商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数58件
当選者数 1,707,192 名
クチコミ総数 17,418,804 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
yukienglishさん
■ブログ Yuki の Sweets Diary
■Instagram @yukienglish
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
京都一泊記に戻ります いったんチェックインしてまた車で買い出しにでかけたのですが お目当てのベーカリー結構駅から距離があるので、 確かに炎天下 ベビーカーはきつかったかもしれない kiki bakery が休みだったので予約していたのが ブーランジェリーONO かなり細くて軽めのバゲットはなかなかの好みです 予約していなかったけど たまたまお方づけ中の最後に飛び込んで買ったのが小さいバタール こちらはお年寄りとか好きかも、、、なやわらかい焼きの甘いフランスパンです あとはこれにkiki bakeryがあるなんて西院の人は幸せですね この日の宿泊は西院のリノホテル ponpareで購入した 1泊2日で古都散策、夜は焼肉食べ放題!夏休みも使えるエグゼクティブセミダブルルーム利用&焼肉バイキングの夕食&和洋バイキングの朝食付き1名5,990円!というプランです ただしうちは子供二人なんでダブルにしたり、ボーイ兄の分の焼き肉バイキング料金 さらにパーキング代金が一日(出し入れ自由)で1500円プラスでした でもきれいだし、快適 子供たちも大興奮 あっというまに裸、、、 そして晩御飯は地下の 「天壇」の韓国料理と焼き肉のバイキングがついていました 焼き肉はテーブルオーダー チヂミやチャプチェなど韓国料理とデザートはビュッフェカウンター ボーイはアイスばっかりたべていました (焼肉食べ放題&韓流 ビュッフェ) タン焼/タン塩/ヘルシーロース/ヘルシーカルビ 旨味カルビ /ホソ/センマイ焼/ハチノス焼 テッチャン焼/レバー焼/コリコリ/豚ロース ウィンナー/ホタテ/イカ /キャベツ/ししとう タマネギ/白ネギ/焼野菜盛合せ/白センマイ ニンニクオイル焼/キムチ(白菜、大根、胡瓜) キムチ盛合せ/ピビンパ/クッパ/ライス スープ(たまご、わかめ、もやし) タン塩、カルビ 豚ロース ほたて ニンニク、キムチ わかめスーぷなどなど ※食べ放題は、100分(ラストオーダー20分前) ※ 焼き肉は天壇ってわりといいグレードのはずだけどビュッフェってどうしてあんなに落ちるのかな、、、とも思うけど 飲み放題をつけて いつも運転手の私はさんざん飲むことができました 朝ごはんはカフェでのビュッフェがついていて さすが京都 出し巻きがおいしかったです 9時過ぎてぎりぎりにいったからかほぼ貸切状態です 近場だけど、興奮したのか帰ってから ボーイ弟は夜中に大暴れ 病気かとおもったほどです どうせ寝られないのでマスクをして応戦しましたボーイ弟がマスクがこわいので泣き疲れてねむります 北海道純馬油本舗ファンサイトファンサイト参加中 驫潤プレミアム馬プラセンタマスク プラセンタは、 胎児に栄養分を与える「胎盤」のこと 保湿成分の必須アミノ酸やミネラル等、豊富な栄養素が蓄えられてて 美容にも効果が高いと言われている注目成分なんです このシートマスクは 厳選した北海道産サラブレッドの胎盤のみを使用 馬プラセンタ、コラーゲン、ヒアルロン酸の3つの成分をバランス良く配合するとともに、 うるおい成分のアミノ酸がたっぷり お肌に潤いを与えるのはもちろん、 肌のキメを整えてくれる効果や、 ハリのある肌へ導いてくれる効果が期待できちゃう優れもの美容液もたっぷりです 続きを見る
せっかく三田に来たからにはと、本日のドライバー 姉にたのみまくって スイーツショップ一軒よってもらいました 菓子の実 ヤマオカ 0795650050 兵庫県三田市天神3824 スペインみたいなとてもかわいい建物 ショウタニのパティシェだった方が独立してお店を構えられたということ いぜんはわが家の近所にショータニが3店あったのに 今や一軒もないので懐かしい気持ち 商品もショータニにそっくり 和の心みたいなのもあります が、驚くべきはその値段 ショータニもお値段でお値打ちとうところがありますが さらに2割安い感じ チーズケーキもプリンも105円です この日は和栗のモンブラン プリン105円にしました このモンブランはねっとりした和栗クリームも下のロールケーキもそっくり でも私は和栗好きなので本当 この時期に和栗がたべられて幸せ そしてこれはSHOTANIのと違う スタイルのプリン これ大ヒットです 本当にスタンダードでありながら