商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数32件
当選者数 1,703,449 名
クチコミ総数 17,397,229 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
yukienglishさん
■ブログ Yuki の Sweets Diary
■Instagram @yukienglish
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 本当にいまさらなんですが、、、、 一月の誕生会をアップしそびれていましたが 3月にひさいぶりに遊びに来てもらった女子会も、やっと今頃アップです メンバーは中学の親友 E 滋賀県から来てくれた 食いしん坊友達 Mちゃん(彼女のお土産 滋賀のおいしいケーキ屋さんは別の日のブログで) そして2年ぶり? 以前エステサロンオーナーの Yさん びっくりの今年離婚した宣言に衝撃をうけつつ なんだかさっぱりして 以前よりやわらかい感じになっていました でもやっぱり疲れてたみたいで、ゴッドハンド Eがちょっとさわっただけで 40分ほど熟睡してしまった! どうぞここで癒してね いつもいろいろな方が来て 結構DEEPな話になることもあるけど(ならないときもあるし) 夫婦の形も 家族の形もひとそれぞれだな、、、 そのYさんがお土産リクエスト何?といってくれたので 午前の梅田なら一度、、、とお願いしてみた グランフロントの The City Bakery の プレッツェルクロワッサン ゲットしてきてくれました! この日は 野菜中心に、、、 キュウリのナムル 大根のピーラーサラダ 鶏ハム わらじミンチカツ を作りました 栄養士のMちゃんがさすが!いかなごの佃煮をつくってきてくれて もりもりのランチタイムです さてさて プレッツェルクロワッサンは、噂通りのおいしさ! 0時からの販売で、販売時間には行列 一人2個までです 334円 外はさっくり 中はモッチリと詰まった生地で、私の苦手なバターの脂っこさがないんです 塩味がきいてて 噛むと生地の甘みが出てくるので、甘みと塩味のバランスが良い バゲットも2種類 さすがのおいしさ!つまりすぎず軽すぎず、、、 先日 バゲットとおいしいときいたブラウニー買いに行きました お店によると NYナンバー1といわれるブラウニーとのこと 確かに濃厚!よくある素朴なブラウニーではなく濃厚な生チョコに近くておいしい 380円でなぜかテイクアウトは棒にさしてカップにはいって売っています これなら屋外でたべたりしても今の時期気持ちよさそう 屋外でこ度もたちと飲食する時も常に 携帯用除菌スプレー ドリペドファンサイト参加中 キレイナノ 携帯用50ml あらゆるウィルス(インフルエンザノロウィルスレジオネラ菌O157サルモネラ菌黄色ブドウ球菌緑膿菌など)を999%除去! 大豆生まれの飲めるほど安全な洗浄剤です! お食事前に、テーブルにシュッシュとしたり家でも おもちゃにシュッシュ 水周りにも口に入っても安全なので使えます さらにうっかりついてしまったシミも消せるんです!これは画期的! 続きを見る
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 本当にいまさらなんですが、、、、 一月は自分の誕生月だと毎日 プチ楽しみみつける一か月 小さなPARTYを繰り返してました 7回くらい集まったんだけど 3度目アップわすれてた (下書きしていたのに) この日は女子会 急に親友がかぜひいてこれなかったけど 急きょよんだら来てくれたママ友 最近学校で友達になった親子 食の面でもソウルメイトなパン講師のRさん アロマサロンオーナーのnorikoさん aroma サロン saika 女子会にふさわしいロゼのハーフを用意しておきました 天橋立ワイン お正月にかんなべでかってきた キャンベルアーリー おいしい フルーツのうまみがダイレクト 野苺ぽいです Rさんが焼いてきてくれた葉っぱの形のパン ローズマリーがきいて大人味なのに 3歳男 4歳女性におお受け 私たちもたべたいのにほとんど子供ふたりで食べきってしまいました もっちもちで本当においしくて やっぱり先生! 