商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数32件
当選者数 1,703,449 名
クチコミ総数 17,397,229 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
yukienglishさん
■ブログ Yuki の Sweets Diary
■Instagram @yukienglish
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています いっぴんスイーツ 今月は マカロン チャンピオンの変わり種 だけどとってもおいしいマカロンをご紹介予定です ひそかにスイーツ & パンの激戦区になってしまった天満橋 でもどこかのんびりしているのがこの町のいいところ 今回 アメリカンスイーツを買いたくて訪れたこちらのお店は その中でも最高に可愛くて、フレンドリーで絶対常連さんになりたい素敵かお店でした ボニーズベイクショップ 思っていたより小さなお店を行きのあった連携をみせる 姉妹で切り盛りされているお店(姉妹というのは後で知りました) まずアメリカンな内装も可愛い!絶対私の好みとおもったけど お話しているうちに NYスイーツ食べ歩き談話になったり この日は並んでいなかった魅力的なレアスイーツの話などでもりあがり (また話に必ずおちがあるのが大阪らしい)少なくとも30分以上 スイーツ話に話がさいてしまいました ニューヨークのあの角のあのカフェのこのケーキがおいしいよねといった コアな話ができる方たちがいるなんて!うれしい かって帰ったものは まず定番のアメリカンクッキー 一つ一つの商品説明をとっても丁寧にしてくださりました 私がチョイスして買って帰った チョコチップはちょっとオーブンでりべいくするとチョコがとけていい感じふにゃっと感がうまく自分で再現できなくて残念 さらに大きい バースデーケーキならぬバースデークッキーのようなものも1枚800円ほどで引き受けているとディズプレイがありました カップケーキもかわいいし本当に全体にお値段おさえめ ブラウニーは フランスで一番愛されているカカオバリーのチョコレートをたっぷりと練りこみ、表面はさっくり、中はねっとり ちょっと黒砂糖っぽい味もしました お店のおすすめで冷蔵庫で冷やして食べたところ ずっしりと重量感&チョコ感がまし、濃厚スイーツ好きな私はやっぱり冷やしたほうが好き! この日は定番ばかりにしましたが たまにしか出ない コーラのケーキや プリン そして前日までメニューにあったというピーカンパイ などなど 絶対食べたいわスイーツがまだまだあります 可愛くてお洒落で面白い姉妹と またスイーツのお話したいし、来訪確定です H&Bラボラトリーファンサイト参加中 今日のコスメはミニトライアル H&Bラボラトリー さんの「ヴィーアロマクレンジングバーム」 バーム状のクレンジングって初めて!ワセリンみたいなかんじですがべたべたはしません それを手のひらで温めてから使うとのことで、手のひらで少し温めてから顔全体に広げてると、じんわり温かくて顔がポカポカしてきたような、、 洗いあがりもつっぱらずてしっとりもっちり それでいてW洗顔不要の洗浄力 バームにはアロマオイルがたくさん配合されていて、アロマテラピー効果と肌を柔らかくしてもちっとした「つる艶肌」へ導いてくれる効果があるそうです! 続きを見る
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています いっぴんスイーツ 今月は マカロン チャンピオンの変わり種 だけどとってもおいしいマカロンをご紹介予定です 西宮の山手幹線沿いにある、一見普通のお宅風の「廣屋珈琲店」コーヒー好きが遠くからも訪れる有名店です が、入ってみると静寂がいかにも大人マスターももの静か でもひかえめ、心地よい距離感で、 ゆっくりとした時間が過ごせる、大人の喫茶なんです マスターのこだわりは、一杯ごとに淹れるネルドリップコーヒー ネルドリップはきめ細かな布を通すことで、雑味がなくコーヒーのうまみを十分に引き出すことが出来る、 最高の抽出方法らしいですよ まるで珈琲は芸術作品、選んでくれるカップも楽しみです いれる人の技術が味に出てしまうため難しいのですが、、 こちらでは間違いなくおいしいコーヒーが味わえます 淡口、中口、濃口のなかで、一番スタンダードな中口(500円)をいただきました そしてもう一つのこだわりがお茶菓子 マスターがこれぞと惚れた、コーヒーに合うお菓子 生菓子は大阪を代表するデリチュースのチーズケーキ マスターの以前の修業先が箕面のダンケだったので、 お店を持ったら、ぜひこのチーズケーキを出そうと決めておられたそうです 本当においしいチーズケーキは、450円(珈琲とセットで50円引き) デリチュースを食べたことある人ならあの、チーズの強さならワインでないの?って感じとおもうかもしれませんが、 強いチーズの味を、コーヒーの後味がさっぱりさせてくれます 焼き菓子は、ご近所のイロフロッタントさんとこちらのコラボ商品 コーヒーをクリームに練りこんだバターサンド(3つ450円) ほとんどクリームは入っていないけれど、苦味ある大人のバターサンドです 心地よい時間、それでいて常に神経を使って、お客さんにベストを尽くす接客 接客、味、しつらいともに最高に厳しいうちの母が よくできたお店やわと感嘆していたくらいです! 