商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,396,542 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
tikuwaさん
自然大好き!旅大好き!食べることはもっと好き!楽しく暮すことが私の趣味です。
■ブログ 猫と私のふたり暮らし
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
芸術作品とも言える「Think Bee!」のバッグ宝石が散りばめられたような色鮮やかなビーズや刺繍そして、大胆なデザインの中にある機能面での細部への配慮は、作り手のこだわりが強く感じられるものです「Think Bee!」の作品は、巨匠の絵画をみているような芸術性の高さを感るものばかり今回は、「Think Bee!」今年秋のスタイリッシュオータムカタログから素晴らしい3作品をピックアップし紹介したいと思いますこちらは↓【クリムトスペシャル ショルダーバッグ ブラック】私お気に入りナンバー1です1314世紀のヨーロッパで、城や聖堂、邸館などの居室の装飾として発達したゴブラン織り(タペストリー)は、歴史としてもながく、また芸術として愛されてきた技法ですクリムトスペシャル ショルダーバッグでは、世界的な技術を誇るイタリアテキスノヴァ社の、珍しい幾何学模様のゴブラン織生地が使用されていますステキ(///∇//)そして、幾何学模様のデザインは、ウィーン出身のグスタフクリムトの絵画をモチーフにされたものなんです(↑クリムトの「接吻」)宝石のように輝くスワロフスキーのビーズやスパンコールそして、凹凸のある「さがら刺繍」はカラフルで、女の子の好きな物をギュッとひとつに詰め込んだ、ロマンティックなバッグパウルクレーやアレクサンダーカルダー好きの私としては、この抽象的なデザインがたまらなく心惹かれるんですよバックの中も♡がいっぱい!隅々まで手がくわえられていて、装飾的なデザインは勿論のこと、機能性にも優れているところが作品を見れば見るほど解ってきますクリムトスペシャル ショルダーバッグ ブラックですが、もっと沢山魅力があるので是非こちらも↓見て下さい見れば見るほど欲しくなるよ次はオススメナンバー2【宝塚歌劇タイアップ作品】ミュージックボックス トートバッグなんと、宝塚歌劇とのタイアップで誕生したデザインなんです!!女性らしい華やかさと明るさ、そしてポップなリズムが聴こえてきそうな元気な感じきゃわいいよ≧(´▽`)≦実は、この↑ボタン宝塚の花組、月組、雪組、星組、宙組のテーマカラーであるピンク、イエロー、グリーン、ブルー、パープルなんですよ!!宝塚の華麗な舞台の様子が十分に伝わってきますそして、私が感動したのがこの↑ハンドル部分丁寧に縁取りされているんですこんな細部にまでこだわりがある「Think Bee!」さん尊敬する域に達していますものづくりのプロですこんなチャーミングなバックを世に誕生させてくれてありがとうと言いたいくらいこのバッグを持って実際に宝塚を観に行きたいな最後のオススメナンバー3はこちら↓【レオ ラージショルダーバッグ&ポーチ グレー】よく見るとこれ、レオパード柄なんです柄を拡大したパターンカラフルな色がミックスされていて、まさかレオパード柄だったとは気付きませんでしたレオパード柄ってハードなイメージがあって、持っていないのですが、これはポップでカジュアルな感じで、とても可愛いそれにお揃いのポーチつきなのも粋ですねそして「Think Bee!」と言えば、中までキュート!ハートいっぱいですそれにポーチの中も何度もチャックを開けて中を見たくなっちゃう秋の寒くなる時期には、カラフルでハートがいっぱいな「Think Bee!」のバッグを持ったら、寒さなんて吹っ飛んじゃって、どこか遊びにいきたくなります衣替えの季節、バッグも新しくかえたいですね「Think Bee!」秋のスタイリッシュオータムコレクションから選んだこの3点!他にも可愛い作品満載なのでこちらも↓見て下さい直営店に行かれると実際に作品が見れちゃいますよ京王百貨店新宿店麻布十番店大阪店鹿児島マルヤガーデンズ店熊本鶴屋店芸術の秋!「Think Bee!」のバッグは手に芸術作品を連れている、そんな感じを思わせてくれますThink Bee!秋カタログ完成!カタログから好きなバッグを選んでプレゼント♪ ←参加中 続きを見る ['close']