蒸し鳥にコチュジャンソースをつくってだしました スイーツケーキカットタイム!は 女子の集まりに、、、と思って用意していた エコールクリオロのこちら! エコールクリオロのダイエットケーキ こちらは「糖尿病の方でも食べられるダイエットケーキ」 通販もありますが 三宮のお店でかえます ダイエットときかないとわからない 可愛いハートプリント 周りのムースはアールグレイティー、カカオ分100%のチョコレート、甘味料で甘さを出しています中は本物のヴァニラをたっぷりと使用したバニラクリームを入れましたそして底のチョコレートスポンジには 小麦粉を使用せず、グルテンを使っています 1人分(1/6カット)当たり糖質40gにしたケーキですが、健康を意識したケーキとは思えない! 美味しい! 味的に私が一番好きなチョコスイーツになったかも、、、 でもね カロリーはかいていない、、、かな 探したけど なんで本当にダイエットなのかよくわからないけど とにかくおいしいのです 毎回ケーキカット こちらの長方形でやろうかなって思ったくらい もともと最近アロマサロンをオープンした norikoさんを紹介してくれたのはこの日のSママ そしてnorikoさんは もうずいぶん前にRさんの教室に通っていた生徒さん norikoさんもRさんも 本当に頭が下がるくらい話が面白い! そして人づきあいが上手でそれも決して 計算ではなく ひとりひとりに誠実に対応してるからなんだとおもいます 関連があるようなないようなメンバーで集まったけど お仕事のこと、ひさびさに着付けなど習い事のこと など、女子なトピックでもりあがりました こういう時間って、その間仕事をしないということでと自営業的には無駄といわれるかもしれませんが(私は自営業) それ以上にやっぱり人と人とのつながりって大切だな この日 というか内に来てくれる女性は美にこだわる方が多く私も情報交換して やる気になります! というより この年になるとしないと失礼、、、 今回のお勧めコスメはローズの香り ミックウエルヴァのファンサイトファンサイト参加中 ローズの香りって女性ホルモンに関係してて女子力アップに有効だそう トアローズベルベッティ クレンジングミルク 伸びもよく柔らかい使い心地でとっても良い香りですそして保湿力が高いのが何よりうれしい 続きを見る
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 今週 金曜日 英語仲間のTOEIC900点所持の友人が決起してくれて YUKI英語教室において TOEIC勉強会 があります TOEICって何?ってかたも 興味あればぜひご参加ください! facebook でも告知中 TOEIC900点を保持なさっている長谷川さんが YUKI英語教室においてTOEIC勉強会を開催なさいます TOEICを勉強したいけど、1人じゃなかなか勉強できない そもそも何を勉強したら、いいかわからない そのような悩みをお持ちの方、よければ一緒に勉強しませんか? 誰かが講師となって、教えるという形ではなく、参加者全員が、意見を出し合いお互いを高め合いながら、得点アップを目指していく会の予定(変動ありかもしれません) TOEICって何の役に立つの? うけてみたいけど勉強法がわからないって方もぜひ とっかかりにしてください! スイーツコンシェルジュYUKI厳選のスイーツ&お茶がついて1000円なので お茶する感覚で気軽にあそびにきてください 日時:4/25(金)12時半15時半(お茶の時間含む) 場所:阪急塚口駅から徒歩8分のところの普段は英語教室をされている場所をお借りします(詳しい場所は参加者の方々に個別に連絡致します) つまりYUKI英語教室です 参加費:1000円(スイーツコンシェルジュ厳選スイーツ&お茶付) 持ち物:筆記用具、やる気 定員:6名 