やはり三田の上質な材料をつかっているからかおいしい これが105円って コンビニやスーパーより安いなんて お墓参りのたびに行きたいとおもいました 本当このすぐ近くのプラセポでパンを買ってかえるつもりが お盆休みみたいでした こちらへの途中でみつけた パスカル三田 JA の大きな特産品販売所で、夜7時まであいてるみたい 中には野菜にお肉にパン お菓子いろいろあります 三田のおいしいしいたけも安く、まとめ買い そういえばこの直営所 なんかニュースがあった、、、アイスクリームだ! とみにいったら 三田の特産品を使ったアイスクリームがありました イチゴ、母子茶、地酒 そして栗 クリカボチャを使った「栗みアイス」です もちろん栗とかぼちゃ!ゲットして帰りました ドライアイスはなく、氷がもらえました また食べてから感想を、、 翌日ボーイはかえってきましたが 本当に夏休みはあっというまでした 宿題と アサガオノ水やりと、学校のプールと、、、 毎日のお手伝いは玄関の靴の整理 宿題がおわったら絵具でお絵描きと、おかし作りしようと約束してやっとお絵描きができたところです ボーイの 家事に使いたい 子供が使える手袋をいただきました 子供サイズのゴム手袋があったんですね 毎朝裸で水風呂にはいるので、そのあと風呂掃除 かわいいスポンジもついてきました これなら、夏休みがおわってもやってくれるかな、、、 手袋のショーワファンサイト参加中 続きを見る ['close']
京都レポ途中ですが 時期限定イベントなので早めに、、、 毎年 夏になると検索ワードの3位以内に必ず かき氷が入っていますが 特に今年は そごう神戸の天然水のかき氷についてかいた記事がよく読まれていて 私としてはあまり評価をよくしていないのが もうしわけない感じです デパートのイベントとして問題あるのか 天然水のかき氷自体が こういうものなのか、、、 やっぱりかき氷マニアとしては いてもたってもいられず ワールドオンアイスをみにいった帰りに、伊勢丹 大阪にいってみました 厳冬期に自然環境でじっくり作り上げられた透明度の高い氷で作る かき氷 期間限定(8月8日(水)で、 大阪「三越伊勢丹」にて販売されています28日とかいてある情報源と 21日とかいてある情報源があるので気にある方は伊勢丹さんにたしかめてくださいね たまに伊勢丹さん イベントのときに、イートインの席をつくるんですが 今回は端っこに椅子とテーブルをおいてくれている形 そごうさんよりは人数多く でも このお値段なんでエレベーター横でもいいから即席オープンカフェみたいなのがあればいいのにな、、、とまたも思いながら5分ほど並びました また和三盆頼んだんですが 今回 栃木名物のレモン牛乳をあとでみつけて それにしたらよかったと後悔 が、作っている若い男性 私のまた間違えて マンゴー作っていて、 今回もいうかどうか悩んだら 監督みたいなちょっと年配の女性が 「マンゴー違う 和三盆!」といってくれました そして今回は氷の盛り方にマニュアルができたのか シロップをかけてへこんでしまった氷に もういちど氷だけを ふわっとのせたので 写真みたいな背の高いかき氷となりました いいアイデアだわと関心 味のほうは、 おいしいんだけど、私の好きなミルク金時と違って シロップだけのふわふわ氷って本当にすぐなくなるので やっぱり850円は高いかな ジュース替わりにトライしてください 同じ天然水ならNITIとか 今年はかき氷もおいしいのしか食べてないので やっぱり、なんだか納得いかないのでした この日は子供たちとワールドオンアイス を見に行きました 私はたのしかったけど、男の子二人は 途中からつらそうな感じで やっぱり圧倒的にガールズが多かったな なんといってもテーマがプリンセスですから ガールズはそれぞれかわいいコスチュームきて いいな しかしこの日は大阪城ホールまでとけそうに暑くて、、、 おまけに大阪城公園駅にはエレベーターもなく たくさんのベビーカーママたちとともに、片手に子供 片手にベビーカーかかえて汗だくで向かいました が中はウソみたいに寒く さらにカップがほしくてかき氷までかってひえひえ こんなとき はいてくればよかったなというのがこちらの靴下 冷えとり靴下ならシルクパーティーファンサイト参加中 株式会社シルクパーティーさんのシルクとコットンの冷えとり5本指靴下【絹木綿5本指靴下】を試してみました 素足に触れている内側は心地良いシルク靴に接している外側は木綿の2重構造になっています 御本指というだけでも暖かいのですが さらに、機能的で健康によくちょっとおしゃれなのもうれしい 続きを見る
