだったのでばたばたと買ってきたおかずでしたが ここは毎週くらい出張カフェがあって この日は ずっと行きたかった甲子園のおうちカフェ&雑貨やさん aoitoriをお目当てに行きました 場所もわかりにくいし あいてるのも不定期に近い感じでハードル高かったけど ハウジングギャラリーのセレクトいつもすばらしい 私はスノーボールと手つくりの壁かけ購入 とってもリーズナブル 同日にジバニャンも来ていたのでボーイ弟はもう狂喜でした そのあとガーデンズの甘党のお店 こよりへ かき氷 あまりにも普通でブログにかこうか迷ったくらいなんだけど ガーデンズで唯一 ミルク金時がたべられるお店です 今日のコスメは 式会社ミックウエルヴァさまより 水を使わない原液化粧水が届きました モイストコンディショナー 保湿に効果がある アロエを絞ったしぼり汁をベースに 美白に嬉しいウコンと、サトウ大根から抽出した 保湿成分ベタインを配合した化粧水は、使うほどにお肌に 透明感とうるおいが満ちてくる自然派化粧品 原液だけどさらさらでさっぱり それでも 保湿力あり 水不使用なので、全てが美容成分 実は化粧品の成分って水が沢山使われているそうなんです こんな水を使わない 美容成分だけで出来たローションでケアしたいですよね ミックウエルヴァのファンサイトファンサイト参加中 続きを見る ['close']
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています この夏、ホテルニューオオタニ大阪で 8月13日16日のお盆期間のスペシャルなビュッフェ 「最強グルメビッフェ グルナジー2014」のプレイベントに参加させていただいたご縁で 今度は昼間のプールへ! 週末ごとに雨だったけどその日は晴れ!昼間の生徒さんが少し時間をはやめてくださったので 午後は念願のホテルニューオータニのGARDEN POOLへ 最初にロッカーの鍵をもらい バスタオル シャンプー などは完備 子どもの浮き輪は禁止でアーム式の浮き輪のみOKでした 兄と夫にこどもたち付き添ってもらって私はデッキで休憩! 大阪城をみながらドリンクをのんで もう天国かと思いました ボーイ弟は4月にニューカレドニアいったときは一歩も、水に浸らなかったのに今回ひとりでぷかぷか浮いて「プール大好き」!って こちらお値段 日曜だと10000円と高価かもしれませんが平日は5000円とお得&回数券もあります ホテルニューオータニ それにしてもさすが客層も上品! でもうちも遠慮なく子どももいるし、80年代か!ってバブルな私たち世代カップルがとてもいちゃいちゃしていたり、、、 バブルといえば 昨日と24日はこちらのプールで泳げる夜のリゾートプール イベントがあります DJがでたり大人の空間で泳ぎながらビュッフェスタイルの料理をいただけるというイベント もちろんアルコールあり! 私がこれたべたい!と思ったら9月からの開催だったのが 栗をテーマにしたビュッフェ 和栗に洋の栗のモンブラン 栗のジェラートと栗のアイスの違い 体感したいわ プールってこんなに疲れるんや、、、と大人3人ぐったり、子どもたちは車中でひる寝したらすぐ復活 私は念願の桜ノ宮ラフカでモンブランとプリンをテイクアウト 帝国ホテルの斜め前くらいにシックな外観の"LAFCA" ペニンシュラ東京やベルギーのパティスリーなどで修行されたパティシエさんが作るケーキたち お店のスタッフの女性も感じよい! 近所にあったらうれしいな モンブランはフランスの栗に厚めのクロッカンみたいなかっちりしたメレンゲ かりっとしてアクセントになっています 栗はかなり甘い! 中の甘露煮もかなり甘めのマロングラッセ仕立てなので 本当に甘党の人におすすめ プリンはみたかんじオーソドックスながら カラメルがビターで濃厚な卵カスタード お値段も以外にひかえめでした 濃厚なラフカのケーキには 紅茶より珈琲があうような 甘いものはたべないけど 兄は珈琲が大好きなので わが家の定番 きれいな珈琲でおいしくいただきました 「きれいなコーヒー」オアシス珈琲ファンサイト参加中 続きを見る
