商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数57件
当選者数 1,702,057 名
クチコミ総数 17,397,132 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
トムちんさん
■ブログ トムちんの育児ときどき懸賞日記 - Yahoo!ブログ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
全薬ヘルスビューティーショップの薬用オーラパールを試してみました オーラパールはナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイトや塩化リゾチームをはじめとする 9つの有効成分のはたらきでお口の悩みをトータルケアするというもの このオーラパールの試供品を1週間くらい使ってみました 味はミント系なんだけど塩味がします でも塩味がマイルドなので私は特に違和感なく使用することができました 5gと量が少なかったため、歯の色の変化や歯茎の引き締め効果まではわかりませんでしたが 磨いた後の歯のツルツル感は1日目から実感することができましたよ 使い続けると歯の色の変化や歯茎の引き締め効果も実感できるのかな 全薬ヘルスビューティーショップファンサイト参加中 http//moniplajp/bl_rd/iid13583736604f0e9ad9bb00c/m4e3949d1b969e/k1/s0/ 全薬ヘルスビューティーショップ http//wwwzenyakuhbshopcom/ オーラパール http//wwworapearljp/ 続きを見る ['close']
みなさんは舌のケアってどうされていますか 舌の表面の白い部分(舌苔)は口臭の主な原因なんだそうです 私は以前はハブラシで舌を磨いたり、 三角ヘッドのハブラシの短い毛のついたような舌ブラシを使って舌を磨いたりしていました でも、磨きすぎると舌がヒリヒリと痛くなったりするんですよね それで今回はこちら、舌ブラシ「ピュアループ レン」を使ってみました 取り出してみるとこんな感じです 極細繊維がループ状に編みこまれていて、ふわふわした感じです このブラシ、両面で凹凸があるのがわかりますか 上の凸面で舌の表面を、下の凹面で舌の側面をブラッシングします 早速やってみました ブラシの部分を舌の表面にあてて、奥から手前にスーッとやさしくなでるように 全然痛くないのに、しっかりと汚れを絡め取ってくれました そして、舌のヒリヒリもありません これはとってもいいです 口臭予防などに、このブラシを使った舌ケアも習慣づけしたいなと思いました feel ファンサイトファンサイト応援中 http//moniplajp/bl_rd/iid20867225974ed73dcae3f6b/m4e3949d1b969e/k1/s0/ 人気の舌ブラシ口臭ケアなどにどうぞ! http//ouishopcom/ 続きを見る
今回、モニプラのご縁で ショップcorcor(コルコル)のオニソテを使わせていただく機会をいただきました こちらのオニソテは淡路島産のタマネギを直火窯でじっくりと丹念に炒め、レトルトパックされたもの 国内最高品質といわれている淡路島産のタマネギが使われているだけに、期待大です 中身はこんな感じですよ みじん切りの飴色タマネギがこんなにたくさん入っています とってもおいしそうです こちらを使ってハンバーグを作ってみたいと思います 普段はオニオンソテーを作ろうと思っても次女から目が離せないので、 ハンバーグを作るときはタマネギのみじん切りを軽く炒めて入れるか そのまま生のタマネギを入れて作っています 今回はいつものタマネギの代わりにこんな風にオニソテを入れて作ってみました いつもと比べてどんな風に味が変わるかな そして今回はハンバーグのほかに、オニオンスープも作りましたよ このオニオンスープの作り方はとっても簡単 水にコンソメとオニソテを入れてひと煮立ちさせるだけなんですよ ハンバーグとオニオンスープ、こんな風に出来上がりました ハンバーグを食べてみると、タマネギの甘みがしっかりと引き出されていて いつもとは確実に味が違います いつもよりおいしいと家族にも好評でした それにも増して大好評だったのがオニオンスープ タマネギの甘みとコクがあって、 水にコンソメとオニソテを加えて作っただけとは思えないおいしさです このオニソテ、結構使えます カレーやシチューに入れてもとってもおいしいだろうな いろいろなメニューに使えるし、一つあればとっても便利だなと思いました ショップcorcorファンサイト応援中 http//moniplajp/bl_rd/iid13943632044ebb7638108eb/m4e3949d1b969e/k1/s0/ http//corcorcom/SHOP/54761/listhtml 続きを見る
