商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数26件
当選者数 1,707,176 名
クチコミ総数 17,415,533 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
yukienglishさん
■ブログ Yuki の Sweets Diary
■Instagram @yukienglish
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 今月は王子公園の水道筋商店街をいく店か紹介します まずは Bakery Nori 以前お友達わが家でのお茶会の土産にが「バゲットとプリンがおいしい」と買ってきて以来 はじめて訪れました 阪急「王子公園駅」から徒歩約10分 この水道筋商店街は新旧あわせてのパンやさん密集地 その、おそらく駅から一番遠い東端にあるのがこちらのお店です ハード系からソフト系のパン、おかず系のパンまでびっくりするほどの品揃え! 一番人気は、バニラビーンズにこだわった「ぎっしりクリームパン」152円だそうです 私が大好き、さすが神戸!なハード系の品揃えの豊富さもうれしい お店の中央にハードのコーナーを設けているほどです Iバゲット 276円は、少しだけ重めだけど癖がない またパンオセーグル 180円は香ばしい 私はパンは甘いのはにがてで スイーツとは別にたべたいのでこちらは パンとは別にスイーツにも、とても力が入ってるのがうれしい、 は「絹ごしなめらかプリン」 220円 は 絹ごし豆腐をイメージしたなめらかなプリンで、かなりクリーム濃厚な味わい 若いシェフとおはなしさせていただき、店の名前はご自信の名前からつけたそうです ベーカリー ノリ(Bakery nori) 住所:神戸市灘区篠原南町7117、市営篠原南住宅1F 営業時間:7301900 定休日:水曜第3火曜 電話:0788613616 うらやましいな 水道筋 水道筋ではないのですが、おいしいパンのあわせるのにぴったりな神戸のコンフィチュール モンシェリ 灘区のお店は金曜日しかあいてなくてお友達がお土産に買ってきてくれたのですが サロンで優雅にたっぷり試食させてくれたそうです 中でも一番おもしろくてスパイシーだったものをかってきてくれました アップル&ナッツキャラメリーゼ コンフィチュール(生ジャム) りんごに干しいちじく ナッツがたっぷりはいって初めての味 お肉のソテーにそえてもおいしそう 1404円と高めなのも納得です パンやジャムと一緒はやっぱりおいしい珈琲がよくて このきれいな珈琲 後味がすっきりして ほんとにきれい! いちおしです 「きれいなコーヒー」オアシス珈琲ファンサイト参加中 続きを見る
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています この夏、ホテルニューオオタニ大阪で 8月13日16日のお盆期間 たった4日間だけ開催されるスペシャルなビュッフェ 「最強グルメビッフェ グルナジー2014」のプレイベントに参加させていただきました! 日本一のグルメビュッフェを目指し 関西初! 肉フェスをテーマにした全100種類以上の料理が集う 高級グルメビュッフェ PERFECTグルメ&SATSUKIスイーツ GOURNERGY 2014 + NIKU COLLECTION ニューオータニならではの、最高級のお料理の数々 そして私がなによりも 楽しみにしていたのは、シェフパテシエ中島さんの SATSUKIスイーツ しかも! あの1500円のメロンショートや900円のオペラなどスーパーシリーズがいくらでもたべられちゃうんです! というわけで一番のお目当てはスイーツだったりした私 入り口からテンションあがる肉の写真 年齢がいくほどにお肉がすきになってしまい、この赤いレアな色みるとテンションあがります! なんといっても今回のテーマは 最強の肉フェス ラムなど、いろいろお肉のローストや ビーフステーキ(私はレアレア部分お願いしました) これでもかって位のお肉! ボリュームたっぷり! しかもテーブルにまわってきたのが まんが肉! 