商品モニター募集・無料サンプル・試供品の情報・口コミが満載!
募集中イベント数47件
当選者数 1,703,408 名
クチコミ総数 17,400,781 件
イベントを探す
イベントを検索
ファンサイトを検索
モ二ッキーさん
写真を毎日宇宙一撮っています。文章は私の感じたことを、そのまんま私の言葉で伝えています。ブログも直接ご覧ください^^
■ブログ モニーぶろぐ
■Instagram @
すべて | カキコミ | ブログ | 画像 | 動画 | インスタグラム
私の勘違いミスにより、お届けにならなかったので、また次回、試せると良いなと思います カラコン通販|エンジェルスタイルファンサイト参加中 リンクは貼っておきますね^^これこれ! これを試せたのに 私のバカ! 気になった方はぜひココからどうぞ!^^ 続きを見る
これを使ってみました 大島椿株式会社さんの、 大島椿 です 40ml もう、あつうううい!ですね くったくたですよ 背中もアセモもかゆいけど、 頭皮がむれてかゆかったり、 汗臭く感じたりしまくりです 頭皮環境が気になったらぜひ大島椿でケアしてみて、ということなのですが、良いのかな? 頭皮ケアっていうとサロンに行ったり、 高価な専用アイテムを使ったり 手間のかかるイメージだけど 大島椿なら自宅で手軽にできちゃうから 忙しいあなたでも大丈夫! だって! マジですか! でも大島椿って、めちゃんこ超有名だから、そう言われると信じちゃうよ!何の根拠もなく笑 だってそれだけ支持されてきた証拠だものね!?むふふ^^ 頭皮って、 毎日シャンプーしていても毛穴に皮脂汚れが詰まったりするみたい 一度詰まった汚れはなかなか取れないんだけど、 大島椿を軽くなじませると、皮脂汚れを優しく溶かし出せるんだってさー! オイルクレンジングした後みたいに、毛穴がすっきりしてツヤツヤの頭皮になるらしい! ではその、ケアを気軽に手軽にできると言っているが? どうやるの? 大島椿で頭皮ケア <使い方> シャンプー前の乾いた頭皮に大島椿をなじませる ↓ 5分ほどそのまま待つ ↓ シャンプーで2度洗い いつものシャンプー前に一手間かけるだけで頭皮のトラブルを解決 シャンプーでは落ちにくい頭皮の汚れを椿油をなじませるだけで 無理なく溶かし出します えー!カンタン! 馴染ませるだけで良いんだ 5分で良いんだ ほほほ^^ 詳しい頭皮ケア方法はココ見てチョ^^(動画も観れます) http//wwwoshimatsubakicojp/ost/lesson/pack04html さすがカタログもしっかりしています 中を開くとそこは行ってみたい世界笑 この場所で育ち採取されたものが大島椿なのですね ★厳選された天然椿油100% 「圧搾方式」という昔ながらの製法でじっくり原油を絞りだしているから 時間はかかるけど、薬品などは一切使用していません さらに大島椿の規格に適合するオイルだけを厳選してるから安心して使ってもらえるんです ★におい成分を取り除き、無香料で使いやすい 絞りたての椿油には独特のにおいがあるけど、大島椿は「精製」という方法でにおいをほとんど取り除いています 「椿油はにおいがきつそう、、、」なんて心配しなくて大丈夫です しかも、無香料だから好きなシャンプーや香水の香りを邪魔しません 大定番の大島椿で頭皮もケアして、根本から健康な艶髪を手に入れましょう^^ 大島椿は@cosmeで唯一、特別総合大賞を受賞した商品です @cosme特別総合大賞とは @cosmeの会員のクチコミによって、17万アイテム中、 最高ポイントを獲得したアイテムに送られる賞です http//wwwoshimatsubakicom/campaign/jyusyou/indexhtml では改めて 大島椿 椿の種子から採った100%天然のヘアケア用椿油です 髪のうるおいを保ち、ツヤを与えて美しい髪に導きます またドライヤーの熱や紫外線などのダメージから髪を守り、髪表面を保護してキューティクルの損傷を防ぎ、強くしなやかなハリを与えます 毎日のお手入れからスペシャルケアまで、幅広くお使いいただける美髪オイル まずは洗髪後の1滴からお試しください 使い方は大島椿のブランドサイトをご参考ください http//wwwoshimatsubakicojp/ost/lesson/ 大島椿、3つも商標登録されているんだよ! この椿マークもその一つかっちょええね この黄色いパッケージも、ネ^^ 昔、いや、大昔から有名だったわー 使えたことなかったですけど 使ってる人、知ってる人は、それなりに美だったなあ 使うぞい!