参加される方は長谷川さんイベントコーナーへ参加ボタンまたは私にでもメッセージくださいね!https//wwwfacebookcom/events/657177910985149/?ref=22 今年は私も英語にかかわる方たちに影響をうけたいと 英語を話す集いに2度参加しました グルメエリア谷六なので寄り道せずにはいられません 2回目は空堀から北方面へ 会場のカフェK not さんのすぐ北側 コチカフェ (COCHI CAFE) ここの噂のプリンパフェがお目当てです とっても昭和な感じのお店で 寒い日だったのでストーブを前に陣取りました COCHI CAFEプリンパフェ キャラメルソースが掛った生クリーム 中にはキャラメルチーズケーキのカット、バニラアイス、カステラのような生地が 卵の味わい感じるなめらかなプリンと、まったり濃厚なバニラアイスが美味しい ほろ苦いキャラメルチーズケーキも美味しいし、マーブル状になってるカステラのような生地も しっとりシロップが染み込んでて美味しい 実はバナナぬいてもらったんですが なんとこれで600円 すごいボリュームでコスパよい、、、 プリンだけってメニューつくってほしいというかテイクアウトしたいわ そのあとは 谷町5丁目に突然現れる優雅なケーキ屋さん フルーロン モンブランはお店お得意ののタルトの上にやわらかい渋皮栗を丸々1個分を使い、 厳選された特製マロンクリームたっぷりの贅沢な、これぞ“モンブラン” 400円はお得です 小花プリン280円もかなり大きい カラメルが大人味だけど全体にオーソドックスでおいしいプリンです この日は谷六のイズミさんでカニクリームコロッケなどお総菜も買っておいしかったしお弁当のおかずにもなりました 月曜から土曜日までボーイ弟と ときどきボーイ兄お弁当作り 前の日のおかずをいれたり、塩麹で鶏ハムつくって一週間変化させたり がんばってるけどどうしてもマンネリになります でも今回いただいたこちらのそぼろ めっちゃ活用できて便利でした! HOKO モニプラファンサイトファンサイト参加中 株式会社宝幸 さんの HOKO食のスマイルショップ 【こどもごはん とりかつおそぼろ】 パッケージかわいい セロハンでなくて描いてたらいいのに、、、 子どもたちに不足しがちな 魚や野菜などが手軽に そぼろで摂取できるのは とても魅力的ですよね よく鶏そぼろは作りますが かつおは魚なんでなかなか作れませんが瓶で売ってくれていたら手軽 まずは やはり定番のごはんにかけたり お弁当はボーイ兄は野菜嫌いなんでカレー味のそぼろをまぜて ボ゙ーイ弟は卵アレルギーなんで 玉子焼きの代わりに前日つくった鶏肉のトマト煮と ミックスベジタブルの下にそぼろをいれました (ふりかけは昨日ご紹介した土居の限定のふりかけ 200円くらいだったのにすごいおいしいし量が多い) ぱくぱく食べてくれてご飯が進むみたい でも味がそれほどきつくなくて安心の味です 常備してたら便利だな /> 続きを見る
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 今週 金曜日 英語仲間のTOEIC900点所持の友人が決起してくれて YUKI英語教室において TOEIC勉強会 があります TOEICって何?ってかたも 興味あればぜひご参加ください! facebook でも告知中 TOEICを勉強したいけど、1人じゃなかなか勉強できない そもそも何を勉強したら、いいかわからない そのような悩みをお持ちの方、よければ一緒に勉強しませんか? 誰かが講師となって、教えるという形ではなく、参加者全員が、意見を出し合いお互いを高め合いながら、得点アップを目指していく会の予定(変動ありかもしれません) スイーツコンシェルジュYUKI厳選のスイーツ&お茶がついて1000円なので お茶する感覚で気軽にあそびにきてください 日時:4/25(金)12時半15時半(お茶の時間含む) 場所:阪急塚口駅から徒歩8分 (詳しい場所は参加者の方々に個別に連絡致します) 参加費:1000円 (スイーツコンシェルジュ厳選スイーツ&お茶付) 持ち物:筆記用具、やる気 定員:6名 