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 毎年子どもたちが楽しみにしている鉄道模型フェステイバル ◎8月18日(月)まで 各日午前10時午後7時 ◎入場料:一般600円 学生400円 未就学児童無料 ともう今日までなので急いでいってきました 洋 阪急新型車両1000系、1300系の模型展示をはじめ、タブレットで操作する最新のデジタル制御HOゲージの大型レイアウトや、日本では珍しいドイツ製大型鉄道模型(Gゲージ)などの運転を体験できました 子どもたち全部制覇 今年はグランドホールで大きくてとっても立派! 夕方5時ごろだったので昼間よりは行列すくなかったかな それにしてもなぜ男の子ってレールが好きなの? うめだ阪急地下で今だけの東京ぼーの これ大好きで羽田土産聞いてくれる人あったらいつも頼んでます しっとりチーズケーキになかにふなっとしてて 8個入りで1080円でした そのあとHEPナビオへ 先日のすみれが素敵だったので お向かいの ENTRATAへ 私はワインとTIRAMISU 子どももお菓子 あと突き出しのポップコーンはマシーンにいっておかわりできます リキュールきいておいしいデザートにかちわりにしてもらった白ワインがあう! ただし ノーアルコールの3歳のボーイ弟さえチャージ200円かかるのはちょっとびっくりしたけど 温むすび ファンサイトファンサイト参加中 いつもならかき氷なんだけど やはり雨の日の梅田デパート 体がひえてやめました 冷え性の私がいつもたすけてもらっている 温むすびさん 昨年完売した「シルクこっとんカバー」が新しくなって新登場ということで モニターさせて頂きました 肌にあたる内側はシルク、外は綿の二重になってます 春夏用なのでごわごわせず暑苦しくないちょうどいい履き心地でむれません くしゅっとできるのでおしゃれ 子どももつかえます 足首はもちろん、手首やひじにも使えるしこの薄手が冬にやくだつこともありそう! 続きを見る ['close']
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 家庭紙日本最大規模!アスト株式会社西日本展示会(大阪) にご招待いただき参加して来ました レポート第3段はそのアストさんのオリジナル商品 家庭紙の専門商社「アスト株式会社」ファンサイト参加中 アスト株式会社さんとは、、、 アストは家庭紙(トイレットペーパーやティッシュペーパーetc)の専門商社です メーカーさんが直接 スーパーなどに営業するのではなく アストさんがメーカーと小売業との橋渡し役をしてるんです そして商社業以外に、2010年から 「一度使ったらやみつきになるトイレットペーパー屋さん」 商品も クッキングペーパー 災害対応品(長期間もつ缶入りのパンなど キャラメルなどおいしい!) また介護用品のレンタルもしています 今回はこちらのクッキングペーパー 最初から入り口においてるし 他社よりも厚く丈夫 それでいてカット枚数が多いすぐれもの ただいまレシピを大募集!ということで せっかくいただいたので今までつかいこなせていなかったペーパー 使ってみました 今治にいってきた2日後にお友達をよんでHOME PARTY 前日から10人の軽いランチの下ごしらえに 大活用 今回 アストさんにレシピ考案お願いしますといっていただいたので いくつか ① まずシンプルに 今治のさいさいとれ屋の市場でかってきた コーンを ぬれたペーパーでちん! ゆでるよりずっと時間も早く ビタミンもつぶしません ② 蒸し鶏もクッキングペーパーとレンジで楽チン 私の場合塩麹チキンなので 塩麹に10分以上つけこんでからそのままレンジでちん ちんしすぎないように! 包んだまま保存して冷蔵庫で冷やします 先週はHOME PARTYが2つあったので ひとつは塩麹チキンバジルソース バジルの葉 15本 ニンニク 1かけ 松の実 30g オリーブオイル(エキストラバージン) 100cc 塩 小さじ1/2 ブラックペッパー 小さじ1/2 パルミジャーノ、レッジーノ 大さじ3 フードプロフェッサーにかけたもの チキンはそのままでも味があるのでパンにつけてもおいしいです ③ ハーブチキンは塩麹をまぶす時に一緒にミックスハーブをまぶしました ④ 自家製サルサソース トマトを大きめに切ってトマトサラダ風サルサソース プチトマト 6つ ハラペーニョ 1つ (ない場合はタバスコたっぷり) にんにく(すりおろし) 1tbs 香菜(パクチー) 一束 玉葱(みじん切り) 中1つ ライム汁 1つ分 以上を前の夜につくってなじませました 本来ならたまねぎを水にさらして生のまま食べるのですが、今回は少し甘めに仕様かと思い オニオンをレンジでチン しました さて展示会、、、昨年はきらめくような紙類に包まれ、たっぷりのおみやげに大興奮して帰りましたが 