お芋スイーツ専門店 おいもやの干しいもを食べてみました こちらの干しいも、細く棒状にカットされているのでとっても持ちやすくて食べやすい 1歳4ヵ月の次女も上手に食べていましたよ そのまま食べてもおいしのですが、オーブントースターで軽くあぶると甘みと柔らかさが増してさらにGood うちではこの食べ方がみんなの一番のお気に入りでした この干しいもを使って蒸しパンも作ってみました この蒸しパン、1個1個が結構大きいのですが… 次女はこれを1人で2個半も平らげてしまいましたちょっと食べすぎです 蒸しパンと合わせても干しいもの食感がアクセントとなり、とってもおいしかったです こちらの干しいもは静岡県掛川市で育てられたお芋を使用し、無添加無着色で製造されたもの とっても体にやさしいです 小さい子供にも安心して食べさせられますね お芋スイーツ専門店 おいもやファンサイト応援中 http//moniplajp/bl_rd/iid19566354264eaff9195fb6f/m4e3949d1b969e/k1/s0/ おいもや本店 粉ふき干し芋残りわずか! http//wwwoimoyacom/ 続きを見る ['close']
京都どんぐりお歳暮ギフトセットの紹介です 先日、モニプラのご縁で京都どんぐりさんからお歳暮ギフトセットが届きました 熨斗をはずしてみると立派な黒い箱が そして箱の中にはぎっしりとたくさんの商品が冷凍の状態で入っています ギフトセットの内容は 京野菜の入った京風お好み焼き 4枚(イカ玉豚玉もちチーズ玉ウィンナーチーズ玉各1枚) 京野菜の入った京風ぎょうざ 20個(九条ねぎ京みずな各10個) 京佃煮の入った京都米おにぎり 10個(細切り昆布貝しぐれ湯葉さんしょ木の芽煮たけのこ山椒各2個) ボリュームたっぷりの豪華なセットです 早速家族がそろった昨日、いただいてみました 冷凍お好み焼きや冷凍ぎょうざなどは今までに作ったことがないので、うまくできるかなと思いましたが、 一緒に入っていた調理方法の説明を見て、簡単に作ることができました まずはおにぎりです 上から時計回りに 細切り昆布、貝しぐれ、湯葉さんしょ、 木の芽煮、たけのこ山椒です ごはんにはちりめん山椒が混ぜ込まれています 特に湯葉さんしょは珍しく、京都らしい一品だなと思いました私はこの湯葉さんしょが一番気に入りました 今回はそのままいただきましたが、お茶漬けにしてもおいしくいただけるようです 次にお好み焼きです 豚玉 もちチーズ玉 イカ玉 ウィンナーチーズ玉 これに添付のソースとけずり粉と青のりをかけていただきました 冷凍のお好み焼きってどんな感じだろうと思っていましたが、食べてみるとすごくふわっふわです 次女には少し早いかなとも思いましたが、次女にもそれぞれを4分の1ずつ、 トータル1枚分をお皿に入れてあげると、食べる食べる4分の3枚近く食べていました ウィンナーチーズ玉はお子様向けかなと思っていたのですが、 食べてみるとウィンナーとチーズって結構合いますね 最後はぎょうざです 左が京みずな、右が九条ねぎです まず、そのまま何もつけずにいただいてみました どちらも野菜のシャキシャキ感が残っていて、とってもジューシーです 何もつけなくてもとってもおいしいので、結局全部そのままでいただきました 特にうちでは九条ねぎが好評でしたよ こちらのお歳暮ギフトセットをいただいてみて、 年末年始の忙しい時にレンジやフライパンで簡単にできるこのようなセットがあったら とても助かるなと思いました 京都どんぐり ファンサイトファンサイト応援中 http//moniplajp/bl_rd/iid8660925804ea643002dad2/m4e3949d1b969e/k1/s0/ 京都どんぐりオンラインショップ http//wwwdongurionlinecom/ 続きを見る ['close']
<<前の5件 1 2 3 4 5 6 次の5件>>