商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数59件
当選者数 1,702,628 名
クチコミ総数 17,400,328 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
tikuwaさん
自然大好き!旅大好き!食べることはもっと好き!楽しく暮すことが私の趣味です。
■ブログ 猫と私のふたり暮らし
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
『葛』 と聞くと、 おいしい(^O^)/ と答えてしまうんですが、 実は葛って漢方薬でも使われるほど健康に良いものなんです 葛の歴史は大変古く、日本では1300年前に薬用として使われていたそうです 効果は 血行を促進する 免疫機能を高める 老化防止 炎症を治める など、様々な効果をもたらしてくれます このように、昔から健康な食物として愛されてきた葛ですが、実は化粧品にもなっているんですよ それが、 ゲオール化学株式会社から出ている 『葛の精』 葛と言えば奈良の吉野本葛 吉野本葛と言えば、高級品でお値段もなかなかのもの もう、お気付きですか? そう このジェルローションは奈良県吉野生まれなんです 吉野本葛に加え、日本に生息する和の植物10種類がこのローションの中にぎっしりつまっています 日本人の肌には日本の風土で育った植物が、体にしっかり入ってくるのかもしれません こんな高級な葛を使うことのできるゲオールさんは凄いです やはり、奈良に研究製造場所があるというところで、その土地の葛について、長年の研究されてきたんだろうなと思いました そのような歴史のなか生まれた「葛の精」 早速使ってみたーい ということで使用してみました↓ ヾ(@^(∞)^@)ノ ぷるんっ どうでしょう 思わず葛餅だって食べたくなります 見た目は気持ちいいぐらい透き通ったジェルです 肌につけると、ぷるぷるしていたのがウソのようにさらっとした化粧水になります 驚きですヽ('0')ツ そして、みるみる潤ってきます 私は化粧水をつける時、コットンを使わないのでいつもこぼれないよう必死ですが、これだとジェルなので、そんな心配もありません つけた後もベトベトしないのに、保湿されていていい感じです 容量も100gとボリュームがあるので、乾燥が気になったときに部分だけでもささっと塗れます これは、化粧前に使うと良いですよ ゲオールさん、こんな素敵なスキンケアを作ってくれてありがとう ゲオール化粧品ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る
乾燥肌対策に 昨夜は 北海道純馬油本舗さんの 天然液状馬油『ローズプレミアム』 を使用しました こちら↓馬油って以前から使いたかったんです というのも、 馬油でシミがなくなった! 肌トラブルがなくなった! という友人がいて、まわりの友達にもすすめていたから このことを聞いて、海外の友人も日本の物産展に行って購入してたから凄い シミがなくなる 確かに友人は30代半ばで、すっぴんでよく出かけてますが、肌のハリや血色がいいんです 馬油は、人の皮脂の脂肪酸の構成バランスはとてもよく似ていて、自然治癒力を高める働きがあるそうなんです なんだか乾燥肌にとても効果がありそう ということで、私も期待して馬油「ローズプレミアム」を使いました ジャジャン 手にのせたらダマスクローズの香りがふわっとします いい香り サラッとしており、顔にのせるとスルスルと伸びていきます 香りがいいのでリラックス出来る(⌒∇⌒) とてもしっとり浸透していく感じがします よし完璧(´ω`)ゞ あとは通常どおり、化粧水でつけました それでは、おやすみ (@ ̄ρ ̄@)zzzz ということで、 。o゚・,就寝。。o おはよう さあさあ、お肌はどうでしょう! Wow(▽ノノ゛ しっとりすべすべ 弾力あるお肌になっております 乾燥肌も気になりません 噂通りの効果!! 馬油は、保湿力に優れていて 顔だけでなく、身体髪など全身に使えるんですよ ありがたき恵み これはアンチエイジング効果ありです 今回使用した、効果大の『ローズプレミアム』ですが、とてもこだわって作られたものなんです そのこだわりが3ポイント <ポイントその1>100%天然素材! 馬油ダマスクバラ花油トコフェロールのみで製造された天然素材100%のスキンケアオイル 馬油も、バラ油も古来より万能油と言われ、あらゆるトラブルに使われてきました 抗菌力に優れている為、安定剤、防腐剤を加えておらず赤ちゃんから使える品質となっています <ポイントその2>馬油を100日熟成 100日間熟成させることにより、馬油のキメが細かくなる為、肌馴染みが良く、すーっと肌に浸透していきます 馬油なのにさらっとした使い心地を実現しました <ポイントその3>女性ホルモンを活性化させるといわれる ダマスクローズの香りで肌も心も若々しく ローズプレミアムは合成ではなく貴重なダマスクローズの精油を使用しています ブルガリアにある、天然精油、ダマスクローズ花油のバラ畑からダマスクローズが生まれますが、朝摘みのバラの花びらだけを2t使用して採れるオイルは、たったの1kgだけです 貴重且つ上品な香りは、ローズプレミアムのこだわりの1つです ここまで手をかけて作られているのが、使ってみるとよくわかりました 使い心地もサラッとしており、なんといってもローズのいい香り 乾燥肌の方にオススメですね 北海道純馬油本舗ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る