インドには行ったことがないのですが、とても興味があって一度は行ってみたい国特にインド映画に最近ハマっていますyoutubeでたまたま見つけた「Toh Baat Pakki!」という映画のPVが、とても色がカラフルで、元気が出るんですこれをまねてひとり踊ってみたりかなり楽しんでます言葉の意味が分かればいいんですが体を動かし楽しみながらダイエット!!高橋ミカ エムズダイエットで簡単置き換えダイエット♪ 実感モニター募集中! 続きを見る ['close']
私が初めて一人旅をしたのは、19歳の頃 大学1年生の夏休み初日でした 絶対に一人旅をするなら京都!! と決めていました 学生でお金がないので、青春18切符を片手にハンドブックサイズのJR時刻表を購入していざ京都へ 始発の電車にとびのり、その時ルームシェアをしていた友人が駅まで見送ってくれたのを覚えています 長い時間電車に揺られました 京都についたらもう3時頃でした 事前に予約していた駅近くの安宿(確か1泊2300円くらい)へチェックインをすることに ここの宿がすごかった!! 隣との壁はベニアで、向こう側が見えるすき間があるし そして、牢獄のように窓がない テレビも100円を入れて数十分みられるもので、 隣の部屋の方がテレビをみていると、 こちらはつけなくても良いくらい音がダイレクトに入ってきて一緒に見ている感覚 それに、お風呂トイレは共同でひとりサイズの小さいもの なぜか、洗面台近くにマリオネットのピエロの人形が吊るされていて めっちゃ怖かった でも、こういう旅がしてみたかった! いつもと違う環境に、ますますテンションが上がりました そして、その後は3日ほど庭園巡りと寺巡りを堪能しました 宿を出て、もう2度とここに泊まることはないだろう、楽しい思い出をありがとう、 と思って去ったのですが、 その2年後、今度は友人3人と泊まることになりました でもそのときはもうリフォームされていて、あの怖さをただよわせていたマリオネットは いなくなっていました さすがに、もう泊まることはないと思いますが、 営業していて欲しいです コロムビア♪より あなたの“京都にまつわるエピソード”を大募集!!【大石まどか】 ←参加中 続きを見る ['close']
ふるさと21ファンサイト応援中 キラキラキラキラ「ふるさと21」キラキラキラキラとは(・∀・)/ ↓ ふるさと21 青森を拠点に、 全国の無農薬野菜や果物を クラッカー産地直送で しかもキラキラ送料無料キラキラで届けてくれるサイトです(^▽^) 「ふるさと21」の凄いところ!! それは、米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ばかり音譜 なにより生産者直接ロケットなので、 とれたての新鮮な作物ぶどうを頂くことが出来るのですヾ(@°▽°@)ノ 素材のうまみが損なわれないうちに食べられるなんて幸せ (´ω`)ゞラブラブ ということで、 今回「ふるさと21」で出品されている、 青森県弘前市 田村リンゴ農園リンゴさんの 早生品種のりんご『未希ライフ(赤色)』と『黄王(黄色)』をいただきました 猫と私のふたり暮らし つややかで可愛いリンゴ達リンゴです こちらも、自然農法で作られた、 化学肥料が一切使われていないリンゴです 証拠に、届いた段ボールの表面には、 生産者の方の写真とMOA特別栽培マークの入ったラベルが貼られています 猫と私のふたり暮らし これは安心!! 