今年もさらにさらに興奮しましたが、主力製品がかわっていたり 紙コップや 洗濯ネットなどのことにも詳しくなり さらにさらに親近感がわきました またぜひ機会あればいかせていただきたい 本当に楽しいイベント ありがとうございました アストさんのクッキングぺーパー HOME PARTY大好きな私には本当にありがたく いろいろ作りたくなりました 和も洋もエスニックもあうあわあわの日本酒に最近はまっています 花の香酒造MONIPLAファンサイト参加中 熊本で手造りの美味しい 『日本酒焼酎』を製造販売する花の香酒造さんから 「花の香702スパークリング」 が届いたので飲んでます ■容量 375ml ■アルコール度数 8度 ■参考価格税込 736円 とすべてがひかえめ でもとても可愛くて女性好み 私日本酒のめなかったんですが 臭みがなくていい香り 低アルコールでスパークリングだから、さっぱりと飲めます このむしむしした時期にはっ最高にあう! これは甘くち なので好みとしてもう少し辛いものものみたいなっておもいました インドのパラクパニールにもあいましたよ! 続きを見る
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 今月は王子公園の水道筋商店街をいく店か紹介します まずは Bakery Nori からすぐ近く 神戸では和菓子のお店 貴重です 美吉堂本舗さん 水道筋商店街は 八百屋さんの横に洋品店があるような、昔ながらの街並み そして、たくさんのおいしいお店があります ベーカリー、洋菓子店はたくさんあるのですが、意外に少ないのが和菓子屋さん このおいしくて、愛想がよくて、商品の種類豊富で、さらに、心がほっとする憩いとなっているこの一店 店頭のお姉さんたちがとに感じのよい、「美吉堂本舗」 明るくオープンな店構えには、多くの種類の和菓子が並びます 羽二重餅は、140円とお手ごろ こしあん、つぶあん、しろあんと、 味もデザインも選べるんです 私はつぶあん派 びわの形でしたが 季節ごとにデザインが変わるそうです 味は甘さひかえめ、大きさもほどよく上品! 行ったときがちょうどワールドカップのころででした なので限定の、生菓子 こんな遊び心も満載なんです 定番人気は六甲パイ(170円)栗をチョイスしました パイの脂っこさがなく、すんなりと入っていきます そして大ヒットだったのが、まやロード200円でちょっと大きめなバターケーキ 栗とレモンピールが入っていて、こちらはバターのコクが生きていて、 もっともっと食べたくなります 実は七夕に ボーイ弟が短冊に「栗とレモンがたべたい」とかいてたんです どういう組み合わせ?って思ったけど、ここにそのお菓子があってしかも 絶妙なコンビネーション! ボーイ弟正解です 美吉堂本舗 住所:神戸市灘区水道筋322 営業時間:9001830 定休日:不定休 電話:0788615495 どれだけケーキたべてるねんと思われますが実は和菓子のほうが好きかもしれない、、、 最近ずっとたべたかった澤田屋さんのくろ玉 うめだ阪急で購入してたべました 名前の通り黒い玉状で、外は真っ黒中は黄緑色、青えんどう豆を用いたうぐいす餡 餡とは別に煮た北海道産えんどう豆を一緒にまぜており、風味がいっそう増しています 外側は、黒砂糖を羊羹に仕立て、うっすらと包んでいます コクのある黒砂糖の甘さと、うぐいす餡の優しい甘さが互いに引き立て合っていて 甘すぎなくて、素朴だけど洗練されたさすがのお菓子でした サプリメントの京都薬品ヘルスケアファンサイト参加中 先日の四国にもっていったコスメセット 京都薬品ヘルスケア株式会社さんのEFスキンケアトライアルセットです! ポーチの中身は たっぷり1週間使えるトライアルセット EFクレンジングオイル(メイク落とし) EFフェイスクリーン(洗顔クリーム) EFスキンローション(化粧水) EFホワイトニングエッセンス(美容液/医薬部外品) EFメイクアップベース(下地クリーム) EFナリッシュクリーム(エモリエントクリーム) やっぱりラインで使うとしっとりします 1,500円 ちょうどよいお値段ですね 下地にうすいピンクがついてるのが意外でしたが ファンデを薄付にできます コラーゲンやヒアルロン酸などの天然成分で、お肌が潤ってきたような気がします! 続きを見る
<<前の5件 256 257 258 259 260 261 262 263 264 次の5件>>