笑 テクスチャー動画 http//youtube/rogImxTGqu8 黄色寄りの透明で、オイルっぽさはあるオイルです でもニオイはほぼないです くんくんと嗅げば、オイルだなっていうニオイはしますが、全然気にならない 手軽にできるヘアケアは、小皿に、ティースプーン1杯程度をたらし入れて、それを指先につけて、頭皮にスーッとつけ馴染ませます 軽くマッサージやたっぴんぐすると馴染みも良いみたい 大島椿は頭皮の脂と馴染みやすいので、力を入れて馴染ませなくて大丈夫! 自然となじんでくれるんだって^^ そして置くこと5分 たったのこの5分で頭皮脂と馴染み、浮かしてくれているんだっていうから驚きですね そして、シャンプー2度洗い! ドライヤーで上から下に向けて乾かせば、サラ艶ヘアの完成! サラ艶ヘアを完成させるなら、髪にもつけた方が良いかもね でも頭皮ケアでも充分頭皮がすっきりしますよ 毒は毒をもって制す、これと同じで、脂は脂(油)をもって制すの考え方なんですね そしてさらに、大島椿は頭皮の脂と相性が良いときた 良いですねー! 確かに、頭皮を指で触っても、手につく脂の量が減った気がしました そして、少なくてぺしゃんこになる髪の毛も、立っている気がする 私も、あの毛根ホロスコープ?だっけ?あれやりたい笑 写真じゃ限界あるから見てみたい すっきりきれいな頭皮になったと思っていますでへへ そうそう、べたつきですけど、ないですね べたつきないけど、かなりしっとりするので、手で触った後に、手からよく拭き取っても、床を触ると、吸い付きあいました笑 肌にも使えるみたいだけど、結構使えそうですよ乾燥肌の方は特に 寒くなってカサカサの肌にもつけてみたいです 大島椿のファンサイトファンサイト参加中 大島椿シリーズ、色々あるんですよ! 個人的に、このオイルよりも手軽そうに思えるのが、スプレーやミスト これもぜひとも使ってみたいです 一気に髪に行き渡りそうなのが良い! と思う^^ 実際どうだろう? 続きを見る
[2012-07-22 23:16:13]
家にいるときは気づくとかかとを触っています好かれないかかとだなーと無意識に毛布はガサガサひっかかかるしストッキングも駅などの階段では後ろから見られるの恥ずかしい硬くて黄色い
これを読んでみました! 株式会社ニッタバイオラボ さんの、幻冬舎「コラーゲン完全バイブル」です 「コラーゲン完全バイブル」 四六判並製182頁 1,200円+税ジャンル:家庭医学、美容健康 発売元:幻冬舎 発行:幻冬舎メディアコンサルティング もうすっかり女性にはおなじみとなったコラーゲンについての完全バイブル本です! そして今人気の番組「ほんまでっか!?TV」でおなじみのおおたわ史絵さん推薦! 私も毎週欠かさず見ています^^大好き! しかもおおたわさん大好き!ぐふふ^^ おおたわさんがおススメするのですから、お墨付きですねキャ! どんな本なのかというと ◆コラーゲンの疑問をこの1冊がすべて解決! 今や女性のマストアイテムともいわれるコラーゲン入りの商品 「お肌にいい」というイメージは浸透しても、「じゃあ何でいいの?」と聞かれて 答えられる人はほとんどいないのでは? かつては「食べても意味がない」なんていわれていたコラーゲンですが、 その真の実力が最近の研究で明らかになってきました 実は、肌だけでなく、骨、関節、さらには全身にもコラーゲン そのしくみや、明日から役立つ豆知識など、コラーゲンのすべてがこれ1冊で まるわかり!あるようでなかったコラーゲンのバイブルです そうそう、コラーゲンが肌に良いって言われてきたけど、どういいのか?どう効果が出てくるのか?