まだまだ暑いですね 節電対策で、部屋の中は高温です 我が家にはクーラーがないのでよけいに 部屋の温度を下げるために、ペットボトルを冷やしたり冷却マットを使ったりと様々な工夫をこらしました でも暑い(x_x;) 我が家は窓が多い角部屋で、風もあまり入ってきません なので、窓から入ってくる熱が直接部屋に影響します こんな暑い部屋、もうどうしたらいいんだ=ヽ(;´Д`)ノ と嘆いていたら、断熱に一役かってくれるお手軽スプレーを発見 それが 寒い暑いその時【窓用省エネスプレー】 これ、スプレーだからと言ってあなどってはいけません(゙ `´)/ 窓ガラスに吹き付け、きゅっきゅっきゅと窓をふくように伸ばしたら、放熱断熱の効果がアップし、室温の温度上昇を少なくすることができるんです 塗布実験でも、夏の窓面から1cm離れた場所で室温が43度低く、1m離れた場所で15度低くなったそうです どっひゃΣ(=°ω°=;ノ)ノ 凄い 冬場も、室温が外気に触れ冷たくなっている窓に触れず外への熱の放熱を少なくすることで、室温の温度低下を少なくすることができるそう 必然的に冷房や暖房の効率が上がり、エアコンの電気代もかなりの節約ができるっちゅうことですな 早速我が家でもやってみました ふきふき(ノ^^)八(^^ )ノ ふきふきo(^^o)(o^^)o 6枚ある大きい窓全部吹き付けました 今週は気温が高いので、断熱効果に期待したいと思います サンパックwebshopファンサイトファンサイト応援中 サンパックwebshop ボディケアフットケア用品で体と心の癒しをお届けします 続きを見る ['close']
先週、近所の図書館に行って、木村秋則さん著の「リンゴが教えてくれたこと」と天野礼子さん著の「有機な人びと」という本を借りて読みました というのも、私自身農業に興味があるからです 元々は24歳の頃、趣味として市民農園を借り野菜を育てていたことから始まります 今までパソコンを使ったデザインの仕事をやってきました 前職が植物に関連した仕事だったので、少しだけ野菜というところでふれることがありましたが、実践的なことはなかったです 今年、転職を気に実家のある田舎に帰って農家をやりたいという気持ちがふつふつと沸き上がってきたのです 安全にこだわって美味しい食物を育てたい!!という気持ち しかし、実家も親戚も農業をしている人はいません しかも、残念なことに一緒にしてくれるパートナーもいません(T▽T;) 乙女ひとり農業 そんなことが可能なのか趣味と仕事は違うぞ!!という、少しの不安が心をもやもやさせています 実家が農家の友人やさまざまな人に相談しました アドバイスとして、「大変なことも沢山あるからねとにかくいろんな人に話を聞いた方が良いよ!」と言われましたそこで木村さんの本を紹介してくれました 木村さんは完全無農薬無肥料のリンゴ栽培に成功した方です 成功までの道のりは山ばかりの苦難な道で、10年もの歳月がかかりました 10年収穫ゼロです 私は木村さんのメンタルの強さに感銘を受けました 何年もリンゴができないということだけで、かなりの心のダメージがありますが、誰もやったことのないことをすると、それが奇抜に見えて、まわりの人に白い目で見られることもあったそうです あきらめなかった10年 本を読んでいて、ほんとに成功して良かった!!と思いました 農業ってロマンのある仕事だなと思いました 震災後、食の安全ということについて考える方が多くなったと思います 無農薬野菜や果物への関心が高まってきています 日本全国に自然農でがんばっている生産者の方は沢山います こちらは↓青森を拠点に、全国の無農薬野菜や果物を産地直送で届けてくれる「ふるさと21」です 生産者の方自慢の作物ばかりです この作物ができるまでの歴史を噛み締めながら、目をとじて味わいたいくらいです 目の前にあるひとつのリンゴもできるまでに、虫や植物や動物、雨や太陽があって観察する人がいてできたもの そんな協力し合ってできた食物を、残したり捨てることなんてできませんね 【3名様限定】青森健康早生リンゴを田村りんご農園からモニタープレゼント!! ←参加中 続きを見る ['close']
すんごく面白いエコカイロがあるんです それがこれ↓ どう見ても缶ジュースでしょヽ(▽、)ノ!! でもこれエコカイロなんですよね すんごくいい!! 友達にもプレゼントしたいし、あげて驚かしたい この冬使いたいアイテムです 9月第一弾<5名様>飲んじゃダメだよ!エコカイロ5個1セット 続きを見る
<<前の5件 23 24 25 26 27 28 29 30 31 次の5件>>