商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数62件
当選者数 1,701,996 名
クチコミ総数 17,396,542 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
tikuwaさん
自然大好き!旅大好き!食べることはもっと好き!楽しく暮すことが私の趣味です。
■ブログ 猫と私のふたり暮らし
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
我が家の問題 それは 『猫のニオイ』 ええ( ∋) にゃんさんは臭くないよ とは、飼い主の言葉で、友人が家に来ると、 必ず 「ネコ臭い」 「おしっこ臭い」 と言ってきます 毎回そう言われるので、友人らが来る前にはちゃんとアロマオイルを焚くんです まず玄関にローズマリーを香らせ 部屋ではアロマポットでレモングラスを 時にはロマンティックにアロマキャンドルなんか焚いて そして、にゃんこさんのトイレまわりには消臭スプレーをしてミントを飾ってみんなをお出迎え( ^゚)v しかし、これも一時的なものo(TωT ) 結構消臭を頑張っても、臭うと言われます なぜなんだ(/TДT)/ 他にも、空気が部屋にこもらないよう、年中窓を開けたりと、できる限りのことはやってきました (↑わたくしお手製ネコ落下防止フェンス結構上手くできて自慢です) これだけのアイテムを揃えても、結局は自然の空気の流れに任せるのみ しかし、我が家は風の流れがあまりなく、全く問題解決になっておりません とほほ( ´(ェ)`) これはなんとかならないもんかとサーチ そして何やら興味深いものがヒット!! それは 空気清浄機ではなく、 空気を洗う 空気洗浄機MAGIC DEW という物 MAGIC DEW(マジックデュー) 空気洗浄機(ρ) 空気の洗濯機みたいなものでしょうか 調べてみると、 除菌、消臭、香りの3つのキーワードをもとに、空気中に浮遊しているウィルス、細菌、悪臭の元をカプセルに包みこみ除菌消臭する新しい発想の空気清浄機ということ こ、こ、これは! キタ(゚∀゚)!!! 除菌、消臭、香り、 全て我が家に足りないもの そして最も必要であるもの これさえあれば、誰が来ようが、もう臭いなんて言わせない うっしっし( ̄ー ̄) ふむふむどうやらフィルターの変わりが水になるんですね とてもエコな商品だ 環境に優しい商品は大好き 安心して使えそうだな ヾ(@^(∞)^@)ノ クリーンな部屋 それは、私が常に心がけていることです というのも、にゃんさんは一日中部屋の中で暮しています いつまでも健康で長生きして欲しいので、外で遊べない分、部屋はこまめに掃除をし、気持ちよく過ごせる環境を作ってあげたいと思うのです にゃんさんが、うちに来て幸せだと思ってくれるように はい(^O^)/ とにかく分かったことは、いろいろなニオイ消しのアイテムを買うより、 『空気洗浄機 MAGIC DEW』を選ぶと良いと言うことです 空気清浄機?いいえ!!空気を洗う『空気洗浄機 MAGIC DEW』★モニター募集 続きを見る ['close']
まだまだ暑くて、今年は秋がなくそのまま冬になりそうな感じがします 暑さには強いのですが、寒さは涙を流すほど苦手 冷え性が治らなくて、生まれてこのかた欠かさず毎年しもやけ(´д`lll) ができてしまいます 朝は寒くて起きられないし、夜は寒くて寝れない、そして風邪をこじらすの繰り返し できることなら冬のないところで住みたいと思うことも 毎年少しでも冷え性を緩和したく、体を温めるようにしています 足湯や腹巻き、冷えない靴下、温かい食べ物など いろいろしますが、やはり一番手軽に体を温めれるのが、お茶です 今日は、今年の冬を乗り切るために一足早く「しょうが紅茶」を飲みました それがこれ ↓ ニッショク株式会社の 『しょうが紅茶』 これがおいしいんです ショウガの味もきつくなく 甜茶が入っているので少し甘みがあり、カロリーの心配はありません 甜茶のポリフェノールは花粉症等のアレルギー症状に効果があるといわれているんですよ 冷え症 むくみ 花粉症 ダイエット中 やる気がない 便秘症 の方にオススメ 体がぽかぽかになります 原料は紅茶甜茶しょうが(^▽^) ↓ ニッショクさんは創業明治35年の老舗なんですヾ(@°▽°@)ノ 安心安全な国内生産 農薬検査済み原料使用 天然成分ばかり とても信頼出来るところ やっぱり、信頼出来るところが一番ですね ニッショクオンラインファンサイト応援中 続きを見る ['close']
『葛』 と聞くと、 おいしい(^O^)/ と答えてしまうんですが、 実は葛って漢方薬でも使われるほど健康に良いものなんです 葛の歴史は大変古く、日本では1300年前に薬用として使われていたそうです 効果は 血行を促進する 免疫機能を高める 老化防止 炎症を治める など、様々な効果をもたらしてくれます このように、昔から健康な食物として愛されてきた葛ですが、実は化粧品にもなっているんですよ それが、 ゲオール化学株式会社から出ている 『葛の精』 葛と言えば奈良の吉野本葛 吉野本葛と言えば、高級品でお値段もなかなかのもの もう、お気付きですか? そう このジェルローションは奈良県吉野生まれなんです 吉野本葛に加え、日本に生息する和の植物10種類がこのローションの中にぎっしりつまっています 日本人の肌には日本の風土で育った植物が、体にしっかり入ってくるのかもしれません こんな高級な葛を使うことのできるゲオールさんは凄いです