コラーゲンを食べればそのまま肌のプルプルになるのか?など、疑問はいっぱいでした それを解決してくれそうな一冊ですね!? ◆著者 真野 博(まの ひろし) 東京農業大学農学部農芸化学科卒業、同大学院農学研究科 農芸化学専攻博士後期課程修了、博士(農芸化学)、 城西大学薬学部医療栄養学科教授を務める 食品機能学、骨代謝学、分子細胞生物学を専門分野として 研究を進める傍ら、医療健康をテーマとした書籍の著者としても活躍中 ◆取材協力 食卓にコラーゲンを♪推進委員会 健康のためにコラーゲンペプチドが調味料のようにごく自然と 食卓に並んでいるそんな「コラーゲンが当たり前にある日常」の 実現を目指し、日々の生活に役立つ正しいコラーゲン情報を、 WEBサイトで発信中 コラーゲンナビ http//collagennetcom 運営協力は、ゼラチンコラーゲンの原料メーカー 新田ゼラチン株式会社 運営事務局は、その子会社 株式会社ニッタバイオラボ ここにニッタバイオラボさんが登場するのです! コラーゲンの完全バイブル本に運営協力しているのですから、ニッタバイオラボさん、すごーい! やはりコラーゲン企業ですね^^ プルプルしてるのかな?(おい、こらこら笑) 目次を見てもいっぱいあります はじめは、コラーゲンについて、こんなにも書かれることがあるのだろうか?と思いました だって、冊子でもなく、がっつり一冊の「本」ですもん! がっつり一冊の本が好きな私には(読むのは遅いけど)、こういう知識本、ウハウハしちゃいます笑 でもコラーゲンについてだけでそんなに書くことってあるのか?と思ったんです、最初は だから読みたくて読みたくて 読めました笑 まず、筆者の真野さんの文章がとてもわかりやすくて読みやすいので、読み始めると次から次へと読み進められます 同じところを何度も読まないと理解できなくてなかなか前に進めない私にも、そんなことが起きずに読み進めていくことができました^^ 図解やイラスト、表もあって、知的好奇心な部分がゾクゾクしますわはは^^ なにかコラーゲンの仕組み、体内の仕組みなどに触れたりするときは、わかりやすい例を出してくれるので、本当に親切でわかりやすい! たとえば、小学校の給食の献立表とかで、血や肉になるものっていうのありましたよね!?笑 あれって、食べたらそのまま血や肉になるのかなーって、少なからず思っていませんでしたか? でもそうではないということ(当り前だけど、ちゃんと教えてくれないと、漠然とそう思いこんだまま今に至ってしまいます私がそうかも^^) それから、骨ってね、硬ければいいわけじゃないんだそうです しなやかさが大事なんだって! 骨はぎっしり詰まっていて硬い方が健康に良さそうなイメージでいたけれど、それだと折れるときは折れやすいのだとか だからそうではなく、しなやかさ、柔軟さが大事なんだって それを高層ビルにたとえられていました なるほどーっていう感じです へえへえへえ!って思うこといっぱいあるんだけど、挙げようとすると、本全部載せることになりそうだから(笑)、記憶に残ってる(つまり印象的だったこと)を挙げています^^ 本の中には、コラーゲンだけじゃなく、アミノ酸や、コラーゲンペプチドなど、色んな成分が出て来ます 正直、それらを頭に叩き込むには、何度か読まないと覚えられません(でもすっごくわかりやすくて、難しくなんてないんだよ!) なんとなくで良いんだと思います^^ それで一番勉強になったのは、やはり、コラーゲンはコラーゲンでも、コラーゲンペプチドというのが、体に効果を見せてくれるんだんっていうこと コラーゲンペプチドは、ゼラチンを酵素で分解してできたもの 普通のコラーゲンだと、体内でアミノ酸に変わってしまって、コラーゲンとしての効果がないと思われていたものを、コラーゲンペプチドにすることで、体内でコラーゲンとしての役割(効果)が起きる、ということかな また、コラーゲンペプチドは、それ自体が体内で形になるだけではなく、体内の機能に命令を下すことによって健康が促されるということもわかりました 読んでいると、コラーゲンペプチドがすごいって思えて来ます笑 今まで、コラーゲンペプチドって知らなくて、文字だけ見ていたら、コラーゲンより劣る、コラーゲンの若干ニセモノだなんて思っていました(意味もなく) 読んだおかげで、なんだあああ!