廣屋珈琲店 住所:西宮市天道町2610 営業時間:11:0021:00 定休日:火曜 Tel&Fax 0798656602 http//wwwhiroyakaffeecom/ カフェもコスメも気に入ったものはリピ 今回は今話題の炭酸です 『恋する女性』を美しくファンサイト参加中 肌ナチュール リッチモイストクレンジング 今 話題の炭酸美容 初めて体験! 缶を振って中身を出すとキメ細かなシュワっとした白い泡 なるほこれが炭酸? 気持ちよく、優しくマッサージして流すとしっとりもっちりに ただかなりふらないと泡ができにくいかも、、、です 続きを見る
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています いっぴんスイーツ 今月はマカロン チャンピオンのかわりだねだけどおいしいマカロンをおすすめします まことにいまさら何ですが 昨年の夏、東条湖 おもちゃ王国にいきました ボーイ兄は大きなプールに大喜び ボーイ弟はトミカで遊び放題 リカちゃんも結構きにいっていました もうでも今年は3歳児にはきついかもしれません プール終わったころにはゲリラ豪雨 いそいで園内のレインコートかってなんとか駐車場へ そこから車で一分ほどで森のパン屋 花穂があります たてものも素敵です 夕方でほとんど残っていなかったけれどなんと帰りによった道の駅とうじょうには結構こちらのパンがあった、、、 店内は、手作り感を感じるパンが並んでいて、 カフェも併設されているようです バナナパン 380円買ったのですが これおいしい 本当にほんわかバナナの香りと味がするんです でも決して甘くないのが私好み 白パン180円などちょっと高めなのも納得です 【森のパン屋 花穂】 HP:http//wwwkcvnetjp/users/hanaho/ 住所:加東市黒谷1197478 TEL:0795472281 帰りはカフェが全くなかったやので 道の駅東条でアイスクリームタイム たしか、、、ブリランテのもの お米のアイスだからかあっさり甘さもおさえめでした そして淡路のジェラートも やっぱり壱年前なので記憶がいまいちです あとグーテンアペティートの米粉の焼き菓子をかいましたがちょっと素朴すぎたかな めったに一日かけての御出かけなんてしないわが家ですが今年も夏 どこかいけたらいいな 行楽に そして日々の生活に欠かせない ひやけどめと 虫よけ これが一つになったスプレーで以前から 雑誌でもおすすめさせていただいていたストローラーSASUNAアロマローション yesiiファンサイトファンサイト参加中 株式会社エルエス コーポレーションのストローラーSASUNAアロマローション 100ml 1500円(税抜) 天然由来成分100%のUVアロマローション6ヶ月の赤ちゃんから使用できるほど低刺激で安全性の高いアイテム かつ紫外線防止効果があり、米ぬか成分で優しく紫外線から守ってくれます スプレータイプの容器でよく振ってから足や腕に適量スプレーします スプレーした瞬間すっとした穏やかな香り ローションなのでベタつかず肌に馴染みます子供にも知らない間にシュッとしてあげられるので嫌がりません 二つ持ち歩かないで済むだけでも大助かり 今年もママ友さんにぜひおすすめしたいです 続きを見る
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています いっぴんスイーツ 今月は ロールケーキ あべのハルカス近鉄本店で「イタリア展」 にいき隣接している大阪マリオットホテルへ 2014年3月7日に開業された、大阪マリオット都ホテル 「あべのハルカス」の上層階がこのホテルで、ホテルのフロントと同じ19階に入っているテイクアウト専門のスイーツショップが、エムブティック ペストリー料理長は洋菓子の世界大会「クープ デュ モンド ドゥ ラ パティスリー」の日本代表に選ば れ、平成24年フランス本選にて銀メダルを獲得されているとのこと エレベーターで一気に19階まで昇り、ホテルのフロアに着くとまずすばらしい景色 そしてすいていておちつきます さてMブテイック ショーケースに生菓子がある以外に、焼菓子やコンフィチュール、シュガー、紅茶、工芸茶などが並び、それ以 外にはちょっとした瓶入りのコールドドリンクやあべのハルカスをデザインしたゴーフルや海苔な どの土産物も販売されていました そしてびっくりするほどお値段おさえめ 400円主体でクレームカラメルは280円 普通の高級ホテルならこの倍はとりそう、、、 でもスタッフの方とお話してたら シェフがおさえめなお値段でおいしい物を提供したいというかたなんですと スタッフも 私がメゾンカイザーのバゲットをもっていたので「おいしいですよね」 とフレンドリーでほっとしました そういえばこのお店にはパンないんです ケーキはあっさりフルーツばかりだったので やっぱり クレームカラメル 280円にしました 定番のカスタードプリン透明プラカップ入り上にはちょこんと生クリーム がめっちゃくちゃゆるいタイプなんで家にかえるとシェイク状態になっていて写真なし 卵でかためるというよりゼラチンでかためたのかなという軽い味 でも卵の味はするし、甘さも優しいミルキーな感じ 最近たべたプリンではめずらしいあまりこってり感のないプリン 今度はモンブランとか濃厚ショコラがあるころにまたきたいとおもいます!