やはり、奈良に研究製造場所があるというところで、その土地の葛について、長年の研究されてきたんだろうなと思いました そのような歴史のなか生まれた「葛の精」 早速使ってみたーい ということで使用してみました↓ ヾ(@^(∞)^@)ノ ぷるんっ どうでしょう 思わず葛餅だって食べたくなります 見た目は気持ちいいぐらい透き通ったジェルです 肌につけると、ぷるぷるしていたのがウソのようにさらっとした化粧水になります 驚きですヽ('0')ツ そして、みるみる潤ってきます 私は化粧水をつける時、コットンを使わないのでいつもこぼれないよう必死ですが、これだとジェルなので、そんな心配もありません つけた後もベトベトしないのに、保湿されていていい感じです 容量も100gとボリュームがあるので、乾燥が気になったときに部分だけでもささっと塗れます これは、化粧前に使うと良いですよ ゲオールさん、こんな素敵なスキンケアを作ってくれてありがとう ゲオール化粧品ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る
乾燥肌対策に 昨夜は 北海道純馬油本舗さんの 天然液状馬油『ローズプレミアム』 を使用しました こちら↓馬油って以前から使いたかったんです というのも、 馬油でシミがなくなった! 肌トラブルがなくなった! という友人がいて、まわりの友達にもすすめていたから このことを聞いて、海外の友人も日本の物産展に行って購入してたから凄い シミがなくなる 確かに友人は30代半ばで、すっぴんでよく出かけてますが、肌のハリや血色がいいんです 馬油は、人の皮脂の脂肪酸の構成バランスはとてもよく似ていて、自然治癒力を高める働きがあるそうなんです なんだか乾燥肌にとても効果がありそう ということで、私も期待して馬油「ローズプレミアム」を使いました ジャジャン 手にのせたらダマスクローズの香りがふわっとします いい香り サラッとしており、顔にのせるとスルスルと伸びていきます 香りがいいのでリラックス出来る(⌒∇⌒) とてもしっとり浸透していく感じがします よし完璧(´ω`)ゞ あとは通常どおり、化粧水でつけました それでは、おやすみ (@ ̄ρ ̄@)zzzz ということで、 。o゚・,就寝。。o おはよう さあさあ、お肌はどうでしょう! Wow(▽ノノ゛ しっとりすべすべ 弾力あるお肌になっております 乾燥肌も気になりません 噂通りの効果!! 馬油は、保湿力に優れていて 顔だけでなく、身体髪など全身に使えるんですよ ありがたき恵み これはアンチエイジング効果ありです 今回使用した、効果大の『ローズプレミアム』ですが、とてもこだわって作られたものなんです そのこだわりが3ポイント <ポイントその1>100%天然素材! 馬油ダマスクバラ花油トコフェロールのみで製造された天然素材100%のスキンケアオイル 馬油も、バラ油も古来より万能油と言われ、あらゆるトラブルに使われてきました 抗菌力に優れている為、安定剤、防腐剤を加えておらず赤ちゃんから使える品質となっています <ポイントその2>馬油を100日熟成 100日間熟成させることにより、馬油のキメが細かくなる為、肌馴染みが良く、すーっと肌に浸透していきます 馬油なのにさらっとした使い心地を実現しました <ポイントその3>女性ホルモンを活性化させるといわれる ダマスクローズの香りで肌も心も若々しく ローズプレミアムは合成ではなく貴重なダマスクローズの精油を使用しています ブルガリアにある、天然精油、ダマスクローズ花油のバラ畑からダマスクローズが生まれますが、朝摘みのバラの花びらだけを2t使用して採れるオイルは、たったの1kgだけです 貴重且つ上品な香りは、ローズプレミアムのこだわりの1つです ここまで手をかけて作られているのが、使ってみるとよくわかりました 使い心地もサラッとしており、なんといってもローズのいい香り 乾燥肌の方にオススメですね 北海道純馬油本舗ファンサイトファンサイト応援中 続きを見る
まだまだ暑いですね 節電対策で、部屋の中は高温です 我が家にはクーラーがないのでよけいに 部屋の温度を下げるために、ペットボトルを冷やしたり冷却マットを使ったりと様々な工夫をこらしました でも暑い(x_x;) 我が家は窓が多い角部屋で、風もあまり入ってきません なので、窓から入ってくる熱が直接部屋に影響します こんな暑い部屋、もうどうしたらいいんだ=ヽ(;´Д`)ノ と嘆いていたら、断熱に一役かってくれるお手軽スプレーを発見 それが 寒い暑いその時【窓用省エネスプレー】 これ、スプレーだからと言ってあなどってはいけません(゙ `´)/ 窓ガラスに吹き付け、きゅっきゅっきゅと窓をふくように伸ばしたら、放熱断熱の効果がアップし、室温の温度上昇を少なくすることができるんです 塗布実験でも、夏の窓面から1cm離れた場所で室温が43度低く、1m離れた場所で15度低くなったそうです どっひゃΣ(=°ω°=;ノ)ノ 凄い 冬場も、室温が外気に触れ冷たくなっている窓に触れず外への熱の放熱を少なくすることで、室温の温度低下を少なくすることができるそう 必然的に冷房や暖房の効率が上がり、エアコンの電気代もかなりの節約ができるっちゅうことですな 早速我が家でもやってみました ふきふき(ノ^^)八(^^ )ノ ふきふきo(^^o)(o^^)o 6枚ある大きい窓全部吹き付けました 今週は気温が高いので、断熱効果に期待したいと思います サンパックwebshopファンサイトファンサイト応援中 サンパックwebshop ボディケアフットケア用品で体と心の癒しをお届けします 続きを見る ['close']
<<前の5件 23 24 25 26 27 28 29 30 31 次の5件>>