京都の宿泊はポンパレで購入した西院のリノホテル京都 この界隈は行きたいお店がいっぱりありました まず みかん大福で有名な養老軒 変わった大福がいろいろありましたが 噂でおいしいと聞いた、しば漬け大福をかいました まず皮がおいしい うすくて邪魔にならない 違和感あるかなと思ったしば漬け、桜もちの葉より塩味も食感もマイルドで 白あんとあっています ほかに黒豆の水ようかんをかいましたがこれもめずらしい お店の外観も、対応も うちは自信をもってますから 的な老舗なのに革新的な和菓子を常に開発なさってるんですね いったんホテルにチェックインして、また私とボーイ弟は買い出しに 次に気になるスイーツは 西院から徒歩10分くらいかな エレファンルージュ (Elephant Rouge) TEL 0753254566 普通のプリンや、モンブランがなくて ちょっと変わった生菓子ばかり ハンバーガーみたいな のとか、、、 普通がいいんだけどな、、、 というわけでチョコのうすいラングドシャと 懐かしい感じの大きいマドレーヌを買いました こちら京都ふらんすやのアンテナショップみたいです なので味も普通な感じ そして最後に持って帰ってホテルでたべたのが カフェラッテのジェラート Cafe latte カフェラッテ イタリア人の旦那さんが目の前で作っています ファストフードではなく 現地の人も多くバールみたいなイメージ ピスタキオ(ブロンテン産)ジェラートをチョイスしました すなどありますその日のメニューはHPで確認できます ピスタチオは5分以上持ち歩いたけど決して溶けずクリーミーなまま 3人で分けるのは少ないはずなのに少量で満足がいきました 少量で満足いくといえば こちらの美容液 トゥヴェール クリスタルセラム 3,380円(税込) 21mlこのトゥヴェール クリスタルセラムは、ビタミンCの約10,000倍ビタミンC誘導体の約100倍もの浸透力があるAPPSを高濃度配合した美容液 そこに加えて、必要な場所にじっくり長くとどまってくれるように、油溶性ビタミンC誘導体をナノカプセルに閉じ込めて1瓶あたり4兆4千億個もの配合されていると 難しいことはわかりませんが ハリやたるみに効果的な美容液なのがうれしい 洗顔後の肌に先行美容液として使います 少量というのが使う量は1円玉大 伸びがいいので満足です ところで、このクリスタルセラムは「一剤」と「二剤」に分かれていて 使い始める時に自分で混ぜて使う美容液 混ぜた後は冷蔵庫保存で30日程度を目安に使い切りましょう トゥヴェール化粧品ファンサイト参加中 続きを見る
北側に車をとめたのでかなり歩いて鴨川のほとりへ 子供たちと夫が河原であそんでくれるとのことで 私ひとり 車をとりに駐車場に向かいました 少し時間あるだろうと、車で5分北へ京都府京都市左京区下鴨北園町114 北野白梅町からごく最近移転 行ってみると、窓にお店の中にパディントンがいっぱいでかわいい 店主さんが「ロンドンオリンピックを意識してみました」とおちゃめです 雑誌にのっていたバナナケーキは売り切れ 塩サブレと悩みましたが 卵不使用のスノーボールみたいなクッキー 480円にしましたくるみが入って香ばしくまわりがさくさく 甘味もしっかりあってさすがにおいしかったです オープンしてるのが週4日(金月)らしいので注意が必要です その横にイケメン二人の八百屋さんがあり、シメジを購入したり、 京都はこんな 大通りの店でも のんびりしてるな、、、 それから、鴨川でびしょぬれの子供たちをピックして 行きしなにチェックしていた河原町荒神口へ 古くから家族ぐるみで仲良くしていただいてる(祖母のころから) ご家庭の三女さんが、やきがし専門店をオープンすると先日近所のスーパーで会ったときに聞いていたのですが、とってもいい場所 (スイーツ好き パン好きにはたまらんエリア) お店の店舗もあると入ってみたらなんと工事中でした 名前はsampo サンポ 昨年アルザスから帰ってきたばかりのかわいい女の子のお店なんです フランスの地方のやきがし専門店らしく またいつの日かデリバリーしていただこう サンポでは買えなかったのですが その時通りがかった 京都ローズカフェ 一見ファーストフードぽいのですが 世界三大料理のトルコ料理を気軽にトライできるお店みたいでサバサンドとかありました スイーツは トルコのミルクライスプディングとチョコムース トルコらしいものをとおもったけど ライス入りって苦手なのでチョコムースをテイクアウトしたんですが これが意外な大ヒット 濃厚なショコラの塊です こちらファラフェルサンドなどトルコ料理もお値段やすくておいしいとの評判をきいたので穴場ですね 今回の旅行にもっていきましたシリーズはノンシリコンシャンプー ホテルにもちゃんと大きいポンプが備わってるんですが 私はこちらをためしてみたかったのでホワイトローズの上品ないい香り! LIB JAPANファンサイト参加中 続きを見る ['close']
<<前の5件 355 356 357 358 359 360 361 362 363 次の5件>>