参加される方は長谷川さんイベントコーナーへ参加ボタンまたは私にでもメッセージくださいね!https//wwwfacebookcom/events/657177910985149/?ref=22 谷町6丁目で英語を話すお茶会に参加 このあたりにきたらもちろん スイーツ開拓です! たこりきさん ショコラッタさんは抜群のヒットでしたが 他もレベル高です まずは谷町で御菓子以外で絶対かいたかったが こんぶの土居さんの10倍出し 市販されているような強い出しではなく、本当自分でだしをとったような優しい味わい 10倍に薄めておすいものにしたら和食屋さんみたいな本格的な味 限定50だったか100だったかの佃煮200円もびっくりするほどの量がありさすがにおいしいです なんてことはない町の和菓子屋さん 梅乃餅 御菓子の名前も生玉さん 高津さんとこのあたりの地名をつかったものが 何をかったかわすれてしまったんですが とてもお安いのにレベル高いなっておもいました そのすぐ近くの東雲堂 からほりポテト ちょっとしょっぱさがあって焼き芋らいさもありとにかくおいしい そしてお安い! からほり土産になりますね たこりきを探していてその近くに出店していた 移動パン屋さんスワーハのさつまいもパン これも期待してなかったのにもちもちでおいしい! さすがこの辺りに販売にくるだけありますだってベーカリー イエナにルアイにおいしいのそろいすぎなのに 最後に松屋町で スターネットを引き継いだ形で同じ焼きがしやパンを売っているかぐれ大阪 東京なんてミッドタウンにあるのになんでここにお店が、、、 岡山の タルマーリーのパンも こちらの珈琲の焼き菓子もとにかく固くて重かった、、、 あとは松屋町で子供たちにブーツ入りの御菓子やおめん、、を買いましたよ と、こんな風に元気に買い出ししていたようで 1月のお茶会も 3月のお茶会も帰ってからなぜか体調不良 一月のこのときはその直後になぞの40度発熱で 初めて子供たちを実家預けましたちょうど翌月 大腸ポリープをとるのに入院だったのでよい練習になったかな 3月のときは帰宅途中からお腹がいたくてたまらなくて 病院へいくと 腎盂腎炎 はじめてききました どちらも お医者さんでは疲れからきてますといわれてまあすぐなおってよかったです 基本的には丈夫なんでつい 無理してしまうけど 毎日のケアおこたってはいけませんね 健康のためにも 一年中5本指ソックスはいています かなりあたたかくなった今の時期はこちら 温むすび ファンサイトファンサイト参加中 (株)山忠さんの、シルクの5本指ソックス 伸縮性抜群で、履きやすいシルク素材で「冷え」「ムレ」も防いでいるので冷え性の私には、嬉しい そして春夏はムレも心配なので安心してつかえます 女性用M(235250cm):977円(税込)(本体905円+税72円) 続きを見る ['close']
Yuki の Sweets Diary facebook sweets 情報 発信していきたいと思いますスイーツショップ 読者さんとのイベントなども告知できたらいいな いいね!おしてくださいね livingjp 地域特派員レポート続々アップしています 今週 金曜日 英語仲間のTOEIC900点所持の友人が決起してくれて YUKI英語教室において TOEIC勉強会 があります TOEICって何?ってかたも 興味あればぜひご参加ください! facebook でも告知中 TOEICを勉強したいけど、1人じゃなかなか勉強できない そもそも何を勉強したら、いいかわからない そのような悩みをお持ちの方、よければ一緒に勉強しませんか? 