贈呈用で贈ると喜んでもらえるだろうなo(∇o)(o∇)o♪ なんせ、しばらくリンゴを皮ごと食べるなんてことがなかったから、 安心して皮ごとリンゴが食べられるなんて、こんな嬉しいことはない音譜 ひゃっほい(≧▽≦) 早速、未希ライフ(赤リンゴ)を切ってみました 猫と私のふたり暮らし 切るとみずみずしいリンゴの果汁ハチ そして、ギュッビックリマークとしまった感じの実が たまりません まずは生で パクリッニコニコ 猫と私のふたり暮らし 美味しい(^o^)乂(^^) みずみずしいリンゴの果汁と皮の酸味が口いっぱいに広がります あとのリンゴは、焼くことに 猫と私のふたり暮らし そして、バニラアイスをちょこんとのせて… でっきあがりドキドキ 猫と私のふたり暮らし 焼リンゴアイスのせです おおお美味しいよヽ((◎д◎ ))ゝラブラブ 甘さが更に倍増し、皮がついているので程よい酸味がたまりません 遊びに来ていた友人が、 「めっちゃおいしい音譜これがカフェであったら800円からいけるo(^▽^)o」と 言っていました ああ美味しいリンゴの焼けた匂いがたまらん そして、友人にもお裾分けをし、自宅でも作るといって帰りました こちらのリンゴ、本当に美味しいリンゴ また同じように、黄王も焼いてみました 猫と私のふたり暮らし やっぱり品種で違うんですね(。) まず、食感が全然違ってましたビックリマーク 黄王のほうがしっかりした歯ごたえがあります こりゃまた美味しいラブラブ 幸せラブラブ! もう絶対「ふるさと21」さんオススメします!! サイトに行くと生産者の方の詳しい情報がみられます どういう思いで、どれだけこだわって作られているか それぞれの方の栽培方法をみるだけでも勉強になります 私も自然農法で野菜を作りたい!! そんな気持ちがあるので、どのページも面白く拝見しました 今回の田村リンゴ農園さんもとても詳しい内容で面白いです(「ふるさと21」サイト抜粋↓) こんなに丁寧に作られているんです 生産者の方が大切に育てられている気持ちが、 食べる側にも伝わってきて、更に美味しく感じます 自然農法って知れば知るほど奥が深くて、作物が出来るまでの時間が物語のように感じます ぜひともこんな映画があったら観てみたい ぜひ、「ふるさと21」を見てみて下さい 生産者の方の思いが熱く伝わってきます ↓ ふるさと21 続きを見る ['close']
オーガニック素材のみを使用したオリジナルシリアルを販売する 原料屋さんの 「有機シリアル ストロベリーミックス」 を使って簡単デザートを作りました こちらが↓『原料屋』オリジナルシリアル 1袋の中に7種類ものオーガニック素材が入っています 内容はこちら ↓ 有機オート麦フレーク 有機砂糖 有機パーム油 有機小麦フレーク 有機ライスパフ 有機いちご 有機小麦シロップ このシリアルは、有機認定機関の厳しい監査を受け合格した 「有機JASマーク」入りなんですよヾ(@^(∞)^@)ノ 安心して頂くことができるんです 私は、食後のデザートのアイスに、ストロベリーミックスシリアルを使用してみました これが歯ごたえがあって 美味しいо(ж>▽<)y ほのかな素材の甘さにイチゴの酸味が少しして、 バニラアイスとの相性は抜群です それに、食物繊維がたっぷりなので美容にもいい だからと言って食べ過ぎてはいけませんね(^^) 他にもヨーグルトにかけても美味しいらしいです↓ 早速、明日ヨーグルトを買ってきて試してみよっと このオリジナルシリアルを販売している 『原料屋』ですが、 高品質原料、無添加原料、有機JAS認定のオーガニック原料に こだわった、商品を取り扱っています 健康志向の方、安心して食べ物を楽しみたい方にお薦めしたいショップです 「健康食品の原料屋」ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る ['close']
<<前の5件 18 19 20 21 22 23 24 25 26 次の5件>>