商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,396,542 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
tokuemonさん
■ブログ 目指せシンプルライフ♪
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
バレンタイン前から何度かチョコケーキを作って、そのつど家族で食べております(;´▽`A`` こんな感じで↓楽しくかわいいのを作っていたのですが …あまりにいつも同じものばかり作っているので、昨日のバレンタイン本番では こんなの、作ってみましたヾ(@^(∞)^@)ノ チョコトリュフです♡ ゴツゴツして見かけが岩のようですが(^o^;) 中はしっとり柔らかいのよ♡ 作り方は超簡単 適当に作ったので、プロの本格的なものとは全然違うんだけど、ちょっとご紹介するね(^∇^) まずガナッシュを作ります チョコと生クリームは12の割合 なのでチョコ2枚110gに生クリームは55㏄ 生クリームは少し多目でもOK♫ チョコは細かく刻んでおきます 生クリームはレンジでチン♪ 沸騰するかしないかのところで止めてね 500Wで約60秒です 熱々の生クリームをチョコに注いで 泡だて器で一気にガーッとかき混ぜます これを少し冷えるまで待ってから適量ずつオーブンシートの上に置いていくんだけど、まだちゃんと固まってないのに置いたら、こんなに広がっちゃいました↓(´_`。) 今日ね、ガス会社の人が点検に来る日なのです もうそろそろ来るかと思うと、とにかく早めにテーブルの上を片付けておかなくちゃと思って、焦っちゃったのです それはさておき、やっちゃったものは仕方ないから、これを冷蔵庫で30分ほど冷やしておきます(∀) 30分ほど冷やしている間に、その後の準備をしておくとサクサク進むんだけど、ガスの点検の時間がかかってしまって、気が付いたら1時間ほど経ってた!! あせった!!ヽ(;´ω`)ノ 頑張らねば!! 次はコーティング用のチョコ1枚55gを適当に割って、レンジでチンします レンジは1分半くらいだったかな? ターンテーブルが回るのをレンジ前でじっと見つめて30秒ごとくらいに出して混ぜ、様子見ながら溶かします それから最後にまぶす粉も用意 ココアパウダーは うちにあったミルクココアの粉で代用(^^ゞ いいよね♪ 抹茶の粉は これまたうちにあったグリーンティーの粉で代用(^^ゞ ハハハ あとね、何か白い粉がないかなと思ってこんなのも使ってみたよ コーヒー用のパウダー(^^ゞ 粉砂糖より健康的だし♫ さてこのあとは手がべたべたで写真撮ってなんかいられません ガナッシュを冷たくした手で丸めてと思ったら、 冷蔵庫に入れすぎせいか、ガナッシュが固くなってオーブンシートに貼りついている(T▽T;) 無理やりこそげ取りました! それからコーティング用チョコを手に取って、ガナッシュのまわりに付けます ベタベタベタ ひと段落ついて、手を洗ってとこんな状態になりました(´∀`) 嵐の去った後、って感じです(;^ω^A チョコまみれの手を洗ってから粉をまぶしたら できたヾ(@^(∞)^@)ノ ばんざい♡ 岩だけど、気にしない、気にしない 気持ちが大事なのです(‐^▽^‐) キレイなお皿に乗せたら、それなりに見える…よね? ところでこれ、こそげ取ったチョコ おいしいんだよね、これが^^ 残った粉にもお湯を入れて飲みましたおいしかった( ´艸`) 家族の幸せを願って作ったチョコだったけど、作ってる時は私も幸せでした(^ε^) もちろん食べてる時はもっと幸せ♡ こちらのイベントに参加してのレシピのご報告でした(∀) ↓ 乳製品×チョコレートのバレンタインレシピ大募集!豪華乳製品セットプレゼント ←参加中 ところでトリュフを作るために買ってきた生クリームが残ったので、夕食時に使ってみたのです 昨日の夕食はハンバーグ&野菜のデミグラスソース煮(^∇^) ここに生クリームを加えるとおいしいんじゃないかと思ったんだけど 味がすごくまろやかになって、おいしかったです!!ほんとに(‐^▽^‐) クリーミーになりましたよ♫ クリームだから当たり前だけど(´ω`)ゞ 続きを見る