誰かが講師となって、教えるという形ではなく、参加者全員が、意見を出し合いお互いを高め合いながら、得点アップを目指していく会の予定(変動ありかもしれません) スイーツコンシェルジュYUKI厳選のスイーツ&お茶がついて1000円なので お茶する感覚で気軽にあそびにきてください 日時:4/25(金)12時半15時半(お茶の時間含む) 場所:阪急塚口駅から徒歩8分 (詳しい場所は参加者の方々に個別に連絡致します) 参加費:1000円 (スイーツコンシェルジュ厳選スイーツ&お茶付) 持ち物:筆記用具、やる気 定員:6名 参加される方は長谷川さんイベントコーナーへ参加ボタンまたは私にでもメッセージくださいね!https//wwwfacebookcom/events/657177910985149/?ref=22 英語教室をはじめて今年でちょうど15年 その間に、2歳から80歳まであらゆる生徒さんと交流していますが YUKI英語教室は実はサラリーマン生徒さんが多く 急に会社が外資系になって会議が英語だとか、 TOEIC 600点以上とか 800点以上とか目標をきめて成功なさったかたもいます 自分自身はボーイ弟がうまれてから受けられていないし 実際 TOEICは体力がいるので、絶対若いほうが有利だけど 最近英語に関係するお友達がたくさんできたので私も進歩したいなと奮起しました 今年2度 インターネット英会話 new 主催の岩崎さんの開催するカフェでの英語を話す機会に 参加 場所は 谷町6丁目の カフェプラス ノット (cafe+ KnoT) 以前 ご紹介したチーズケーキ王子 トルクーヘンのチーズケーキも登場しました 一回目はバレンタイン仕様のチョコレートがけ 甘くておいしいなんといっても一台13000円ですから! 年齢も20代50代くらい? 職業も年齢も、英語レベルもばらばらですが、 みなさん英語への情熱をもっていて、私もいままで教える一方で忘れかけていたピュアな気持ち思い出しました うちの英語教室でもよくワインPARTYしますが 、他の方たちもお呼びしての気軽な英語お茶会したいなっておもいました また岩崎さんはネットを駆使しておられて、 対面式のアナログなうちの教室でも 勉強しなくてはって思いました さて2度いった谷六 おいしいお店の宝庫ですよね! 一度目は 昆布の土居さんで10倍出しに、限定100のふりかけ 梅の餅と東雲堂で和菓子 移動パン屋さんスワーハのさつまいもパン からほりプリン そして松屋町に足を延ばして、ぜひいってみたかった ガトーショコラ専門店 さらに以前スターネットだったカフェでクッキーと岡山タルマーリーのパン 実は松屋町で子供たちにブーツ入りの御菓子やおめん、、、 と帰りはすごい荷物になったのです、、、 以前かいたガトーショコラのショコラッタ さんとともに やっぱりおいしいなって印象に残ったのは たこりきのからほりプリン 思っていたようなたこやきやではなくワインバーみたいな中でたこやきがたべられる面白いお店 店頭でうってるからほりプリンは本当にフレンチのシェフの味 まだ高橋さんの卵つかってるのかな? もともと 2004年 私がMBSの番組でプリンの女王とかいって紹介したいただいた 番組があり YUKIのどうしても食べたみたい幻のプリンをもとめて、、、というストーリーだったんです そのとき黒門市場の鶏肉屋さんで売ってるプリン お店自体が小さくてなかなかみつけられなくて やっとお店の大将と仲良くい話しながらたべさせていただいたプリンが 実はその鶏肉やさんの卵を使って フレンチ出身のお好み焼きやさんが作ってるプリンを その鶏肉屋さんで販売しているということだったんです そしてそのお好み焼きやさんがだしたのがたこりきさん また定期的にたべたいな くもん出版 fansiteファンサイト参加中 英語は好きだけど小さいころからとにかく数学が苦手でした ボーイ兄もやっぱり苦手 3年生になってなんか私すでに 子供の宿題おしえられないかも、、、 ということでくもんさんのモニターをさせていただき 親子で計算ドリルすることに、、、 3年生のドリルなんで今のボーイ兄のレベルでは無理ですが、一年間つかわせてもらいます そして大人のドリル! よかった、、、、子供のよりだいぶんかんたん ただし速読でスピードを求められています なので、脳トレとかぼけ防止によいということ 計算だけじゃなくて、単語記憶もあるし しかし私は俊敏性をもとめられるものは苦手 これは今からトレーニングしないとな 普段使わない脳を使って活性化 公文さんありがとうございました! 続きを見る ['close']
<<前の5件 268 269 270 271 272 273 274 275 276 次の5件>>