コラーゲンペプチドの方が良いのね!って笑 それから、私たちはどうしても、肌に良い、女性が喜ぶ、女性のためのもの、なんて思いがちですよね でもでもでも!違いました! なんと、健康にも良いんです 健康って言っても漠然としていて、そりゃまあいいだろうね?なんて思われるかもしれません でもそうじゃなくて、本当に、骨とか、関節とか、ボロボロになってしまって引き起こる連鎖を少しでも食い止めるためにもコラーゲンペプチド、必要なんですよ! 年をとってくると、もうそんなの今からどうにかしたって遅いなんてこと、ないんだそうです! つまり、やらないよりやったほうが良い 確実に これを知って、私は、自分の美容ばかりではなく、親にもコラーゲンペプチドをおススメしたいと思いました いや、というより摂って欲しい コラーゲンなんて女性のもの、と思っていたり、プルプル感が気持ち悪いから嫌だとか言ってらんないよー!って言いたいです、親に笑 未来将来、少しでも介護されたくないなら摂るべきですねー! 私自身も考えが変わりました^^ 摂ったほうが良いんだということ いろんな考えや伝わり方があると思うので、私のこの記事を読んだ方には必ず、実際の本を読んでいただきたいです笑 本当ですよー! コラーゲンのニッタバイオラボファンサイト参加中 読んでいただける方はここからどうじょ^^ http//collagennetcom/news/1109_1/ 真野さん、ダンディですよね(かんけーない!笑) ニッタバイオラボさんは、 取材協力の団体「食卓にコラーゲンを♪推進委員会」の 運営事務局としてこの書籍に関わっています! ぜひここもチェックー^^ 続きを見る ['close']
こちらを使ってみました! 牛乳石鹸共進社株式会社さんの、牛乳石鹸バウンシア です ポンプ:550mL(詰め替え有り400ml) 見た感じがもういきなり贅沢感満載のボディソープ 成分も香りも心地も贅沢そうぐふふ(にやけ) 見て、見てっ! あの@コスメのボディソープ部門で長ーい間、堂々1位を獲得し続けていたんだ! これってすごいですよね ボディーソープ、テレビCMなどで流れている有名なモノから珍しい物まで色々含んだ中の、1位ですよ!? すげすげすげ!笑 詳しくは、ここも見てね^^ http//wwwbounciajp/web/award/ シール的には、私のに貼られているものが新しいね って、うひょおおお!更新し続けているってことですね!?終わってないんだひゃひゃ、恐れ入ります そんな牛乳石鹸バウンシア どんなボディソープか気になりますよね^^ もっと贅沢に、もっと心地よく 濃密泡でうるおい守る、高保湿ボディソープ キメ細かな泡が肌のうるおいを守りながら、余分な汚れだけをやさしく洗い流します 洗い上がりはしっとりすべすべ、リッチなうるおい感が続きます ぬわんっと贅沢なボディソープじゃ! ボディソープは濃密泡が良いですよね憧れでもある 家で使うボディソープがたまたま泡立ちいいとテンションあがるもん笑 でもまだ濃密泡って出会ったことないなあ 3つの美肌成分が入っているんですね ヒアルロン酸 コラーゲン ミルクバター ミルクバターっていうのがまた気持ちよさそうだし、ボディソープならではっていう感じがするし、何と言っても、牛乳石鹸だからこそ実現できるっていう感じしますね^^ また、乾燥肌をやさしく守る、植物由来の保湿成分(グリチルリチン酸ジカリウム)が配合されています グリチルリチン酸ジカリウム、という名称からは、なんか植物由来っぽくないですけどね笑 そしてそして 贅沢なバスタイムを演出する、プレミアムフローラルの華やかな香り だということ 世の中にはいろんな香りとその名称があるけど、未だに未熟な私 どんな香りがするのか、楽しみ 上記は、サイトでもチェックしてみてね^^ http//wwwbounciajp/web/products/ さてさて、バウンシアは、濃密泡が売りになっています 素晴らしいほどの濃密泡なのですが、その秘密は? それは バランスの良い泡質のミリスチン酸K、きめ細かくクリーミィな 泡立ちのパルミチン酸K、泡のボリュームが出易いラウリン酸Kと いう純度の高い植物性洗浄成分をバランスよく配合し、高い 初期発泡性を実現 さらに、泡質を強化することでキメ細かくホイップクリームの ような泡質に仕上げました ということです ホイップクリームのような泡ができたら、それを体に塗りたくって、私がプレゼント!