昨日の夕食に作りました 香り立つ鶏唐揚げの あごだし香味だれ漬け です(^∇^) 使ったのは昨日もご紹介したこれ、 キタノセレクション あごだし ♫ レシピもキタノセレクション あごだし レシピを見て、そのまんま作ったの^^ まず和風だしを作ります 下記を全部鍋に入れて沸かすだけ あごだし1袋 水500㏄ 醤油大さじ1と1/2 酒砂糖酢各大さじ1 ごま油小さじ2 生姜汁小さじ1 私の工夫生姜は細かく刻んで加えてみました♪ ぐるぐるかき混ぜて出来上がり(^∇^) そこに鶏唐揚げを投入するのだけど、鶏唐揚げの作り方は 鶏もも肉400g 酒醤油各大さじ1 にんにくおろし…小さじ1/2 片栗粉大さじ5 鶏を一口大に切って調味料をもみ込み10分ほど置きます そのあと片栗粉を混ぜ込み油で揚げます 私の工夫さきほど作った和風だしに、刻んだネギも加えてみました♫ 和風だしに鶏唐揚げを30分ほど漬け込みます 仕上げにゴマを振りかけて出来上がりヾ(@^(∞)^@)ノ から揚げがしっとりして別物に生まれ変わりました! 薄味の優しい味付けの、和風のお惣菜になりました! 唐揚げをこんな風に食べることってないけど、意外とおいしいなあぱくぱくぱく(^∇^) と、私的には大成功!!だったのだけど、家族の評判はイマイチだったわ(´_`。) 唐揚げはカリッとしたままのを食べたかった 衣がふにゃふにゃになって味も薄い!と夫 普通のから揚げの方が好き、と息子 残念です 年配者には喜ばれるかもしれないから、今度両親に作ってあげようかなあ(´∀`) 北野エースファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
おいしい料理の基本はだし!! なので簡単にだしが作れるものって便利よね 私は最近いつも粉末だしを使っています スーパーで買ってきたやつね(^▽^;) でもたまには本格的なだしも使いたい できれば簡単に ってことでこれです♪ キタノセレクション あごだし 北野エース WEB SHOP のキタノセレクションで一番人気のあごだし1袋8g×25包) なのです(^∇^) キタノセレクション あごだし は、厳選した国産6素材を使っていて、独自の黄金比率で配合したこだわりの万能だしなのですます 焼津産本枯れ鰹節 熊本産うるめ鰯 焼津産枯れ鯖節 国産焼あご 宮崎産香信椎茸 北海道産利尻昆布 あごだしと言っても、鰹節やうるめ鰯、それに鯖節も使っているのね♪ さて、3連休で暴飲暴食をしてしまったので、連休最後の日の昨日は体にやさしい酢の物を作ってみました 合わせ酢の作り方は超簡単 約3カップの水を入れた鍋の中に、だしパック1袋を入れます 沸騰したら中火にして、約2分間煮出し、だしパックを取り出します これでおいしいだしが取れました 1カップ分のだしを鍋に残して、あとは別の料理に使うために別容器に保存しておきます で、1カップのだしが入っている鍋に、 砂糖大さじ2 塩小さじ1/3 醤油大さじ1 酢大さじ5 を加えます これで合わせ酢のできあがり 簡単です 酸っぱさが苦手なら、最後にさっと火を通してもいいかも(^∇^) 用意しておいたキュウリ、ワカメ、カニ(実はカニカマ(^^ゞ) を加えます 冷蔵庫でよく冷やしたら…おいしかったヾ(@^(∞)^@)ノ さっぱりしてるし、でもだしがしっかりしてるから、おいしさに深みがあるのね♡ 久しぶりに酢の物を作ったけど、大成功だったわ!! これから毎日つくろうかなあ( ´艸`) あごだしで料理作ったら、またご報告するね♪ 北野エースファンサイトファンサイト参加中 続きを見る