今度はバーもいいな、、、 そのあとお茶タイムに 4月にオープンした和スイーツカフェ MARUFUJIさんへ 上本町に本店があります 最初に入口で注文して支払い この方がまた感じ良くて 今ならクーポンありますよとわざわざもってきてくれて まるふじ団子をつけてくれました ミルク金時 650円 氷はさらさらではなくかんなで削ったようなふわりとしたタイプ 体がひえない空気感がおいしいです! あんこが白あんと小豆がミックスになってるのが珍しい おしいのはミルクと甘味がたりないな せめて中にシロップたっぷりしてたら完璧! 団子はいろいろな味を選べましたが珍しい白あん たぶんちょっと柑橘の味がしたような気がします アツアツがでてきました よく氷に白玉がのってるのがあるけど 白玉がかたくなってよくないので あつあつが別添えはいいあんだなって思いました 本当にかんじよかったし さらに、、、コンセントつかってくださいと貼り紙が 私いつもブラウザー使い過ぎて帰りには電池残量ぎりぎりなんでとってもたすかりました かき氷にとにかくこだわりのある私 おいしい店主さんと話すといつも 水がきめてといわれます おいしい水でできたかき氷をゆっくり削り空気を含ませるとおいしいかき氷ができる! やっぱり水が決め手です 最近飲んでいる 話題の水素水 おいしくてごくごくいっぱいのめてしまいます いろいろなメーカーのものがありますが 今回は水素豊富水 自然王国さんの水素豊富水 「DIME」にも掲載され好評価を得たとか 水は日本名水百選の山口県「寂地川」源流錦川水系の地下天然水だそう そして気になる水素の効果について 水素は体を中からキレイにするのに役立ち、体を活性化させる働きがあるというのは 最近な浸透していますよね 飲み続けることで体のリズムが良くなり、活力のある毎日をバックアップする効果があると言われています 私は普段から2リットルくらい水をのむんですが これはおいしくて 朝だけで1リットルくらいいけそう するとい日スッキリと過ごせたような気がします 続行してこそ効果がわかるはず! 水素水生活にとりいれてみよう fracoracomファンサイト参加中 続きを見る
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています いっぴんスイーツ 今月は ロールケーキ あべのハルカス近鉄本店で「イタリア展」 ちょうど阿倍野に行きたい用事があったので この期間に!といってきました 来週水曜日までかな イートインコーナーも設け、2010年ナポリピッツァ職人世界選手権で優勝した牧島明成さんがオーナーの「ソロピッツァ ナポレターナ」(名古屋市中区)、イタリア料理店「アルポルト」(東京都港区)、デザインカプチーノなどを提供する「ロスパッツィオ」(東京都目黒区)などの名店やワインバーが出展 思ったより小規模だったけどギニョーニのジェラートにたぶん一時間待ちくらいの長蛇の列ができていたので あきらめて バールコーナーへ バリスタ野崎氏自ら接客 ぞうさんをリクエスト スイーツでは マローネが売っていたところにマロンジャムがあったので購入 どちらかというとお食事系メインで 宮崎のレナロドさん自らの丁寧に説明して販売していたラザニアの冷凍もかいました 田舎風パテを食べ比べ オステリアC3が大きいほう 500円くらいかな ジョイアは小さめ 400円くらい ジョイアさんのほうがピスタチオはいっておいしそうに見えたけど C3のまさに肉!の食感がとっても気に入りました 一緒にあわせたのは ハルカスにいったら絶対!思っていた メゾンカイザー 関東では何度か買っていますが大阪のカイザーははじめて かなり小さくてびっくりしました バゲットモンジュ あまりつめすぎずもちもちすぎず でも軽すぎずさすがにバランスのとれたバゲット お店のスタッフもみんなすばらしい接客でさすがでした 最近の御出かけは炎天下 私はあついのは 大好きなんですが 日差しに弱い、、、ので 日傘 帽子でWブロックですが かならず日焼け止めも常備です 今回は 敏感肌でも使える日焼け止め 株式会社 黒龍堂ファンサイト参加中 黒龍堂さんのプライバシー UVフェイスパウダー50 フォープラス 敏感肌でも使えるSPF50+ PA++++のUVカットパウダー 白浮きしない透明タイプで、日焼けが気になる時メイクの上から何度でも塗り直せ、 皮脂吸着パウダー配合でテカリ崩れも防止するので、メイク直しとして通常の ルースパウダーとしても使用できるっていうのが画期的! 少しうすーい肌色がついているので自然な、ふんわりとした肌がつくれます パフはふわふわで気持ちが良いです リキットファンデをぬって仕上げに、また持ち歩いて化粧直しにもつかっています コンパクトサイズなので、バックに入れて持ち運ぶのに便利ですよ さらにボディにも使えるので、しっかり全身UVケア! 続きを見る
<<前の5件 264 265 266 267 268 269 270 271 272 次の5件>>