ってやってみたいわ!(うおおお、古い!?) そんな私の願望は置いておきます?(置いとけ、置いとけー!) そんな濃密泡の秘密も図解入りでサイトでチェック! http//wwwbounciajp/web/secret/ うふふ^^ 弾力のある泡は、摩擦から素肌を守るクッションなのです キメ細やかな泡は、肌表面や毛穴の汚れを、やさしくそっと落とすためのものです そのための、バウンシアの「濃密泡」なのです! 女性のデリケートな肌は、刺激に対してとても敏感 ナイロンタオルなどでごしごしする事は、肌を傷めるばかりでなく、 乾燥の原因にも弾力のある泡にこだわったバウンシアで、 肌をマッサージするように洗いましょう 濃密泡の造り方はココをチェック! http//wwwbounciajp/web/awa/ 見てるだけでケーキ食べ放題行きたくなる こらあ!笑 見てるだけで気持ちよさそうと、言いましょう笑 ポンプをあけた途端、ふわーっと良い香りがあああ! ヤバいこの香り、好きだぞ!?どうする!? けけけ! では使いましょう^^ まずはプッシュプッシュ! 動画^^ http//youtube/4hk1T1s08KI 写真を撮るため、手に出していますが、濃密泡を作るには、お湯30ccを入れた洗面器などに2プッシュですよ^^ パールっぽい液体です キレイそしてやはり香り、良いーーー! そして、泡だてます すぐにもっちり泡完成! お湯は多くなかったと思うけど、どうでしょう!? 濃密泡^^ でもまだ濃密泡が作れるなきっと それでも充分濃密 こんな泡で体を洗ったことはほぼないわ ぱふーっとしたい笑 ケーキ食べ放題!ケーキ食べ放題!まだ言うか! ツンっとする泡^^(ニオイじゃなく形状ね) 動画をまたどうが^^ http//youtube/ScusbDWs1Ns そして、こんなのを作ってみた なめくじ笑 つくったのか、できたのか、そんな声も聞こえてきそうですが、造りつつ、出来ました笑 塩かけたら、溶けちゃうんだからねー!笑 また動画^^ http//youtube/DcVeVO9WdHE しゅんばらちい泡です そして体を洗う こっちは途中でやめたので載せるつもりなかったけどもうせっかくなので^^ http//youtube/QIojuBNPgTE 動画 そしてこれは載せるつもりの動画笑 http//youtube/7ffPj_Xo8h0 映画のセクシー風呂シーンに出て来そうでしょかかかー もっちり ワンプッシュでも次から次へと濃密な泡が出て来ます 最初より終盤の泡の方が濃密な泡が出てくるな、個人的に そして、そうそう!!! 私、この濃密な泡も気にいったけど、何と言ってもこの香りが超大好き!!! かなりお気に入り! 本当に華やか! すんごくいい女になった気分になれますよ笑 この香り、しばらくお風呂場に残ります 自分が使ったくせに、その後しばらくしてからお風呂場の近くを通ると、誰かが新たに使っているかのように、香ります 自分が使ったくせに、新たに香りがわかるってすごくない!? 鼻がすごいんじゃなく、バウンシアがすごいんだよ!笑 この香り、リピートしたいわ! 詰め替えもあるって良い良い良いね!(3回も言っちまったあは) うんうん、@コスメ1位とり続けるだけありますわ納得 しっとり感はね、寒くなって乾燥する時期に改めて実証してみたい 汗ばみってるのか、しっとりなのか、よくわからない不便な私の体笑 牛乳石鹸ファンサイトファンサイト参加中 これおススメだからぜひじゃなく、絶対、使ってみてー!笑 続きを見る
<<前の5件 15 16 17 18 19 20 21 22 23 次の5件>>