豚の骨付き部位をどかんと一本! たべてもかまわないんですよ! 今回はプロデユース面で二人の女性の努力が形になって現れていました よくテレビでもおみかけする 焼肉女王いかりんさん プロデュースの宮崎牛のお肉は あくまで焼肉にこだわったどんぶり2種類 キムチを乗せた酢飯を今にもおいしそうな赤いローストビーフで包み込んで焼肉のタレをかけ、 最後にシェフがその場で削るのがフローズン大根 さっぱりしてて美味しい! そしてもう一つの火山 肉そぼろご飯を上質のサシのしっかり入ったお肉で包み込み、その上にとろみをつけた焼肉のタレをのせ こちらも最後にシェフがバーナーで炙ると焼肉のタレが溶岩のように溢れ出るのです フューチャーしたのがアナと雪の女王なのだそうで、女子には嬉しいかわいらしさ 当日は氷山もあらわれるそうです テレビで見ているよりさらに可愛くてすらっとしたいかりんさん イヤリングはタンとレモン 衣装はお肉をテーマ!まるでレディーガガやん(生肉ドレスではないけど) そしてとても気さくに かつ すごい情報量でお肉のこと、お店のことおしえてもらいました (私はミスジ好きなんでいろいろ質問) そしてもう一人の女性は NHK朝の連ドラ「ごちそうさん」のお料理監修をされた広里貴子さん 大阪 戦国時代にちなんだお料理を監修 私がいただいたのは甘口のはもなべ 夏とはいえ 会場はかなり寒いので温かかった そして 豊臣秀吉がたべていたというあわびと栗 海草のソース 栗はかち栗 あわびはのしあわび など戦に勝つべく考えられた料理 なんていう解説も和風な感じの 広里さんにおしえていただきて とても知識ができました とっても気さくな方! 今は次のドラマの監修をなさっているそうです どのお料理もレベル高ーい!! 凄く美味しく、名前通りの最強ビッフェでした! ほかにももちろんホテルならではの手の込んだ前菜 私がたべたのはフォワグラムース 野菜のゼリーよせ どれも一口サイズがうれしい 注文してからシェフがつくってくれるパスタは 海老の雲丹クリームソースに キャビアの冷製カッペリーニ などなど まだまだカレーにサンドイッチに、、、とありました 値段はランチ 大人10000円 夜 18000円 ですが カジュアルなんで子供も入店可能だし、お盆休み 豪華なホテル時間をすごせますね しかもホテルのプランではほぼ宿泊費無料の宿泊プランもあるようですよ! 「最上級グルメビュッフェ グルナジー2014+NIKU COLLECTION」 期間:2014年8月13日(水)16日(土)までの4日間限定です ランチタイム11:3014:40、ディナータイム17:0021:00 (120分制) 内容:和洋中スイーツまで100種類以上のビュッフェとコーヒー、紅茶を含むソフトドリンク 料金:ランチ 大人10,000円、シニア9,000円、小学生5,000円、幼児4,000円 ディナー 大人18,000円、シニア15,000円、小学生8,000円、幼児6,000円 予約: 0570002345(10:0019:00) 詳しくはこちら↓ まんが肉にかぶりつく、、、OKですよ! そしてそして、、、、わたしが楽しみ楽しみにしていた ニューオータニ SATSUKIのスイーツへと続きます、、、、 おまけ、、、モニターレポート3回目 いき水本舗様から、いき水(アンプル20ml1本)の お試しをさせて頂いていた その後、、、、 体の内側 と 外側から美容と健康 の 促進に!といういき水は 体脂肪に対して免疫力を強化させる 海藻類のワカメの【めかぶ】から抽出した硫酸基を多く持つ 特殊なフコダイン様物質を主原料としています おすすめはヘアスプレー いき水アンプル1本(20ml)と、水200ml でつくります 毎日、何度も髪の毛にスプレー この時期日にもやけて髪もいたんでるので いきかえります いき水本舗ファンサイト参加中 続きを見る ['close']