おいしい料理の基本はだし!! なので簡単にだしが作れるものって便利よね 私は最近いつも粉末だしを使っています スーパーで買ってきたやつね(^▽^;) でもたまには本格的なだしも使いたい できれば簡単に ってことでこれです♪ キタノセレクション あごだし 北野エース WEB SHOP のキタノセレクションで一番人気のあごだし1袋8g×25包) なのです(^∇^) キタノセレクション あごだし は、厳選した国産6素材を使っていて、 独自の黄金比率で配合したこだわりの万能だしなのです 焼津産本枯れ鰹節 熊本産うるめ鰯 焼津産枯れ鯖節 国産焼あご 宮崎産香信椎茸 北海道産利尻昆布 あごだしと言っても、鰹節やうるめ鰯、それに鯖節も使っているのね♪ さて、3連休で暴飲暴食をしてしまったので、連休最後の日の昨日は体にやさしい酢の物を作ってみました 合わせ酢の作り方は超簡単 約3カップの水を入れた鍋の中に、だしパック1袋を入れます 沸騰したら中火にして、約2分間煮出し、だしパックを取り出します これでおいしいだしが取れました 1カップ分のだしを鍋に残して、あとは別の料理に使うために別容器に保存しておきます で、1カップのだしが入っている鍋に、 砂糖大さじ2 塩小さじ1/3 醤油大さじ1 酢大さじ5 を加えます これで合わせ酢のできあがり 簡単です 酸っぱさが苦手なら、最後にさっと火を通してもいいかも(^∇^) 用意しておいたキュウリ、ワカメ、カニ(実はカニカマ(^^ゞ) を加えます 冷蔵庫でよく冷やしたら…おいしかったヾ(@^(∞)^@)ノ さっぱりしてるし、でもだしがしっかりしてるから、おいしさに深みがあるのね♡ 久しぶりに酢の物を作ったけど、大成功だったわ!! これから毎日つくろうかなあ( ´艸`) あごだしで料理作ったら、またご報告するね♪ 北野エースファンサイトファンサイト参加中 こちらも参加中です↓(^∇^) 【新サイズ登場】日本初上陸!幻の白いハチミツ(100%オーガニック)5名様募集! ハチミツなのに白い!Σ(・ω・ノ)ノ! しかもしっかり手をかけたオーガニック品♡ 体にもすっごくよさそうじゃない?(´∀`) 続きを見る
3連休のおやつに食べようと思って、またまた作ってしまった0000">チョコレートブラウニー 今年のバレンタインデーは平日なので、休日にしかおやつを食べない夫のために昨日作ったのです バレンタインっぽく、名前やハートも入れてラブラブにしてみた♡ (;^ω^A 恥ずかしいから名前は隠してます↓ 毎回作るたびに少しずつレシピを替えています どうやったらより簡単に、よりおいしくなるのかと考えつつ というより本当は、うちにある材料でいかに適当に作るかを追求しているからなんだけど(^▽^;) 今回のレシピ チョコレート…200g 無塩バター…90g 卵2個 砂糖60g 薄力粉60g クルミ80g ① 砕いたチョコとバターを耐熱容器に入れ、レンジで3分ほどチン レンジの前につきっきりで、時々かき混ぜること レンジかけすぎ注意 ② ①に溶いた卵を入れ泡だて器でよく混ぜる ③ ②にふるいにかけた砂糖と薄力粉を加え、ヘラでさっくり混ぜる ④ ③に適度に砕いたクルミを混ぜる ⑤ オーブンシートを敷いた方に④を入れ、180度のオーブンで25分焼く はい、できあがり(^∇^) あとは適当に切り分けて、買ってきたチョコペンで絵を描きます 簡単です♪ ♫ おやつ、おやつ♪♫ 今回は粉の量を減らしてチョコを増やしてみたんだけど、当然ながらちょっと重い感じの仕上がりです これはこれでチョコ感がたっぷりあっておいしいわ(´∀`) ところでさっき見つけたこちらのイベント↓ 乳製品×チョコレートのバレンタインレシピ大募集!豪華乳製品セットプレゼント ←参加中 バレンタインチョコ作ったばっかりだよ! レシピならまかせとけぃ♪ と思ったら、作る途中の写真も必要なのね 写真撮らなかったわ 残念 ってことで、今週もう一回作るかも 頑張るね(^∇^) こっちも参加中↓ 【マネケンのこだわりラスク】ワッフル職人の秘密のおやつ マネケンのワッフル、トースターで焼いて食べるとおいしいよね♪ ラスクも出てたのかあ、知らなかったわ 秘密のおやつてのが気になる言葉よね(^∇^) 続きを見る ['close']
<<前の5件 25 26 27 28 29 30 31 32 33 次の5件>>