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています あまりブログにアップしていないけど、グランフロントもちょこちょこお茶しにいってます2です 二つの館を結ぶあたりにはカフェがいっぱい なつかしいカンテグランテもあるけど、豊中のSOSH レストランバーみたいなかんじなんだけど こちらのデザートが以前のみにいったときとてもおいしかった印象があるので SOSH THE MARKET BAR 5時か、6時かまでのカフェタイムには850円でドリンクおかわりし放題のケーキセットがあります 「NYにある市場の中の食堂」がコンセプト SOSH THE MARKET BAR 特に野菜にはこだわりがあるみたい ワインもそろっていました スイーツはかなり小さなモンブランだったけど ちょうどよい洋酒のきかせ具合もおいしくて やはり おいしい 800円代でケーキセットはグランフロントにおいては安く感じますね その隣の隣くらいにあるオーバカナル 烏丸のお店が好きで こちらもやっぱり真っ赤なインテリアが雰囲気最高! が、スイーツは選択ミス、、、ショコラのクリーム 650円 プラスドリンクなんですが 超甘いクリームのみ クッキーかなんか添えてほしかった サービスは、フランスのカフェみたいにとにかくほっっておきますって感じでした おしゃれにお茶したい人におすすめかな こんなスイーツ三昧の私ですが 間におなかすいたらローカロリーなゼリー飲料を飲むようにしています マンナンライフファンサイトファンサイト参加中 そのなかでも一番たべたわって弾力感じるのがこちらのこんにゃくゼリー その マンナンライフさんからいただきました!蒟蒻畑ビューティーカシス ポリフェノール含有の高い、ニュージーランド産カシスピューレ果汁を使用しているそうです 抗酸化作用ですよね!なんといってもアンチエイジング おいしくて綺麗に健康になれます いつもどおりすごい弾力!これがたべた感あるんですよね カシスの風味はありますが、赤ワインみたいで好き! 続きを見る ['close']
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています あまりブログにアップしていないけど、グランフロントもちょこちょこお茶しにいってます ルクアにはテイクアウトのお店がある ラ テラス カフェ エ デセール こちらのご馳走はなんといってもその眺め 目の前が滝になっていてなんとも落ち着きます こちらはイートインだとまさにできたてのデザートがたべられます 単品だと1000円のモンブランは中がアイスと珈琲ゼリーとたしかにイートイン限定 その名も「家では絶対に食べれないパティシエこだわりのモンブラン」 大きいけれど意外にあっさりしています イートインするとテイクアウトも当日中は1割引でした うめきたセラー入ったところにある、カファレル 北野のケーキが大好きなんですがこちらはフンギという形のドーム型スイーツがあるのみ スタッフの方と話していて やはり北野の坂をのぼってでないとあの生ケーキはたべられないという プレミアム感が大事なんだそうです もうひとつイートインできるのは フォンダンショコラ風のカンパーナ 大きいものが1500円ですがイートインは セットで1200円くらい高いけど ジェラートもつきます 家ならレンジで暖めてアイスそえたら最高! 残念ながらカフェではかなりぬるくて チョコの解け具合も半端 カファレルにしてはチョコも少ない、 ただこのチョコジェラートがめちゃくちゃおいしくて 単品であればこのジェラートにしようっておもいました 、 あと、イートインコーナーがまったくオープンで落ちつかないのでこのお値段は高いきがするし 今より前で寒い日だったので かなり寒かったです カファレルのケーキ大好きなので、梅田にお店できてうれしかったんだけどやはり北野にいかないとね! やっぱり夏もこってりスイーツがすきなんです、、、こってりといえばアボカド! サンダースペリーファンサイトファンサイト参加中 それでいてさっぱりふわっとしてる感触で 新感覚!なコスメ サンダースペリーから出ているハネボカード ビューティークリーム ハニーとアボカドなんです レモン、アボカド、はちみつ、寒天など食べられくらいにナチュラルな素材を使った サンダースペリーのスキンケア製品は、 “合成界面活性剤不使用合成香料不使用 鉱物油不使用無着色ノンパラベンノンアルコール 美と健康を保つことを理念に、植物のチカラであらゆる肌に対応できる やさしさにこだわった自然化粧品です ハチミツとアボガトの油が肌の柔軟性を保ち、 乾燥しにくい肌に整えてくれます 乳化剤や合成界面活性剤不使用で敏感肌の人も安心 ボトル形式は衛生的ですき! 乳液に近いクリームなのでのびがよいのも使いやすい そしてつけてみるとふわっとしてるんです 使い続けるほどに肌が柔らかくなったような、、、 やっぱりアボカドってすごい! 続きを見る
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 日曜に今治からかえって月曜はお掃除で翌日のHOME PARTY仕込 昨日火曜は夜にはニューオータニのレセプションがありましたが 朝からいそいそとおボーイ兄が大好きなお友達親子がくる約束を子供たちは楽しみにしていました そして私は先日立花商店街の会議でお知り合いになった同じ年の女性と、 もと英語の生徒さんの同年代女性もよんで お友達ママと大人4人 子供5人でPARTYです! 今日はコロンバンさんが送ってくださった原宿焼きショコラや今治でかってきたスイーツなどなどありましたが まずランチタイム! 先日アストさんの展示会で レシピ考案してください!とたっぷりいただいた わたし百科クッキングペーパーを活用フル活用して 塩麹ハーブチキン と 自家製サルサ 今治のJA経営のとってもおもしろい 大型市場 さいさいきて屋んで買ったコーンをゆでただけのもの(これが子供たちに大好評) あとさいさい市場で バゲットとマカデミアナッツのパンも購入したものをだしました そしてこの日御影からきてくれたお友達がかってきてくれた 阪神御影のエスのサンドイッチ ツナポテトは600円とリーズナブルながらこんな具が多いサンドイッチはじめてってお得感 8歳から3歳までの男の子5人はよく会っているのでとっても仲良し 子供たちだけでめちゃくちゃ楽しそうで1時から4時まで まだ帰りたくないと 仲良しです 女性4人も私が共通というだけで初対面だったのですが とても綺麗な独身OLさんにコンカツ話 などから ママ友って 世間ではいじわるしあうとか 面白おかしくキャプションしてるけど 助け合ったり 適度に距離があったりして意外によいものだよって話や おいしいスイーツ話 スイーツ講座に参加したけど 紙皿にのっててもムードなくって、、、など なるほどななんて話をききました そしてお待ちかねスイーツタイム! この日私がどうしてもだしたかった 原宿焼きショコラ コロンバンファンサイトファンサイト参加中 私の中でのモンブラン第一位は今は コロンバンの和栗のモンブラン そのコロンバンさんがおくってくださったのはやはりご縁あったのかな 東京土産として が 実はうめだ阪急のカフェでもかえるこのスイーツ 18個入(税込1,620円) 濃いこげ茶のパッケージで数ヶ月日持ちするのもうれしい 手におさまるかわいらしい大きさがちょうどよい 外はさくっとでも、内側はしっとりしています 高い温度で焼き上げてあるので 暑い季節でも、溶けたり、柔らかくなったりすることがないので手土産にもおすすめ! 味はビターなカカオがいきていて、甘さもほどよく、しつこくないしっとりチョコ しかもサクサクっとしたチョコレートクランチが混ぜ込んであるので この小さな世界でしっとり、サクサク、の2つの食感が楽しめます なので満足感ありでした さすがコロンバンさん ほかにも 虎の子のグランカルビー 一袋しかないのだけど のんびりやのKさんが 普通のカルビーとおもってこどもたちにあげちゃって おもわず大人気なく あれあれ!と声だしちゃいました そして今治で買ってきた 武田屋の八幡饅頭 このあたりは今治スイーツでまとめてアップします! 続きを見る ['close']
<<前の5件 257 258 259 260 261 262 263 264 265 次の5件>>